気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.11.21
XML
カテゴリ: 政 治
JR北海道は赤字路線の整理

 JRとなって約30年程経つのだろうが、国鉄時代の不採算路線は既に廃止されてきたし、人員削減もしてきた。一方でホテルや商業施設運営での収益増も図ってきたはずだが、1987年頃に170㎞だった 道内高速道路が6.5倍 の今日において、人々の足は鉄路から道路に流れているのだろう。
 市内は別として、一家に複数台所有する車をみても、道内においての一番の足は自動車であることは間違いないが、一口に赤字といって簡単に廃線にしてしまって良いものか?

 北海道で立て続けに起きた事故・トラブルも只単に経営不振から発生したことか? 点検を行う十分な人員がリストラによって削減されたことはなかったのか?

 九州・四国…北海道とJRの分割民営化は本当に正しかったのだろうか?
一本化の巨大組織による悪影響も考慮すべきだが、鉄路利用率の地域格差による基礎収益は考慮されての分割だったのか…詳しくないが私には疑問だ。

高速道路には、収益の多い路線の利益を、利用の少ない路線に回せる仕組み があるという。JRも全国区で同じような考え方ができないものかと思うが、すでに株式上場をしている他JRを巻き込むことは、今となってはできない相談だ。

 少数ではあっても鉄道利用者の不便をどのように解決していくのか。バスによる振替も廃止の全路線ではないだろう。高齢者の自動車事故が多発している昨今において、無理に長距離を運転するはめにはならないか…病院通いはどうするのか…どうしても弱い者いじめに思えてしまう。


  リニア中央新幹線 なんて本当に必要だろうか? 「せまい日本 そんなに急いで どこへ行く」交通安全の標語ではないが、時速500㎞でなおかつトンネルだらけのリニアでは車窓を楽しむことなどできない。(余談だが、博多同様に田園調布あたりにも大きな穴が開くかもしれない。)

 まぁ、開発・運転に成功すれば外国に売って会社の利益に繋げるのが狙いなのだろう。インドと結んだ 原子力協定 同様に、日本製の原子力技術が採用されれば日本企業は儲かる。企業が儲かれば税収も増えると政府は踏んでのことだろうが、被爆国であり福島でも悲劇を生んだ日本の原発輸出は、私には考えられない。
 福島の事故でもそうだが、原発事故による補償は基本的に電力会社が行うらしい。だが、仮に日本企業が輸出した原発で事故が起きた場合に、企業が保障負担を求められる可能性もゼロではないだろうし、そうなれば日本として莫大な支払いをすることにもなるだろう。なんせ、安倍晋三首相がサインしているのだから。

 さてさて、何を言いたいのかといえば、リニアに回すお金があるなら北海道に回せば、と思う次第だ。全線現状維持をとは言わないが、検討対象としている 利用が少ない区間=「1㎞の輸送密度500人未満」 の上限を下げられないだろうか?  250人/1㎞ではどうなのか? 赤字は赤字だろうが、JR北海道再生推進会議の第三者委員会の皆さんには、本当に英知を尽くしてもらいたい。
一旦廃線となれば、再びの復活はないのだから……


■おまけ■
越前がに・幸せの黄色いタグ
 連れ合いがちゃんと保管してくれていました。1回は母親にも食べさせてあげたのですが、覚えていないでしょう。特大の甲羅に残ったカニみそに、ほぐし身を入れて炙ったのを嬉しそうに食べていました。チョコットだけお酢を加えて焼くことを教わりましたが、確かに美味しかったです。もう、一昔前のことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.21 15:24:40
コメント(0) | コメントを書く
[政 治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: