ナチュラル&シンプルライフをはじめよう

ゴミの指定席を決めよう

ゴミの指定席を決めよう

5段ケース
天馬 ユニフィット(深5段)
5段収納ケース
右の緑の枠をご覧ください。それぞれの引き出しに、このように分別してみたらすっきりとまとまりますよ。
ゴミ箱
ゴミの種類を色で分けよう。
DUST MANのゴミ箱・3アイテム
私の自治体では、不燃物、可燃物、プラスチック容器に分別されて処理していますので、この3つに分けてゴミ箱を置きました。

ゴミの袋の色に分けると子どもたちにもわかりやすいです。
ゴミ箱を変えたらこんなにすっきり!
木製
キッチンワゴン(4段) VW-04
キッチンワゴン(4段) VW-04
木製のワゴン。
コレならカントリーキッチンの
雰囲気を壊しません!


4位 5段のケースで分別してみよう。 ★★★ ここに4位のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★
5位 ★★★ ここに5位のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★

レジ袋
5段のケースの中にこのように分別しています。
レジ袋を入れます。ノンレジ袋にして9ヶ月になりますが、なかなかこの引き出しの中が減りません。とても不思議です。

ノンレジにしていなければ、とっくにあふれています。
ノンレジ袋の結果
ゴミを捨てるときに必要なもの
ゴミを捨てるときに必要なものを入れます。ゴミの袋、ゴミシール、ゴミの捨て方のプリント、紙紐、ビニール紐、はさみを入れています。
有害不燃物
電池、ライターは、不燃ごみとは別にまとめて置きます。<ビニール袋や箱などに入れて小分けにしておきます。

蓋を外す必要のあるビンの一時的な置き場所にもしています。

小さい子の手の届かない高さがよいです。(必要に応じて一番上などに代えましょう。)
新聞紙
新聞紙を入れます。広告にも、新聞紙と同じ紙が混ざっていることがあります。それもここへ。たまったら、紙紐で縛り別の保管場所へ移します。
雑紙
広告、割り箸の袋、ダイレクトメール(個人情報は切り取って)プリント類、洋服のタグ、など雑紙を入れます。

引き出しがいっぱいになったら紙紐で縛り、収集日まで別の場所に置きます。うちは、大体1週間でいっぱいになります。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: