2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
イラストが私の好みではなかったのですが、面白そうだったので読みました。日本人ではありますが、15年も外国で暮らしてきた雪彦をもう少し日本人離れをした容貌に描いてくれたら良かったのに・・と思います。ジャケットの雪彦の服もネグリジェに見えて仕方がないし・・。『砂漠の淡雪』美郷ほのか/上田規代 ショコラノベルズ 2008年6月20日発行母親が、中東アルラート国王に見初められ、第4夫人として輿入れをした時、坂下雪彦はまだ3歳だった。アルラートの王族となった雪彦だったが、国王と血の繋がりのない雪彦を義兄弟たちは苛めた。その中でただ一人、第二王子のサリフだけは雪彦に違った態度を取っていた。サリフは雪彦に、そんな事を言われないように賢く強くなれ・・と言う。幼い雪彦は、サリフを見習おうと、ずっと側について歩いてきた。時は経ち、雪彦18歳の時、サリフは20歳になり成人の儀を迎えたが、その晩にサリフは雪彦を抱き、雪彦はサリフの想いを知ったのである。サリフは第1王子ザーヒルより、次期国王にとの人望も厚く有力視されていましたが、それを快く思っていなかった第1王子ザーヒルが、雪彦との関係を知って雪彦を自分のものにしようとした事にキレて、サリフはザーヒルに怪我を負わせてしまいます。国王はサリフを地下牢に謹慎させ、雪彦にサリフのことを思うなら身を引いて日本に帰ってくれと言います。次期国王になるサリフの行く末を思い、雪彦は日本の大学に入るという理由で帰国して、卒業後も日本の大手企業に入社、雪彦がアルラートを出て5年が経っていました。国王急死の報せを聞き、次期国王サリフの命で強制的にアルラートに連れ戻される雪彦。もう二度と離さない・・というサリフの熱い想いに雪彦は応えられるのか?サリフのために身を引くという雪彦の決意は潔く、涙を誘う場面でもあったのだけど・・それ以外の雪彦はあまり魅力なし。いつも受身だし、強さが感じられない。そして一番納得いかない点は、15年もアルラートで王族としての教育を受けてきた人間が、18歳で日本へ行って日本の生活に簡単に馴染めるものなのだろうか・・ということ。もともと日本人なのだから当たり前だとも思うけど・・やはり向こうの教育を3歳から18歳まで受けてきたのなら、考え方や風貌も少しは向こうの人っぽくなっている筈。そんなところにこだわる?とお思いでしょうが・・、この本での雪彦の微妙な立場上、こういう微妙な違いも受け取る側において、大きく左右すると思います。私の満足度★★★☆☆
2008.06.30
コメント(2)
先程、店に『サトちゃん、サトコちゃん年間コスチューム』と書かれた箱が入荷しました。『コスチューム』という文字に反応した私は、その箱を持ってすぐさま店長のもとへ!(笑)店長は、「コスチュームに反応したんじゃない?」と笑いながら、二人はワクワクしながら箱を開けました。(私は会社で、腐女子をカミングアウトしています。)店長「コスプレって何が入っているんだろう?」違いますぜ店長、これはコスチュームであって、コスプレとは違います。(;´д`)でも、私もワクワクしながら開けてみると…。あ…、かわいいけど…やはり普通の服だね…。春夏秋冬、それぞれ四着の服が入っていました。今のサトちゃんは、サッカーのユニフォームのシャツの下はスッポンポンの変質者サトちゃん( ̄▽ ̄;)メーカーさんも、大事なキャラクターを汚されているのが、しのびなかったのでしょうかね?送ってくれました。
2008.06.24
コメント(4)
ガンダム00が終わって、すぐコードギアス 反逆のルルーシュR2を観る気にもなれず・・録画はしていたものの、ずっと観ていませんでした。今日、一話から観たわけですが・・なにコレ?ルルーシュは、ロロという弟と平和な?学園生活を送っている。前回、神根島でルルーシュとスザクが互いに撃ち合って・・・何でコレに繋がるのっ?!いきなりコレで、最初は訳が分りませんでしたよ。あの撃ち合いの後、捕まったルルーシュはブリタニア皇帝のギアスによって、過去の記憶を書き換えられてしまいます。ブリタニア皇帝もギアスが使えるんだね・・なんて驚いている場合ではありません!何でルルーシュを殺さなかったんでしょうね?まあ、殺されていたら話が終わってしまいますけど・・。(笑)シーツーによって再び記憶を呼び起こすことができたわけですが、すごく話がややこしくなっています。ルルーシュは記憶が戻っていないふりをして、ゼロを復活させます。スザクは、それを確かめるために学園に戻り、ルルーシュと普通にご対面~!二人は仲の良い友人を演じています。あの撃ち合いの末に、こんなストーリーは全く想像できません・・でも、記憶を書き換えられてしまったという設定なので仕方がないですが・・ちょっと拍子抜け。ああ・・でも面白くて、1~11話まで一気に観てしまいました。(笑)ストーリーとしては面白いのですが、どうにも私は・・ルルーシュの仮面姿が痛くてたまりません。ルルーシュファンの皆様、ごめんなさいっ!ここまで観ていて気に入ったのが、スザクの猫ちゃんとシーツーの天然キャラ、そして・・シュナイゼル様の美しいお姿・・萌え~
2008.06.22
コメント(2)
お~っ!前回の更新から一週間経っていてビックリです。先週は同僚のお母様が入院されて、同僚がほとんど休んでいたために精神的にプレッシャーがかかってしまいました。今、人手不足でギリギリの人数でやっているため一人休めば、他に誰も休めない状態なのです。私はまだお休みをもらえているけど・・店長は3週間休みが取れていません。(これって・・)前ほどひどくはありませんが、数日頭痛が続いていたために、早く寝て体調を整える事に徹してました。(笑)本当に『休めない』というのは、すごいプレッシャーです。
2008.06.22
コメント(0)
![]()
実相寺紫子さんの美麗なイラストの私の好きなシリーズの一つです。『ドロップアウト 甘い爪痕』『ドロップアウト 堕天使の焦燥』能瀬修哉は、医大生だった頃に香港行の飛行機の中でアンディ・リウと運命的な出会いをし、旅先で恋におちいりました。しかし、アンディは英国名で、実は中国名を劉華勝(リュウワセン)といって、香港マフィアの次期香主(ボス)候補だったのです。事実を知り、恐くなり逃げた修哉は、その後ドロップアウトして、父の病院を継がずに無資格医師として新歌舞伎町で、理由あり患者ばかりを診る生活を送っていた。他人は彼の事を『白衣の堕天使』と呼ぶ。数年後、修哉の前に突如アンディが現れ、修哉を迎えに来る。修哉はアンディに惹かれながらも、残忍なマフィアの顔を持つ華勝をどうしても受け入れられない。修哉は知らず知らずのうちにアンディと華勝の名前を呼び分けてしまっていた。その後、いろいろあり、修哉はやっと華勝もアンディも自分の愛する一人の男であると、認められるようになった。しかし、修哉にはマフィアのアンディと共に歩んでいく自信がなく、香港に来いというアンディの誘いに決心がつかぬまま、二人は長距離恋愛を続けていた。ここまでが、前の2巻のお話です。『ドロップアウト 龍の咆哮』佐々木禎子/実相寺紫子ホワイトハート 2008年5月2日発行そして今回、修哉が香港へ行ったというので、私はついに修哉が覚悟を決めたものと期待していたのだが・・違った。修哉は依然、自分がまだアンディの愛人(アイレン)となり、側にいられるだけの器じゃないとグズグズ思い悩んでいる。私の中でのベストストーリーは、「修哉は覚悟を決め、アフィアのボス・アンディと共に生きていく」というお話だったのに・・。修哉がグズグズしている間にアンディの方が修哉のためにアフィアから足を洗ってしまったじゃないかっ!えっ? そんな展開があっていいのかっ?!こんな展開は私の中では、これっぽっちも予想しておらず・・まさしく衝撃のラストでしたね・・。修哉はというと・・自分のせいでアンディが重傷を負って、アンディの死を意識して初めて「どんなことがあってもアンディと共に生きる」と決心している・・遅いよ修哉。今回の修哉は本当に良いところなし・・医師としてアンディを救ったものの、その怪我も元はと言えば、修哉が起こした勝手な行動の所為。クロやメッシュにいいようにされっぱなしで・・ここまで来るとイラつく挙句の果ては、医師免許を取るだとぉ~?アンディも堅気になって、修哉も医師免許を取ってやり直す・・それはすごく良いことだと、おばさんは思ってはいるけど・・そんな展開ぜんぜん萌えませ~んっ!『ドロップアウト』は最後まで、ドロップアウトして欲しかった・・。私の満足度★★★☆☆
2008.06.16
コメント(2)

今日、会社帰りにスーパーに寄ったら、コカ・コーラの2リットルのボトルに『こくまろ』カレー(5皿分)がおまけについていた。普段、あまりコーラを飲まない私ですが、思わずカレーのルウにひかれて買ってしまいました。(笑)だって・・すごくないですか?175円のコーラに100円相当のカレーが付いているんですよぉ~!カレーのルウも値上がりしてますから・・絶対お買い得です。
2008.06.11
コメント(4)
最近忙しくて実家に行けてなかったので、今日はおみやげを持って行って来ました。行くと、父に「お前のところには、警察官が行かなかったか?」といきなり訊かれて、何事があったのか?とビックリしましたが、ただの見回りだったようです。毎年、実家には警察官の方が見回りに来てくださるそうです。私のところに来たことがないのを考えると・・たぶんお年寄りだけで暮らしているお宅にだけ来ていただいているのでしょうね?今回来ていただいたのは、孫と同じ位の年頃の婦警さんらしい。父によると、母はその婦警さんに『物騒な世の中ですから、婦警さんの方も気をつけてくださいね。』と逆に心配したらしい・・。父は、母がずい分と失礼な事を言ったと、怒っていましたが・・、母らしくて笑ってしまいました。
2008.06.09
コメント(4)
今朝、出勤前の忙しい時間に私は大切な数えものをしておりました。ケロ「1・2・3・4・5・6・・」そこに主人が私に話しかけてきます。主人『違うやろ。』ケロ「何が?」主人『数え方違う。』ケロ「・・・。」へっ?何を言われているのかさっぱり分らない私・・。あっ!ケロ「1・2・さ~ん・4・5・6・・」主人『そこっ!違うやろ?』ケロ「ごめ~ん・・1・2・さ~ん・4・5・ろ~く・・」はぁうっ!!\(◎o◎)/!何で私、こんなことしてるのかしら・・?時間がないのに・・ついついやってしまう私・・。
2008.06.08
コメント(6)
![]()
「ビタースィーツで、よりDARKな新選択危険領域・拡大中。」そんな新レーベルの帯に惹かれて買った『南嵐』でした。『南嵐』松野たば子/依嶋蓮花丸文庫 BLACK 2008年5月25日発行警察庁高官を父に持つ県警の刑事・西村は五ヶ月前、横浜の新海地区で暴力団の一斉摘発を指揮した。その時におさえた四之崎組組長に実刑判決が下ったのをきっかけに、親筋にあたる組の連中に襲われる。鉄パイプが振り下ろされ、もう終わったと西村が思った時だった。一人の男が現れ、組員たちを追い払ったのだ。その男・南条は現在、組長不在の四之崎組を任されているのだが、西村とはかつて、同じ業界を目指し、ぶつかり合ったこともあったのだ…。暴力と恐怖が支配するハードボイルドな世界を描く新人作家のデビュー作。西村の過去に関する話も収録。 (「BOOK」データベースより)すみません・・内容をを書く気にもなれません。この文庫は一体どういう位置づけなのでしょう?これには、全然『愛』(BL)というものの存在なく、ただ・・熱血刑事がヤクザの恨みを買って、暴力と性的リンチにも屈せず突き進むお話です。私が見たいのは、よりDARKなBLであって、これではただのハードボイルドな官能小説です。ああ、これ以上書くと否定的な言葉しか出ないので、やめましょう。他の方のレビューを見ると、面白かったと言われている方もあるので、要はやはり好みの問題なのです。この本がダメだと言ってるわけではなく、あくまで私に合わなかった・・期待外れだったというだけですので、松野たば子さん、ファンの方、ごめんなさい。私が望むDARKさとは、BLにおいて、普通の恋愛とは違う・・もしくは普通じゃない世界?の人たちの恋愛とか・・かな?愛しすぎてドロドロになっちゃった関係とか、主従愛、監禁愛、鬼畜系、執着系・・それらのさらに進んだ形が、より危険でDARKさを感じる・・。まあ、あまりドロドロすぎたら引いてしまうものも出てくるでしょうが、それはそれで今までにない新レーベルだと思って期待していたんですがね。他の作品はどうなんだろう?一冊で決めつけるには、あまりに危険なので・・機会があれば、もう数冊読んでみます。しかし、この薄さでこの金額は高いよぉ~。私、金額を見ていなくて、レジで「○○○円です」と言われ、一瞬固まりましたもの・・。私の満足度★☆☆☆☆
2008.06.03
コメント(4)
![]()
読んでいたコミックがたまっているので、どんどん感想書きます!『吐息よりも優しい』水名瀬雅良ダリアコミックス 2008年3月20日発行水名瀬さんの絵は好きですが、「BLコミックのことなら、この人に訊け」と尊敬しているpoppyさんから以前に水名瀬さんは最近背景をあまり描かない・・と聞いて観察?していますが、やはり少ないようですね。(笑)二年前にグレて自暴自棄になっていた真人を初めて抱いた男・風岡・・その手は優しくて彼なら信じられる気がした・・。真人は書店で目にした本で、風岡が有名な小説家だったことを知って、彼を探す。風岡の行きつけの喫茶店でバイトをし始めた真人だが・・、二年ぶりに会った風岡は真人を覚えておらず、ショックを受ける。真人は風岡を初対面として接してきたのだが、前から知っていたことが風岡にバレて、有名人目当て、金目当てに近づいたのかと、なじられてしまう。二人のそれぞれの事情が、互いの誤解を生み、互いに傷つけ合う・・。真人が一途で、泣きそうになったところはありますが・・、風岡が少し勝手すぎるような気がして、風岡にはちょっと反感を持ちました。『月刺』DUO BRAND.ビーラッシュコミック 2007年2月28日発行これはpoppyさんのおすすめコミックです。古本で見つけたので読んでみました♪何という凄まじい愛なのでしょう?昔、影として主のために、三百人を斬って斬って斬りまくり、最後に主まで手にかけてしまった月刺・・今は医者・斜倖(しゃこう)となり人を救っていた。ある雨の晩に出会った人斬り・朔(さく)に過去の自分と同じ姿を見てしまう・・・。朔は幼い頃から赤毛で他人から忌み嫌われ、今の主に拾ってもらった恩義から、人斬りの命令に逆らえずに刹那的に生きてきた。そんな二人が出会ったのは、運命だったのであろうか?朔は斜倖のおかげで主から離れることができ、斜倖の元で医学を学ぶ決心をする。そこに斜倖の追手が迫り、斜倖は刀を抜かず、過去のけじめをつけようとするが・・その時、朔は「やりなおそうと思えば、いつだってやりなおせる・・と教えてくれたのは斜倖だ!俺は斜倖とまた明日も一緒に生きる!」と叫んだのだった!その一言で斜倖は真に生きたいと願った。追われる二人は、村から町へ、町から山へ渡り歩き、患者を救って旅をする。時代モノです、それにしてもすごい世界ですねぇ・・。かなり衝撃的で、面白かったです♪『GRAVITY EYES』2巻 不破慎理キャラコミックス 2008年7月1日発行『爪先にキス』から不幸な恋しかできない恭也だったが・・、大学准教授・霧谷を好きになってしまう。霧谷も恭也を庇って怪我をするくらいに好きなのだが、死んでしまった初恋の相手をまだ引きずっていた。初恋の相手にも話さなかったトラウマを恭也にだけ教えてくれた霧谷を嬉しく思ったのも束の間、霧谷宛てに届いた亡き初恋の人の手紙が気になって仕方がない恭也だった・・。霧谷は気持を整理して恭也と向き合うことができるのか?不幸続きの恭也くん、今度こそ幸せになってね♪『閑雅なスプーン』池 玲文スーパービーボーイコミックス 2007年11月1日発行買って読んで分った・・これって新装版だったんだ~!う~、前ので探せば、もっと安く買えたのに・・。まっ、いいか♪ コレ結構面白かったんですもん!エリートサラリーマン・義章は高校からの腐れ縁のカスミに振り回される毎日。いつもフラッと帰って来ては、義章に飯を要求するカスミ。(笑)恋人じゃないが、いつもすり寄ってくるカスミを抱いてしまう義章・・。義章は、カスミがどんな仕事をしているのか知らない。そして、急に義章の前から姿を消す・・まるで野良猫みたいじゃない?義章は、ウザイと言いながらもカスミのことが気になって仕方がない・・、そして義章はやっと自分の気持ちに気づく。乱暴もので、みんなから良いのは「顔だけ」と言われるカスミ・・でも、カスミの可愛さはみんな気づいていて好かれているのだ。結婚したいと思っていても、いざ義章からプロポーズを受けると、自分が義章を幸せにできるのか不安になって、プロポーズを冗談にしてしまい、義章を怒らせてしまいます。カスミのキャラがとっても可愛くて好きになりました♪最後の結婚式もカスミらしくって、とっても良かったなぁ・・。(アレ?ネタバレ?)まだまだあるけど、一先ずこの辺で・・。
2008.06.03
コメント(2)
先週は、体調が悪くて本当に弱りました・・。高かったけど・・最終兵器、牡蠣肉エキスを飲んで良くなった感じです。(6錠:一日分で500円します。)もう良くなる時期にきていたのか?、本当に効いたのかは、比べることができませんので謎ですが・・、牡蠣肉エキスは肝臓に良く、代謝を促進させますので効果があったとは思います。自分でも自覚しているんですが・・「顔色が悪い」と主人に言われ、本格的に貧血の薬を飲まなければと、思っています。子宮内膜症なので、出血が毎回すごいんです・・。(>_
2008.06.03
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
