ぎってぃ家の日常 =せかんど-=

ぎってぃ家の日常 =せかんど-=

PR

お気に入りブログ

バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
From クルンテープ Phungさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
週末だけで、海外に… 癒やしのたまて箱4587さん
泰日国際結婚★Plaaの… PA1124さん
ShadyとReinaの日タ… reina.sさん
どっくまいまり~ どっくまいまり~さん

コメント新着

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
NAT♪ @ >るーしーさん、 >きっちり1年ぶりなんだねぇ〜〜〜! …
NAT♪ @ >竹亭さん、 おひさしぶりです。 家にいることが多いの…
NAT♪ @ >Tui☆さん どうもこんにちは! デカイ2年生ですよー…
るーしー・るー @ Re:夏休み中。再び。(08/22) きっちり1年ぶりなんだねぇ〜〜〜! 家…

プロフィール

NAT♪

NAT♪

2006年01月05日
XML
カテゴリ: 子育て @ Thailand
おとといから、ついに離乳食を始めました!
最初、私がおかゆを炊くのに水の分量を間違えちゃって、すり鉢ですって、さらに裏ごししたら、なんだかお餅みたいになってしまったので、
それをだいぶお湯でのばして与えました。

5ヶ月も半分を過ぎて、満を持しての開始だったので、食いつきのいいこと。
本当にお待たせしました、って感じです。

あ~ん

お口いっぱい


スプーンを自分で奪う勢いです。
お座りも支えがあればできるので、抱っこではなく先日購入したイスを最初から使うことができました。
おとといは小さじ1杯相当から初めて、昨日はその倍を平らげてしまいました!
今日は、その倍…はペースが早すぎるんで、まあ、徐々にぼちぼちやっていきます。


心配していたウ○チも問題なし!
いっぱい食べて、大きくなるのだよ!
あ、「いただきます」と「ごちそうさま」のご挨拶も忘れずにね☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月05日 11時46分37秒
コメント(10) | コメントを書く
[子育て @ Thailand] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:離乳食、はじめました。(01/05)  
子供は毎日毎日成長しますね。
離乳食を始めたから、成長がさらにスピードアップしそうですね。
それにしても、目の大きい赤ちゃんですね。
眉毛も三日月型でやさしい男の子になりそうですね。 (2006年01月05日 12時52分54秒)

Re:離乳食、はじめました。(01/05)  
Phung  さん
離乳食の開始、おめでとうございます。
順調な滑り出しでよかったですね♪
最初は、ほんの少しずつなので、準備するのがかえって面倒だったりしますよね。でも、だんだんといろんなモノが食べられるようになるのは、あげるほうも、食べるほうも(多分)、嬉しいものです。

ちなみに、ウチはそろそろ離乳食卒業なんですが、いまだに「いただきます」が出来ません。おなかが空きすぎてガマンできないのか、すぐにゴハンに手が伸びちゃって・・(涙) 「ごちそうさま」は、時々できるんですけどね・・

(2006年01月05日 17時58分16秒)

スプーンも  
Plaa  さん
すぐに自分で使えるようになりそうですね(笑)。
ポップ君、離乳食デビューおめでとう☆☆
これからどんどん美味しいものを食べていってね♪
(2006年01月05日 22時42分36秒)

Re:離乳食、はじめました。(01/05)  
離乳食開始、おめでとうございます!
すごい、もうスプーンつかんでる!

最初の頃のお粥とか野菜をゆでてこしたものとかは、多めに作って、製氷機で冷凍保存して、食事のたびに電子レンジでチンすると、手間を省けて便利ですよ。
1週間程度で使い切ったほうが安全らしいですが。
私は実は、後期まで冷凍保存していました。
中期後半くらいからは、1品料理を完成させてから1回分ずつ冷凍保存して、今日はこのストックとこのストックに、さらに1品新たに作る・・・という感じでローテーション組んでました(笑)。
料理苦手な人の乗り切り作戦なんですが、NATさんには全然必要ないアドバイスだったらごめんなさい(笑)。

あと、運転中の罰金についての情報ありがとうございました!
運転続行できたんですね!
ちょっと安心しました~。 (2006年01月06日 00時11分09秒)

Re[1]:離乳食、はじめました。(01/05)  
NAT♪  さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん
>子供は毎日毎日成長しますね。
>離乳食を始めたから、成長がさらにスピードアップしそうですね。
>それにしても、目の大きい赤ちゃんですね。
>眉毛も三日月型でやさしい男の子になりそうですね。
-----
離乳食を始めてから汗が臭くなった気がします。
これも成長なのでしょうか(笑)
顔もどんどん変わっていきますね。
今はくりくりお目々ですがもうちょっとしたらもっと凛々しくなってくれるかな?
たまにファランとのハーフに間違われます。
すぐ横に両親揃ってるんですけどー。 (2006年01月06日 10時05分09秒)

Re[1]:離乳食、はじめました。(01/05)  
NAT♪  さん
Phungさん
>離乳食の開始、おめでとうございます。
>順調な滑り出しでよかったですね♪
>最初は、ほんの少しずつなので、準備するのがかえって面倒だったりしますよね。でも、だんだんといろんなモノが食べられるようになるのは、あげるほうも、食べるほうも(多分)、嬉しいものです。

>ちなみに、ウチはそろそろ離乳食卒業なんですが、いまだに「いただきます」が出来ません。おなかが空きすぎてガマンできないのか、すぐにゴハンに手が伸びちゃって・・(涙) 「ごちそうさま」は、時々できるんですけどね・・
-----
滑り出しで苦労する方も多いようなので、取り敢えず一安心です。

食前食後のご挨拶はタイにはない習慣ですが、是非身につけて欲しい習慣のひとつなので、根気よく教えていきたいです。

たっくんはお母さんのご飯がおいしくって待ちきれないのね♪かわいい♪ (2006年01月06日 10時15分27秒)

Re:スプーンも(01/05)  
NAT♪  さん
Plaaさん
>すぐに自分で使えるようになりそうですね(笑)。
>ポップ君、離乳食デビューおめでとう☆☆
>これからどんどん美味しいものを食べていってね♪
-----
まずはおいしいものを作れるようにお母さんが腕を上げないと…(苦笑)
がんばります!
(2006年01月06日 10時16分31秒)

Re[1]:離乳食、はじめました。(01/05)  
NAT♪  さん
トンちゃん9さん
>離乳食開始、おめでとうございます!
>すごい、もうスプーンつかんでる!

>最初の頃のお粥とか野菜をゆでてこしたものとかは、多めに作って、製氷機で冷凍保存して、食事のたびに電子レンジでチンすると、手間を省けて便利ですよ。
>1週間程度で使い切ったほうが安全らしいですが。
-----
うちなんて、もう冷凍庫大活躍中ですよ~(汗)
この日が来るのを見越して、冷凍室がしっかりした冷蔵庫を購入したんですもの!
はっきり言って、料理(というか、家事全般)苦手です。
ママ業もステップアップ期間としてがんばってみます。
わたしも後期まで、いや完了期まで、いやその後も?冷凍庫様々かもしれません、ハイ。
(2006年01月06日 10時20分17秒)

待って~!!  
いやーん、ポップ君。
一人だけ先に成長していかないで~!!
(2006年01月06日 13時09分33秒)

Re:待って~!!(01/05)  
NAT♪  さん
どっくまいまり~さん
>いやーん、ポップ君。
>一人だけ先に成長していかないで~!!
-----
どっくまいまり~さんとこの赤ちゃんも、すぐ追いつきますよ!
という私もポップの成長の早さに遅れ気味の新米お母さん…。
待って~!
(2006年01月06日 14時39分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: