気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2017.06.25
XML
カテゴリ: 寺社
 昨日(6月24日)も塗装には少々風が邪魔だったし、今日から続く雨の前にと散歩に行きました。いつものように 何処に? とは決めずに取りあえず足の向く方へ…


 野沢三丁目あたり……立派な鉄塔がたっていました…以前からあったっけ?


 宅配便のバイクが並んでいます。流行っているんですね~ 配達中…


 思い立って世田谷区役所方面にきました。前回 松陰神社に行った時には通らなかった道に入ってみると、道路にこんな案内が貼ってありました。下を向いて歩かないと気付きません。辛いことはありませんでしたが、私はうつむいて歩いていたのでしょう。坂本九ちゃんだったら気付かなかったでしょう……


 商店街の立派なポール?が沢山立っていました。「世田谷代官」なんて知らなかったので帰って調べたら「代官屋敷」があるようです。彦根藩世田谷領の代官を世襲した大場家の私邸かつ役宅だそうですが、直ぐ近くを通ったのに……残念無念……今度行ってみましょう。


「大吉寺山門」 …… 前回 隣の円光院 は撮りましたが、こちらは見過ごしましたので今回寄ってみました。ルートを変えると見落としたものが見つかります。


 浄土宗のお寺だそうです…


 本堂と思いきや「金堂」って書いてあります。しかし、大吉ですよ~ なんと縁起の良い寺号だこと……山号は「護国山」みたいです。


 本堂階段下の金色の桃は何かと言えば、お線香炊くところでした。お線香は寝かせて置くように指示がありました。後方に切り抜かれているのは蓮の花でしょうか? 師匠の切り絵を思い浮かべちゃいました。メッキでしょうが高価そうです。


「大吉稲荷」 ……狐がお寺に同居していても驚かなくなりました。


 柄杓があるので 「水かけ地蔵」 でしょうかしら?  
「真言 オンカカ カビサン マエイソワ(フ)カ」と木札に書かれていました。


 おみ足のまわりにも可愛いのがたくさん並んでいます。


 可愛い地蔵さんの一体も金色の持っています……選ばれし者かも…


 立派な銀杏の木が日陰を作ってくれます……


 2本ではなく、1本みたいです……合体!!??


 本当に近くを、あるいは脇を歩いてきたはずなのですが、まったく気づかずダメな私です。民家を描いてこられた 「向井潤吉アトリエ館」 ……今度は寄ってきましょう。大吉寺に潤吉です…昨日は「吉」に縁があったのかもしれませんね~


「動きそうにないバイク」……東が丘あたりだったでしょうか?  裏道を勝手気ままにクネクネ歩くので、「この場所にもう一度行け」と言われても不可能な私です。

<世田谷に行った理由>
 2月5日にふらっと立ち寄った世田谷の模型店「シゴーニュ」の主のブログを偶に見ている私……古い飛行機に関しての難しい記事が多いのですが、素人の私にも役立つこともあったりします。
<4月中旬入荷品>のブログ を見てマスタングが欲しくなり、遅ればせながら一か月程前に電話で聞いてみました。やはり売り切れてしまっていましたが「良かったら問屋に聞いてみますよ~」と主が仰ってくださいました。結局は、「問屋筋にも無く、メーカー(海外)にも在庫が無いとのことです。済みません…」との返事だったのですが、メーカーまで追いかけてくださったので、一度は面と向かって「お手数をおかけしました」とお礼を言いたかった私です。
 ちなみに記載されたマスタングとサンビームタイガーは、直ぐに売れちゃったそうです。一人が2台買って行かれたようですが、目ざとい人がいるんですね~  売れそうな物を仕入れてくる主の目が良いのでしょう……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.10 16:58:05
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: