けんとまん

けんとまん

2010.04.30
XML
カテゴリ: 読書
4がつは、本当に本が読めなかった

自分自身の異動もあり、その他もろもろで、キツかった。

4月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1590ページ

スローライフのために「しないこと」 スローライフのために「しないこと」
辻さんの講演を企画し生で聴いてから共感している。存在していること自体の意味の大きさを感じ取ろう!人間=human being あること。そんな感覚がここ数年強くなってきているのを実感しているので、納得。自分の形でと考えている。
読了日:04月29日 著者: 辻 信一
キャリアデザイン入門〈2〉専門力編 (日経文庫) キャリアデザイン入門〈2〉専門力編 (日経文庫)
読了日:04月25日 著者: 大久保 幸夫
キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編 (日経文庫) キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編 (日経文庫)
読了日:04月25日 著者: 大久保 幸夫
あなたの健康は家が決める あなたの健康は家が決める
田中 勇一
職場で育てよう!心の健康 職場で育てよう!心の健康
読了日:04月23日 著者: 鈴木 安名
黒い牛乳 (経営者新書) 黒い牛乳 (経営者新書)
牛だけでなく動物福祉という観点は、とてもわかりやすいポイント。日本の酪農に関する政策の脆さ・節操のなさがはっきりとわかる。そんな農政へ風穴をあける視点がここにある。
読了日:04月18日 著者: 中洞 正
キャリアデザイン (ライトワークスビジネスベーシックシリーズ) キャリアデザイン (ライトワークスビジネスベーシックシリーズ)
読了日:04月14日 著者: 田路 則子,月岡 亮
最後の卒業生---夕張に生きる中学三年生たち 最後の卒業生---夕張に生きる中学三年生たち
本の中にもでてくるが、まさしく、彼らは希望の光だと思う。そう、そんな子ども達は沢山いる。だからこそ、我々大人の責任は大きいと思う。それにしても、彼らのこのキラキラした感じは、何ともいえずまぶしい。
読了日:04月04日 著者: 本田 有明
次に来るメディアは何か (ちくま新書) 次に来るメディアは何か (ちくま新書)
読了日:04月03日 著者: 河内孝

読書メーター


少しは時間が取れるようになってきたので、ぼちぼちと復活だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.02 07:58:24 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: