2006年8月の手帳



172:HAKUYO PRIORITY = 1)スタッフ 2)お客さま 3)売上および利益

173:『歴史は繰り返さない』 よく似た事例はあるが、必ず違っている

174:『全てを生かす』 どんな悪い事でも、これを明日に生かす方法は無いか、と考える

175:順調に経営が推移している時は、“みんなのおかげ”と考えた、決して自分の力ではない、と言いきかせた。業績が低下しはじめた時には、“すべて自分のせいだ”と考えた、自己反省のチャンスである。

176:『衆知を集める』『聴く耳を持つ』 衆知を集めた経営は問題を起こさない

177:店舗は、科学的に管理すべし、合理的に運営すべし、人間的に対応すべし

178:レーバー(変動作業)を征する者が、オペレーションを征する

179:人生を楽しくする六つのルール 1)いやな事、無理な事はハッキリ断る 2)しなければならない事は、キチンとやる 3)大きな夢を持つ 4)楽しいことは自分で作ってしまう 5)心と体の要求を満たしてやる 6)世間体を気にしない

180:年々歳々花相似タリ 歳々年々人同ジカラズ

181:『スキル(Skill)よりウイル(Will)』

182:現場におりて行って、そこで働く人たちが能力を最大限発揮できる環境をつくる

183:同感とは、人と同じ様に考えて感じること 共感とは、他人の考え、主張、感情を自分もそのとおりだと感じること

184:「明日から、朝、早く起きて、しっかり掃除してくれ」・・松下幸之助

185:必ず全員が売上利益に直接関係する部門の中にいること、お客様の都合に合わせた部署割をすること

186:卑しくならない為に、面倒なことをキチンとやる、楽をしない

187:古い家に新しく暮らす

188:情報は現場にしかない 現場を歩くこと、現場を見ること、直接現場に出社すること

189:「布団の寝起き」 頭から起きて足から寝る

190:自己啓発のキーワード・・・行ったことの無い所へ行く、やったことの無いことをやる、深く掘り下げるものを持つ

191:全員一致は間違いである

192:人間というものは自分の話を聞いてもらいたい、話を聞いてもらえると気持ちがいいと感じる生き物である

193:経営の礎、1)正確さ 2)迅速さ 3)誠実さ

194:気づきの技術、1)定物観測 2)決めたものに注目する、意識する 3)共通点を見つける 4)Not共通点を見つける

195:決断の早い人は、先に決め、タイミングを見て出してくる

196:声は気持ちで出す、声は気持ちを伝える、話すと人は動くことができる

197:平凡の積み重ねが非凡を招く

198:「下座行」に取り組む

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: