ははは~がっくりきちゃうよね、忘れ物って。
たまにありますわ~
私の場合、急いで届けに行くと、バスより先に園についちゃうんだけど(*^m^*)

転校生しーちゃんには、笑えました!
(Oct 18, 2005 04:53:12 PM)

**LOVE KINGYO **

**LOVE KINGYO **

Oct 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


たくに やられました。


殿を送り出すのに玄関に行くと


体操着
給食セット(ナフキン・マスク・箸・歯ブラシ)
図書室から借りた本
上履き



を入れた手提げがドーンと置いてあるではないか!!


傘をさすのに夢中になったのか・・・。

あんなに大きいものをどうして忘れるのか(汗)


しーを急いで園服に着替えさせて

一緒に学校まで届けました。


職員玄関から失礼して

2階の一番奥の教室まで。



途中一年生に

「あ~!転校生だ!」

と真剣に言われたしー(大汗)


園服きてるんだけどなぁ~ (^▽^;)



するとトイレからみたことある輩が出てきた!


「たく!!」


んぁ?

って顔して振り向いた輩(笑)

足元は来客用のスリッパ。


「これ持ってきたよっ!」

と手提げを差し出してもイマイチピンとこない顔。


「これ履いてるから平気~♪」くらい 言いたげでした(笑)





まったく、しょうがないなぁ~♪←(私の気分もこんな感じ)




いそいそと学校を後にし、

しーを幼稚園へ送っていったら

ちょうど仲良しのKちゃんと一緒に♪


いつもはなかなか上履きを履かない彼女も

楽しげにお部屋まで行きました!


朝から忙しかったけど、早めに送っていけたし!

家のことをゆったりできたので結果オーライ★★


でも忘れ物には気をつけようね~、たく!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 17, 2005 02:03:34 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
猫娘3103  さん
同じく・・・。

家は、上履き・給食当番のエプロン・体操服をそっくりそのまま忘れていきました。
「おかあさ~ん」って呼ぶ声もしなかったので・・・(隣の学校から)
今日は、恥をかく事、自分で考える事をさせる為届けずそのままにしました。

次の給食当番さんと、先生に謝って、上履きは体育館シューズを使ったそうです。
私にも謝っていました。

でも、すぐ遊びに行ってしまい、怒り狂うところでしたが・・・奴は上手く逃げました。

たくもだ~と、日記を読んでぷぷぷっと、笑いがでました。
たくに免じて怒るのはよそう・・・。
もし、又、明日忘れたら、はり倒すかも・・・。(笑)
(Oct 17, 2005 04:47:00 PM)

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
猫娘3103さん
>同じく・・・。

>家は、上履き・給食当番のエプロン・体操服をそっくりそのまま忘れていきました。

!
夏猫もかぁ~(^▽^;)

>「おかあさ~ん」って呼ぶ声もしなかったので・・・(隣の学校から)
>今日は、恥をかく事、自分で考える事をさせる為届けずそのままにしました。

>次の給食当番さんと、先生に謝って、上履きは体育館シューズを使ったそうです。
>私にも謝っていました。

そうだよね、忘れモンしてもお母さんが持ってきてくれる~♪
なんてキモチになられたら困るよね・・・。

なのでうちも「次回忘れものしても届けないよ!」
と念を押しておきました・・・。

>でも、すぐ遊びに行ってしまい、怒り狂うところでしたが・・・奴は上手く逃げました。

さすが夏猫・・・。


>たくもだ~と、日記を読んでぷぷぷっと、笑いがでました。
>たくに免じて怒るのはよそう・・・。
>もし、又、明日忘れたら、はり倒すかも・・・。(笑)


たくもたまには役立つね(笑)

でも学校近いといいなぁ・・・。(徒歩15分) (Oct 17, 2005 04:53:50 PM)

Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
りりぃ7412  さん
以前学校の先生が言っていたけど、月曜は
子供達がエンジンかかるのが時間かかるし
忘れ物も多い傾向なんだって!
なので学校の時間割も配慮して4時間というとこ
が多いんだそう・・。
でも月曜って週初めだから持ち物が多い
から子供も大変だよね。

しかし、しーちゃん・・制服着ているのに
小学生に間違われるとは!
さすがです・・。

(Oct 17, 2005 08:23:01 PM)

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
りりぃ7412さん
>以前学校の先生が言っていたけど、月曜は
>子供達がエンジンかかるのが時間かかるし
>忘れ物も多い傾向なんだって!

そうだよね~!
オトナも月曜日はかったるいもんね。
なおさらだわ~!

>なので学校の時間割も配慮して4時間というとこ
>が多いんだそう・・。

へ~!そういう理由もあったんだね!!

>でも月曜って週初めだから持ち物が多い
>から子供も大変だよね。

そうそう、ランドセルも結構重いよね。
毎日大変だよ。
それにも増してあの荷物・・・。

>しかし、しーちゃん・・制服着ているのに
>小学生に間違われるとは!
>さすがです・・。

オトナと一緒にヘンな時間に廊下を歩いてるから
からかっただけかもしれないけど・・・。

しーもちょっとドキドキしてたみたい(笑)
(Oct 17, 2005 08:49:23 PM)

Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
sirotyan3694  さん
小学生の低学年の子供はそんなものですよ(ちょっと失礼な言い方だけどゴメンナサイ)。でもそこがまたかわいいものなんですよ。忘れ物をしないように一声チェックしてあげるといいですね。 (Oct 17, 2005 09:24:42 PM)

Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
makorinko  さん
こばは~☆
忘れ物、届けてあげたのですねー。
うちのは・・・どーしてるんだろ?(爆)
義母がいる平日は戻ってきたことが一度あったみたいですけど、厳重注意した後は戻ってきたことはないみたいです。
まぁ、我が家は自業自得って感じです。(改善しないのは父親のみ・・・) (Oct 17, 2005 09:32:38 PM)

ん!!  
フューレ  さん
この色鉛筆。
かわいいなぁ。。。

>傘をさすのに夢中になったのか・・・。

これだな。
絶対これ。
(絶対つけちゃうもんね)

結構な量を忘れちまったもんですな。笑 (Oct 17, 2005 09:43:28 PM)

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
sirotyan3694さん
こんばんは~!

>小学生の低学年の子供はそんなものですよ(ちょっと失礼な言い方だけどゴメンナサイ)。

いえいえ(*^▽^*)
そんなもんです・・・。
今までなかったのがすごい。

でもそこがまたかわいいものなんですよ。忘れ物をしないように一声チェックしてあげるといいですね。

そうですね~!
私も目を光らせよう・・・。 (Oct 17, 2005 09:47:14 PM)

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
makorinkoさん
>こばは~☆

こばは~☆

>忘れ物、届けてあげたのですねー。


最初だからね・・・。
次回はしーらないっ!(笑)

>うちのは・・・どーしてるんだろ?(爆)
>義母がいる平日は戻ってきたことが一度あったみたいですけど、厳重注意した後は戻ってきたことはないみたいです。

そうだね~!
自分が嫌な思いするのイヤだしね・・。
えらい!

>まぁ、我が家は自業自得って感じです。(改善しないのは父親のみ・・・)

ダンナさんてば・・・(汗)
(Oct 17, 2005 09:50:51 PM)

Re:ん!!(10/17)  
フューレさん
>この色鉛筆。
>かわいいなぁ。。。

どうもありがとう!

トップページの◆ソザイヤサン◆のa day in the lifeさんからお借りいたしました。

すてきな写真いっぱいあるでよ~!

>>傘をさすのに夢中になったのか・・・。

>これだな。
>絶対これ。
>(絶対つけちゃうもんね)

>結構な量を忘れちまったもんですな。笑

絶対コレ!だね(笑)
(Oct 17, 2005 09:52:41 PM)

Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
月曜日って荷物が多いですよね。うちの子の月曜セットは、給食当番の翌週は当番用のエプロン、マスク、体操服、上履き、あとは毎日水筒です。
なるべくランドセルに入れるようにして、手に持つものを減らすようにしています。
ランドセルのフックにかけたり。
手に提げていると、玄関で靴を履くときに置いて、そのままになっちゃうんですよね~。
雨だとなおさらだ。

ランドセルって、値段もいろいろだったけど、
結構大きさもいろいろじゃないですか?
うちの子はららちゃんランドセルで、わりとたくさん入るのですが、お友達のを見たら、結構薄くて、とても入りそうにないです。

そうそう。金魚。
白点病と戦うこと4日。なんとか回復し、今朝も元気に泳いでいました。
日曜日の朝は、おなかを上にして浮いていて、もう死んだと思ったくらいに弱ってたのに。
よく頑張りました! (Oct 18, 2005 03:06:01 PM)

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
*まるちゃんママ*さん
>月曜日って荷物が多いですよね。うちの子の月曜セットは、給食当番の翌週は当番用のエプロン、マスク、体操服、上履き、あとは毎日水筒です。

こんにちは!

毎日水筒持参なんですね!
荷物は大変だけど
学校の水より安全に感じますよね。

>なるべくランドセルに入れるようにして、手に持つものを減らすようにしています。
>ランドセルのフックにかけたり。
>手に提げていると、玄関で靴を履くときに置いて、そのままになっちゃうんですよね~。
>雨だとなおさらだ。

そうなんですよね・・・。
まさに典型的な例だった(笑)

>ランドセルって、値段もいろいろだったけど、
>結構大きさもいろいろじゃないですか?
>うちの子はららちゃんランドセルで、わりとたくさん入るのですが、お友達のを見たら、結構薄くて、とても入りそうにないです。

あまり比べたことないけどいろいろ大きさがあるんですね!

うちのは・・あまり入らないほうかも・・(^▽^;)


>そうそう。金魚。
>白点病と戦うこと4日。なんとか回復し、今朝も元気に泳いでいました。
>日曜日の朝は、おなかを上にして浮いていて、もう死んだと思ったくらいに弱ってたのに。
>よく頑張りました!

わ~!よかったですね!

白点病、結構ひどくなるとやっかいですからね・・・。

初期に塩水浴させてあげるだけでも結構いいみたいです。

水温上げてあげるのもいいみたいですね!

よかったよかった(*^▽^*)
(Oct 18, 2005 04:49:01 PM)

Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
よこ☆  さん

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
よこ☆さん
>ははは~がっくりきちゃうよね、忘れ物って。
>たまにありますわ~
>私の場合、急いで届けに行くと、バスより先に園についちゃうんだけど(*^m^*)

マンガのように顔に縦線がサーってかかる感じでした(笑)

やられた~!!


>転校生しーちゃんには、笑えました!

どうみても園服だったんだけど・・・。
-----
(Oct 18, 2005 05:08:14 PM)

Re:朝から・・・((+_+))(10/17)  
う、学校の忘れ物。いまだにトラウマな私。それもなぜか体操着。体育が苦手だったからかな、たまに夢にみてブルーになって目が覚めます。
しかし、そのような大きな忘れ物するの凄いかも(@@)! (Oct 19, 2005 10:25:59 PM)

Re[1]:朝から・・・((+_+))(10/17)  
マイマイ60さん
>う、学校の忘れ物。いまだにトラウマな私。それもなぜか体操着。体育が苦手だったからかな、たまに夢にみてブルーになって目が覚めます。

そうなんだ~!
昔は自分で取りにいけたけど
今は防犯のために子供が取りにくることはないんだよね。
必然的に届ける羽目に・・・。
でも次回はないよ!と念を押しておきました。

>しかし、そのような大きな忘れ物するの凄いかも(@@)!

そうなんだよね~!
傘さすので精一杯だったらしい・・・。
(Oct 20, 2005 02:15:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まるたんず まるたんずさん
碧翻車魚的房(もら… もらもら@碧翻車魚さん
つみき部屋♪ つみき♪さん
★Bon Appetit !★  まんま716。さん
宝物を探して旅の途… マイマイ60さん
ほっとたいむ りりぃ7412さん
ほっと。。。 makorinkoさん
さ・ら・ら めありママさん
それでも 私は生きて… ◇ 姫 ◇さん
たくみくんのおうち ちょこ20200106さん

Comments

814momi @ こんばんわ♪ ご無沙汰です!半年振りだなんて私と同じ…
りりぃ7412 @ Re:半年ブリのブログ・・・。(08/22) ホントお久しぶりだね~こちらでは~! …
みっちーMM @ お久しぶりです(*^.^*) お元気でしたか~? (…って覚えているか…
ぽっけのびすけっと @ Re:半年ブリのブログ・・・。(08/22) おひさしぶりです。 ジョニーさんつなが…
きんぎょ☆彡 @ ありがとうです! こんな神出鬼没な私にみなさんコメントあ…
まんま716。 @ Re:半年ブリのブログ・・・。(08/22) きんぎょちゃん ひさしぶり~♪ ちびっこ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: