けんとまん

けんとまん

2010.12.14
XML
カテゴリ: お役目
帰宅したら、炬燵の上にあった

2010/12/14 01 依頼状
2010/12/14 01 依頼状 posted by (C)けんとまん

校下の防犯組合の年に1回の会報でもある「防犯たより」の原稿の依頼だ。

補導委員長としては致し方ないもの。

これまで、中学校のPTA会長として1回、補導委員として1回、補導委員長として1回の計3回原稿を書いたので、今度で4度目だ。

去年は『鑑』というタイトルで以下のように書いたのだが、さて、今年はどうしようかな。



 「子どもは社会の鑑」という言葉を以前からよく耳にします。富山市の委託補導委員として、巡回を何度か経験することで、ますますその感を強くしています。その時の流行や、社会の風潮などに子どもたちは敏感に反応しているように見えます。さらに言うと、子どもたちだけでなく、いわゆる親世代からも同じことを感じます。
 巡回とは別に、一個人として夜遅くなることもありますが、子供連れの親を夜遅くまでいろんなところで見かけることが、珍しくもありません。平日の、明日も学校などがあると思われる遅い時間、この子たちは明日、学校でどんなふうに過ごすのだろうと疑問に思ってしまいます。
 子どもたちを見る時に、どうしてもそのご家庭のことを想像してしまいます。もちろん、外見だけで判断することは避けるようにしています。しかし、聞こえてくる会話によっては驚いてしまうことも少なくないのも事実です。そんな時、自分の家はどうなのだろう?と考えることがあります。まさに、「人の振り見てわが振り直せ」のとおり、「先ずは自分から」ということが大切だと思います。


-----------------------------------

私たちが海に入るということは、よその国の家を訪ねることに似ています。(国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.16 20:39:59 コメントを書く
[お役目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: