けんとまん

けんとまん

2008.02.16
XML
カテゴリ: こどもたち
昨日から新川文化ホールで開催されていた「2008ポリテックビジョンin新川」。
北陸職業能力開発大学校 の研究発表を中心としたイベント。
今日は、「ものづくり体験フェスタ」があるので、息子と出かけた。

が、昨日は乗り気だったのだが、いざとなると、面倒くさそう。

何とか受付開始の9:45過ぎに到着。
しかし、既に長蛇の列ができていた

体験できるのは、
メタルクラフト(折り鉄)、メタルパズル、フォトカレンダー、写真入り缶バッジ&クリアキーホルダー、アルミ製ロボットハンド、ふりふりカード、メロデイ雪だるま、電子鉄琴、超音波探知機、私だけのオルゴール、ライントレースカー、LED点滅回路の12種類。

狙っていたのは、アルミ製ロボットハンド。

息子と同じくらいの子も多かったからなあ。

で、結局、メタルクラフトに挑戦。

型抜きされている金属の板をペンチで折り曲げて熊を作るのだ。

北陸能開大の学生たちが、サポートしてくれる。

2008/02/16-1
まずは、金属片を紙やすりでこすって、バリを取る。
やり始めるやいなや、息子の顔が真剣な顔つきに変わった。

2008/02/16-2
なれないペンチを使って金属片を曲げて...

2008/02/16-3
完成品のサンプルをよ~く見て...

2008/02/16-4
最後に胴体と顔の部品を合体して...

2008/02/16-5

本当に、途中から、真剣ななかにも笑顔も混じって楽しんでいた様子。
学生さんたちも、小さな子どもたちに丁寧にサポートしてくれ、とても好感がもてる。


息子も、なんのかんのと、やりはじめれば楽しむ。
そこまでが、億劫なようだ。(と、自分でも言っているから間違いない)


そのあと、ロボット対決を見ようかと思ったが、時間があいてしまい、練習風景を少しみてかえることに。

丁度、お昼頃だったので、近くのアピタへいき、麦の屋さんでお昼。
私は、カレーうどん、息子は天ざるそば。


おまけに、たいやきも


今年初めての参加だったが、来年もまた来よう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.17 19:40:48
コメントを書く
[こどもたち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: