きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

越路もみじ園【20… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.09.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
80923雲海


9月も下旬になると富士山の朝は晩秋のように冷え込んでいます。

待ち合わせ場所で、ジョンリーさんが隣の車の方と話し込んでいました。
よく見ると、見覚えのあるお顔・・。
思い出しました。
3~4年前に奥庭駐車場で、「私はホウキタケはいらないので、どうぞ」と立派なホウキタケ数株をくださった方でした。
「その節はどうも・・」と、今回はご一緒することに。で、お名前はシュガーさんと勝手に呼ばせていただきます。
こういうのを、縁があるというのですね。
さあ山に入ろう~♪ とした時に見覚えのある車がスーっと近づいてきます。

来ちゃいました。とカフェさんと奥様はニコニコ顔です。

80923ホンシメジ

少し薄暗い山を、「確かあのガレ場にハナイグチがあるはず」とズンズン向かっていると、あら、前回見たようなずんぐりした姿のきのこが。
また出会っちゃいました。ホンシメジです。
ハナイグチの事など忘れて皆さんを呼びました。

前回採れた場所は、はじめて歩いたような所でした。
もう一回行けるかどうかわかりませんが、考えてみれば標高は同じです。
ということは、この標高で、環境が似ている所に発生しているということです。
二度あることは三度あると言います・・もう一度会いたいな~~

80923ハナイグチ

見て美しく、食べて美味しいハナイグチもこんな姿で草陰に隠れていました。
いつもの年より約一週間きのこの発生が早いようで、このポイントにはそれほど残っていませんでした。

80923キホウキ

さて、クロカワが欲しい私達。

今日は今まであまり歩いた事がないところへ行きましょう・・と凄い斜面をへばりつくようにしながら登っていきましたが、シュガーさんが、老菌のクロカワを見つけただけで、私達には見つける事ができませんでした。

ビニール袋にクロカワらしききのこを入れて、山道を歩いている夫婦を、ジョンリーさんが目で追いながら、「あれは、クロカワかな~?、やっぱクロカワですよ。」と羨ましそう。
私も、「あの袋のかさばり方からみると、クロカワですね。」と羨ましそうに答えました。

きのこの姿が少なくて疲れだけが溜まってくる頃、遠くのほうにパッと明るい光が見えたような気が・・・。
行ってみると、それは美しいコガネ色のホウキタケです。

「きれぇ~い」と見とれる私。
富士山には色んな種類のホウキタケがありますが、この「キホウキタケ」(後で、ネットで調べました。)にははじめて会いました。
さあ~食べられるかどうか???で話は盛り上がります。
綺麗→しっかりしている→食べられるか?→たぶん食べられますと、周りは言う→「これはダメです、食べられない!、匂いで分かる。」
と最後に言ったジョンリーさんの一言で、食べられないきのこに決まり。。。。
それは正しい判断でした。
ネットで調べると、毒きのこに分類されていました。
凄いですね~匂いで食か不食か判断できるとは、嗅覚と食欲をつかさどる脳が凡人と違うのでしょうか・・・因みにジョンリーさんは、若くて綺麗なお姉さんにも嗅覚が・・・
スミマセン、話がそれました。

80923収穫

適度な雨でアミタケが出ていると皆で意見が一致して、赤松林へ・・。
確かにアミタケは沢山採れましたが、追い払っても蚊がブーンと付いてきます。
まるで里山を歩いているようで、もうすぐ10月なのにこれも温暖化のせいかな・・と考えてしまいました。
蚊は追い払いましたが、帰ってきて調べてみると、体のあちこちをダニに刺されていました。

流石に中一日空けての富士山通いは体にこたえました。
次回はちょっと休憩ということにしようかな・・とチラッと考えましたが、まぁ~私には無理です。
きのこはあまり採れなくても、あの清清しい深麗な富士のお山を歩きたいから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.25 00:58:25
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: