Jul 21, 2009
XML
テーマ: 海外生活(7795)
カテゴリ: ペルー生活
リマは砂漠気候で、 年間を通して滅多に雨が降らない街 だ。


冬はlloviznaと呼ばれる霧雨がたまに降る程度、
フンボルト海流の影響もあって、 冬の湿度は100%近く なるが、
その空中で保たれた水分が粒となって降ることはあまりない。
あっても夜間が多く、ペルーに来た時も
「リマは雨が降らないし降っても夜とか明け方くらいだから、傘がいらないのよ」
とペルー人に自慢?されたほど。


ところが この冬はとても変
数週間ほど前はまるでが広がったり、
暑くて半袖で十分な天気 だったりした。


そして ここ数日は雨 だ。
しかも昼間ずーっと降っている。
今朝に至っては 傘なしでは歩けないほど降っていた
屋根がフラットで雨に対応した作りではない家が多いので、
雨がやんだ後、あちこちで対応に追われる人を見た。


やっぱり 異常気象


とはいえ日本のように 極端な豪雨や台風 もなく、
暑い寒いといっても 気温的にはせいぜい10~30度の間
やっぱり暮らしやすいよね、ここは。
ありがたいなあ


昨日、なんと1年半ぶりに、 スレマ先生 に会う機会を得た。
スレマ先生は私の スペイン語の先生 で、
とってもとっても素敵なセニョーラだ。
彼女のおかげでスペイン語が楽しくなった ともいえる。
(今はまたすっかり文法を忘れているけど。)


「ペルーに帰ってきたら必ず連絡してね」
と言われていて、自分もそのつもりだったが
なんとなく連絡しそびれ、なんとなく月日が過ぎて、
気が付いたら 最後の授業から1年半近く経っていた


それでも彼女の人柄は変わることなく
お互いに旧友に再会できたことを心から喜ぶことができた
思い切って会ってよかった。


彼女ともう一人のセニョーラと3人での会話の中で、
先生の故郷 ワラス の話になった。


ワラスはリマの北、アンカッシュ県の中心地、
世界遺産ワスカラン国立公園やチャビン遺跡観光の拠点となる町
私も 2年前 に行ったことがある。
そして パストゥルリ氷河 にも行ったんだっけな…


でももう今は、 その氷河も入山禁止らしい。
地球温暖化で氷河がものすごいスピードで失われている。


世界自然遺産が消える
アンデスの氷河に迫る温暖化

記念すべき ライター第一号の記事 (ちとオハズカシイですが)
この時がもう最後だったんだろうな。


南アメリカ大陸最南端、パタゴニアも温暖化の影響に喘いでいる。
私が 2007年~08年の年末年始に訪れた時はまだ見ることができた
オネジ湖やウプサラ氷河

08~09年の同時期に旅行した人は、もう見ることができなかった そうだ。
今更人を寄せ付けないようにしても、もう遅いのだけど…


雨のせいかな、
色々なことをぼーっと考えてしまいます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2009 05:05:16 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ペルー生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:温暖化と異常気象(07/21)  
おはようございます。

世界が変わりつつありますよね~。
地球はいつまでもつのかなど考えてしまうこともあります。

少しでもエコしなくちゃと思いますが・・・。

今日は皆既日食で盛り上がってる日本です。^^* (Jul 22, 2009 10:40:51 AM)

同感です  
せにょーら。けろ さん
あー やっぱり異常なんですよね・・・
私も ペルーは傘がいらないと聞いて、持参しなかったんで、ここ最近の天気に 「おっかしいなあ」と思ってたんです。
日本より 切実に、環境破壊というか温暖化の影響を感じますね・・・
今まで見れていたものや 何千年と存在してきたものが、すごい速さで失われていくのは とても怖いことです・・。なんとかできることはと思いつつ、なにも出来ない自分にも歯がゆいですね。
ペルーはごみ分別もされていないようだし 気になってしまいます (Jul 22, 2009 12:24:52 PM)

Re:温暖化と異常気象(07/21)  
とだい  さん
温暖化と異常気象・・・
他人ごとではないですね。

特に子供がいるので、彼女が大人になったら地球はどうなっているんだろう・・・
と考えてしまいます。

今日は日本は皆既日食で、大阪は曇りなのですが、子供は、欠けた太陽が見れたそうです。 (Jul 22, 2009 12:39:23 PM)

一昨日の夜は…  
激しい雷雨で、ウチですら瞬停(停電ね)しました…
関西、だんだん熱帯になりつつあるような??
(Jul 22, 2009 01:05:39 PM)

Re[1]:温暖化と異常気象(07/21)  
ゆうちゃん5702さん
>おはようございます。
>世界が変わりつつありますよね~。
>地球はいつまでもつのかなど考えてしまうこともあります。
>少しでもエコしなくちゃと思いますが・・・。

そうなんですよね、思うけどあんまりできてないし、つい…って。
しかもここのゴミの状況を見てると、「ま、いっか」ってなってしまいます(苦笑)
でもこういった「前は見れたのに、今はもう駄目」という情報がどんどん入ってくると
次世代の子供たちはどうなるんだろうって、思ってしまいます。

>今日は皆既日食で盛り上がってる日本です。^^*

いかがでしたか?見られました?
(Jul 24, 2009 11:14:00 AM)

Re:同感です(07/21)  
せにょーら。けろさん
>あー やっぱり異常なんですよね・・・
>私も ペルーは傘がいらないと聞いて、持参しなかったんで、ここ最近の天気に 「おっかしいなあ」と思ってたんです。
>日本より 切実に、環境破壊というか温暖化の影響を感じますね・・・
>今まで見れていたものや 何千年と存在してきたものが、すごい速さで失われていくのは とても怖いことです・・。なんとかできることはと思いつつ、なにも出来ない自分にも歯がゆいですね。
>ペルーはごみ分別もされていないようだし 気になってしまいます

スルコ区だけは、一応分別回収をしているんですよ。ほかの区も学べばいいのにって思います。
でも処理場のほうが問題かも… やはりまだまだですからね。
それでも日本や先進国が出すCO2の排出量に比べたら、ペルーなどまだ少ないんです。
結局は大国が自国の経済優先を続ける限り、他の国に影響が出てしまうんですよね。
(Jul 24, 2009 11:17:12 AM)

Re[1]:温暖化と異常気象(07/21)  
とだいさん
>温暖化と異常気象・・・
>他人ごとではないですね。
>特に子供がいるので、彼女が大人になったら地球はどうなっているんだろう・・・
>と考えてしまいます。

でしょうね、お子さんを持つ方たちは、やっぱり不安が大きいと思います。
まあできる事からコツコツと…しかないかな。
でもあの素晴らしい雪山や氷河を子供たちがもう見れないなんて、本当に残念です。

>今日は日本は皆既日食で、大阪は曇りなのですが、子供は、欠けた太陽が見れたそうです。

大阪でも見れたんですね!
皆既日食で全部見えなくなるより、ちょこっと欠けた状態のほうが可愛らしい気がします♪
(Jul 24, 2009 11:19:46 AM)

Re:一昨日の夜は…(07/21)  
ちちゃ*ぷなさん
>激しい雷雨で、ウチですら瞬停(停電ね)しました…
>関西、だんだん熱帯になりつつあるような??

そんなに激しかったん?日本は強烈やね、雨にしろなんにしろ。
この国も自然災害はあるけど、日本の激しさに比べたら…
熱帯地方の関西。なんか似合う気がするのがちと怖いわ(笑)
(Jul 24, 2009 11:21:42 AM)

Re:温暖化と異常気象(07/21)  
Sra.R さん
かえるさま、
お久しぶりです。日本は真夏日が続いています。
一時帰国の予定は?青山一丁目近辺でランチご馳走させて頂きますよ~! (Jul 24, 2009 12:48:30 PM)

Re:温暖化と異常気象(07/21)  
アルゼンチンのあの青い氷河、美しいのにもう見ることができないのですか。
そしてパストゥルリ氷河も入山禁止なのですか。
氷河が溶けると海面が上昇し、島国では沈むところもでるとか聞きました。
温暖化に向かっていること、異常な気象、いろいろなことが地球の悲鳴であれば人類がその根源の一つであるでしょう。
どうしたら未来に残していけるのでしょうね。 (Jul 25, 2009 10:32:47 PM)

Re[1]:温暖化と異常気象(07/21)  
Sra.Rさん
>かえるさま、
>お久しぶりです。日本は真夏日が続いています。
>一時帰国の予定は?青山一丁目近辺でランチご馳走させて頂きますよ~!

Rさま
こんにちは!大変ご無沙汰しています、って、私が思っているRさまでいいのでしょうか??
以前のメールアドレスにメールを送らせていただきました。
届いているといいのですが…。。。
(Jul 26, 2009 01:55:28 AM)

Re[1]:温暖化と異常気象(07/21)  
シンディcynthiaさん
>アルゼンチンのあの青い氷河、美しいのにもう見ることができないのですか。
>そしてパストゥルリ氷河も入山禁止なのですか。
>氷河が溶けると海面が上昇し、島国では沈むところもでるとか聞きました。
>温暖化に向かっていること、異常な気象、いろいろなことが地球の悲鳴であれば人類がその根源の一つであるでしょう。
>どうしたら未来に残していけるのでしょうね。

本当に悲鳴を上げているのが身近にわかります。
よく新聞でも以前の写真と現在の様子を比較したものが掲載されますが、
数億年続いてきた景色が、ここたった数年で激変してしまった様子には、恐ろしさを感じます。
(Jul 26, 2009 01:57:26 AM)

Re:温暖化と異常気象(07/21)  
南米人E さん
くぅーっ。ワラスもアルゼンチンも、氷河を見に行っていない・・・。一生後悔するなぁ・・・。
異常な気象温暖化、結局は私達人間が起こした現象だからね・・。今からでも出来ることは頑張ってはいるんだけど・・。こっちも梅雨は明けた、と言いながらも毎日雨が降ってるよ。 (Jul 29, 2009 12:28:50 PM)

Re[1]:温暖化と異常気象(07/21)  
南米人Eさん
>くぅーっ。ワラスもアルゼンチンも、氷河を見に行っていない・・・。一生後悔するなぁ・・・。
>異常な気象温暖化、結局は私達人間が起こした現象だからね・・。今からでも出来ることは頑張ってはいるんだけど・・。こっちも梅雨は明けた、と言いながらも毎日雨が降ってるよ。

ご存じだろうけど、こっちの異常気象とかなんとかって言っても、ほんと穏やかですよね。
最近日本の集中豪雨はすごすぎる。被害も甚大ですよね。
多くの被災者の方にお悔やみを申し上げます。
そして氷河の後退が、少しでも食い止められるよう何かしないといけないですよね。
(Jul 30, 2009 11:38:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

けろっぱーず

けろっぱーず

Calendar

Comments

flacoloco@ Re:大地のお鍋をあなたのお鍋で。 パチャマンカの作り方。(10/24) 私は変電所のプロジェクトで何年かペルー…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
とだい @ Re:本日の単語(10/16) けろっぱーずさん、お久しぶりです。ブロ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: