きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.05.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100514猫人形



それぞれのパーツ別に石膏で型どり、そこに陶土を流し込みました。

石膏型から取り出しても、バリを取ったり小さなピンホールを埋めたりと細かい作業に終わりはありません。

10体は作りたいと考えています。

まだ湿気を含んだ型を完全に乾かし、窯に入れ約809度でソフト焼成。

いわゆる素焼きの状態です。

その後も磨きの作業は続き、さらに1220度で締め焼き、そして肌色をつけて定着焼き、メイクをして色定着焼き、と少なくとも4度は窯に入れます。

根気がない私ですので時間がかかりますが、出来上がりを想像しながらコツコツと工程をこなしています。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆



これは昨夜の食卓です。

100514山菜天麩羅

アハハハ・・・フキノトウ揚げすぎです。

山菜の天麩羅に、頂き物のキクラゲ(乾燥品を戻したもの)と生椎茸の炒め物、生ハムサラダ(ハムも椎茸も頂き物)そして椎茸、ハム、フキノトウを入れたチャーハンでした。

お米も頂き物なので、食材に買ったものはありません。
有難いことだと、感謝しながら味わいました。

そろそろ山菜の在庫が少なくなってきました。
16日は、仲間達と新潟まで出かけます。
何が採れるか楽しみだなぁ~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.14 23:34:00
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:猫人形・・型抜き(05/14)  
昨日三省堂でやっている天目さんのクラフトフェア行ってきました。そこには猫型の人形作っている人がいましたよ。
猫といえばおいら、やっぱトトロです。
それとゲゲゲの猫娘です。

新潟楽しんできてください。
(2010.05.15 07:29:00)

Re:猫人形・・型抜き(05/14)  
花水木 さん
根気が無いだなんて~。
この行程を見るだけで、私は気が遠くなりました。
猫の人形はどんな出来上がりになるんでしょうね。

キコさんちの山菜づくしは彩りが良いですね。
家は、緑と茶色ばかりで、夫が『トマト食べたい』って。
せめて何か赤があれば・・・
炒飯も作りましたが、コシアブラとタタラの芽とさつま揚げ。これも茶と緑で笑えます。 (2010.05.15 07:55:15)

Re:猫人形・・型抜き(05/14)  
里山遊記  さん
山菜の天婦羅で左側に乗っている2個がタラの芽なら、ガク(袴)が付いていますが、タラの芽の袴は取らないで揚げているのでしょうか?
ちょっと気になったので・・・・
猫人形は10体も作るんですか?
完璧な工房ですね。
大変な仕事ですよ。根気が無いなんてトンでもないです。
偉いな~~ (2010.05.15 12:07:14)

Re[1]:猫人形・・型抜き(05/14)  
ジョンリーフッカーさん
>昨日三省堂でやっている天目さんのクラフトフェア行ってきました。そこには猫型の人形作っている人がいましたよ。
>猫といえばおいら、やっぱトトロです。
>それとゲゲゲの猫娘です。

>新潟楽しんできてください。
-----

天目さんのイベントへ行かれましたか。
猫型人形興味があります。
行けたらいいのですが・・・・。
十数年猫と暮らしていましたので、やっぱり我が家の猫が一番可愛いかったと思っています。
いわゆる親ばかです。
反面、人心を惑わすような化け猫も作ってみたいです。

明日はお天気もよさそう・・・。
お互いキレイな空気のもと、散策を楽しみたいですね。 (2010.05.15 12:40:22)

Re[1]:猫人形・・型抜き(05/14)  
花水木さん
>根気が無いだなんて~。
>この行程を見るだけで、私は気が遠くなりました。
>猫の人形はどんな出来上がりになるんでしょうね。

>キコさんちの山菜づくしは彩りが良いですね。
>家は、緑と茶色ばかりで、夫が『トマト食べたい』って。
>せめて何か赤があれば・・・
>炒飯も作りましたが、コシアブラとタタラの芽とさつま揚げ。これも茶と緑で笑えます。
-----

年々根気がなくなってきたのは事実です。
人形仲間の中では、制作に時間がかかるほうです。
さて、意図している通りの猫人形に仕上がるかどうか・・
不安でもあり楽しみでもあります。

山菜料理は色合いが地味になりがちですね。
山菜をきざんで入れた卵焼きを一品添えると、食欲がわきます。
トマトは、生よし加熱してよしで重宝します。
常備しておきたい夏野菜ナンバーワンです。
我が家にもし庭があったら、植えていたかも・・・。 (2010.05.15 12:48:28)

Re[1]:猫人形・・型抜き(05/14)  
里山遊記さん
>山菜の天婦羅で左側に乗っている2個がタラの芽なら、ガク(袴)が付いていますが、タラの芽の袴は取らないで揚げているのでしょうか?
>ちょっと気になったので・・・・
>猫人形は10体も作るんですか?
>完璧な工房ですね。
>大変な仕事ですよ。根気が無いなんてトンでもないです。
>偉いな~~
-----

はい、タラの芽です。
袴は彩のために取らずに揚げました。
食べる時にはずすと、中は萌黄色でほっこりと甘みがあります。
天麩羅はなかなか上手に揚げられないのですが、この時はなぜかいつまでもパリッとした状態で、なぜそうなったのか分かりません。

猫人形は最小単位が10体です。
時間があり順調に進むことができたら、もっと作りたいと考えています。
おっしゃる通り家の中は工房状態で、バンさんが帰って来る頃に片付け、また翌朝は雑然と散らかってしまうという繰り返しです。
私に足りないもの、それは忍耐、根気だと思っていますが、里山さんにそう言われると嬉しいです。
時々躓きながら、なんとか続けています。 (2010.05.15 13:01:39)

Re:猫人形・・型抜き(05/14)  
天目太郎  さん
これは凄いですね。アチキの狛犬?とは大違いです。
命が吹き込まれている!
お顔が、凛としていながらやさしくて、じっと飼い主のことを見守っている感じがします。

明日は皆さん、山菜ですね。
クラフトフェア大苦戦ですが、後半戦頑張ります。 (2010.05.15 22:43:37)

Re[1]:猫人形・・型抜き(05/14)  
天目太郎さん
>これは凄いですね。アチキの狛犬?とは大違いです。
>命が吹き込まれている!
>お顔が、凛としていながらやさしくて、じっと飼い主のことを見守っている感じがします。

>明日は皆さん、山菜ですね。
>クラフトフェア大苦戦ですが、後半戦頑張ります。
-----

招き猫は福を招くと言いますが、天目さん作の狛犬も福招きになりそうで、とてもユニークですね。
今回の『猫の顔』は、16年一緒に暮らした「ユキちゃん」をイメージしました。
でも、ボディーには服を着せるのでデフォルメしてあり、ホントの猫とはかけ離れます。
動物を作ったのは初めてですので、不安と期待があります。

明日「雲の上・・・」の仲間達は御山へ、私は「入間きのこ愛好会」の仲間達と新潟です。
天目さんもイベントが終わったらご一緒たいですね。
クラフトフェア後半盛り上がるといいですね。
お疲れがでませんように・・・。 (2010.05.15 23:07:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: