全48件 (48件中 1-48件目)
1
ずばり、「しにがみのバラッド」です。ドラマを見て一目惚れしました。なんかいい話です!まだドラマ見ただけなんで、よく知りませんが、原作を読んだ人いわくドラマと原作では、原作読んだ人A「主人公が似てないですよ。」らしいです。来週のドラマも楽しみだ~
2007.02.11
コメント(1)
たまにPC開いたらブログを更新する気力がわいてきました~頑張りまーす
2007.02.07
コメント(2)
久々の日記ですなんか最近の日記はいつも「久々の日記です」みたいなフレーズで始まってる気がします……それはそうと夏休みが終わりましたお金があったので「野ブタ。をプロデュース」のDVDを買いましたそれで、もちろん見ました今見ても結構面白くて、野ブタ。いじめの犯人には驚かされましたそして今考えると「野村。をプロデュース」っていうのも、面白くて悪くないかなぁ、なんて思います誰が考えたんだっけかなぁ……
2006.09.01
コメント(2)
もう既に終わってしまった剣道部の中体連。その前日に部活を見に行って来ました。自分が3年間やってたことが信じられないくらい暑かった↓↓そんな中でみんな真剣に頑張っていました。1時間半位たったときです……。その人は姿を現しました!!すごく怖いけど、まぁそこそこかっこいいあの先生です。まぁ、とにかくその人が素晴らしい一言を残しました。「稽古をしているときに後何人で終わるか数えてしまった」それが反省点だと言っていました。集中力が切れてしまっていたのだそうです。……やっぱ違うなぁ、と思いました。俺なんて数えまくってましたからね。……反省します。あの先生の下で1年生の時から指導を受けている今の2年生にはすごく期待できそうですね。頑張ってもらいたいものです。今は暑くて死にそうだから、涼しくなったら防具をつけて稽古に参加しようと思ってます。
2006.07.18
コメント(2)
最近面白いことが二つありました!!まずは、登校途中のことです。小学校低学年と思われるグループ(男1女3)に出くわしました。その男の子が自動販売機(ダイドー)の前を通ろうとしたその時!!・・・「何だ、この自動販売機!」と言って、蹴り始めたのです。あまりの衝撃に僕は注意することもできず、自動販売機が弱っていくのをただ見ていることしかできませんでした……。・・・あの瞬間少年は自動販売機に何を見たのか!?謎です。次は、とあるお店の中での出来事。小学校低学年くらいの女の子がKAT-TUNのポスターを指差して、「お父さんもあれ位かっこよかったらいいのに……。」母親は爆笑、父親は苦笑。あの後、あの家族はどうなったんでしょうか?まぁ、こんな感じです。生活に余裕が出てきて、日常の些細な出来事に気付けるようになりました。毎日小さな笑いを見つけたいです。
2006.06.06
コメント(6)
高校に何を期待してたわけでもないけど、面白くない・・・まず授業、俺にとって最後の砦ともいえる国語どんなものかと楽しみにしていたら教師がテンション↓↓です仕方ないですね、諦めましょう今になって思うけど、中学は楽しかった・・・あんまり楽しくないおかげか、授業に真面目に取り組んでますね家でも今までになくやってます始まって一週間だからまだ分かんないけど、この3年間は我慢の3年間になりそうです
2006.04.14
コメント(2)
……卒業してしまった卒業したくないなぁ、そんな未練がましい感じですすごく充実してたけど悔いが残ります部活もそうだし生徒会もそうだし他にも色々と…まぁ、仕方ないことなんだけど友達と離れて、っていうのは中学入るときの引越しで1度経験しているんですがそのときよりはるかに寂しい想いですやり残した事もあるし…卒業はおめでたいことなんだけどなぁまぁ、頑張れるでしょう……多分、きっとあー、卒業したくないなぁ
2006.03.21
コメント(26)
ついに送られる側の三送会が終わりました。なんというか、柄にもなく感動してしまったような……。それではハイライトです。1年生 大きな声で頑張ってくれました。 1人1人精一杯叫んでいました。 歌も、元気良く「行ってこい!」 とエールを送られてる感じでした。2年生 圧巻でした。 体育祭を思い出させてくれるような大きな声。 部活ごとの言葉は、 少ない人数で頑張ってくれました。どの学年も本当に感動させてくれました。先輩’sメモリーは笑いました。変な写真満載。もっといっぱいあったら良かったのになぁ。去年の三送会はステージの上で言葉を言っていたんだなぁ、ということも同時に思い出しました。本当に、ありがとうございました。さぁ、次は卒業式。練習はかなり面倒くさいです。メインの3年生がこんなことを言ってる位なので、1、2年生は更に面倒でしょう。でも、頑張ってください。我慢も大切です。
2006.03.10
コメント(2)
良くも悪くも受験終わりました。兎に角、明日の面接で終わりです。実際そんなに悪くなかったです!数学と英語は改善の余地ありですが……。受験勉強してて思ったのは、「歌」っていいな、ってこと。聴くだけで、すごく楽になります。特にミスチルは、だいぶ気持ちを楽にさせてくれました。ありがとう、Mr.Children!!って感じですね。そこで3曲、紹介します。BirdCageオアシスの前で力尽きるとしても 明日へと僕ら飛んでいかなくちゃなんないPrism今日も一人立ちすくむ僕を もう一度支えてよ 傍に居て笑ってみてよ傘の下の君に告ぐ幸せ示す道標はない いつの日にかその手で奪い取れ主にこの3曲です。本当に助かりました。受験に必要なのは「ミスチル」ということが判明しました。それだけで、胸がいっぱいです(笑
2006.03.06
コメント(4)
この名前、初めて聞いた人も多いのではないでしょうか?大胆にも苗字を完全に暴露したこの名前。去年の修学旅行のときです。僕らはトランプなんてやりませんでした!!お茶を飲みながら、ニュースを見ていると・・・詳しくは覚えてませんが、○○牛(神戸牛など)よりも○○ビーフのほうが規制が厳しいので、質が高いという内容でした。というふざけた理由で「野村。ビーフ」は誕生したのです。店頭に並ぶ日も近い・・・。・・・修学旅行、行きたい・・・京都行きたいなぁ。
2006.02.28
コメント(4)
期待が次々と裏切られていくトリノオリンピック・・・。「金メダルに一番近い男」とまで言われたスピードスケートの加藤条冶が6位、ソルトレークシティ大会でひどい腰痛を克服して銀メダルを取った同じ種目の清水宏保が18位散々騒がれたハーフパイプの成田童夢、今井メロは予選敗退。そしてベテラン、ジャンプ原田雅彦の失格・・・。まぁ、日本選手団は甘かったということですかねぇ。「井の中の蛙、大海を知らず」「内弁慶」前者は、狭い範囲でしか物事を見れていないということで、後者は、狭い範囲の中だけで強がっているということ。厳しいかもしれませんが、今の日本選手団の現状です。期待はしませんが、一応、注目の種目を。今日は、織田信成と激戦の末代表をもぎ取ったフィギュア男子の高橋大輔。正直メダルはちょっと・・・。しかし応援しましょう。
2006.02.14
コメント(5)
今日、注目の種目です。今度こそ、日本勢にメダルを取ってもらいたいものですねぇ。▼スピードスケートでは日本がオリンピックで6大会連続メダルを獲得している男子500メートルが行われます。日本からは4人が出場しますが、今シーズン世界新記録をマークして金メダルの最有力候補に挙げられている加藤条治選手が得意の躍動感あふれる滑りで初出場のオリンピックで力を発揮できるか注目です。また、このレース1本に絞って出場するオリンピック4回目の清水宏保選手が、長野大会の金メダル、ソルトレーク大会での銀メダルに続いて3大会連続でのメダル獲得がなるか注目されます。総合テレビで午後11時25分から生中継の予定です。▼スノーボードは女子ハーフパイプの予選、決勝が行われます。昨シーズンのワールドカップで種目別の総合優勝を飾った今井メロ選手とその前のシーズンで総合優勝を果たした山岡聡子選手にメダルの期待がかかります。予選の模様は、午後5時55分からBS1とBSハイビジョンで、決勝は午後9時45分から総合テレビで、生中継の予定です。BS1、BSハイビジョンでも録画で放送します。
2006.02.13
コメント(8)
2006年初の日記です。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。今日、「美女か野獣」再放送の最終回を見ました。鷹宮 真(松嶋 菜々子)がかっこよかった!!「そう、じゃぁ、隣の女の子たちにも宜しくね」最後のほうの永瀬 洋海(福山 雅治)への台詞です。今度やったら、絶対録画だ!!いよいよ、トリノオリンピック開幕です!注目している種目は、 「女子モーグル」「男子スピードスケート」「スキージャンプ」 です。特にスピードスケートは、加藤条治&清水宏保の両人に注目です。・・・個人的には清水に勝ってもらいたいです。開会式は明日(2月11日)の午前3時55分からNHK総合で。開会式ではあの世界的デザイナー、ジョルジオ・アルマーニ(アルマーニってブランドの!?)がデザインしたイタリア国旗が登場するとのことなので、そこも注目です。
2006.02.10
コメント(16)
1週間くらい前のことです・・・。友達、全部で4人で静岡に行きました。終業式の日です。前回、同じメンバーで行った時に、一波乱あったのでそれを断ち切るつもりで。今回は、見事呪縛を断ち切りました。しかし、その後富○川駅に凱旋したときです。手に持っていたごみを捨てようとゴミ箱のところに行くと・・・犬が座っていたのです。人以外の動く物は苦手なので何かされてはたまらないと犬の顔の前に軽く手をかざしてごみを捨てました。すると・・・飼い主さん登場!!しかし、酔っぱらいで酒臭くて良くない事が起こることを告げていました。飼い主「富○宮まで帰るんだけど、犬のえさ代がない。 パン買いたいからこの切符を200円で買ってくれ。」と言って蒲○~沼○の切符を渡してきたのです。話しかけられた友達は困っていましたが、面倒事がそこそこ好きな僕は一言言ってやりました。£けら£「嫌です。みっともない事しないで下さい。」万事解決!良かった良かった。
2005.12.30
コメント(6)
今日(12月6日)は、久しぶりに部活に行ってきました。行ったら、掃除してました。一応手伝って、その後試合のビデオを見ました。結局竹刀を握ることがなかった・・・。前にも増してにぎやかになってた気がしました。だいぶ心配ですが、彼らなら頑張ってくれることでしょう!!部活には、竹刀を持てる別の日に出直します。
2005.12.07
コメント(10)
昨日(11月26日)の野ブタ。をプロデュースはなかなか衝撃的でした。来週の予告によると、修二が友人がからまれている所を助けなかったために、クラスの人から避けられてしまう。そこへ影でいじめをしていたある人物が修二に近づいてくる、というもの。原作では最終的に修二は学校にいづらくなって転校してしまいます。ドラマでもそうなるのでしょうか?ずっと影でいじめをしていたのは、上原まりこだと思ってましたが、もっと別の人物のような気がしてきました。来週の野ブタ。に期待大です。
2005.11.27
コメント(3)
ダコタ・ファニングの次回作です。このDreamerという話は、少女(ダコタ・ファニング)と競走馬との交流を描いた作品です。共演はカート・ラッセル、宇宙戦争でダコタが共演しているトム・クルーズ主演のバニラ・スカイに出ていた人です。ドリーム・ワークスのHPで予告が見れます。→Dreamer http://www.dreamworks.com/dreamworks_home.html(トップページのMOVIESをクリックすると出ます。)ほぼ100%いい話だと思うので、上映されたら見に行きたいと思います。
2005.11.14
コメント(6)
別に死にたいとか思ってるわけじゃなくても、ちょっと興味をそそられませんか?僕は、興味がわいたので想像で少し書きたいと思います。僕の考える死後の世界とは・・・========================「多元宇宙」という考え方を知っていますか?「時をかける少女」という小説の中に出てくる考え方です。簡単に言えば、宇宙の中には地球以外にも人類が暮らしている星がある、ということです。僕の考える死後の世界は、「地球」という場所でとりあえず1度は死ぬけど、果てしない多元宇宙でずっと生きていくのだと思います。========================とても、SF入りましたが面白いと思いませんか?希望としてはBLEACHのソウル・ソサエティ(分かる人には分かる)的なところがあればいいですね。いろんな人の死後の世界が聞いてみたいので、思うままに書いてみてください。
2005.11.11
コメント(11)
美術の、水墨画の資料を探してたらこんな話を見つけました。なんとなく心にとまったので読んでみてください。=====================================================あるところに兎だけの住む村がありました。 この村で流れている川の水は、とても冷たくて美味しく、空気は透きとおる爽やかさをもっていました。 ある日のこと、いつものように餅をついていた兎に言い寄ってきた者が現れました。 その者はあまり見かけない黄色の兎でした。 黄色い兎「よお。その餅を俺に少し分けてくれないか。」 白い兎は答えました。 白い兎「お前、ここらの兎じゃないな。どこからやって来た?」 そう聞くと、黄色い兎はめんどくさそうに頭をかきながら、こう言いました。 黄色い兎「そこの、ひと山越えた隣の村からさ。知らなかったのかい? 俺は、とにかく腹ぺこなんだ。せめて少しだけでも食べさせてくれ。」 そう言うと黄色い兎は腹をさすりながら訴えました。それを見た白い兎は、笑いながらこう言いました。 白い兎「お前の言ったことは本当らしいけど、 その本当の姿を見せてくれたら別にいいよ。山国の狐さん。」 それを言われた狐は正体を表して、白くて黄色い線のある狐に戻りました。 狐は驚いて逃げようとしましたが、その逃げようとする狐に肩を叩いてこう言いました。 白い兎「本当のことを教えてくれたから気にすることはないんだよ。 ほら、つきたてだよ。少しだけれど食べてくれ。」 そう言って兎が狐に差し出した餅は、とても美味しそうだった。 それを見た狐は礼を言う前に急いで食べました。 白い兎「俺は何にも持っていないけど、これぐらいだったら出来るよ。」 そういって白い歯を見せておどけて笑う兎に狐は感動しました。 この日をさかいにして狐は、この兎の村に数日過ごした後、帰っていきました。 後日、その狐は兎の村の村長さんの所に行って、その兎の働いているところに行きました。 白い兎「よお。久しぶり!聞いたよ。お前、狐の村長さんの息子さんだってな。ここの村中の評判だよ。」 餅をついていた白い兎が手を止めて、そう言うとあの時と同じように頭を掻きながら言いました。 黄色い狐「噂は、はやいもんだな。」 白い兎「ところで、今日は村長さんの所に行ってたようだけど、何を話してきたんだよ?」 黄色い狐「それはな。何かあったら狐村に連絡して欲しいと言ってきたんだ。」 この日から黄色い狐との交流が始まりました。狐が化かすことはあっても、この日以降は兎に危害を与えることは無かったそうです。 それからいくらかの歳月が経ち、暗雲が立ちこめてきた日のこと。 その日は兎が餅をつくことを止めて、雨宿りをしていました。 ---「よお、そこの兎。」 そう言われて、白い兎が声のする方を振り向くと、そこには黒い狸がいました。 黒い狸「俺に、その餅と、うすを譲ってくれ。お金はいくらでもやる。だからくれ。」 白い兎はその対応を見て、断固として反対しました。 白い兎「お前みたいな不作法なヤツにはひとつもやりたくない! 金ですべてを解決しようとする黒狸なんか、とっとと帰れ!」 黒い狸「ふん。お前の作っている餅は最低だ。 お前みたいな金のないヤツに作らせるから駄目なんだ。 この世界の全ては金で決まるんだよ。」 そう言うと黒い狸は白い兎を殺しました。それを偶然に見てしまった他の白い兎は村中に黒い狸が来て殺したことを告げ、 村にいる兎達は狐の村に避難しました。 その後、黒い狸は後からやって来た亀に、殺した白い兎の死体を処理させました。 黒い狸「なんだ、この品粗な村は。」 一方、狐の村に兎達が避難して来たことに驚いた狐の村長は、 何が起こったのか事情を聞きました。すると黄色い狐を助けてくれた、あの時の兎を黒い狸が殺したと言うではありませんか。 それを知った村長は、敏速に行動を起こし、兎の村を白い兎達に開放するために作戦を練り始めました。 さて、白い兎の村を占領した黒い狸と亀は、白い兎が住んでいた家全てを調べて、どういう風に作ったのかを調べようとしましたが、 それらしき物は見つかっていませんでした。 黒い狸「よく捜せ!ここにある筈だ!」 しかし、その激励も空しく何も見つかりませんでした。 黒い狸「くそっ。何もないじゃないか!」亀「あの白い兎を殺さずに誘拐しておけば・・・」 黒い狸「うるさい!」 いっぽう、狐の村長は白い兎の村の状況と、兵の状況を見て配備しました。 狐兵「準備が整いました。」狐長「よし。・・・・・・・・・・時間どおりに始める。」 解放活動が始まり、作戦は申し分のない大成功でした。さて肝心の黒い狸ですが、命からがらようやく逃げ切りました。 自分の村に戻って兎のやり方と道具を使って製造しますが、なかなか上手にできません。 その後、その黒い狸は多くの借金を周りの狸に残して自殺しました。 肝心の解放された白い兎達ですが、死んでいった兎の作っていた餅を作ることができずに村そのものの存続に関わって大いに嘆きました。 来る日も来る日も、あの日に起きた出来事を悔やみながら生活していくうちに、 いつのまにか白い兎の目は真っ赤になったそうです。=====================================================どうでしたか?まぁ、感想を聞かせてもらえたら幸いです。
2005.11.09
コメント(7)
最近、友達に影響されてミスチルとかバンプにはまってます。人に影響されるっていうのは好きじゃないけど、いい歌ばっかです。
2005.11.04
コメント(5)
今日昼の放送で僕のリクエストした、「歓びの種」が流れました。が、、、、かなり不評でしたね。僕はいい歌だと思うんですけどね・・・。大半が、声がキモイ、とのことでした。まぁ、好みは人それぞれですから・・・。
2005.10.27
コメント(36)
今日はいよいよ、「野ブタ。をプロデュース」第2話!先週の土曜日から1週間がとても長く感じました。「お前の住める世界を、俺が作ってやるよ。」という言葉から1週間、とても楽しみです。=======================12月22日にキングダム・ハーツ2が出るということは、このHPにくれば嫌でもわかると思います。2を発売する前にもう1度キングダム・ハーツの世界をみんなに知ってもらいたい!!そんな切なる願いから、「キングダム・ハーツやりたいなぁ」って人は是非一声かけて下さい。
2005.10.22
コメント(5)
いやぁ、実に素晴らしい発表会でした。どの歌もそれぞれに特徴があって、聞いていて飽きがきませんでした。自分たちが歌った「木琴」唄っていて鳥肌がたちました。3年生定番の最後がつく「最後シリーズ」の中でも上位の出来です。そして、名前を忘れてしまったあの木琴みたいな楽器。片方の人は皇居で演奏をしたというのでどんなものかと思ったら、もう片方のが全然うまいじゃないか!!正直ショックでした・・・ 皇居なのに・・・この発表会、結論から言わせると素晴らしかった!!
2005.10.21
コメント(6)
どんどんドラマが始まってきました。いいなぁと思ったのは、 「1リットルの涙」「野ブタ。をプロデュース」 この2つです。感想は、ジャニーズ儲かるなぁ、そんなところです。どちらもこの先の展開が気になりますね~。特に野ブタ。には注目していきたいと思います。
2005.10.17
コメント(5)
執行委員になって前に立って話すときに、必ず1度はミスる!!どんなときでも1度はミスをしています。そして最後の生徒集会でも・・・。さらに、今日は2倍デーらしく2度ミスをしてしまった。これはもう、伝説越えて「神話」のレベルだろ!と思ってこのタイトルです。文字にすればミスはないので、フリーページに今日僕が言った2つの言葉を載せておきます。おぉ!こいつミスしなければいいコト言うじゃん。と思ってみていただければ幸いです。
2005.10.13
コメント(4)
映画のネタが多いので、たまには歌も紹介しようかと思います。今俺が気に入ってる曲はYUKIの歓びの種です。ある程度話題の映画、タッチの主題歌です。気に入ったフレーズは、「間違いだらけと判っていても2人は進んでいくつまりそれは恐れずに幸せになる切符を手にしている」という歌詞です。映画もなかなか面白そうですが、俺は歌だけ聴ければ満足です。
2005.09.30
コメント(5)
変な書き込みがありましたねぇ。長泉の彼女だと!? ふざけるな!!長泉に彼女はいないし、HPを持っていることも誰も知らないはずだ。卒業してから女子とあった事も無いよ!!言い訳に聞こえるかもしれないけど、事実です。
2005.09.29
コメント(6)
今やってる映画「チャーリーとチョコレート工場」について紹介します。見に行ってきましたが、正直言って面白くない!前評判がすごいので見ましたが、天才子役フレディ・ハイモアの演技以外はこれといって見所なしです。今から見に行こうと思っている人がいたら、見るなとは言いませんがお勧めではないです。今お勧めの映画は、「がんばれ! ベアーズ ニュー・シーズン」です。この映画は、70年代にアメリカでヒットした映画のリメイクで、主人公の娘役を演じるサミー・ケイン・クラフトをはじめとして多くの若手を使っているのでその俳優たちの演技も見所の一つです。
2005.09.26
コメント(0)
タイトルの通り、35日ぶりの日記です。昨日の夜中に友達とチャットをしていたらHPのタイトルの話になりました。今このHPは「ふくろう革命」ですが、もっと「水」的な要素をタイトルに入れたいと考えています。こんなタイトル良いんじゃない?て言うのがあったらカキコしてみてください。
2005.08.24
コメント(6)
久しぶりに日記を書いてみた。三連休の日曜日に数々の伝説が生まれたのでここで紹介したい。その日は、スター・ウォーズを見に行った。そこで気に入ったせりふが、「ジェダイは丸腰の敵相手にライトセイバーは使わない!!」というアナキンのかっこいいせりふなんですが・・・。それをどこぞのあほがこう変えました。「ジェダイは丸腰の敵相手に下ネタは使わない!!」ぶっちゃけ生徒会長が考えたんですが、ムードぶち壊し。次に、僕が夏祭りのポスターが貼ってあるところでの出来事です。僕がそのガラスを開けようとしていたのを、さっきと同じ人がムービーでとってました。そこにせりふをつけたんですが、それがぴったり!!なんとも笑えました。最後にして最大の伝説、それは・・・・・多佳来店!!あるHPにもはってありましたが、事実です。お忍びの来店のつもりでしたが、激写されてしまいました。焼きそばも、お好み焼きも、えりかも感動的でした。
2005.07.19
コメント(0)
今日いよいよ最終回、エンジン。木村拓哉の主演ですがプライドよりは面白かったんじゃないでしょうか。主題歌もエアロスミスとジミークリフなど良いアーティストを起用してくれました。名残惜しいですが最終回、楽しみたいです。
2005.06.27
コメント(2)
アンケート結果は後日記載します。明日の3時35分からコンフェデ杯、対ブラジル戦!!今日は8時に寝て見ます。ということで、おやすみなさい。
2005.06.22
コメント(0)
フリーページにアンケート結果載せました。終わってすぐですが聞いてみます。あなたは、「ドーナツ」と「ドーナッツ」どっち派ですか?これは、場合によっては郵政民営化法案よりも大事な話なので、真剣に考えて答えてください。
2005.06.19
コメント(13)
今日から今週いっぱい、担任が出張でいなくなります!!今クラスの人達は歓喜に酔いしれていることと思います。1週間エンジョイしたいと思います。・・・京都行きがだいぶ形になってきました。行くところも大体決まって、早く来い夏休み!!というわけで、京都関係のフリーページ作ります。どんどん更新して、このページを見ただけで京都へ行った気分になる・・・ってのは極端ですが、まぁ、みてろ。
2005.06.13
コメント(5)
今日、剣道初段の審査に受かりました。そしたら母が「おじゃる丸の手ぬぐいを買ってあげるよ」と言ってくれたのでちょっと複雑です。まぁ、一級よりも初段の方が断然響きがいいので満足です。それと、映画のアンケートの結果発表テスト期間なのでまだできません。終わったらやるので、楽しみに待っていてください。
2005.06.12
コメント(2)
皆さんは映画好きですか?僕は大好きです。一番好きな映画は、ビューティフル・マインド。天才数学者の、天才ゆえの苦労を描いた作品です。最近見たのだと、ハウルの動く城なんかがいいですね。という訳で、皆さんの好きな映画も教えてください。前回と同じく、1位の作品を紹介します。期限は、3日後です。
2005.06.03
コメント(29)
またか!と思ってもどうか読んでください。とにかく京都に行きたいです。夏休みにおそらく行くと思うんですが、それまで待てない!!待たなければいけないんですが、待てない!!今、サントリーの伊右衛門の新茶で、京都へ4回いける旅が当たります。とにかくそれに願いをかけたいと思います。最近知ったことですが、個人が所有している国宝以外は、買えないそうです。残念だ・・・。東福寺あたりを狙ってたんですが。とにかく、買えない分何回も京都へ行って目に焼き付けたいです。
2005.06.01
コメント(2)
タイトルの通りお知らせです。まず、トップページにあるように謎のバナーが出現しました。フリーページのバナー用素材集においてあります。次に、バナー作成を始めました。使いたい画像を指定してくれれば、バナー作ります。
2005.05.31
コメント(0)
1週間が始まった!!修学旅行が終わって、京都・奈良言ってきました。しかし、担任が過ぎたことは過ぎたことでもっと先を見ろ!みたいなコト言ってきました。全くその通りなんですが、思わず、ギクリとした出来事でした。
2005.05.30
コメント(0)
なんかまだ、修学旅行の余韻からさめません。困りますね・・・。今と昔が共存する街、京都・奈良。僕はそこに住みたいです。しかし今はまだ無理っぽいので、お金ためて、大人になったら引っ越したいです。理想だけで生きていける世の中じゃないのは分かってる!!だけど、住みたいんだ!!ということで、まずは夏休みに日帰りで行くことに決まりました。決めました。ビバ!京都・奈良!!!
2005.05.27
コメント(4)
修学旅行から帰ってきました。お帰りといってください。修学旅行また行きたい!って言うのはちょっと無理だけど、余韻にひたりたいなら京都、奈良で一番好きな場所を教えてください。あぁ、懐かしいなぁ。そんな気分にしてあげます。
2005.05.26
コメント(10)
明日から京都へ修学旅行に行くわけですが・・・楽しみでもあり面倒でもありって感じです。終わった後のことを考えると「はぁ↓」といった所。まぁ、行くからには多少は楽しみたいです。あと、今日は早く寝るつもりなので「モナコGP」を録画するのと、明日の朝、「エンジン」と「スマスマ」をセットするのを忘れないようにしたいです。
2005.05.22
コメント(2)
この前聞いた好きなアーティストの結果ページが完成しました!!ちなみに1位はミスチルとバンプです。投票した方、おめでとうございます!!フリーページにあるので見てください。また、アンケートをとることがあると思うのでそのときはご協力お願いします。
2005.05.21
コメント(3)
フリーページのアーノルド・ローベル、画像たくさん入れました。この機会にアーノルド・ローベルの本を読んでみたらどうでしょう?きっと笑えますよ。
2005.05.20
コメント(3)
フリーページのキングダム・ハーツ見てください。特にキングダム・ハーツ2のスクウェア公式が5月2日にアップされたばかりです。興味深い内容ばかりなので是非見てください。それと、昨日聞いた好きなアーティストは後日ランキングと企画を掲載します。
2005.05.18
コメント(0)
質問ですが・・・。皆さんの好きなアーティストを教えてください。その結果から、なんかしたいなぁ、と考えています。
2005.05.17
コメント(7)
本日、ダレン・シャンという大好きな本のあらすじを作りました。フリーぺージです。ちょっと長いので一週間に1巻くらいのペースで書いていきます。同じ学校の人で興味持ったら貸します。
2005.05.12
コメント(0)
また作ってしまいました。しかもこんな夜中に。今何時だと思ってるの!?・・・午前1時47分です、はい。何であの時削除したんだろうなぁ?と思います。まぁこれからがんばります。
2005.05.11
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1