闘う犬の美容室

闘う犬の美容室

一日目


           A保育園
      夏季長期休業中保育実習 一日目
            8月4日
           おそらく晴れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行ってまいりました、夏休み一大イベントの保育実習。とりあえずしょっぱなからいきなり失態をさらしてしまいました。友達と一緒に目的地であるA保育園に向かったはいいのだが、道に迷ってしましました。はい。
なんとか目的地にたどりついたのは集合時刻の10分過ぎくらい。最悪です。

さて、保育実習ということで自分は子供と戯れることを夢みて想像していましたが、見事に裏切られましたね。ほぼ雑用です。主に木の伐採。炎天下の下で延々と木を伐採してました。子供と触れ合う時間は15分くらいだっただろうか。。。まぁ保育士の仕事はこんなこともあるんだと学習した、とでも思っておこう。

しかし触れ合った15分の間でかなり子供達と仲良くなりましたね。なんていうか、子供は予想通りの反応をしてくれます。同年代のようにボケをかましてシカトなどはまずないです。いやぁすばらしいですね。この度受け持ったクラスは桃組みご一行様。20名くらいのクラス弱のクラスでした。ホールで集会みたいなことをして実習生の自己紹介を済ましたあと格クラスに2名ずつ分かれて再度自己紹介なことをしました。そして自己紹介の後、園児一人一人名前を呼んで帽子を渡してあげるみたいなことを行いました。すべてひらがなで書いてあり、ひらがなでフルーネムで書かれると非常に読みづらいということを学習した今日この頃です。
そして、全員分配り終わったらお外でお遊び。いいですね。無邪気ですね。なんかこっちまで子供になったような気がしました。しかし遊びはじめて約10分くらいで保育士さんに呼ばれ、木々の伐採作業に取り掛かりました。

木々の伐採、これはこれで楽しかったです。保育士さんとも仲良くなれましたし、まぁ友達(7人中5人は女子だが)といろいろしゃべったりしてすがすがしく作業してました。ものすごい暑かったが。これを9時半ごろからはじめて12時くらいまで延々としてましたね。もちろん俺と友達の男組がメインでこき使ってくれました。

そして昼休み。園児達と一緒にメシ食えるんやと思っていたのだが・・・見事に期待はずれです。まぁクーラーも効いてお茶やらコーヒーやらだしていただきました。いやぁありがたいです。せめてコーヒー無糖じゃなく加糖にしてね。近頃の高校生甘党だから。そして約1時間くらい休憩させてもらいました。ぶっちゃけヒマです。まぁその間ピアノ弾いたりみんなでゲームしてたりしてました。最後らへんみんな軽く寝てたが。

さて、昼休みも終わり、再度木々の伐採にとりかかりました。子供達はお昼寝中でして、せめて寝顔だけでも拝ませろと4回ほど思いました。そして全身ドロドロになり、本日の作業が終わったのは午後3時半。予定終了時刻は3時までだったのに見事にこき使ってくれました。でもまぁ最後にはアイスやらわらびモチやらをいただき、よしとしましょう。帰り際はみんなお昼寝から起きたのかみんな最後の別れのようなお見送りをしてくれました。いや、また明日も来るんですけど。^^;

とりあえず8月4日の保育実習は実に楽しく、勉強になったと思います。また明日行くのが楽しみで仕方がありません。疲労はかなりきますが・・・。明日は水遊びのようですが天気の方が芳しくないようです。晴れてくれることを祈りますかね。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: