きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

2025.10.16
XML
テーマ: 金魚(1731)
カテゴリ: 金魚の病気



本日朝イチの様子です。ヤバいです。
体に力が入っていません。




餌の量がまだ足りなかったかな?
数日前から増やしてはいる ​んですが、
まだ痩せていますし栄養失調でしょうか。

とにかく栄養補給ということで、
留守番フードを入れてみます。




コメット 留守番フード 小型水槽用 8粒 関東当日便

その後、彩金魚の胚芽育成用を与えました。




彩金魚 胚芽育成用 細粒 沈下性 200g 金魚 えさ 金魚のえさ 金魚の餌 関東当日便

東虎ちゃんは現状、​ 浮上性の餌の方が食べやすい
いつもはちいさなキンギョのエサをメインで与えていますが
今日の様子を見ると栄養価の高い餌の方が良いだろうと思い
彩金魚を与えることにしました。


キョーリン ちいさなキンギョのエサ 50g(浮上性) 金魚のえさ 金魚の餌 お一人様50点限り 関東当日便

フラつき過ぎて食べづらそう。



食べるのに時間がかかります。



フラフラと泳いで食べては休み、しばらく休んでは
ゆっくり食べる…を繰り返して、最終的には何とか
完食していました。



尾ぐされ病で消失した部分は黒くなっていて、
症状は進行していない様子なのでしばらくすれば
治ってくるだろうと思います。


転覆症状が出ない絶妙な量を模索しています。

朝夕2回餌やりしていますが、もっと回数を増やして
1回の餌やりの量を減らす(少量をこまめに餌やりする)
方が良いのかな?とも考えています。


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.16 21:57:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: