全46件 (46件中 1-46件目)
1
今日は、ママイキアドバンスを受講してきました~初めてママイキを受講した、思い出の地、@成増での開催。 告知開始から、ずーとチェックしていたものの2日連続の室内会議と重なってしまうことが判明し泣く泣く断念ところが、急きょ、1日間だけでの開催となった(正しくは運営スタッフの私が力技で調整した^^;)ため、即申込み☆残席1?2?席目はワタシで~す 憧れのアドバンス。ママイキ講座が笑いの絶えない「陽」ならばアドバンスは「陰」人間の心の闇に迫ります。嫉妬や妬み、その他誰もがもっているドロドロとした感情。ワークを進めて、みんなでシェアしていくうちに辛かった時期、「ある」ことに心と頭が支配されて逃れられず、苦しかったこといろいろなことを思い出しました。それが「恐れ」だったこと。なんとなく分かっていたけど、改めて再認識。あの時期は、常に頭の片隅にいつもあってふとした時に、何ともいえない黒いドロドロとした感情が溢れてきてどうしようもなかったけどでも、それを今日「思い出した」ということは、普段は忘れていたということ。少しは乗り越えられるようになったんだな~と、しみじみ。 講座の最後やランチ会で、来年新春主催するママイキ117期@神楽坂の告知もさせて頂けて興味を持ってくださる方、チラシを多めに持って帰ってくださる方、沢山いらっしゃって感動そして、なんと今回でアドバンス封印だそうですhttp://plaza.rakuten.co.jp/hmproject/diary/200911050001/今のタイミングで受講できたことに感謝成増で、関東でも唯一では?と言われている定期会(復習会)を開催され、ママイキ、アドバンスと繋げてくださった、主催者のお二人お疲れ様でした&ありがとうございました ママイキ117期@神楽坂 好評お申込み受付中♪↓↓詳しくはコチラから↓↓http://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/3000
2009年11月05日
コメント(5)
ママイキ117期@神楽坂 好評お申込み受付中♪↓↓詳しくはコチラから↓↓http://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/3000 こんばんはー。今日はママイキ主催に至った経緯と想いについて書かせていただきますね。ママイキを受講して感じたのは子育てのこと、人とのかかわり方で、悩んでいるママがこんなにもたくさんいるんだなーということ。そして、受講したママたち涙なみだだった小学生ママや幼稚園ママたちがどんどん笑顔のHappyMommyへと変身していくのですがふと思ったのがもっと早く知る機会があればいいのにな~ということ。昔と違って、子育て情報はあふれているものの本当に必要なことって、なかなか手に入らなくて人の意見や情報に振り回されてしまうママたち。でもみんな頑張ってる!今もひとり悩んで苦しんでるママたちがママになったその時から、プレママのときから知る機会があったら、みんなもっと子育ても人との関わりも楽になるんじゃないかなーと思ってました。 実際、私がママイキを受講したのは育休中、娘が生後5ヶ月のときそして魔の2歳児へとカウントダウンとなった今早めに知ってよかったというママイキ効果を実感中なのです そんな私ですが、受講のきっかけでも述べさせていただいたとおりママイキを知ってから、受講まで時間がかかったのと同じく受講後、主催を決意するまでも、かな~り時間がかかりました^^;理由はただひとつ。「大変そうだったから」というのも、元々幼少期から社会人になった今でも自分が先頭に立ってというよりも、2番手で裏方に徹してあれこれ動くほうが、心地よいタイプ。仕事でも、プライベートの活動でも今まで散々いろいろなイベント・講座など企画・運営してきたのでスタッフの大変さは十分理解しているつもりでしたのでなかなか重い腰があがらなかった、というのが正直なところです。しかし今年の秋、お話会ブルーム@神楽坂の世話役を努めさせていただく機会がありリピーターさんよりも、初参加の方々からたくさんお申込みお問合せいただいたこと。初参加にも関わらず、お話会当日自分のこと、悩んできたことたくさんお話(放し)くださる方がいらっしゃったこと。そして、スッキリ笑顔になる方、涙をながされる方々に触れたときに自分が動くことで、ひとりでも多くのママたちに「ママイキ」をお届けすることができ笑顔で子育てできる、お手伝いをしたいという想いに変わっていきました。 今回の117期@神楽坂ではすべての「人」とのかかわりに役に立つHumanコミュニケーション力UP!をテーマにしています。専業主婦ママも、お仕事をお持ちの方これからママになる方、独身の方も大歓迎一緒に自分軸を持って他人に振り回されないワタシ輝く自分を見つけましょう
2009年11月03日
コメント(0)
おはようございます、mimiです。ママイキ117期@神楽坂昨日より、いよいよ申し込み受付開始しましたすでに、開始早々お申込みを頂いていて感動ありがとうございますみなさまどうぞよろしくお願いいたします 参加ご希望の方はお申込み・お問合せ先:kagurazaka117@mamaiki.net「メール」もしくは「お申し込みフォーム」より、下記項目をご入力のうえお申し込み下さい。折り返し、詳細をご連絡いたします。☆メール件名:ママイキ117期@神楽坂申し込み(1)お名前(ふりがな)(2)郵便番号・ご住所(市町村までで結構です)(3)緊急連絡先(携帯またはご自宅の電話番号)(4)PCメールアドレス(お持ちでない方は携帯メールアドレス)(5)ママイキ受講暦(ママイキを受講したことがある方のみ、○期を受講)(6)ママイキを知った媒体(知人の紹介、mixi、○○さんのブログ、○○のHP、チラシ等) 日時2010年2月13日(土)10:30~12:30 第一部「聴く」14:00~16:00 第二部「承認1」 2010年2月27日(土) 10:30~12:30 第三部「承認2」14:00~16:00 第四部「区別」 2010年3月13日(土) 10:30~12:30 第五部「価値」※5回分の内容を3日間に分けて行います会場2/13・3/13 セラピースペースパレット 東京都新宿区白銀町2-12 SILVER HILLS[地図はこちらから→]2/27 ベルサール飯田橋 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル2F[地図はこちらから→]※日程により会場が異なりますのでご注意ねがいます。定員 先着 40名※託児のご用意はございませんので予めご了承ねがいます。参加費17,500円(受講料3,000円×5回 + 会場費・資料代他2,500円)その他注意事項・主催はボランティアで活動しております。・ご連絡いただいた個人情報は、講座開催に関わる各お知らせ・お問い合わせへの回答以外には 利用いたしません。主催者が責任を持って管理いたします。 ・ネットワークビジネス・宗教・人格改造 セミナーの勧誘目的での参加は固くお断りします。・講座についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 お申込み・お問合せについて↓↓詳しくはこちらから↓↓http://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/3000たくさんの皆さまのご参加、お問合せお待ちしております
2009年10月28日
コメント(0)
こんばんは!ママイキ@神楽坂主催のmimiです。今日は、私がママイキを受講のきっかけと感想を書かせていただきまーす。 ママイキ受講のきっかけはじめて「ママイキ」の存在を知ったのは、今から約2年半ほど前。ちょうど来月2歳になる娘を妊娠中のことでした。出産後の計画をアレコレ練っていたときに、「ママのイキイキ」にビビッときて^^;輝くママに私もなりた~いと頭の中はお花畑その時点では、「ママイキ」という言葉を知っただけで、どんなものかは全く分かってませんでした。そして迎えた出産&育児。楽しかったマタニティライフから一転、予想外の分娩となり医師の的確な判断で、わが子の一命を取り留めるほどの出産体験となりました。さらに、地元福岡での里帰り出産から東京へ戻り、都会での慣れない子育て。近くに頼れる親類もなく真冬で買い物にも行けない・・昼間は誰ともしゃべらない日々が続き、気づけば不安なことがあればネットの情報にすがる日々。。深夜の授乳の合間に、暗闇の中、鬼気迫る表情でPCに向かう姿は今考えるだけでも怖い・・まるでホラー実際、気配に気づき起きてきたpapaに「何やってるんだ・・」と絶句されたこともしばしば^^; そんな時に、ある自然育児系のイベントに、ひろっしゅコーチが参加されることを知り「ママイキ」ってどこかで・・、あっ!そうだった、ワタシ輝くママになるつもりだったのに・・・たった一人の慣れない育児に終われ、まったくそんなこと忘れていた私・・早速調べてみたところ最寄の開催はすべて終了諦めかけてたところ、産後そんなど~んよりした状態を打破できた、ひとつのきっかけとなるママたちの会のメンバーの一人が当時開催準備中だった、ママイキ@守屋の主催者だということが判明「成増ならまだ間に合いますよ~」とさりげなくお声かけを頂き、調べたところ自宅より思いのほか近くてそれでも、「ホントに怪しくなのかなぁ~?!」「一日参加できない日があるんだけどなぁ・・」としばらくアレコレ悩んでいたのですが、やっぱり諦めきれずにようやく申込みママイキを初めて知ってから、約1年後。ママイキ71期@成増開催のわずか2週間前のことでした。受講した感想とはいえ、ママイキとはいったい何なのか?あまりリサーチもしてなかった私。初めて参加した@成増の初日に、まず主催者が冒頭の挨拶で号泣しているのを見て更に、講座の中で次々に号泣しているママたちをみて「・・・」。正直なんで泣いてるのか、その時は全く分からなかったんですー(71期の皆さんゴメンナサイっ^^;)が、しかしママイキ最終日、そんな私は一人号泣というよりも嗚咽してましたなぜか??は、宜しければ当時のブログを読んで見てください。受講したばかりの新鮮な気持ちが綴られてる気がします。http://plaza.rakuten.co.jp/kimimi33/diary/200806250000/ そんな私のようなママも、ぐっと引き寄せてしまうママイキの魅力。それはやはり「人」との関わり方が大きく変わることにあるのかな~と思います。テクニックや育児書やマニュアルではない、答えはすべて「私」の中にあることを気づかせてくれるのがママイキかな~他人は変えられない。でも自分なら変われる。よく言われてる言葉ですが、ではどうすればいいのか?は一人ひとり違うはず。答えはすべて自分が知っているのかもそんな「ヒント」がママイキには満載です具体的なお話は、また少しずつ~ではまた!
2009年10月24日
コメント(2)
こんばんは、ママイキ117期@神楽坂主催のmimiです。いよいよ申込み受付開始日が決定しました****************************************ママイキ117期@神楽坂2009年10月27日(火)より申込み受付開始 ◆お申込み方法「メール」もしくは「お申し込みフォーム」より、下記項目をご入力のうえお申し込み下さい。折り返し、詳細をご連絡いたします。☆メール件名:ママイキ117期@神楽坂申し込み(1)お名前(ふりがな)(2)郵便番号・ご住所(市町村までで結構です)(3)緊急連絡先(携帯またはご自宅の電話番号)(4)PCメールアドレス(お持ちでない方は携帯メールアドレス)(5)ママイキ受講暦(ママイキを受講したことがある方のみ、○期を受講)(6)ママイキを知った媒体(知人の紹介、mixi、○○さんのブログ、○○のHP、チラシ、等)◆受付開始日:2009年10月27日(火)◆受付・お問い合せ先:kagurazaka117@mamaiki.net ※なお、5日経っても返信がない場合は、通信事故等も考えられますので、 大変恐れ入りますが、再度ご連絡をいただけますようお願い致します。(再度ご送信いただいた際、さらに5日以上経ってもこちらから返信がない場合はお手数ですが「楽天ブログのメッセージ欄」よりご連絡お願いいたします。) 詳しくはコチラからhttp://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/3000 たくさんの皆さまからのお申込み・お問合せ、心からお待ちしておりますどうぞよろしくお願いいたします
2009年10月21日
コメント(2)
こんばんは!mimiです☆ いよいよ、本日来年開催のママイキ117期@神楽坂http://plaza.rakuten.co.jp/mamaiki117/告知開始しました 先月9/1お話会ブルーム@神楽坂を開催してから、約1ヶ月半怒涛の流れとなりました~ ママイキ@神楽坂主催チームのふわわわさん作の、シンプル&すばらしい告知ブログopenで一気に主催モードです 今年は4回から5回講座へと変化したママイキ来年2010年は、さらに進化したママイキをたくさんの皆さまへお届けできるよう半年間、マイペースで頑張りたいと思います 応援どうぞヨロシクお願いいたします
2009年10月13日
コメント(3)
3連休中日の今日は、ピーカン秋晴れ汗ばむくらいの陽気でしたね我が家は、のんびり都内で過ごしてます。今日は忙しいパパも一緒に、娘と3人でぶらり神楽坂散策をしました。まずは、神楽坂下のカナルカフェでランチ皇居のお堀の向こうには、JRが走っていて水辺とボートの先に見える電車に何度も手を振り大興奮の娘でした食事の後は、坂をのぼり神楽坂散策休日中日ですが、結構人通りも多かったです。坂をのぼると、神楽坂のシンボル毘沙門天が最後は、先月お話会の会場パレットの前の白銀公園で、元気いっぱい走り回る娘。久しぶりの親子3人楽しい時間でした。そんな大人な街、神楽坂で2010年2・3月ママイキ@神楽坂開催決定!!私mimiが主催させていただきます詳しくは、いよいよ明後日13日発表乞うご期待
2009年10月11日
コメント(0)
ご無沙汰しております!mimiです☆すっかり秋めいて、肌寒くなりましたね。先月お話会ブルーム@神楽坂を開催したころはまだまだ夏の日差しだったのに・・・日本の四季を感じますね~。 さてさて、まだ冬にもなってませんが・・・ ^^;来年のお知らせでーす。 2010年新春ママイキが再び神楽坂に上陸いたします!!そして、、なんと私mimiが主催をさせていただくことになりました えぇーー!と思ってる方も多いはず通常、ママイキを主催するママたちは「地元にママイキを!」と熱いあつ~い思いで受講した後、ビビビッ!と始動し始める方が大半。 それに比べて私は、かれこれママイキを知って2年半ママイキをはじめて受講して1年半近く経過・・・と、まぁなんともカメなこと^^; そんな、カメな私ですが、ゆるゆるとニュートラルにママイキへの想いなどをこちらで綴っていきたいと思います そんな訳で、こちらのブログは「ママイキ@神楽坂開催します♪~主催者mimiのひとり言~」として、再スタート 本家「ママイキ@神楽坂」のご案内ブログは連休明けに公開予定です!お楽しみに~
2009年10月09日
コメント(2)
今日はママイキ秋の2つの講座のご紹介です。まずは10月開催「ママイキ@横浜」http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikiyokohama/diary/200907230000/主催チームのお一人、りんださんとの不思議なご縁でご紹介させていただきます。今年初めてママイキに参加その後、お話会を開催、そして10月にはママイキ@横浜を主催!!なぜ普通のママが??と思ったアナタ!その秘密はひろっしゅコーチのブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hmproject/diary/200909150000/でご紹介されてます平日はお仕事していて参加できない!!という方は、10月土曜日開催のママイキ@新宿http://plaza.rakuten.co.jp/happywoman/5000にぜひ土曜日講座は、単日参加もOKです私もキラキラ笑顔のママになりたいもっと育児を楽しみたいと思った方は、ママイキ@横浜&新宿へLet go
2009年09月16日
コメント(8)
本日無事、秋の出張お話会ブルーム@神楽坂無事終了いたしました!ご参加下さった皆さま、ひろっしゅコーチ本当に有難うございました前日には台風関東直撃!会場となるお部屋が急きょ変更!!と、どうなることやら~なカンジでしたが、今日は台風一過で朝から素晴らしい快晴気持ちよくスタートを切ることができました思った以上に、ママイキ初参加の方が多くて本当に驚きました。そして、そんな初参加の皆さまもたくさん話して(放して)下さって、コーチの一言ひと言に大きく頷いてみなさん本当に真剣で熱心なご様子でした。今回初の出張お話会のお世話役そしてトップバッターということで些か緊張いたしましたが、ご友人の方にお声かけして下さった方々やご紹介くださった皆さま、コーチをお迎えするために時間のない中、ステキなアレンジを作って下さったハピチア同期のNさんご協力下さった、たくさんの皆さまに心より感謝申し上げます。ママと一緒に参加してくれた、小さなお子さま達もみんな頑張りました!お話会終了後は、神楽坂の雰囲気を満喫しながらランチ会☆ちょっぴり打ち上げ気分で、久しぶりのサングリアも美味しかった初挑戦をバックアップしてくださった皆さまチャンスを作ってくださった、ひろっしゅコーチご参加くださった皆さま今回のご縁を大切に、またママが笑顔になれるようなサポートをこれからも続けて参りたいと思います。本当に有難うございました
2009年09月01日
コメント(10)
いよいよ明日開催!お話会ブルーム@神楽坂世話役mimiです。明日ご参加の皆さまへ、緊急のご連絡です。会場となるお部屋が変更となりました。明日、マンションエレベーターの補修工事が急きょ行われるそうで小さなお子さま連れの方もいらっしゃることからエレベーターを使用しない、ホールへと会場となるパレット様のご好意で、急きょ変更のご連絡が参りました。インターフォンにて204号室をお呼び出し下さい。明日のご来場、心よりお待ち申し上げます。ありがとうございます
2009年08月31日
コメント(0)
みなさまこんにちは。お話会ブルーム@神楽坂世話役のmimiです。早いもので、いよいよ明後日、お話会開催です!うっーさすがにドキドキしてきました☆ご参加いただく皆さま方には昨日、会場やランチ会の詳細など最終のご案内を連絡させていただいております。確認のため、お受け取りになられた方はご一報いただけると、とても嬉しいです台風接近!のニュースも耳にしますがなんとか無事開催できるよう空に向かって念力~おくっていきたいと思いますそれでは、皆さま楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします
2009年08月30日
コメント(2)
みなさま、こんにちは!ひろっしゅコーチの出張お話会ブルーム@神楽坂世話役のmimiです☆夏休み真っ盛りですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?9月1日開催のブルーム@神楽坂まであと3週間となりました!ますますドキドキわくわくしております今朝までに、お話会ブルームへご参加いただく皆さま方には、お話会終了後開催いたしますランチ交流会の詳細をお送りさせていただきました。まだ、ご検討中の方もぜひご参加お待ちしております万が一メールが届いてない場合はお手数ですがbloomshinjuku@yahoo.co.jpまでご連絡お願いいたします。みなさまにお会いできる日を楽しみにしております
2009年08月13日
コメント(2)
秋の出張お話会 ブルーム@神楽坂世話役のmimiです。ブルーム@神楽坂にたくさん皆さまからお問合せお申込みいただき、ありがとうございました。昨日7月30日をもちましてキャンセル待ちの受付も終了とさせていただきました。ブログでしか告知していないのに本当に反響の大きさに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。リピーターやママイキ受講生の方はもちろんなんとご参加くださる半数の方は初参加の方々です!どんな出会いとご縁がつながるか・・・ご参加くださる皆さま方とお会いできる日がますます楽しみになって参りました!お話会終了後、予定しておりますランチ会のご案内も近日中にご連絡させていただく予定です。まだご検討中のかたも、ぜひ楽しみにお待ちくださいね************************************秋の出張お話会各地で続々と満員・キャンセル待ち状態だそうですご好評につき、川崎にて限定1日開催も決定!くわしくは、ひろっしゅコーチのブログをチェック
2009年07月30日
コメント(0)
ひろっしゅコーチの出張お話会9月1日(火)ブルーム@神楽坂開催!ただ今、キャンセル待ち受付中☆http://plaza.rakuten.co.jp/kimimi33/******************************************土曜日に、パパママ@川口に参加して参りました。主人はこういう場が、本当にニガテな人で大丈夫かな~と、私の方がドキドキ。会場には、約60名の方々が参加されわが家と同じく、なんだかよく分かってなくて連れてこられたご主人も沢山いたようでちょっと安心夏の大交流会のSpecialセミナーでは自分自身を振り返るのワークが中心だったのでひろっしゅ節を思う存分聞けたのは約1年ぶり。やっぱりママイキは面白い!沢山の気づきと、笑いが溢れたステキな一日となりました。夫婦別々に分かれてのワークの時は大丈夫かなぁ~と心配で、主人の様子を見てましたがコーチのトークに、大笑いしてる主人を見てあーよかったと一安心ここのところ、仕事でトラブル続きで連日の深夜帰宅、ストレスフルな毎日を過ごしていたので、あんなに笑ってる主人を見たのは久しぶりな気がしました。「この場に来る(参加する)ことを最後に決めたのは自分自身」というコーチの言葉を聞いて、苦手な場にも一緒に参加してくれた主人に、最後は握手で「ありがとう」とお礼をいいました。(ちょっと聖子にはなりきれなかったケド^^;)夫婦そろって、いい体験をさせて頂きました。ありがとうございました。*****************************パパママだけでなく、ママイキお話会などこの秋は各地で開催目白押しです!詳しくは、ひろっしゅコーチのブログをチェックしてみてくださいね
2009年07月28日
コメント(6)
ひろっしゅコーチの出張お話会9月1日(火)ブルーム@神楽坂開催!http://plaza.rakuten.co.jp/kimimi33/******************************************お陰さまで、告知からわずか1週間足らずで満席となりました、ひろっしゅコーチのお話会ブルーム@神楽坂若干ですが、キャンセル待ち受付中です!迷ってるうちに、定員になっちゃった・・・という方!ぜひお問合せくださいね●お問合せはこちら → bloomshinjuku@yahoo.co.jp そして、9月の出張お話会トップバッターのブルーム@神楽坂以降9月4日 お話会@あざみ野その他、都内近郊で続々開催予定♪横須賀・北千住・三軒茶屋 もうすぐ受付開始です!詳細はまたこちらでもご紹介させていただきまーす♪お楽しみに~
2009年07月16日
コメント(2)
ひろっしゅコーチの出張お話会ブルーム@神楽坂◇◆◇ 早くも定員に達しました!! ◇◆◇たくさんのお問合せ・お申込みありがとうございました☆告知から1週間も経たないうちに満員となり、反響の大きさに本当に驚きました。リピーターの方はもちろんのこと久しぶりの、コーチとの再会を楽しみにされてる方初参加の方にもたくさんお申込みいただき、いまから9/1が楽しみです♪みなさんに、たくさん話して(放して)頂いて、一緒に楽しいひと時を過ごせるよう準備していきたいと思いますありがとうございました**********************秋の出張お話会は他地区でも開催予定です。お話会@あざみ野 はコチラ
2009年07月14日
コメント(4)
改めまして、みなさんこんにちは!ひろっしゅコーチのお話会ブルーム@神楽坂 世話役のmimi☆と申します。お申込み受付開始から、わずか2日間でたくさんの皆さまより、お申込みお問合せいただき誠にありがとうございます。なんと、残席のこり4席定員となりました!!たくさんのお申込み・お問合せありがとうございました!リピーターの方はもちろんのこと初参加の方もたくさんいらっしゃいます!お気軽にお問合せくださいね昨日までにお申込みいただきました皆さまには、先ほどご案内メールを発送させて頂きました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。<ファインコーチング、本家HPよりお申込みされる皆さまへ>********************************************************※メッセージ欄に下記項目をご入力ください。【5】ママイキ受講暦またはお話会“ブルーム”参加の有無【6】お子様同伴の有無 (同伴の場合、年齢・月齢もご連絡ください)【7】ベビーカーでのご来場の有無 (会場前スペースの関係上ご連絡ください)【8】ランチ会ご参加の有無********************************************************●お問合せはこちら → bloomshinjuku@yahoo.co.jp
2009年07月09日
コメント(2)
~ひろっしゅコーチのお話会~ブルーム@神楽坂 9月1日開催決定!!☆☆☆早くも定員に達しました!☆☆☆キャンセル待ちの受付も終了いたしました。たくさんのお問合せ・お申込みありがとうございました!!************************************ママの輝き応援しますHappy mommy projectママイキでおなじみ、ひろっしゅコーチの大人気お話会“ブルーム”が東京・新宿に初上陸!大人の街、神楽坂でひろっしゅコーチのお話会”ブルーム”を開催します。少人数でまったりと、お話してみませんか☆終了後は、神楽坂でランチ会も予定しております!まだまだ話し足りない方、たまには皆でゆっくりランチを楽しみたい方、こちらもぜひご参加くださいね◆日にち:2009年9月1日(火)◆時間:10:20~11:50(受付開始10:10より)◆会場:セラピースペース パレット 東京都新宿区白銀町2-12 SILVER HILLS 地図はコチラから 東京メトロ東西線 神楽坂駅より徒歩5分 都営大江戸線 牛込神楽坂駅より徒歩7分 JR・東京メトロ 飯田橋駅より徒歩10分◆講師:Happy Mommy プロデューサー 山崎洋実◆定員:先着13名(お子様同伴可)◆参加費【 初参加の方 】参加費2000円+会場費500円【リピーターの方】参加費1000円+会場費500円※当日お支払いとなります。 ※お釣りのないよう、ご協力お願いいたします。◆お申込み・お問合せ先 下記メールより、お申し込み下さい。 bloomshinjuku@yahoo.co.jp メールでお申込みの際には、下記の項目を明記ねがいます。 折り返し、詳細をご連絡いたします。 なお、3日経っても返信がない場合は、大変恐れ入りますが、 再度ご連絡をいただけますようお願い致します。**********************************************************メール件名:「ブルーム@神楽坂申込み」【1】お名前(ふりがな)【2】郵便番号・ご住所【3】緊急連絡先【4】メールアドレス (なるべくPCのメールアドレスをご連絡ください)【5】ママイキ受講暦またはお話会“ブルーム”参加の有無【6】お子様同伴の有無 (同伴の場合、年齢・月齢もご連絡ください)【7】ベビーカーでのご来場の有無 (会場前スペースの関係上ご連絡ください)【8】ランチ会ご参加の有無【9】お話会を知ったきっかけ(HP・ブログ・紹介(誰)等)**********************************************************●お申込み・お問合せはこちら → bloomshinjuku@yahoo.co.jp
2009年07月07日
コメント(6)
あっと言う間に、10月になりました。気づけば、9月は一度も日記書けてませんでした^^;いろいろいろありましたが、なんと明日から、いよいよお仕事復帰します!そんな訳で、9月は長期帰省してた福岡から戻って、翌週からmomoの保育園もスタート。『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会の講座や取材や打合せ、などなど・・怒涛の9月でございましたー。ちょうど1年ぶりの復帰です。育休、早かったな~もっとゆっくりするはずだったんですけどね。結局ドタバタしてました。性分ですかネおまけに復帰と同時に元の部署が移転することとなりまたまた配置転換に><それも激務で有名な室内のまたまた新しく設立される部署の立上げメンバーとしてですーここ数年、移動の度に新しく組織や仕組みを作っては旅立っていく~新規事業請負人みたいになってますが、、人事も私が、出産育児してること気づいているのだろうか^^;先日辞令を受け取りに、会社にいったら内閣府のワーク・ライフバランスのポスターが張ってあって笑っちゃいました。なぜに蛙??その表情に脱力~^^カエルちゃん見ながら、ゆるーく頑張りま~すという訳で、これから初めての育児・家事・仕事の両立を経験いたします。どうなることらや~ですがまぁ、ぼちぼちとね。そんな訳で、心機一転お引越し!・・・て、blogですけどネ。どれだけ、更新できるか??ですが、アメブロ一本でやってみまーす。http://ameblo.jp/momo-log/それでは、行ってまいります!!
2008年10月05日
コメント(3)
mimi@帰省中でーす^^都会の慌しさも、密室育児も、ぜ~んぶ忘れて田舎でのんびり~と、いきたいところですが、なかなか帰省先でもそうはいかないようでございますーーさて、ちょうど先月末に「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会の埼玉県川口市で初講座を開催したこともあり同じく川口市を拠点にされているネットラジオ番組「へそのお.com」http://hesonoo.com/に会の協力医 佐山圭子先生がネットラジオ出演いたしました。全4回の特別企画なのですがなんと、わたくしお恥ずかしながら聞き手として先生と一緒に登場させていただいておりますーー今日18日は全4回の第2回目の放送配信開始日です。 自分の声を、改めて聞くのって本当に恥ずかしくてイヤ!なのですが、この放送内容が本当に素晴らしくてぜひ一人でも多くの子育て中のママたちに聞いて頂きたいのであえてご紹介させて頂きますねー*****************************************************育児ラジオ「へそのお.com」http://www.hesonoo.com/インターネットを利用したラジオ番組です。へそのお.comで配信される内容は、すべて育児に関すること!不安や悩み、ストレスを抱えながら、毎日忙しいママも家事や育児をしながらでも聞ける「ラジオ」なのです。埼玉県川口市を拠点とされているため、今まで県内大手病院の先生方が、季節の病気の情報などを中心にお話されておりました。私ども「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会も、先日7月26日に会発足初となる埼玉県内での講座を、川口市で開催したのをきっかけに出演させていただきました。そこで、あえて病気の症状についてのお話ではなく佐山先生の講座でも人気の「お医者さんとのコミュニケーションのとりかた」を中心にお話いただきました。僭越ながら、私が聞き手を務めさせていただいたのですが今までも先生の講座を聞いたことのある私でもまだまだ目から鱗な情報満載で、思わず収録中なのを忘れて、すっかり先生のお話に聞きほれてしまいました。ぜひ、子育て中の多くのお母さん方に聞いていただきたい情報ばかりです。放送日程は8月11日(月)「お医者さんへのかかり方」8月18日(月)「お医者さんとのつきあい方」8月25日(月)「お医者さんに伝えるべきこと」9月 1日(月)「救急を要する症状」の全4回でお送りいたします。上記日程の配信以降、いつでも繰り返し聞くことができます。実際に現場で医療に携わっている先生から受診の際のポイントとなるお話をいただきました。今まで不安だったお医者さんとの付き合い方コミュニケーションの取り方等の参考にぜひ聞いてみて下さいね!*****************************************************初めてのラジオ出演でドキドキ、、おまけに冒頭と最後の挨拶以外は台本なし!すべて先生とのアドリブです!!どうなるんだろ・・・最初は、先生がお話してる間は息も止める勢いで先生を凝視(ガン見?!)してたらディレクターさんから「普通に相槌とかうってくださいね~」なんて、ダメだしされ、再収録したり・・><次第に当初の緊張もつかの間、先生のお話にどんどん引き込まれ、すっかり講座を聞いてる気分になり次々に質問したりして、本当にタメになるお話ばかりでした。そして小学校当時、作文で表彰されラジオ出演してことやそういえば、放送部で給食のときや運動会、町内の廃品回収でアナウンスしていたことを思い出しました~みごとに記憶から消えていて、すっかり忘れてましたー><今回第2回目の放送内容は「お医者さんとのつきあい方」わたしが、会で活動するようになって一番最初に驚いた言葉「患者と医者はパートナー」そんなお話が中心になってます。ぜひ聴いてみてくださいね。前回11日放送分の第1回目も、さかのぼって聞くことができます。お楽しみに~
2008年08月18日
コメント(2)
今月6日に行われた「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会発足1年目のビッグイベントも無事終了してホッと一息ついていたのも、つかの間昨日は、もう一つの今夏イベント埼玉県川口市で開催された「知っておきたい!子どもの救急とその対処法」にスタッフとして参加してまいりましたーこちらも、6日のイベント同様本当にいろいろいろいろ~なことがありました><まずは、会発足後初めての、東京23区外での講座開催であるということそして初めての埼玉での講座開催会の協力医以外での医師会を通じての講師(医師)派遣初めての県市双方による全面協力etc・・・ということで、今までの東京での定番講座とは何かと勝手が違い、準備段階からホントーーーーに大変でした。何より、行政の支援が得られたことで講師謝礼等の費用面での援助が受けられたというメリットがある反面会場の選定・運営・託児と、これでもか!という位綿密な事前打合せをすることとなりました。埼玉では以前から、医師会との連携の下医療に関する講座は定期開催されていたようですが今回は、私たちの会の「協力」という位置づけで主催ではないため、お互いに初めての試み。特に託児は、市のファミリーサポート事業から発展したサポーター事業のボランティアによる、マンツーマン託児というこれまた会にとっても初の試み。市が主催する行事以外での、活動はこの日が初めてとのことで毎日のように、電話やメールでの確認や連絡をして参りました。そんな苦労の成果もあり、意外にも集客に苦労した6日のイベントとは対照的に、埼玉での初講座は告知と同時に申し込みが殺到締め切り日前に、定員オーバーとなり、キャンセル待ちも出るくらいの人気ぶりとなりました。そしていよいよ迎えた、開催当日。早朝から、私たちスタッフも集合し、最終確認。まだまだ会の埼玉スタッフの数が少なくほとんどが東京からの応援スタッフ。6日のビッグイベントを経験した、精鋭が駆けつけてくれました。30度を超える猛暑の中、小さなお子さまをもつ親御さんにご参加いただきました。参加者や来賓、マスコミを含めると約60名、またまた熱気ムンムンの会場!会の協力医以外での、小児科医による講座も実は初めてで、どうなるのか全くの未知数でもありましたがご担当くださった、川口市立医療センターの下平先生は私たちの会の趣旨も、よくご理解くださり当初は県が用意したテキストでの講座と聞いていたのですがわざわざ事前にお渡ししていた、私たちの会の資料「発熱・咳・嘔吐・下痢」の症状別のリーフを活用くださり「これだけのレベルのものがあるのなら、他には必要ない」とお褒めの言葉まで頂戴し、本当に嬉しく思いました。今の埼玉川口の救急医療の現状をお話され改めて状況の厳しさを再確認しました。そもそも、何故埼玉が私たちの会を全面支援してくださったり医師会との定期講座を県で主催されていたのには理由があります。埼玉は人口密度に対して、救急医療、小児科と産婦人科の状況が全国でもワーストに入るからなのです。よく、大きな事故がおきないものだと、関係者の中でもよく話題にもぼるほどだそうです。それだけ深刻な状況下にあるだけに、参加された皆さんは本当に真剣そのもの。質問もたくさん飛び交いました。たくさんのお話の中でも、私がもっとも印象的だったのは「抗生物質は不要」のお話!!前回6日の講座で、あの山王病院の小児科の先生が「解熱剤は不要!」のお話をされた時も大変驚きましたが、今回は現役の救急医療の最前線で活躍する医師が抗生物質は場合によっては、効果(意味)のないことがあるとのお話をいただき、またまたビックリ!質問されたお母さんは、当初突発発疹と診断されその後、夏風邪と診断、2度抗生物質を処方されるも容体は変化せず、3度目の受診でヘルパンギーナであることがようやく分かったとのこと。今流行っているヘルパンギーナはウイルス感染なので抗生物質は効かないし意味がないんだそうですーーー!!おまけに、風邪は初期段階では同じくウイルス性感染が主体なのでこちらも必要性は低いとのこと。知りませんでした~!!と、ふと疑問が。先日生まれて初めての高熱を出したmomoちゃん。思い切り抗生物質処方されてました。??と思い、帰って調べてみると、「扁桃腺、気管支の弱い方(特に幼児や高齢者)は細菌感染の続発を来しやすいので、必要に応じて処方致します。」とのこと。確かに、momoちゃん、扁桃炎と診断されたので、抗生物質処方されたんですね~納得。質問者のお母さんも、「抗生物質好きな先生なのかな~と思った」と仰ってましたが、それに対しても下平先生から「15年前くらいだったら、その診断が主流だった時もある。」「疑問に思った時は、ぜひその場でツッコミ?!(質問)してください!」とまで仰り、会場の笑いをさそってました。私たちの会の、協力医の講座でもよくお話するのですが「医者と患者はパートナー」「お医者さんとのコミュニケーションのとり方」といった講座は、非常に人気があります。分からなかったら質問する。聞いてみる。嬉しかったら有難うございます、と伝えてみる。そんな普通の人間関係と同じく、医師との間にもコミュニケーションは不可欠なようです。それが納得して医療を受けることができる最善の方法だとも言います。また、当日はこれまた会が始まって以来のたくさんのマスコミの方々にもご参加いただきました。テレビ局2社・大手新聞社2紙・女性週刊誌1社・ネットラジオ局1社こちらもみなさん、一般のお母さんお父さんの真剣な様子に大変驚かれていたようです。その中のお一つが、当初「コンビニ受診を控えよう!」という企画で、取材を持ってこられたのですが私たちの会は、「コンビニ受診」を控えるための活動ではなく「お母さん達の心配を減らす」活動だということをお話させて頂きました。どうしても、昨今の報道をみているとコンビニ受診=モンスターペアレント、みたいな位置づけになってしまってるようですが、本当のモンスターはごく一部でみんな子どもの様子が心配、どうしたらいいのか誰に聞いたらいいのか分からなくて不安で駆け込んでしまってるのではないかと思います。なので、この日の講座でも「高熱(39度~40度)でも、熱だけなら、特に心配ない」「その他の様子(水分を取らない・痙攣・いつもと様子が違うetc・・・)がないかを見極めること」といった言葉を、先生から直接聞くと、みなさん大きく頷いて納得されてる様子でした。講座終了後には、参加された皆さんの晴れ晴れとした表情がとても印象的でした。知って、納得して、子どもとも病気とも向き合える。お医者さんやお薬とも上手に付き合える。自然派のお母さんも一生病院のお世話にならないとは限りません。自然なことも、医療のことも、両方キチンと学んで納得して、何がその時子どもにとって最善かを正しく見極められる賢い母親を目指す。そんな余裕のある、子育てを一緒にしていけるような情報や「場」の提供をこれからも、みんなで力を合わせて続けて行きたいなーと感じました。遠くから駆けつけてくれた仲間達そして、この講座をゼロいえマイナス状態から見事に整備・軌道修正し、成功することができたのは同僚でもあり愛すべき友、Mちゃんの存在がなくては決して成し得なかった結果です。そんなMちゃんの頑張りを、サポートし当日ボランティア参加して下さったMちゃんの友人の皆さま。たくさんのご支援・ご協力を頂いた方々に心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。みなさま本当に有難うございました!!
2008年07月27日
コメント(4)
7月6日のビッグイベントが終わった後も、今週は大忙し!平日のoffは七夕ママコレの翌日のみ。明日は久しぶりに、何にも予定を入れてないので家の片付けでもしなくっちゃね昨日は第2回目のハピチアでした。詳しい報告は、ママコレと一緒に後ほど~今回も色々盛りだくさんな内容だったのですがその中で、前回の宿題「行動量を上げる」のところで、口々に受講生が語っていたのが「ブログ」について。ハピチアはママイキと違って活動ママ向け対象なので受講生の多くは、自宅サロンを開業していたりベビーマッサージやアロマの技術を提供していたりするので、情報発信のツールとしてこの「ブログ」は有効活用すべし!とのお話。しかし、正直わたし、この「ブログ」が少々ニガテでした・・mixiを始めたのが、昨年momoを妊娠してから。その後、フレームだけ作っていた、この楽天ブログは1年間放置し><ようやく本腰を入れたのが、今年4月のこと。HTMLって何のことーー?!ってなカンジでしたが、今では「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会でも広報だけでなく、宣伝活動の一環として、blog担当もしているのでまぁ、なんとか短期間で技術的なものも、なんとか形にはなってきたのですがー。ところが、何と時代はmixi、楽天から今や「アメブロ」へと変化しているというではありませんか!!実は、アメブロもフレームだけは持っていてこちらも放置中。。もぉカンベンしてくれよーーと、思ってしまいました><でもね、今は色々と発信したいことも伝えていきたいことも、たーくさんあるので帰宅してから「えいっ!!」と一念発起して頑張りました!!で、なんとか形にしたのでご紹介~♪momoろぐ~都会de子育て~アメブロ版http://ameblo.jp/momo-log/単なる、楽天のコピペです><スミマセン。。でも、メンドクサイと躊躇していたもののやってみると意外と簡単でした!アメブロいいかも♪そして、もう一つは楽天のHNも変えてみました~ハピチアでコーチが言っていた「一目で何をやってる人か分かるHNを!」との言葉を聞いて、考えてみましたーmixi時代からご愛用だった「mimi」は友人たちにも浸透してるので、手放したくなかったのでコチラも単に後ろにつけただけですが・・「mimi ☆ママは子どもの最高のお医者さん♪一緒に目指してみませんか☆」にしてみました^^「知ろう!小児医療~」の会でメインにしているテーマ「お母さんの不安を減らしたい」を盛り込んだつもりです。産後なかなか教えてもらえない、子どもの病気の基礎を一緒に学んで、頼りになる賢いお母さんを一緒に目指そう!そんな意味をこめてみました。ママイキに出てから、すごーくナゾだったこと。それは、みなさんNHが妙に長いこと。でも、結局わたしも長ーくなっちゃいました新装開店した気分♪これからもヨロシクお願いしまーす。
2008年07月11日
コメント(10)
7月6日に開催した「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会発足1周年記念のイベントも、無事終了いたしました。色々な意味で、すごーーーく考えさせられる出来事がたくさんありました。この企画が持ち上がったのは春くらいだったかな?協力医2人と、会が取材を受けた番組を見て、ぜひとご協力を申し出てくださった、山王病院の小児科の先生、そして代表の友人でもあるカナダトロント病院の小児科医をお招きしてのビッグイベント。口頭で身近な人たちにお伝えしている段階で「すっごい贅沢な企画!」「よくコレだけの講師陣が集まったね!」と、大絶賛。私たちメンバーも、本当に楽しみで、着々と準備を進めていました。ところが・・・いざ、チラシが出来上がり、いつもどおり、区報や新聞告知各区内施設へのご案内が進んでいくなか一向に参加申込み人数は増えず・・開催2週間前での状況は、なんと定員の1/3の申込み・・今、過去MLを読み返してみると「今までの講座の定員より3倍の規模のイベント。今までの3倍の告知が必要なのでは?」と、遠慮がちにメンバーに発信した時は、まだまだ代表を含めて、のんびりしていた。ところが、事前告知が新聞掲載された後も、なかなか状況は進まず「ちょっとマズイ状況」「みんなで告知協力を!」「どこに告知したか、報告してぇーー」「手分けして、mixiコミュに投稿するのよぉ!!」と、日に日に切羽詰まった内容のMLが飛び交い。。私たちは、内容の素晴らしさに、すっかり満足してしまい旧タイトル(医療相談会)が、ママ達に難しそうな印象を与えてしまったことや、各地に設置していただいたチラシが分かりにくくて、あまり手にとっていただけてない事をみんな気付いておらず、ギリギリになってから、「なぜ」と周りに聞いてから、初めて教えてもらったという状況でした。とうとう、信頼するママ支援団体の知人に「分かりにくい」「ぜーんぜん心に響かない」とチラシをダメだしされた代表が「チラシ作り変えた!」「全員で再告知しなおして!!」「以前のmixi投稿削除して、新しいバージョンに今すぐ差し替え!!」と、緊急指令が発信されたのが、なんとイベント開始1週間前。毎週の行われた準備と会合。当日のタイムスケジュールや役割分担も、何度も修正シュミレーションしなおしみんなでとことん突き詰めた。最後の一週間で、カナダの医師が入院するお子様の容体の悪化により帰国できなくなったり申込みで用意していた、PC用の簡単フォームが、システムトラブルにより数日間機能してなかったことも判明・・次から次へと訪れる事件に、寝る間を惜しんで準備に明け暮れる日々。メンバー全員での草の根運動が展開され、なんとか開催当日を迎えたものの正直不安な気持ちでいっぱいでした。本当に、みんな集まってくれるのだろうか?こんなドタバタで、大丈夫だったんだろうか・・ところが、開催日当日。朝早くから、神奈川や茨城から集まってくるメンバー。早朝勤務からそのまま駆けつけてくる人。会合には参加できなかったけど、足引っ張らないようにと自分の役割を、しっかり熟知しようと真剣なまなざしの人。最初にお客様をお迎えしてから、講座が始まり、1部2部へと順調に進んでいくなか、それぞれが自分の役割をキチンと認識して一生懸命動いていました。私は、フリーポジションで全体をコントロールする役目を負わせて頂きましたが分からないことがあったら、すぐに確認に来てくれる人。自分が正しく理解できるまで、何度も問合せにくるスタッフ。ひとりひとりが、決して自己判断することなく「チーム」として動いている姿は感動的でした。熱気ムンムンの会場の温度設定を気にして、1Fの事務所に駆け込むスタッフ。熱心に先生方の講義に耳を傾ける、ママのそばでグズってしまう小さなお子さまに、優しい言葉で話しかけたり、ママに代わって一緒に遊んであげているスタッフ。その様子は、協力医や参加してくださった方々にも伝わったようで講座終了後のアンケートには、クレームは一件もなく「参加してよかった」「家で子どもを診るときの自信につながった」「医師はもちろん、スタッフのお母さん方の親切で優しい笑顔が印象的でした」と、丁寧な回答をたくさん頂きました。来てくださった皆さまに、満足のいく内容をお届けできるようにメンバーが「チーム」となり、一丸で取り組んだ結果だと思います。そんな仲間と一緒に活動できたこと、心から嬉しく思います。結果がどうだったかよりも、今回はそのゴール目指して一人ひとりが真剣に一生懸命努力した過程・プロセスが大事なんだと、その「想い」は人に伝わるんだということを、改めて感じました。「想い」が伝わったのは、ご来場いただいたお客様だけではありませんでした。取材してくださった記者さんから、「参加して本当に楽しかったです」との心温まるお言葉とともに私たちの会の「想い」を100%、120%汲んでくださった素敵な記事を掲載いただきました。キャリアブレインのK様に心からの感謝を申し上げるとともに皆さまにもぜひご一読いただきたく、お知らせさせて頂きます。◆キャリアブレインに前編・後編として記事掲載されました。↓↓↓ 【前編】会の活動などについて、大きくまとめてあります医師の過労防止「まずは母親の安心を」(前編)http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16964.html【後編】今回の開催内容の詳細です 医師の過労防止「まずは母親の安心を」(後編)http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16967.htmlかかわって下さった皆様、応援協力してくださった方々、参加してくれた皆にこの場をお借りして、心からの感謝を伝えたいです。有難うございました!!
2008年07月10日
コメント(14)
昨日、杉並区で開催された「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会発足1周年記念イベント『もう怖くない!子どもの病気 とっさの時どうすればいい?知って安心して対処しよう!』 ~パパ・ママの質問に、小児科医3人がこたえます!~ 子どもの医療相談会、無事終了いたしましたーーめちゃ暑!の中、小さなお子さま連れのパパママをはじめとして将来のためにと熱心なシングルの方やおばあちゃま方マスコミの方々で、クーラー効いてるのか?!と言うくらい熱気あふれる会場でした。ママイキ@成増受講生からも、多くのメンバーが参加してくださいました。本当にありがとうざいました!!詳しい内容等は、また改めて報告させていただきます。取り急ぎ御礼まで!!そして、興奮冷めやらぬ状態のまま今日は七夕イベントママコレクション2008http://www.decopin.jp/mamas/index.htmlにブース出展いたします!!昨日のイベントと連日参加となり体力勝負ですが、今日も元気にがんばりまーす♪会場で、ヨレヨレの私をみたら、温かい声をかけてくださいね^^差し入れ&飛び込み参加大歓迎!!入場無料です。ご来場おまちしておりまーす!
2008年07月07日
コメント(8)
いよいよ明日開催『もう怖くない!子どもの病気 とっさの時どうすればいい?知って安心して対処しよう!』 ~パパ・ママの質問に、小児科医3人がこたえます!~ http://plaza.rakuten.co.jp/iryo000/006001沢山のお申込み、お問合せ有難うございます。本日22時現在の残席状況お知らせいたします。個別相談⇒残りあと1席です!!山王病院の小林先生や自然育児友の会の理事をつとめる 佐山先生の女医お二人の無料相談会を実施。日ごろ病院でゆっくり聞けない、アレコレじっくり質問できますよ! 深刻な悩みじゃなくてもOK!育児不安や、ささいな疑問質問大歓迎です♪ こちらは要予約となっておりますので、お早めに!託児(有料)⇒残りあと2席です!講座会場後ろでの見守り保育とは別に 有料(2時間1000円)で、別室にて託児もご用意させて頂きました。 ご希望の方は お早めにお申込み願います。 講座状況大人気、佐山先生の「おうちケア」講座、定員に達しました!!誠に有難うございました。予防接種・けいれん講座、お席に若干余裕がございますお早めに!!お申込みお問合せは⇒iryo_info@yahoo.co.jp まで
2008年07月05日
コメント(0)
いよいよ2日後に迫った、「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会発足2年目のイベント『もう怖くない!子どもの病気とっさの時どうすればいい?知って安心して対処しよう!』~パパ・ママの質問に、小児科医3人がこたえます!~まだまだ参加申込み受付中です!◆受付フロア変更になりました既にお申込みいただいている方々へ受付場所の変更のお知らせです。当初予定しておりました2F視聴覚室から講座会場とおなじく、3Fへ受付が変更となりました。会場のセシオン杉並1Fよりエレベーターでそのまま3Fまでお越しください。ベビーカー置き場もご用意しております。◆託児申込みはお早めに見守り保育の他に、別室にて有料の託児もご用意しておりますが託児の受付人数が残りわずかとなってきました。託児ご希望の方はお早めにお申込みください!!お問合せお申込みはコチラまで⇒iryo_info@yahoo.co.jpママイキ@成増受講生のみなさまからも、ご参加いただける方がいらっしゃるようで、有難うございます^^杉並行きにくい・・@@というお声もいただきましたが、なんと!!東京メトロ副都心線開通により、和光・成増方面からは乗換1回で、お越しいただけるようになりました!!副都心線 新宿3丁目で丸の内線乗換東高円寺下車徒歩5分で会場のセシオン杉並に到着いたします!!週末はお天気荒れ模様ですが、6日の日曜日は晴れの予報!!たくさんのみなさまのご来場、心よりお待ち申し上げます。お問合せお申込みはコチラまで⇒iryo_info@yahoo.co.jp
2008年07月04日
コメント(3)
いよいよ後、1週間後に迫った「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会発足2年目のイベント。ラストスパート全力投球中です♪4人の小児科医をお招きして・・の予定だったのですが、その中のお一人カナダトロント病院の本間先生の帰国が微妙なカンジになってきました。入院中の重症のお子様の容体が安定しないご様子・・ギリギリの調整になりそうだとのことで、本日事務局より急きょイベントタイトル変更等の連絡が参りましたので、ご案内させて頂きまーす!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇『もう怖くない!子どもの病気とっさの時どうすればいい?知って安心して対処しよう!』 ~パパ・ママの質問に、小児科医3人がこたえます!~ 【開催日】 7月6日(日) 午前10時~午後12時10分 【開催場所】 セシオン杉並(東京都杉並区梅里1-22-32) 【定員】 60名(先着順) 【参加費】 1000円 (会場費・資料代として) ※ご夫婦・ご親族で参加の場合お二人で1500円 ※講座参加費にのみ、「杉並子育て応援券」利用できます 【託児】 お子さまは同伴可。講座会場後ろに見守り保育スペース有。 ☆ご希望の方には、2歳以上のお子様の託児有(別室・託児代別) 【内 容】1部2部構成 第1部では、3人の現役小児科医の3つの講座が同時進行! 【1】予防接種の有効性や副反応、知ったうえで選択していますか? 済生会栗橋病院の小児科部長・予防接種の専門医でもある白髪宏司先生による 「知ろう!予防できる子どもの病気 守ろう!ワクチンで」 【2】山王病院の小児科医である小林真澄先生が、けいれんについて お母さんの不安の種を取り除きます! 「あわてないで!ママに知ってほしい けいれんの対処法」 【3】3児の母で自然育児友の会の理事でもある、佐山圭子先生の大人気講座! 「知ると安心!子どもに多い症状とおうちでできるケア」 3つの講座を同時に開催!お好きな講座をお選びいただけますどの先生もお母さんの不安な気持ちに寄り添ってくださる、温かい小児科の先生です。 何でも聞いて、子どもの病気に安心して対処できるお母さんを一緒に目指しませんか!? 第2部では、個別相談と救急についての講座・質疑応答の2つが選べます ◆『知っておきたい!小児救急のかかり方』講座 現役救急病院副院長の白髪先生が、とてもわかりやすく丁寧に教えてくださいます。 ◆『個別相談』 女医さんであるお二人(佐山先生・小林先生)が、日ごろ病院ではゆっくり 聞けない、皆さんの質問疑問・個別相談をお受けいたします。 詳しい内容はコチラまで⇒http://plaza.rakuten.co.jp/iryo000/006001 お問合せ先:iryo_info@yahoo.co.jp【主催】「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会 http://plaza.rakuten.co.jp/iryo000/ 【共催】杉並区
2008年06月30日
コメント(0)
ママイキ@成増、昨日で終了いたしましたー。momoを出産後、チェックしていたママイキ。里帰り出産から戻り、ひとり慣れない都会での育児にどんよりしていたあの頃、気付いたときには近くでの開催は終了しており(涙)隣駅では、受講者向けのアドバンス開催のみ(泣)すっかり諦め、忘れかけたころに偶然、「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会で一緒に活動するようになった方が、秋に茨城でママイキを主催する方だと判明!「成増開催間に合いますよー」と言われたものの「ナリマスってどこにあるのだ??」ってな具合でおまけに日程的に、どうしても第2回目は欠席せざるをえない予定が・・しばーーらく、悩んでいたが、どうしても諦めきれずえいっ!!と参加申込みをしてから早2ヶ月。怒涛の日々がスタートしました。ママイキ@成増の初開催日のこと。実際、ママイキがどんな内容なのかもよく分かっておらずドキドキ・ワクワク会場に向かいました。受付するため、会場に一歩足を踏み入れたとたん・・「し、しまった!!!」と正直思いました。空気がなんだかど~~んより、重く暗ーいカンジ><私の周りには、お仕事バリバリしているWMの方や専業主婦の友人達も、アクティブママが多くて正直、その雰囲気に圧倒されてしまったのです。ひろっしゅコーチのお話は本当に面白くて私は初回からひとり大笑いしていたのですがワーク感想のとき、報告しながら大泣きしてしまうママ達が!最後のコーチの詩の朗読で、またまた号泣するママ続出!!正直、わたしついていけるのかしら・・とちょっぴり不安・・ところが、2回目。初回とは皆の様子がなんだか違う!キラキラ笑顔でいい感じ。3回目。会場の空気すら澄んでいて、とーっても居心地のいい空間に。そして、今日がラスト4回目。あー、終わった。早かったなぁ~とシミジミ。大好きなコーチの詩の朗読。目を閉じて、じっと聞いていたら思わず涙が頬をつたってきてビックリ!次に、昨日が生きていたら65回目の誕生日だったというコーチの亡きお父さまから、独身時代に頂いた手紙(メモ)を読みながら、必死に涙をこらえ、時に笑いを交えながらお話されるプロとしてのコーチの姿とそのメモの内容に、またまた涙。。なーんだ、偉そうなこと言って、結局わたしも初回から泣いてたママ達と同じじゃん♪と思った、感動的な一日でした。ママイキは今まで私が受けてきた、ビジネス系コーチングとはまったく別物でした。日常生活の大切さ、何気ない会話の中に活かされるヒントが満載。本当に、ウワサどおり目から鱗がポロポロ落ちてきました。特に衝撃!といわれてる3回目の「区別」と最後の4回目「価値」、これはまさに今の私に必要な内容でした。「区別」では、自分の問題と他人(友人・子ども・夫・妻など)の問題を分けて(区別して)見れない、考えれない母親・父親が増えてモンスター化する人が多くなっているというお話。「価値」では、他人の言動、行動、状況に左右されず自分の価値観の基準を判断認識して、自ら行動できるようにするということ。「○○になりたい」という職業を選択しているのではなく「○○」を大事にしたい自分、その要素・ツールは何なのかを見極める。これは、私がずーと自分自身で疑問だったこと。今やってる仕事が好きなのか?会社が好きなのか?何度も辞めようと思うような出来事が、ここ数年間続いていたにも関わらずなぜ退社する道を、自分で選ばなかったのか??それは、「仕事」としてではなく、私が「人に伝える」「仕組みを作る」「伝授する」「育てる」ということにこだわり、喜びを感じていたからだ!ということがやっと分かった!!別に仕事なんて、何でもよかったのだ。「人に伝える」「仕組みを作る」「伝授する」「育てる」ことに、価値を見出し、達成感を味わい、人に”ありがとう”と言ってもらえることが出来れば、どんな苦しい状況も、回り道もイヤだと感じることがなかった理由。本当にホントに、目から何かがポロポロ落ちてくるようだった。仕事じゃなくても、今一生懸命取り組んでいる、小児医療の会でも結局わたしのスタンス、価値観は同じだということ。あーーー、ママイキ恐るべし!奥が深いわーーー頑張って参加してよかった♪参加を躊躇してた、理由のひとつ。第2回目の開催日は、なんとmomoを連れてのハワイ旅行出発当日!悩んだ挙句、結局当日もママイキ参加して、そのまま成田へ直行!!「あの日のランチ会、どうして居なかったの~?」と聞かれ、その事を皆に話したら、ビックリされてしまった^^それ位、今の私にとって必要なものでした。色々な偶然と必然が重なって、参加できたママイキ。多くの悩めるママたちが、少しでもひとりでも多くハッピーになれるように、チャンスが来たら、アンテナ立った時にはぜひ受けて頂きたいと思いました。ありがとうございました♪
2008年06月25日
コメント(4)
あっという間に、前回日記UPから、一週間が過ぎ・・ハピチア宿題、毎日ブログUP・・今週から心を入れ替えがんばりまっす!!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さてさて、何をそんなに忙しくしていたかというとタイトルどおり、取材・イベント準備等々怒涛の一週間でございました。まずは、「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会発足2年目のビッグイベント、7月6日杉並区で開催の「なんでも聞いて!子どもの医療相談会」著名な先生方が一堂に会する、子どもの病気に役立つ講座ばかりです。ぜひご参加お待ちしておりまーす♪詳しいご案内はこちらからそして、なんとその翌日。もう一つのイベント参加が決定いたしました!ひろっしゅコーチも参加のママレボリューション主催「ママコレ2008」ブース出展決定いたしました!!ビッグイベントの翌日・・どうなるのか?!体力勝負ですが、多くのママたちに私たちの活動を知っていただくいい機会だと思い、参加をすることに致しました。当日は、連日取材が相次いでいる、会を発足させた代表者と共に参加いたします。彼女の熱~い思いを、身近で体感できるチャンスです!こちらも、参加お待ちしておりまーす♪詳しくはママコレ2008HPへそんな訳で、準備&打合せに大忙しな、今日この頃。会のメンバーと力を合わせて、がんばっております。皆さまのご参加心よりお待ちしております。以下、「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会ブログのコピペです。手抜きでごめんなさーい><でも、よろしくです^^◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇6月に入り、私ども「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会の活動に関する取材・記事掲載が相次いでおりますので、ご紹介させて頂きます。◆中国新聞(6月7日掲載)当会副代表&山口エリア担当tamaさんが開催した、勉強会の様子が掲載されております。地元新聞への掲載ということで、大きな反響を頂きました。東京とは一味違った、アットホームな雰囲気で、参加いただいた方々からも「どういう時に、病院に行ったらいいかの判断の材料になった」「自宅で病気になった時の対応の仕方がくわしく分かってよかった」との声が寄せられております。詳しくはこちら◆キッズファッション誌 MILK日本版(最新号掲載)フランス創刊のキッズファッション誌 MILK日本版最新号に「コンビニ受診」のキーワード記事として、県立柏原病院の小児科を守る会と一緒に、当会の活動内容が紹介されました。************************<MILK最新号より抜粋>「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会も、東京を中心に小児医療の基礎講座を開催しています。子どもの急病でお母さんが不安になるのは当たり前。救急外来を受診すべき状況を知り、#7119や#8000といった電話相談があることを知っておくだけでもパニックを防げます。親の不安を減らすことで、医師の負担も軽くしたい」と代表の阿真京子さん。母親学級や3ヵ月検診で小児医療の基礎講座が組み込まれるよう、各自治体に提案しています。 正しい状況判断ができない不安を減らし、コンビニ受診を減らすためにも、確かな知識を身につけませんか。*************************◆日本経済新聞(6月18日 夕刊・生活面)日経新聞に、当会の代表アマと講座でもお世話になっている、埼玉県済生会栗橋病院の白髪先生のインタビューが掲載されております。詳しくはこちらから◆読売新聞(6月19日 朝刊・埼玉県南版)読売新聞埼玉県南版に、7月26日に埼玉県内初開催となる、当会の講座準備中の埼玉エリアのお母さん方の活動の様子が掲載されております。詳しくはこちらから◇◇取材・掲載が続いた6月に引き続き、7月はイベント開催・参加が目白押しです!!◇◇◆「なんでも聞いて!子どもの医療相談会」 ~パパ・ママの質問に、小児科医4人がこたえます!~ 日 時:7月6日(日)10時~12時10分 場 所:セシオン杉並(東京都杉並区1-22-32) 参加費:1000円(ご夫婦・ご親族で参加の場合、お二人で1500円) 先着順:60名締切詳しいご案内はこちらから◆「ママコレクション2008」ブース出展 開催日時:7月7日(月)10:30~14:00 会場:北とぴあ(東京都北区1-11-1 JR・東京メトロ王子駅徒歩1分) イベント内容:パネルディスカッション(11:00~12:00) 自主サークル活動をはじめてママ達によるブース出展(終日) パネリスト・ブース出展者を交えた懇親会(13:00~14:00) 主催:ママレボリューション 参加費:無料(但し、パネルディスカッション公聴希望者は事前予約が必要)詳しくはママコレ2008HPへ◆埼玉エリア初講座開催 ただ今準備中! 7月26日埼玉県川口市内で開催予定の、当会初の東京23区外での講座開催に 向けて、埼玉エリアのお母さん方が、現在猛準備中です! 近日、詳細をお知らせいたします。お楽しみに~!
2008年06月22日
コメント(0)
今日は・・・・・・・
2008年06月13日
コメント(4)
ママイキ71期@成増受講中です!今日は第3回目「区別」ママイキの中でも、一番衝撃!といわれている内容だそうです。受講してみて納得!え、これって私のコト・・?!といった内容てんこ盛りで><子育てだけでなく、だんな様との関係、親との関係日常の色々なシーンで登場するいろいろな「区別」のお話。・自分と子ども・サポートとヘルプ・愛情とエゴ・怒ると叱る 等々それぞれの違いとその区別について。今は子どもの問題を自分の問題として、必要以上に考えて首をつっこみ、口だし手出ししてしまう親が増えている。昔から母親にはよく見られる傾向ですが、最近はそんな男性も増殖中とのこと。夫婦ふたりして子どもの問題としてキチンと「区別」できなくなるとどうなるか・・今話題の「モンスターペアレンツ」化していくと言うのです!ずい分前、地元でだんな様が高校教師をしていた頃。問題を起こした生徒の両親を学校に担任が呼びだした際(主人は当時副担任)親から一言「そんなこと(躾)は学校で、キチンと教えてもらわなくては困ります!!」と逆切れされたという話を思い出した。今、小児医療の活動をしていて、小児科の先生方とお話していても深夜の救急で、軽症で受診しているのにもかかわらず待たされることにキレて、大騒ぎするお父さんや(軽症との)診断に納得できず、医師の胸ぐらを掴むお父さんも増えているそうだ。うーーん。「区別」するって大切。今日のタイトルは、今回の講座の中で一番印象に残った言葉。お母さんは出過ぎない。子どもの問題としてとらえる練習を重ねる口出し手出しはしない。必要なときにいつでも戻ってこれるように。「母は港」実家の母との関係もまさにそんな感じだな~と、しみじみ思いながら聞いていた。几帳面で細かい母と大雑把な娘綺麗好きで掃除を欠かさない母といい加減な娘料理に愛情を注ぎ込み手間隙かける母と、とりあえずお腹が満たされればOKな娘いくつになっても夢見る夢子ちゃんな母と、超現実主義な娘本当に親子か?!と思うくらい正反対の性格で、思春期には躾や礼儀にうるさい母の存在がうとましかった時期もあったけど、ベタベタ仲の良い親子ではないけれど、でもどんなことがあっても自分のことを信じてもれえてるという安心感はあった。結婚して母となった今では、頼りになる尊敬すべき存在へと変化していった。「母は港」わたしも、将来momoからそう思ってもらえるような懐のふか~い、ハハ目指して日々勉強ですねー*************************毎回、ママイキに参加していると、ひろっしゅコーチ家のお話が出てきます。中でもコーチとご主人の関係。その会話の内容。「え、それってウチのこと話してる?!」とビックリするくらい同じなんです><几帳面で細かいことに目が行き届く夫とぜーんぜん気にしない妻ひろっしゅコーチと同じ星座で同じ血液型(関係ない?!)な私は毎回「そうそう!」と思いながら聞いてるのです。今日は、楽しい夢の王国(ディズニー)から現実(自宅)に戻ってきた、だんな様が出発前にも目にしていたはずの、洗濯物の干し方について帰宅したとたん、機嫌がわるくなり、ブツブツネチネチ小言が始まったというお話を例に、自分と夫の区別と線引きのお話をされてました。まさに、わが家が今週ずーとその状態!楽しい楽しい南の島から戻ってきて、早一週間。翌日から慌しい日常へ引き戻されたカレはダラダラ自分のペースで片付ける妻(私)のことが気になって仕方ない様子。毎日のように、家事(洗濯物がどうとか、冷蔵庫の中がどうとかetc・・・)連日ネチネチグチグチ言われ、とうとう先日日曜日大喧嘩に発展!もう、本当にうんざりグッタリしてたとこでした。掘り下げて考えてみると、私の家事のレベルがカレの求めるものに見合ってなかったのが原因な訳で。まぁ、取り合えず掃除でもしてみましょかねーと、ママイキから帰宅後リビングに掃除機をかけていたら、打合せが早く終わっただんな様がちょうど帰宅した!お、これはイイチャンス!帰ってきたことに気づかないフリをして、一生懸命お掃除してるフリ(!)をして、「あ、早かったんだね~。お帰りーーー♪」と、ちょっと声のトーンあげ気味で掃除機かけながら答えると、なんだかカレは満足そうなご様子。「大変そうだから、食事外に食べにいってもいいけど?」と、ひさ~しぶりに労いの言葉が!!ケンカするのは簡単。売り言葉に買い言葉、火に油を注ぐのも簡単。でも、深呼吸して自分とだんな様に線引きをして、区別して行動する。些細なことでガラっと関係が好転するなら、やってみる価値大いにアリだな~としみじみ。ママイキ効果絶大ですね♪
2008年06月10日
コメント(8)
かねてから準備しておりました、ビッグイベントの詳細が決定いたしました!!下記のとおり大発表しちゃいま~す♪◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆発足2年目を迎えた「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会 では、この度ご賛同いただいた小児科の先生方をお招きして 会発足以来最大規模のイベントを開催する運びとなりました。 ~パパ・ママの質問に、小児科医4人がこたえます!~ 「なんでも聞いて! 子どもの医療相談会」 パパ・ママの日頃の不安を解消するために、現役小児科医4人が集結! 4つの講座が同時進行いたします。 子どもの病気、発達、予防接種、痙攣etc…講座&個別相談で、細かな疑問も解消しましょう☆ 日時:7月6日(日)10時~12時10分 場所:セシオン杉並 東京都杉並区梅里1-22-32 (最寄り駅・地下鉄丸の内線東高円寺駅) 3階 第6・8・9・10集会室 (受付:第5集会室)受付:9時30分~ ●第一部 10時~11時:講座(以下4つの講座からひとつお選びください) 1.白髪 宏司先生(済生会栗橋病院副院長・小児科部長) 『知ろう!予防できる子どもの病気 守ろう!ワクチンで』 2.小林 真澄先生(山王病院小児科医) 『けいれんの対処法~ダイアップはどう使う?~』 3.本間 靖啓先生(カナダトロント小児病院・PICU勤務) 『日本に子どものICU足りないってほんと?』 4.佐山 圭子先生(まつしま病院健診担当小児科医) 『子どもに多い症状とおうちでできるケア』 ●第二部 11時10分~12時10分:講座&個別相談(要予約) 1.白髪 宏司先生講座『救急のかかり方』 2.小林 真澄先生&佐山 圭子先生『個別相談』 ※要予約 お一人様15分まで ※個別相談ご希望の方は予め、ご相談内容を明記ください。 ※第1部どの講座を受けられていても、白髪先生の第2部にご出席いただけます。 参加費:1000円~杉並子育て応援券使えます~ ※ご夫婦・ご親族で参加の場合、参加費はお二人で1500円となります。 ※お子さんは同伴可・見守り保育として、担当者を各1名ずつ講座につけております。 但し、監督責任は保護者の方となりますので、ご注意ねがいます。 また他の方のご迷惑になる場合は、ご退出いただくこともあります。予めご了承ください。 申込みは先着順で60名メールにてiryo_info@yahoo.co.jpまで ※お名前・ご住所・ご連絡先・1部のご希望の講座(第2希望まで)・2部個別相談予約の方は ご相談内容を明記・参加人数・お子様連れの方は子どもの年齢 を忘れずにご入力のうえ、お申込み願います。 詳しいご案内はコチラへ⇒http://iryo000.web.fc2.com/0706goannai.html 【お問合せ先】iryo_info@yahoo.co.jp 【主催】「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会 http://plaza.rakuten.co.jp/iryo000/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現役小児科医の錚々たるメンバーが一堂に会する企画です。 ひとりでも多くのお母さん方・お父さん方に伝えたいので皆さんのブログなどで、ご紹介協力いただけると、とっても嬉しいです♪ 今日も打合せに行ってきます。残り一ヶ月弱がんばりま~す!
2008年06月09日
コメント(4)
今日は・・・・・・・
2008年06月06日
コメント(2)
今日は、雨の中銀座へ行ってまいりました~。現在、「ママのイキイキ応援プログラム」ママイキ71期@成増受講中なのですがそのご縁で、1年ぶりに復活された「ハピチア(Happy Cheers!)」に参加するために。ママコーチング講座として、大人気のママイキはどちらかというと、専業主婦の人が多いような印象を受けました。実際、第1回目の成増に参加した日のこと。ママイキがどんなものかもよく分からず、勢いで申込みした私はワクワクドキドキ、会場に足を踏み入れた瞬間「しまった!!」と正直思ったのです。何故か?!空気がどよよ~んとしてたから・・(成増参加者の方見てたらゴメンサナイ><)明らかに、育児疲れしてる?!といったオーラが漂い私の周りには、アクティブWMや専業主婦が多いため正直、ちょっとその雰囲気に圧倒されてしまったのです。(本当にゴメンサナイ><)しかし!驚いたことに、前回第2回目。参加者の皆さんの顔が、明らかに違うのです!何だか、キラキラにこにこ、顔色もイイ!!何故だ?!よくわからないけれど、これがウワサの「ひろっしゅマジック」?!そんな、ママイキとは全く異なり、ハピチアはすでに色々なスキルを持って活動を始めている人、活動しようとしている人向けの講座でした。参加者の皆さんは、ベビーマッサージ・ベビーサイン・コウディネーター・骨盤整体師etc・・と、すでに開業なさってる方や、夢に向けて準備中のママ達の熱気あふれる会場でした。専業主婦だった、ひろっしゅコーチがわずか4年の間に、物凄い数のママfanを獲得しなぜママイキが口コミで全国に広がっていたのか、その謎が垣間見れたような内容でした。何方かが最後にいった、「お腹すいてるけど、お腹いっぱい」なもりもり沢山な内容。宿題もいーーーっぱい。でもね、今の私に本当に必要なことが、初日から沢山でてきて(鉄は熱いうちに打て!とか、自分にとっての協力者とか、行動力とか)バタバタの毎日を送っている今だからこそ、深呼吸して棚卸しが必要なんだと改めて感じました。終わった後の、ランチ会。こちらも楽しかった!!初対面の皆さんとの、色々なお話。そして、同じテーブルに同じ年の人が3人、偶然トライアングル上に座ってたりしてびっくり!!早速、「☆年シシターズ」(☆は干支ね。年齢ばれるからナイショ^^)を結成いたしました♪おまけにその中のお一人、偶然お隣に座った方は私が通ってるカリスマ整体師の骨盤教室にも通ったことがあったり私が今、活動している会を知るきっかけとなった、ママサークルで来月トークショーをする予定だったりそしてなんと、4月に開催された大人気の整体講座にお互い参加していたことが判明!!同じ空間にいたのね~。気持ち悪~い!と盛り上がりました^^次回は1ヵ月後。待ち遠しいような、宿題終わるかな~と心配なようなー。会のイベント準備も重なって、6月もまたまた凄いことになりそうでーす。
2008年06月05日
コメント(8)
先週24日、朝日新聞朝刊に「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会の記事が掲載されました。今回は会で活動するお母さん方3名の、子どもの病気やケガについての体験談という形での掲載です。そして、その3名の中のひとりは、私です。とはいっても、ブラボーな内容ではなくて、自分の失敗・反省談なのですが。。きっかけは、その失敗・体験談を先日会のブログに掲載したところ、ちょうど会に新聞社から取材依頼がきており代表のアマさんから、紹介を受けることとなりました。あまりにタイムリーな依頼で、かつ自身の自戒の念をこめて書いたものでしたので、いいのかなぁ?と言ったカンジでしたが経験・失敗談として、私のような新米ママ達の参考になればーと思いお受けすることにしました。取材してくださった、記者さんもそのブログの内容を見ていてくれたので締め切りギリギリのタイミングだったようですが、スムーズに終えることが出来ました。今回は、急な子どもの病気やけがに対応して頂ける#7119救急相談についてお話させて頂きました。他にも、お子さんの病気の際の出来事がきっかけで、会での活動を始めたお母さんや私のように、会で活動・勉強するようになって、#7119の存在を知ったケースお子さんを救急外来へ連れて行ったときの出来事などが掲載されました。私たちの活動する、「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会ではそんな、突然の子どもの病気やけがに慌てず対処できるように小児科の先生方の協力のもと、基礎や対処法を学べる講座を企画開催しております。そして、発足2年目となる今年の7月には、賛同いただいた先生方をお招きしてのビックイベントを開催予定です!今日も午後から、その打合せに行ってきます。普段は、なかなかお会いする機会のない、会員のお母さん方と初めてお会いする方もたくさんで、楽しみです♪それでは、行ってきま~す!
2008年05月26日
コメント(0)
早いもので今年ももうすぐ半分を迎えようとしています。昨年momoを妊娠・出産してから生活が、当然ガラリと変わったのですがそれ以外にも、私の周りの環境・人間関係はこの数ヶ月で激変しました。きっかけは、『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会での活動です。momoのために、子どもの病気の基礎を学ぼうという気持ちで参加したのですがそれを期に、今まで自分のエリア範囲外の方々との出会いややり取りが発生し、知識やいろいろな情報が必要不可欠な状態となってきました。そんな中最近「地域」というものの大切さを考えさせられる出来事が多かったので、今日はそんなお話を。*******************************************************************その1:「ママイキ」子育て中のママなら聞いたことある方も多いでしょう。ママがイキイキ輝くための、ママ向けコーチング講座です。今年の初め、里帰り出産から帰ってきて、体調も整わず慣れない育児の中でど~んより過ごしていた時に、以前目にしたことのあった「ママイキ」に目がとまりました。が、気付いたときには最寄での開催は既に終了。。となり街での開催は、既にママイキ受講済みのアドバンスの開催のみ。。すっかり諦めてた時に、偶然「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会で知り合った方が、今秋茨城でママイキを主催される方だと判明しお話を聞くうちに、やっぱり受けた~い!!とアンテナが立ってしまい開催まで数週と迫った締切りギリギリで、ママイキ@成増に申込み先週初参加して参りました^^ビジネス系のコーチングは受けてた経験がありますが、全く異なるものでした。それに、他のいわゆる子育てコーチングとも大きく異なるのは対象が“子供”ではなく“ママ”であること。「ママがハッピーなら家族もハッピー♪」というコンセプトです。詳細は、長くなってしまうので、後日参加体験談として報告させて頂きますがここでも「地域」という点について感じたことがあります。数年前、ママイキが活動を開始した当初は、関東圏主要都市での開催が主だったようですが今ではママたちの間で口コミで急速に広がり、地方展開するまでとなったようです。実際、ママイキ@成増に今回参加するまで、私自身「ナリマスってどこ??」ってな感じだったのですが、意外に近くてびっくり。ママイキの主催者は、ほとんどがママイキ受講生の、子育て現役のママさん達。他の主要都市で受講して、その感動と想いを自分の住む街へ!という流れが多いようです。実際、今までの開催地や今後の予定地を見ても「これって何県??」といった地名もちらほら。育児中の全国のママたちが、一緒に悩みや感動を自分たちの住んでいる「地域」で共有したい!ということなのでしょうね。その2:「子育て支援者養成講座」こちらも、先月「知ろう!小児医療~」の会がらみで参加した区の団体交流会の参加がきっかけです。第一回目の交流会の主催者が、以前ベビーマッサージで何度か通ったことのある子育て支援団体の代表の方で、久しぶりの再会で名刺交換などをして数ヶ月ぶりにその団体のHPをチェックしてみたところちょうど「子育て支援者養成講座」開催のお知らせが掲載されておりました。区の協働事業でもあるため、子育て支援の第一人者の方々や大学教授など素晴らしい講師陣の講座が、なんと無料(!)で受講できるということもありこれは受けるしかない!!と、こちらも即申込みしました^^7月末まで全10回に及ぶ講座の、本日は第2回目を受講して参りました。本日の講師は、元大学教諭で江東区のみずべの会代表 新澤誠治さんと横浜市港北区のNPO法人びーのびーの副代表 原美紀さんのお二人。それぞれの子育て支援団体の活動報告や設立から今日に至るまでの様々なご苦労と感動を、和やかな口調と雰囲気でお話下さいました。お二方とも共通に仰っていたのは、やはり「地域活動」の大切さと重要性。一昔前と違って、育児とうい重責を母親ひとりに家庭で押し付けるのは間違いだという考え方で、親の居場所・ほっとできる空間づくりを広げていくことがこれからの日本社会の子育てのキーワードになるといったお話の内容でした。横浜は保育園・幼稚園の激戦区で、今現在0~3歳児の9割が自宅保育を強いられている環境だとのこと!復帰にむけて、そろそろ保育園決めなきゃと思っている私にとっては衝撃のお話でした。最近、「知ろう!小児医療~」の会で活動していて特に感じるのは地域ごとに抱える問題点や状況の格差。講座を切望しているママ達と先生達の前に、立ちはだかるのは行政の壁。区民だけで構成している会でないと、区の公共施設は借りれない(!)だとかいろいろな問題があって、行政や自治体との付き合い方やポイントについて先生方に質問してみました。お二人の回答は、やはり地域でお母さん方が、本当に必要な居場所や情報があるならば地道に「声」を上げること。つぶやき続けることで、誰かの耳に目にとまり広がっていく事もあるということ。その中で関係性が築けたり、思わぬ人から手助けを受けていくこともあるということ。どうやら、近道秘策はなさそうです・・。地道にコツコツと呟き続けて行くとしましょうか!その3:「自治体やマスコミとの関わり」会では7月6日に、現役の4名の小児科医の先生方をお招きしてビックイベントを開催予定で、ただ今会員のお母さん方と手分けして日々猛準備中です!そんな中、今まで自分の生活の中で、関わることの少なかった自治体やマスコミと接する機会が多くなりました。まずは、イベント告知の協力要請。開催予定地近隣の自治体へ、区報や広報に掲載依頼をしているのですがここでもまたもや「地域」の壁が立ちはだかります。市区内での開催や市区内施設利用の場合の掲載が、基本となっているため問い合わせを始めた当初は、結構「区外の情報なんて・・」といった対応をされてしまいました><しか~し!区民の皆さんへ大変有益となる情報、講座であることや「こういった内容の講座の場合、ご協力いただける区(市)もあるようなのですが○○区では如何でしょうか?」と言った感じで、いかにも他の区はOKなんですよ~的にアピールしていくと、案外好感触に変化してきました!マスコミも同様で、放送局・新聞社・雑誌社とあらゆるメディア関係に問合せしている状態ですが、こちらでも相手が何を欲しているのかを見極めることがポイント!気になるワードや情報を伝えると、結構「資料送って下さい」と言って頂けることも多かったです。その地域、エリアで何を必要としているのか。伝え方やアピール方ひとつで、大きく変化していくのかな~と感じてます。*******************************************************************そんな訳で、偶然のも「地域」というものの関わり方や伝え方の大切さを痛感させられる事の多い、ここ数週間でした。今でこそ、そんなことはないのですが、若い頃はどちらかといえば自分ひとりで仕事でも何でも出来る、「自分さえよければ」といった考え方だったような気がします。地元を離れ、東京で生活するようになり、ご近所付き合いも皆無な状態でましては東京に住むまでは、転勤族だったのでmomoが生まれるまでは「地域」とか自分の住んでる区の行政のこととか全く考えたこともありませんでした。様々な活動を通じて、改めて感じるのは「人はひとりでは生きていけない」ということ。そして大切なのは自分のまわりの人や環境への「配慮と感謝」の気持ちであるということ。私にとって今は、「個」からの卒業。そして次へのステップの時期なのかもしれません。都会で子育てしていると、周りとの関わりを自ら遮断してしまうお母さん方も多いといいます。人との関わりが苦手な人も多いでしょう。でも、ちょっと内から外へ目を向けるだけでも、違った世界が広がってくるかもしれません。声をかけてくれる人も増えてくるかもしれません。そこから、思いがけない出会いや、小さな喜びが生まれて、楽しく子どもと向き合えるようになるかもしれません。人間は「感動と共感」の生き物である、という事をぜひ体感していただきたいです。ひとりでも多くの、育児に悩む新米ママたちにハッピーな気持ちをお届けできるようにこれからも色々な活動や情報提供していきたいと思います♪まずは、7月6日ビックイベント!がんばりますよ~。乞うご期待!!
2008年05月22日
コメント(0)
ハワイ繋がりマイミク、ガールさんの企画イベント第2弾【Hawaiiに包まれて】のご案内をさせて頂きます。前回3月開催第1回目は、ハワイアンプリントで作るカルトナージュということで、フォトフレームを作成致しました。前回イベントの様子はこちら★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【Hawaiiに包まれて】シリーズ2今回作成する作品は「リボンレイストラップ プルメリア」です。 ○日時 5月31(土)○時間 13:30~16:00○場所 千代田区飯田橋○参加費 1,500円(税込)○材料費 1,000円前後の予定○定員 20名○作成作品 リボンレイストラップ プルメリア○申込み・お問合せ先 info@70g.jp★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★記念すべき、第1回目に先月参加させて頂きましたがハワイアンミュージックの流れる中、ゆるゆるとHawaiiの風に吹かれているような素敵なイベントでした。暖かくなってきて、Hawaiiに行きたくてウズウズしてる貴方もGWも国内で過ごし、夏休みのHawaiiまで待てなーい!という貴方もご興味のある方はぜひ、お問合せくださいね
2008年05月03日
コメント(0)
先週4月23日の毎日新聞埼玉版に『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の活動について掲載されました。~埼玉・小児医療、崩壊の危機に直面 軽症患者の殺到に医師疲弊~埼玉の小児医療がいかに大変か、その一端がみえる記事になっています。記事の内容はこちらから埼玉の救急・小児医療・産科の現場は、全国でも深刻な状況にあるといいます。埼玉でよく大きな事件が起きないものだ、と小児科・産科の先生がそれぞれおっしゃっているというお話もある位だそうです。医療の現場だけでは、もう回避できない深刻な状況に一般のお母さん方や行政も動き始めました。「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会では、今まで主に東京都内での活動が中心となっておりましたが埼玉でも小児科の先生方の応援を頂きながら、少しずつ大きな動きに向けて只今準備中です!詳細決まり次第、またこちらでもお知らせさせて頂きますので、ご期待下さい。また、会の発起人アマさんが来月行われる、保険医協会のシンポジウムにシンポジストとして参加することとなりました。5/24シンポジウム参加にあたり医療従事者と患者との理解を深め、溝を埋めるような役割その一端が担えればと現在、医療者・お母さん方両者にアンケートを実施しています。医療者と患者がきちんとコミュニケーションをとれるようにするためには何が必要なのか?ぜひご意見お聞かせください。アンケートはこちらから皆さま方、一般のお母さんの生の声が、少しずつ確実に医療現場や行政、国に届いて行くことを切望し、今後も活動をして参ります。
2008年04月27日
コメント(2)
今日の・・・・・・・・
2008年04月18日
コメント(2)
今朝(4/12)NHKで『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の活動や講座の様子が放映されました。先月、受けた乳幼児向けの基礎講座で知ったこの会。小児医療の基礎を学ぶ講座を広げ、専門医から直接お話を聞ける機会を増やしお母さん方の心配を少しでも減らして、こどもの病気や症状の見極め方を学んでいく。不安を取り除くためだけの、いわゆる『コンビニ受診』を減らし医師の負担を軽くすることで、医療の質をあげ、そしてそれが重症の子どもの命を守ることにも繋がっていく。自治体の母親学級のように、小児医療の基礎を母親達が学ぶことのできる講座がプログラムに取り組まれるよう、提案を続けていこう。と、いうのが会の主旨です。子育て中のお母さん方が、育児の合間をぬってさまざまな活動を、勢力的に行ってます。会の主旨と、発起人のアマさんの想いに共感して、わたしも会員となりました。今日のNHKの放送では、アマさんが会を発足させたきっかけや活動の様子などが中心に放映されました。また、そんな彼女の活動に感銘をうけた、小児科の先生方のインタビューや実際の診療の様子なども、紹介されました。中でも、先週5日に会が主催し受講した⇒受講内容はこちら「知ろう!予防できる子どもの病気 守ろう(守れるの?)ワクチンで」の講座を担当してくださった埼玉県済生会栗橋病院副院長、小児科部長の白髪先生のインタビューの中で、当院の小児科医が3人だと仰っていたのには本当に驚きました。それも今月から増えて3人だと、、その人数で、毎日夜間の当直も交代に行っているとしたら、、大きな病院ですらこの現状。救急重症患者のたらい回しのニュースばかりが、クローズアップされがちですがなんだか切なくなってしまいました。。発起人のアマさんの子ども達を守っていきたいという想いや小児科の先生方の、小児医療をとりまく環境が悪化するなかお母さん方のこういった活動が、医師達の励みにも繋がっているという言葉。ストレートに心に響いてくる、分かりやすくて温かな編集になってました。自分の妊娠中から、出産、育児と振り返っていく余裕が少しずつ出てきてこういった色々な講座で勉強するようになって驚いたのは生後3ヶ月未満児の発熱(38℃以上)は、夜間でも救急診療が必要髄膜炎・敗血症・腎盂炎等の危険性もあり、入院精密検査等が必要な場合もある等小児科医としては「あたりまえ」の知識・情報が、私たち母親に伝わっていないという現状。確かに、出産前に自治体から「沐浴」という楽しみの指導があっても生後間もない新生児や乳児の病気に対する説明とか、対処法は全くありません。今の行政や自治体からの妊娠・出産・育児に対する支援はさまざまな支援金という「お金」での提供になってます。しかしそれだけでなく、出産後退院した後、休みなしで始まる育児に対しての「情報」の提供や「指導」こそ、もっと必要なのではないかと感じました。さて、会に参加するようになって、忙しい育児の最中、みなさんで手分けして資料作りをしたり、講座のまとめをしたりそれぞれ出来ることをやっているわけですが私は、ちょうど育休中ということもあり、仕事の延長で出来ることをとデータ管理やブログメンテ等をお手伝いすることにしました。NHKの放送終了後「いい内容だったなー」なんて、じんわりしていたらふとイヤな予感が。。発起人のアマさんと、会のブログをこんな風に手直ししましょうと打合せはしていたものの、先に先日の講座資料のUP準備などをしていて手つかずだったのですがもしかして、と会のブログを開いてみると・・・放送終了から、物凄いアクセス数!それも秒、分単位で!ひーーー!マズイ!!と慌てて、宿題だったブログトップや情報等のメンテナンスを猛スピードで仕上げました。。放送前にちゃんとやっておくんだったと、反省。。それだけ、皆さん今の小児医療状況に関心があるということなんですよねー。ひとつの番組で10分間も放送されるなんて、本当に凄いことなんだなーと改めて思いました。冒頭、先週の白髪先生の講座の模様から放映されたのですが当日、カメラマンさんがmomoを見て「この子カメラ向けても泣かないねー!」と沢山とって下さってたので、ちょっとは映るかも?!と思っていたら思いがけずいきなり自分の横顔ドアップで映ってて、ビックリ!!わ、私は別にいいんですけど、、(汗)momoちゃんもちゃんと映ってましたー^^孫の成長を楽しみにしている、実家の両親にダビングして送ってあげましょうかね。残念ながら、関東甲信越のみの放送だったようで全国版だったらよかったのにーと思う、いい内容でした。全国のお母さん達に、こういった活動や想いが少しずつでも伝わっていくといいなーと心から思います。
2008年04月12日
コメント(6)
4/6(土)は急きょ『知ろう!予防できる子どもの病気 守ろう(守れるの?)ワクチンで』という済生会栗橋病院小児科部長・白髪宏司先生によるの講座を受けて参りました。土日は、忙しいパパの唯一の休息日。毎週momoと遊ぶのをとても楽しみにしているため土日には出来るだけ用事を入れないようにしてました。が、突然前日に土曜日が仕事になったとのことで、前からチェックしていて行きたかった本講座に、当日参加となった次第です。新米ママたちの悩みのタネ「予防接種」に関するワクチン接種を考えるポイントや、生ワクチンと不活化ワクチンの違いワクチン接種の疑問(卵アレルギー児に接種はOK?接種間隔が守れなかった場合は?)新規ワクチンの展望等から始まり続いて、「病院受診のタイミングや夜間受診」について何が心配なのか?外来で医師に何を伝えればよいのか?夜中の受診が必要な病気・状態下痢・嘔吐の症状の見極め方(救急車orタクシーor待機)そして最後に、流行の「ロタウィルスとノロウィルス」についてと「家にあったら安心な薬」のお話と、盛りだくさん情報満載で、あっという間の2時間でした!お忙しい専門医の先生が、お母さん達としっかり向き合い、こういった講座を開催したくても、なかなか出来ないほど忙しく、今の日本の小児医療現場は大変な状況にあるようです。白髪先生のスライドの中に、小さく書いてあった「今日の当直が私でよかった」と思える医療を施したいと仰る先生の姿がとても印象的でした。子ども達に質の高い医療を受けさせてあげたいと思う気持ちは私たち母親だけでなく、医師も同じなんだなと改めて感じました。しかしながら、そんな親や医師たちの思いとは裏腹に現在の小児医療現場は末期的な状況にあるといいます。相次ぐ小児病棟の閉鎖と、小児科医離れが進み医師が不足状態。それでも連日絶えない、救急外来へ運び込まれる子ども達。しかし、その休日夜間における小児患者の9割以上は、入院の必要がない『軽症』の患者である、とのデータもあるそうです。例えるならば、今の小児科の現状は「24時間不眠不休で、働き続けるパイロットが運転する飛行機に、子ども達を乗せるようなもの」だとも言われているそうです。子ども達が健康であるために、明るい未来のために、質の良い医療を施したいと思っていても、医師の数が足りない。。少しでもより良い医療を子ども達に受けさせたい。その為に、医師の負担を減らし、不安だから夜中でも取り合えず病院に行って診てもらおうといういわゆる、『コンビニ受診』を少しでも減らしていきたい。そうすることで、夜中に免疫が落ちた状態で何時間もイライラしながら受診も待つこともなくなり本当に重症の子どもの命を守ることにもつながるのではないか。その為には、お母さん方の心配を少しでも減らし、どんな時に病院へ連れて行けばいい?どんな時は家でみていても大丈夫?先生方から直接聞くことで、安心に繋がっていく。小児医療の基礎を学ぶ講座を広げていこう。自治体の母親学級のように、小児医療の基礎を学ぶ講座がプログラムに取り組まれるよう提案を続けていこうというのが、今回の講座を主催された『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達!』の会の想いだそうです。先月参加した「乳幼児の家庭の医学 はじめのいっぽ」という講座で、会の存在を知りました。子育て中のお母さん方が、仕事や育児の合間をぬって、上記のような考えのもとさまざまな活動をなさってます。その考え方に共感して、私も早速会員になりました。今年に入り、朝日新聞や雑誌、大手テレビ局の取材も相次いでいるそうです。やはりそれだけ、現在の小児医療の状況と少子化が進む中、子ども達を守らなくてはという思いで関心が高まっているかなーとも感じました。当日も、NHKとフジテレビの取材が入っておりました。これからも、一緒に基本を学んで行きたい。そして、momoちゃん達、次の世代を担う子ども達へ、より良い医療を受けさせてあげたい子ども達の未来のために、何か少しでも今できることがあるならば、やって行きたい伝えていきたい、と心から思います。今回、前回の講座で学んだ、子どもの病気の見極め方等と『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会の詳細については、随時UPしていきますねー。興味のある方は、ぜひHPをご覧になってください。役立つ情報満載です!また、今週の4月12日の朝7時半過ぎからの、NHK(関東甲信のみ)の「おはよう日本」の中で会が行ってきた講座や活動の様子が10分間ほど放送予定だそうです。こちらも興味のある方はぜひご覧になって下さいね。
2008年04月07日
コメント(0)
4/4(金)に、新宿の朝日カルチャーセンターで開催された「ママは子どもの整体師 ~医者にかかる前に」という講座に行って参りましたー。先月参加した自然育児友の会のHPで、偶然目にしたこの講座。”熱が出た、 お腹が痛い、ウンチが出ない、怪我をした・・・。 そんなとき、慌ててお医者さんにかかる前に、お母さんにできることがあります。 「ママの手は魔法の手だね」と、言われるお母さんを目指して 家庭でできる整体の応急手当を身につけてみましょう!”この文章に引かれて、即申し込み!講師を務める、山上亮先生は『月刊クーヨン』の整体特集でお馴染みで先生の整体的子育て講座はいつもキャンセル待ちがでるほどの人気だそうです。今回は、初の朝日カルチャーでの子ども同伴OK講座ということで朝日カルチャー初?!といわれるほどの、子ども&赤ちゃん連れのママさんでいっぱいの賑やかな講座でした。冒頭の野口整体は生活術であり「体育(からだ育て)」というお話からはじまりいつもの状態?いつもと違う?子どもをよく観察することや子どものはしゃぎ方のパターン(悪はしゃぎや噛み付き等)でも、子どもの不調やSOSが変わるので、その対処法をレクチャー頂きました。その後、参加者全員で実習。子どもの症状にあわせた手当て法発熱・悪寒・鼻づまり・のどの痛み・排泄の促し方・吸収の促し方等を習いました。同伴のお子さま相手にチャレンジするママさんや、お隣同士でペアワークしたりとみんな興味津々、とっても熱心な様子。その間ももちゃんは、用意していただいた座布団のうえで、ひとりご機嫌で遊んでおりましたー。風邪を引いたときの症状として、発熱や発汗ときには嘔吐や下痢の症状があらわれますがからだの自己調整として、老廃物を排出しようとしている時には、その症状をムリに抑えるのではなく、上手に促して早く治癒できるようなポイントを学ぶことが出来ました。Hawaii好きが高じて、マナワークとかエネルギーワークとかを勉強していた時も、出産間近の里帰り先で知り合った気功でもやはり「手当て」というものは必須だったしそう考えてみると、人の手というか温もりとかっていうのは世界共通の特効薬というかパワーなんだな~なんて感じました。会場の新宿の朝日カルチャーのHPをみると、他のカルチャーセンターとかなり異なる点があります。それは「身体ワーク」関連の講座がびっくりするくら多いということ!それもかなりの講師陣。終了間際に、朝日カルチャーの本講座を企画したという女性スタッフの方とお話する機会があったのですが、「その手の講座多いですよねー」と言うと「身体ワーク面白いわよ~」と笑顔でお話されてました。どうやら、企画担当の女史がかなりお好きなようですねー^^今回の「ママは子どもの整体師」講座も女史とママたちの切望によりシリーズ化されることが決定したようです。次回は夏ごろ開催予定とのこと。興味のある方は今後HPチェックしてみてくださいねー♪朝日カルチャーセンター・新宿数日前から風邪の引き始めみたいで、のどが痛かったり鼻水が止まらなかったりしてたので早速自分でのどの痛みに効くという、足裏の内縁の土踏まずのあたりを押さえるとグリグリしたものがあって、しばらくグーッと押さえていたら、家に帰ったころにはすっかり痛みが引いていて「おぉ~♪」ってカンジでした。momoのためにと、足を運んだ講座で自分自身が癒されている、そんなハハなのでしたー^^
2008年04月05日
コメント(0)
発生から数ヶ月経った今でも、解決していない中国製餃子問題ですが今日また新たに中国製品による、新たなニュースを目にしました。今回は、中国製の乳児用Tシャツについてです。大阪市の販売会社「コージィコーポレーション」が販売した中国製の乳幼児用Tシャツから有害物質のホルムアルデヒドが検出され販売済みの同種Tシャツ約3000枚の自主回収を進めるほか乳幼児向け衣類全約10万点の販売を中止したとのこと。同社が販売したTシャツを着た尼崎市の女児(9か月)に、Tシャツの形に湿疹が出たため母親が保健所に相談し発覚したとのことです。黄色の「ENJOY Tシャツ」という製品だそうですが、Tシャツの形に湿疹が出るなんてよほどの残留量だったんでしょうね。。中国食材に関しては、一連のニュース報道以降、なるべく購入しないようにしているところですが、残念ながら赤ちゃん用の安い肌着やTシャツはまだまだ中国製が中心で、愛用中のGAPでさえmade in chinaな状況ですから非常に難しいところです。。中国製を全く排除して、今の日本で生活をするということはかなり難しいことなのかもしれませんね。しかし、食品や今回のような、乳幼児にまで影響の出るようなニュースを耳にしてしまうと、やはり気になってしまうものです。。問い合わせ先:コージィコーポレーション(0120・70・2392)「ホルマリン被害についてのお詫びとお知らせ」gooニュース「Tシャツの有害物質で乳幼児に湿疹、中国製3000枚を回収」
2008年04月05日
コメント(0)
前から気づいてたのですが、最近特に感じることがあります。それは、わたし自転車乗るのがヘタくそだということ。。幼少期も補助輪なしで、乗れるようになったのもすっごく遅かった気がします。地元で暮らしていたころは、通勤以外はどこに行くにも常に車。東京に移転して、十数年ぶりに自転車に乗るようになりました。そして、momoを里帰り先で出産後、東京に戻ってきてからはオムツにティッシュにトイレットペーパーと、大型荷物を両ハンドルにさげてますますノロノロ、ふらふらと運転している今日この頃。かなりヘタで危険な感じ。狭い道や歩道を、前カゴと後方荷台に2人の子供を乗せて、猛スピードで走りぬけていくママちゃりのママさん達を「凄いな~」と羨望のまなざしで見ておりました。ところが、ご存知でない方も多いかもしれませんが、この子供二人を自転車に乗せて走行するいわゆる「3人乗り」は道路交通法上で禁止されてるんですねー。わたしもよく分かってなかったのですが、、今までは警察も黙認状態だったようですが、運転中や自転車を止める際の事故が頻発し昨年の道路交通法の改正により、自転車同乗中の子どものヘルメット着用推進などの乗車ルールが一部変更されて、これに伴いこの春から、3人乗り自転車への取り締まりも強化されるとのことです。そうなると困るのが、保育園や幼稚園の送り迎えなどで、自転車を愛用しているママさん達。下の幼い子を家に置いたままで出かけるのも、まさか不可能。そんなママたちの悲痛な声を反映して、警察と自転車メーカーが動き出したというニュースが今朝のTBS「朝ズバッ!」で放映されておりました。紹介されたのは丸石サイクルから発売予定の「フラッカーズCOMO」の新タイプとランドウォーカーから発売予定の「かるがも」という製品でした。特にカワムラサイクルの子会社のランドウォーカー社のかるがもは四輪構造で、子供を後ろに2人乗せるタイプで、まさにカルガモの親子みたいな感じ♪信号待ちなので、地面に足をつけなくても倒れにくいうえにスタンドによる自立タイプではなく、そのままで自立できるので、子供の乗り降りが可能なため、かなり安定性が高い感じでした。こんなカンジ自転車運転もヘタなのですが、このスタンドも超苦手な私。。先日もオムツや食品を大量買いした後、コンビニによって店からでると私の自転車が見事に倒れて、荷物が散乱しておりました。ぎゃー卵がぁーー!!ってな事も日常茶飯事な状態でして。。momoを出産したばかりで、2人目なんてまだまだ予想不可能なカンジですがもし、そんな日がきたら、ぜひ4輪自転車購入したいなーと思いました。って、言うか今でも後ろカゴの3輪車とかにした方がいいような気もしますが、、そんな3人乗り必須なママさんへの朗報ですが、難点もあります。従来の自転車より幅も広めなので、収納スペースに余裕が必要なこととなにより、お値段が高い!6~7万円で発売予定とのこと。1万円以下で普通の自転車が購入できることを考えれば、かなりの割高になりますが安全性と法律を考えれば、仕方ないのかなーといった感じでしょうか。現在、警察庁が安全性を確認し、許可が出てからの発売となるため発売開始時期は6月以降の予定だそうです。購入にあたり、自治体によっては補助金を支給する取組みもあるそうですよ。杉並区の子育て応援券みたいなもので、購入できるように、色々な自治体で取組みが広がると嬉しいですよねー。
2008年04月04日
コメント(0)
ハワイ繋がり&マイミクGさんの初イベント「Hawaiiに包まれて」に参加してきましたー。子連れイベントやサークルは、結構参加してきたものの、大人だけのイベントは初参加ということで、ちょとドキドキ。同じくハワイ繋がり&マイミクNさんのご好意で、イベント中ももちゃんの子守をして下さるとのことで、何とか無事最後まで作成することができましたー。 Nさん、本当に有難うございます!!ハワイアンプリントで作るカルトナージュということで、フォトフレームを作成しました。ゆったりとハワイアンミュージックの流れる会場で、一通りの説明を受け早速スタート。型紙にそって、ハサミを使って布を切って、、となんだか学生時代に戻って家庭科の授業の様^^ ムムムなんだか難しい。。もともと不器用&大雑把なため、本当に出来るのだろうかと不安になってきた。途中で、ももちゃんに授乳したりして、遅れをとったものの隣の席の、またまたハワイ繋がり&マイミクSさんに工程を教えて頂いたりしながら、なんとか無事完成することができましたー♪ももちゃんのテーマカラー、ピンクで作ってみましたー。近くで見るとボロがでそうですが(汗)飾ってみる分には、われながらイイカンジ 力作!?色々な方々に応援&お手伝いいただき、楽しく参加させていただきました。久しぶりに感じたハワイの風、まさにテーマどおり「Hawaiiに包まれて」いるかのような温かでゆったりとした、素敵なイベントでした。また参加したいな~。みなさま、本当にありがとうございました!!
2008年03月30日
コメント(2)
全46件 (46件中 1-46件目)
1