ケセラセラの会

ケセラセラの会

♪手作り


それぞれに思い出があって 時々 使ってます。
写真、消してしまいました、、。ご希望あれば、アップします、、。
クリスマスツリー白ビーズ。クリスマスツリー緑ビーズ


ドイツで習った ビーズで作るクリスマスツリー。
かわいいでしょ!!

ハーブやドライにした木の実などを使って作る お飾り。トロッケンゲビンデっていいます。

ドイツのテディベアー。 オルゴールが入っていて、頭がくるっと回るんだ。

ドイツでヘキストで絵付けされていたドイツ人の方から 教えていただいたお皿。
日常でよく使っているお皿です。
最近では、お祝い事に、絵皿や、鍋しきに、白い陶器の上に 思い出の絵を書いてプレゼントしてます。

指輪ケースを描いてドイツにいたころ 寒い冬の間 家出できるホームワークの一つに クルスマスツリーをすべてビーズで作る教室があって 教わりました。
大きさによって、だいたい3日から1ヶ月ぐらいあればできます。

ミモザのリース、公園にて。
公園に咲くミモザが満開です。フェンスからみちにかなりとびだしてしまっているので、剪定をする必要があり、それならばと思い、リースを作りました。
かわいいですよー。
NEW下段北ベンチ次回のおそうじ予定日看板
もちろん公園の看板も ベンチのトトロも、すべて手作りです。リサイクルセンターの工房で作らせて頂いてます。花壇冬



素人なので、手際が悪くって、、、、。
 でも、楽しんで作ってまーす。

木のおもちゃ。私たちの手作り!!

ボランテイアを始めてからは、大の苦手だった、工作にもチャレンジ!!
廃材を利用した 手づくりの公園用看板や 木のおもちゃ。何でも作りました。
足つぼロード完成足つぼロード

皆で作った 足つぼロード。もう少し長くします。
北階段
竹を頂いて作った 垣根。竹割りがんばりました。
水場
石を寄付くださる方がいらして、何回も往復していただきに行って、ぐちゃぐちゃになる水場をすっきりしました。
木の上のトトロはどこにいるかな?手づくりキッチンガスコンロでーす

ここで作らせて頂いてます。
リサイクル工房にて犬も猫も大事に飼いましょう

廃材になってしまった木の遊具もリサイクルセンターで間伐材を挟んだらほらこんなに立派な遊具に大変身。ペンキを塗ってきれいになったよ。生まれ変わった木のバイク
手づくり平均台&腰掛&階段転倒防止柵



これは一例です。すこしずつ 手作り品を アップしていく予定です。
よかったら 感想でも下さるとうれしいな。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: