全7336件 (7336件中 1-50件目)
![]()
令和7年11月27日(木)いよいよ11月も終わりですね。ネタ切れです。先日、プリウスα(アルファ)の車検を受けてきました。前回、2年前の日記でも、高いなぁ‥と書いていましたが、今回は、前回の2倍以上、めちゃくちゃ高いなぁ‥です。前回の比較も入れてみました。ご参考まで。おいらの愛用するプリウスα(あるふぁG、7人乗り)、4年前の11月に、初年度登録から5年落ち、走行距離4万キロで購入しました。その2回めの車検です。走行距離は、9万8千キロ。4年間で、5万8千キロですから、まずまず距離を走っていると思います。おいらは、代々、トヨタ車です。カローラ(新車)、ノア(中古)、イプサム(中古)、そしてプリウスアルファ(中古)。カローラを除いて、全て10万キロ以上走って、いわゆる乗り潰し、車検が通らなくなっての買換えになってます。これまでは、それぞれのクルマの車検は、すべてトヨタ系ディーラーにお願いしてきました。今回のプリウスアルファも、前回に続きトヨタ系のディーラーで車検を受けました。車検って、どこで受けても値段が変わらない法定費用を除いて、かかる費用が変わりますね。今回は、バッテリー交換、ロワーボールジョイント左右交換を含めて、なんと256,272円でした。前回は、フロントガラスのひびの修理代16,500円を含めて、120,922円でしたから、2倍以上です。ちなみに、前回と同じお店です。それでは、内訳を見てみましょう。法定基本点検 19,360 【前回 17,600】値上げしています。この法定基本点検料は、ディーラーは高めだと思います。定期点検部品交換 10,808 【前回7,084】ブレーキフルードの交換 4,334(ブレーキフルード 924、技術料3,410)冷却水取替(技術料) 2,420ラジエタータドレンコックパッキン 231トヨタスーパーロングライフクーラント 3,823 推奨整備 13,970【前回 11,946 】ブレーキクリーニング 3,410 スチーム洗浄 6,820 下回り防錆処理 3,740保安基準不適合か所 2,420【前回 16,500 前回は、フロントガラス補修がありました。】 TZライト付LED非常信号灯 2,420 発煙筒は車検毎に交換しなればいけませんが、こちらは電池式で交換は電池交換だけですむようです。さて、ここからが今回増えた費用です。おすすめ整備 58,575【前回11,946】(オイルパンドレンプラグガスケット99、フロントワイパーブレード5,005 フロントワイパー取替技術料 660 エアロワイパーブレード1,595 リアワイパー1,430(ラバー880、技術料550)、バッテリー取替 43,560 (バッテリー40,370 技術料1,320)、デポジットクリーナー注入3,333 エアクリーナエレメント取替 2,893さらに、こちらが痛かったです。左右のロアブーツボールジョイントブーツ ヒビ ここにヒビが入っていると車検を通せません、ということで左右とも交換。ロワーボールジョイント取替 88,088(部品代3,674+技術料40,370)×2(左右)技術料が4万円を超えてるんですね~。合計で9万円近く。まあ、このプリウスαは、乗り潰すつもりですから、必要なメンテはしないといけません。それ以外には、法定費用(重量税など)の他に、車検代行手数料11,000、車検機器測定料11,000 が加わり、合計支払額は、なんと、256,272円です。さらに、今回も今後2年間3回分の点検費用メンテパック22,110円を購入しましたので、支払額は、278,382円と見込みよりも、200ラーほど高くなってしまいました。でも、プリウスαは、ものすごく乗りごごちもいいし、取り回しも楽で、荷物も一杯つめるので、もうしばらく乗り続けるつもりです。A-one マルチカード 名刺 100枚分 51002 エーワン 白無地 送料無料 【SJ01391】A-one|エーワン マルチカード 名刺 100枚 (A4サイズ 10面×10シート) 白無地 51677エーワン 名刺 カード ミシン目 ソフトブルー 51029(10シート)【エーワン】[名刺用紙 メッセージカード 印刷 ラベル屋さん a-one]
2025.11.28
コメント(4)

令和7年11月26日(水)この日は、オフです。例によって、用事を突っ込んでいます。朝一番で、歯医者さん。3か月に1回の歯のスクリーニング。ゴリゴリと歯石を取っていただきました。うがいの時に、真っ赤な水を吐き出しました。上の歯、特に裏側に磨き残しが多いですよ、と。はい、これからは気をつけて磨きます。帰宅後、民生児童委員の訪問活動。先日、訪問してお留守だったご家庭を訪問。また、留守でした。旅行にでもいかれているのかな。その後は、市役所へ。民生児童委員関係の打合せです。昼前に終了。午後からは、恵那市で開かれる学習会に参加します。恵那市なので、国道を走ればいいのですが、時間がありません。中央自動車道を走ることにしました。多治見インターまでの直進道路。両脇に大きな銀杏の木。秋なので、真っ黄色になってます。路上は、落ち葉の黄色いじゅうたん。これ、バイクで走ると滑って危険なんですよね。中央自動車道で余裕で到着、と思っていたら、なんと土岐市まで工事に伴う車線規制で土岐市まで大渋滞。結局は間に合いましたが、国道を走っても変わらない時間だったかと。高速代、返してください。さて、恵那市で開始される学習会は、こちら。「子どもの居場所」にかかわる行政の役割。岐阜県からの行政説明です。へぇ、岐阜県って色々なことをやっているんだ。その後、おいらもあいち子ども食堂ネットワーク活動の基調報告。あいちのこと、参考になりましたか?お昼を食べる時間がありませんでした。帰り道にファミマに寄りました。大谷翔平選手がCMで食べているおにぎりを買いました。具は、いくらと鮭という親子のコンビです。おにぎりというよりも、三角形に成形したごはんのサンドイッチといったところでしょうか。ごはんが、なかなかに良いです。カチカチになるわけでもなく、ふんわりと握られて(というか、ごはんのサンドイッチ)います。海苔は、直巻きになっているので、パリパリ感はありませんが、しっとりとした海苔も悪くありません。お値段は、1個320円、と0.5ラー以上しました。でも、そのお値段に見合うおにぎりだと思います。リピ買いしたいぞ。秋の陽はつるべ落とし。あっというまに暗くなりました。空には、月が輝いていました。補記:昨日の日記で、リニアモーターカーの新駅の写真をアップしましたが、建設予定地は、多治見ではなく中津川です。説明不足で失礼しました。エーワン インクジェット用名刺用紙(A4、10面、10枚) マルチカード A-ONE.51131 [51131]【BLKP】
2025.11.27
コメント(3)

令和7年11月25日(火)月曜日がお休みだったので、今日から新しい一週間の始まりです。頑張っていきまっしょい!さて、日曜日は、午前中はホテルで開催された「かけはしフェスティバル with 子ども食堂」に行き、午後からは中津川へ向かいました。児童養護施設のイベントです。去年は、五平餅の販売のお手伝いのボランティアでしたが、今年は、午前中のイベントがあったので、後片付け要員で出向きました。施設内の道路には、チョークで色々と描かれていました。やきいもや豚汁の案内です。おいらが到着した時には、もう売り切れでしたが。さて、後片付け中に、里おい長男くんと出会いました。ほぼ5年ぶりぐらいでしょうか。この日は、イベントのボランティアでお手伝いに来ていたようです。すっかりオサレな好青年になっていました。雰囲気もがらりと変わって、イベント中に何回も近づいたのですが、おいらはわかりませんでした(汗)。ひとことぐらいしか会話はできなかったのですが、シャイなところは変わっていませんね。仕事も頑張って続いているようです。こうやって施設に顔を出してくれる子は、何か困ったことがあっても、施設にhelpを出せるから、大丈夫かと思います。突然、連絡が途切れる子もいるようです。色々な困難な状況を生き抜いてきた彼ら、彼女らです。幸せに生きてほしい、と願わずにはいられません。さて、この施設の周辺には、リニア新幹線の駅が作られます。こんな感じで造成が進んでいます。すぐ手前に隠れていますが、中央線が走っています。ここにリニア新幹線の新駅ができたら、中央線に乗り換えるのでしょう。大きなコンクリ製の入り口です。ここからリニアは地下から出てきたり、もぐったりするのでしょうか。瑞浪市で井戸水の水位が下がり、地盤沈下がある、と聞きました。静岡県では工事が再開しても、色々な場所で工事が遅れているようです。おいらの目が黒いうちに、開通するでしょうか?JRホテルクレメント高松
2025.11.26
コメント(6)

令和7年11月24日(月・振替休日)三連休の最終日です。この日も夕方から、子ども食堂関係の会議のため、名古屋に出向きました。これで3日間連続での名古屋行きです。会議のための資料作成をしなければなりません。昨夜は途中で寝オチしてしまって、朝になってしまいました。目が覚めて、朝から午後4時過ぎまで資料作成と印刷にかかりきりです。おいらが家事の手伝いを全くしないので‥、奥さん、怒ってないかな‥。心配です。さて、会議場所は金山の貸会議室です。資料などが沢山あるので、クルマで出かけました。金山にクルマで行く時は、こちらの駐車場をよく使います。名古屋市営の古沢公園駐車場です。30分200円、上限設定はありません。この付近の民間駐車場も、だいたい30分200円ぐらいですが、24時間利用での利用金額の上限を、1200円から1400円としているところが多いです。古沢公園駐車場は上限設定がないので、4時間以上利用する場合は、民間駐車場の方が安いと思います。古沢公園駐車場は、名古屋市市民会館とつながっています。市民会館でコンサートなどがある時には、かなり一杯になります。でも、地下1階と地下2階で、240余台分のスペースがあるので、比較的楽に停められると思います。この日は、市民会館での催事がないのでしょうか、祝日の午後5時30分で、ガラガラでした。ただ、ここの駐車場の難点が2つ。1つは古い駐車場なので、エレベーターやエスカレーターがありません。バリアフリーではない駐車場です。もう一つは、夜間の出庫ができないこと。午後10時を過ぎてしまうと、翌朝7時までは閉鎖されます。うっかり遅くなってしまったら、クルマを置いて帰るか、金山で一泊するしかないですね。さて、会議です。ここのところ難問山積で、頭が痛いです。2時間の予定が30分延長して、議論。一定の方向性がまとまって、よかった、よかった。ここのところ、ご寄付をいただいた方や会社への感謝状贈呈が続いています。今月だけで10枚近く感謝状を作成して贈呈しています。感謝状は、額縁に入れて渡します。来月分も続くので、額縁を購入してきました。さてネタ切れです。日本は四季の国と言わていますが、秋がどんどん短くなっています。多治見駅北側の親水公園の木々です。きれいに色づいています。こういうところで、缶ビールを片手に、日を浴びながらボーっとしていたいです。受発注品 軽量 ナカバヤシ 樹脂製 賞状額 金ラック A4(JIS規格)フ-KWP-13/V
2025.11.25
コメント(8)

令和7年11月23日(日・祝)3連休の中日(なかび)です。この日も、朝からイベント参加です。名古屋のホテルで、名古屋市西区で子ども食堂などの活動をされているかけはしが、イベントを開催するというので、そちらにネットワークでブースを出展することになり、そのお手伝いです。ホテルで1フロアを貸し切り、マルシェのようにいろんな方々が出店されていました。奥のところでは、バイオリンなど、ライブ演奏も披露されていました。おいらたちは、子どもたちに簡単な防災クイズを回答してもらい、参加賞としてお菓子を渡しました。親子連れが興味深そうに、問題を選んで回答をするという簡単なものです。問題の一例。真ん中の「火事だ!ハンカチで口と鼻をおおう。」濡れたハンカチ?乾いたハンカチ?という問題。おいらたち年配者は、濡れたハンカチを選びましたが、こどもたちは、乾いたハンカチを選びます。正解は、なんと、乾いたハンカチでした。おいらたちは学校で、ハンカチやタオルを水でぬらして、と習った記憶がありますが、回答解説では「濡れたハンカチでは、呼吸がしずらくなるので、乾いたハンカチを強く口と鼻に当てましょう」と書かれていました。勉強になりました。昼前に会場を後にしました。午後からは、中津川で開催されるイベントに向かう予定です。こちら、フェスタ会場の窓から見えた景色です。手前の大きな屋根は、名古屋能楽堂。その向こうに見える屋根のあるビルは、名古屋キャッスルホテルから立て替えられた超高級ホテル「エスパシオ ナゴヤキャッスル」です。1泊20万円からだそうです。おいらには、縁のないホテルですね。昼飯は、クルマの中でおにぎりを食べました。さあ、中津川までレッツゴーです。即日発送! 青森りんご 千雪 ちゆき 家庭用/訳あり 3kg箱【送料無料】りんご 3kg箱りんご 3キロ箱【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 3キロ箱 果物 フルーツ】【2680円】大小様々【最安値挑戦】★千雪 家訳 3kg箱
2025.11.24
コメント(6)

令和7年11月22日(土)この日は、朝9時集合で、イベント「健康体操」の準備のお手伝い。健康体操は、高齢者の方が椅子に座って行う体操です。おいら66歳なので、対象者の一人です。ただ、このあと用事があるので、準備したらすぐに帰りますが。健康体操の定員は20名のようです。後ろに並んでいるのは、健康チェックのコーナーです。こちらは、随時、チェックすることができます。べじチェックというコーナー。一日に必要な野菜量350ℊに対して、どれぐらいの野菜が接種できているのか、検査してもらえます。レベル7が合格水準。おいらは6.1。もう少し頑張らないといかんようです。ただ、日本人の野菜接種平均値がレベル5なので、それよりは沢山食べていることになります。毎日、奥さんに、野菜を食べなさい、と注意されていますからね。血管年齢の測定も。実年齢66歳に対して、血管年齢は51歳でした。脂肪肝・高脂血症(ドロドロ血)、高血圧のおいらですが、まだ血管は大丈夫のようです。ところで、ショックだったのが、体力測定での握力。なんと、65歳から69歳の平均39.30キロを1割以上下回る35.5キロでした。最近は運動不足ですからねぇ‥。箸より重い物を持たない生活が続いていますし‥。親方さんなんか、軽く50キロはいくんだろうな。さて、その足で、名古屋に向かいました。昼飯は、COCO壱番屋系列のパスタ店「ココデパスタ」に突っ込みました。ここのお店は、席にあるタブレットで注文。じっくり選べるので助かりますが、この季節は、カキフライ一択です。玉子敷きの鉄板、麺の量は少な目の200gで注文。さすが、パスタデココです。粉チーズがカウンターに置いてありました。まあ、あんかけスパには、粉チーズは振らないと思いますけど。カキフライが4つのったあんかけスパです。あんかけスパには、具はありません。素うどんのようなもんですね。それにしても、アツアツの鉄板です。油がグツグツとはねています。もう少し冷めないと、食べられません。鉄板が熱いので、カキフライも鉄板にあてておくと冷めません。コロモは依然と比べて、ものすごくよくなって、硬くないです。1個110円で追加できるようです。カキフライは、期間限定なので、早くリピしないといけませんね。即日発送! 青森りんご 千雪 ちゆき 家庭用/訳あり 3kg箱【送料無料】りんご 3kg箱りんご 3キロ箱【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 3キロ箱 果物 フルーツ】【2680円】大小様々【最安値挑戦】★千雪 家訳 3kg箱【予約 / 早割】青森 りんご サンふじ 3kg箱 家庭用/訳あり 【送料無料】青森 りんご ふじ 3キロ箱【りんご 訳あり 自宅】【りんご 3kg箱 送料無料】大小様々 2680円★サンふじ 家訳 3kg箱【即日発送】 青森 りんご 3kg箱 訳あり/ご家庭用 トキ【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【旬のもぎたて♪青森 リンゴ お試し 林檎 訳あり お試し トキ 3キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2280円】★トキ 家訳 3kg箱【予約 / 早割】青森 りんご サンふじ 3kg・5kg・10kg箱 家庭用/訳あり 【送料無料】青森 りんご ふじ 選べる3キロ・5キロ・10キロ箱【りんご 訳あり 自宅】【りんご 10kg箱 送料無料】大小様々 2680円~★選べる重量 サンふじ 家訳【即日発送】青森 りんご 3kg箱ぐんま名月 訳あり/家庭用 重量選べる旬シリーズ【りんご 訳あり 3kg 送料無料】【青森 リンゴ 3キロ箱】【林檎 訳あり ぐんま名月 自宅 家庭用 果物 フルーツ 人気】2590円★名月 家訳 3kg箱
2025.11.23
コメント(6)

令和7年11月21日(金)早いですねぇ‥。もう金曜日です。今週も、書くこと能わずのことが沢山ありまして‥。今日は、午後から時間休暇を取得して民生児童委員協議会関係の打合せに出席しました。で‥ほんと、書くこと能わずのことって、突然起きるので‥。困っています。はい、ほんと書くこと能わず‥なんです。さて、民生児童委員の任期は3年です。今期の任期は、令和7年11月30日までです。なかなか民生児童委員を引き受けてくださる方も少なくなって、12月以降の民生児童委員の確保に、各自治体も困っているようです。12月の新任期以降に欠員が生じる見込みの松本市では、民生児童委員を公募というニュースも報じられています。おいらは、来期も務めてください、と言われてますので、アイアイサ―、で了解しています。ということで、先日、今期最後の地域民児協の月例会が開催され、終了後に、お疲れさん会ということでしょうか、昼食会が開催されました。会場は、オサレなお店The Alley Cat Cafe 多治見です。昼はカフェ、夜はグリル&バーで営業されているお店です。お店のホームページから借用しました。はい、いい感じのお店ですね。この日は、ミニランチコースです。前菜3種盛、ハーフサイズパスタ(3種類から選べます)、ミニステーキ丼、デザート、ドリンクです。前菜の写真は撮ったと思ったのですが、残っていません。こちら、ミニパスタ。海老のクリームソースのパスタです。なかなかに美味しいパスタでした。こちらがミニステーキ丼。吉野家の牛丼よりも少し小さ目な丼です。パスタを食べたあとなので、皆さんにもちょうどいいサイズだったようです。柔らかいミニステーキ丼、これだけでランチにしてもいいぐらいのお味でした。デザートも、チョコケーキなどから選べます。おいらはベイクドチーズケーキをチョイス。もう少し小振りのケーキを予想していましたが、大きいのにびっくりです。これにコーヒーがついて、1,600円はお得だと思いました。ということで、ランチ会が終了時に、今期で退任される民生児童委員さんからのごあいさつ。お疲れさまでした。TOPAIM パイプ椅子 折りたたみ椅子 4脚セット 軽量 シンプル おりたたみ 折り畳み イス チェア いす ブラック 黒 ホワイト 白 軽い スツール おしゃれ シンプルTOPAIM パイプ椅子 折りたたみ椅子 1脚 4脚セット 軽量 シンプル おりたたみ 折り畳み イス チェア いす ブラック 黒 ホワイト 白 軽い スツール おしゃれ シンプル 結婚式 記念日 開業 会議 避難訓練 バーベキュー【予約 / 早割】青森 りんご サンふじ 3kg・5kg・10kg箱 家庭用/訳あり 【送料無料】青森 りんご ふじ 選べる3キロ・5キロ・10キロ箱【りんご 訳あり 自宅】【りんご 10kg箱 送料無料】大小様々 2680円~★選べる重量 サンふじ 家訳
2025.11.22
コメント(4)

令和7年11月20日(木)この日は、午後からお休みを取って、名古屋市内の某大学に出向きました。年に1回の大学での講義です。今年で6回めになります。大学の本部棟に出向き、非常勤講師控室で待機です。6年前、最初の講義では、子どもの貧困問題を中心に講義をしました。2回めは、子ども食堂を中心の話題に。3回め以降は、子どもの権利、ヤングケアラー、子どもの居場所、孤独対策などなど、エポックなものも入れながら講義をしてきました。今回は、capnaの児童虐待防止啓発動画なども流しました。講義終了後、嬉しいことがありました。昨年のおいらの講義を聞いた学生が、訪ねてきてくれました。大学院への進学が決まった、という報告です。そうですか、大学院でも勉強されるのですね。心理学系の国家資格とかも取得されるのでしょうか。頑張ってください。おいらの講義では、おいらのリーマン時代のお話しもしています。リーマンとしての大変さも伝えますが、それを上回るやりがいもありますよ、と。ということで、今日はお会いできませんでしたが、昨年、おいらの講義を聞いた学生が、頑張っておいらが在職していた会社の入社試験に無事合格した、という嬉しい便りも聞くことができました。これまで6回しかお話ししていませんが、何らかのお役に立てていれば、嬉しいです。講義を終えたら、もう日没です。そのまま急いで家路につきました。夜は、地元の幼稚園統合問題の住民説明会に出席。今回で3回め。ある程度の方向性が見えてきましたが、拙速な当局のやり方への意見が出ました。「拙速」のように見えますが、それはそれで、いろいろと調整しながらなので、外部からは「拙速」としか見えないのでしょうが、当局も頑張っておられると思いました。さて、ネタ切れです。この日のように帰宅が遅れる時には、夕食や夜食で、冷凍食品のお世話になっています。この日は、セブンイレブンの関西風の鍋焼きうどんです。汁がないように見えますが、底に沈んでいます。お湯などを足さずに、そのまま火にかけると、底で凍っている汁が溶けて溢れてきます。最初の3分は、弱火で。強火にすると、アルミホイルの容器が溶けることもあるようです。ということで、完成です。関西風のあっさり白だしが、いい味を出しています。これからは受験シーズン。夜遅くまで勉強する学生さんも多いと思います。こういう夜食は、ありですね~。インクのチップス最安値!1,480円インク福袋BCI-371XL+370XL BCI-351XL+350XL BCI-325+326 RDH-4CL IC80 IC70 IC69 LC211 LC111 LC12 型番が選べてネコポス送料無料互換インクカートリッジ キヤノン用 エプソン用 ブラザー用折りたたみ椅子 4脚セット パイプ椅子 軽量 スリム おしゃれ デザイン 収納 アウトドア 3.8kg 完成品 ブラック EZ15-SNCH006BK【11/20 20時~最大2000円クーポン+P5】折りたたみチェア ダイニングチェア 2脚セット 4脚セット 背もたれ PUレザー クッション 折りたたみ コンパクト 軽量 耐荷重120kg 完成品 おしゃれ 北欧 ダイニングチェアー パイプ椅子 パイプチェア 椅子 イス チェア 会議用 食事用*15%OFFクーポン⇒8,848円*【送料無料】折りたたみ パイプ椅子 折り畳みチェア 4脚セット 背もたれ 耐荷重 100kg 折りたたみ式 パイプ イス オフィス チェア 会議 パイプいす ミーティング いす 会議用 セミナー 体育館 イベント用 軽量 持ち運び 片付け 指はさみにくい【11/20 20時~最大2000円クーポン+P5】折りたたみチェア ダイニングチェア 2脚セット 4脚セット 背もたれ PUレザー クッション 折りたたみ コンパクト 軽量 耐荷重120kg 完成品 おしゃれ 北欧 ダイニングチェアー パイプ椅子 パイプチェア 椅子 イス チェア 会議用 食事用
2025.11.21
コメント(8)

令和7年11月29日(水)水曜日は、お休みです。週の真ん中にお休みがあると、ほっとしますね。でも、最近は、水曜日は、予定がモリモリのことが多いです。この日も、午前中は、名古屋市中村区で学習会が開催され、そこでの講師の依頼をいただきました。朝7時半、いつもの出勤時間よりも1時間早く出発。講師で遅れたら、迷惑をかけますので、約束の時間の30分前に到着できるように、早めに動きます。無事、学習会が終えて、多治見にもどります。午後からは、学区の民生児童委員協議会の役員会です。途中で、ランチの予定。おいらのお気に入りの内津峠PA(上り)に突っ込みました。新東名高速道路のPAと比べると、老朽化している感じは否めません。でも、おいら的には、ここのラーメンの水準は、どれも高いと思います。特に、二郎系の内津ラーメンは、かなりおすすめです。食券を購入して、カウンター席で待ちます。このPAは、ラーメン+カレーライスのセットなど、ボリューミーなメニューも多く、トラックドライバーさんなどがっつり食べておられることが多いです。この日は、まだ食べたことのないベーシックなコク旨醤油ラーメン(玉子付き)。お値段は、790円です。カレーなどのセットにすると、お得な価格になります。呼び出しベルがなって、セルフで取りに行きます。大きなチャーシューが目立ちますね。このバラ肉チャーシュー、美味しいんです。熱いスープにひたすとトロトロになります。スープは、背脂が少し浮いたあっさり醤油味です。さすが、このラーメンも美味しい。がっつり内津ラーメンが少々きつい時などは、これで十分な味と量です。麺は、内津ラーメンのような極太麺ではなく、オーソドックスな中太縮れ麺。昔ながらの中華そばによく使われている麺ですね。あっさり醤油スープに合う麺だと思います。ごちそうさま。その後、なんとか打合せの開始時間に間に合いました。1時間ほど、今期の役員と来期の役員の引継ぎです。夜は夜で、また打合せ(と称する飲み会)が入っています。忙しい一日でした。TOPAIM パイプ椅子 折りたたみ椅子 4脚セット 軽量 シンプル おりたたみ 折り畳み イス チェア いす ブラック 黒 ホワイト 白 軽い スツール おしゃれ シンプルTOPAIM パイプ椅子 折りたたみ椅子 1脚 4脚セット 軽量 シンプル おりたたみ 折り畳み イス チェア いす ブラック 黒 ホワイト 白 軽い スツール おしゃれ シンプル 結婚式 記念日 開業 会議 避難訓練 バーベキューTOPAIM パイプ椅子 折りたたみ椅子 4脚セット 軽量 シンプル おりたたみ 折り畳み イス チェア いす ブラック 黒 ホワイト 白 軽い スツール おしゃれ シンプルインクのチップス最安値!1,480円インク福袋BCI-371XL+370XL BCI-351XL+350XL BCI-325+326 RDH-4CL IC80 IC70 IC69 LC211 LC111 LC12 型番が選べてネコポス送料無料互換インクカートリッジ キヤノン用 エプソン用 ブラザー用
2025.11.20
コメント(4)
![]()
令和7年11月18日(火)朝晩は冷えてきました。奥さんが、ホットカーペットを出してくれました。あとは、こたつが出れば、寝オチセット完成です。さて、ネタ切れです。先日、奥さんが九州旅行に行った時に、熊本ラーメンをお土産で買ってきてくれました。熊本ラーメン 4食箱 熊本のお土産専用BOX 贈答 ギフト こくてい 黒マー油 九州ラーメン 黒亭熊本のお土産店で一番人気と書いてあった(らしい)「黒亭」の豚骨ラーメンです。モヤシを茹でて入れました。味付き玉子、メンマなどは、スーパーで買ってきたものです。スープに浮かぶ黒い油は、マー油です。アクセントになってますね。スープ、もう少し多くすればよかったかな。今のインスタント、特に袋麺の水準は、どんどん上がっていますね。このラーメンの麺は、半生麺。茹で上げた麺は、お店で食べるような麺になっていました。少なくとも、ショッピングモールなどのフードコートのお店などよりも、美味しいんではないでしょうか。さて、先日、ご近所の先輩から、干し柿用の柿をたくさんいただきました。おいらが手つかずにしておいたら、おくさんがしびれを切らして、皮をむいて干し柿にあつらえてくれました。ここ数日は、雨が降ってないので、うまくできるといいな。でも、奥さんは、「もらうときだけもらってきて、あとは何もしない。昔から、あんたはそうだった。ブルーベリーの苗も、もらってきて庭の隅に置いたまま。植えたのも私、暑い時に水をあげたのも私‥。」いかん、地雷を踏んでしまいました。さて、急に寒くなってきて、寝オチのおいら、風邪気味になってしまいました。コロナ、インフルは陰性でした。風邪ですね、と主治医。はい、今回も、抗生物質を処方してくれました。熊本ラーメン とんこつ 2食 お試しセット 取り寄せ 1000円ポッキリ 有名店 こくてい 黒マー油 九州ラーメン 黒亭 送料無料
2025.11.19
コメント(4)

令和7年11月17日(月)早いなぁ、もう11月も後半になってしまいました。さあ、新しい一週間の始まりです。頑張っていきまっしょい!さて、日曜日、子ども食堂猫のお手伝いを終えて帰宅すると、奥さんから、永保寺の夜桜を見に行こう、とのお誘い。アイアイサ~、でお供しました。ところが、そんなに人はこないだろう、と思って出かけたのですが、永保寺の周辺は大渋滞。クルマが動きません。急いで脇道に抜けて、岐阜県の合同庁舎の駐車場に停めることにしました。このイベントは、多治見青年会議所の主催のようで、沿道や合同庁舎の駐車場には、「JC」のスタッフが立ち、誘導していました。ありがとうございます。さて、駐車場から15分ほど、奥さんと歩いて永保寺に到着。すごい人です。きれいにライトアップされた紅葉です。池に映っていて、幻想的です。こちらは、境内の中にある大きな池に渡した橋です。さて、この日は、多治見青年会議所が企画したランタンフェスも、同時開催です。ランタンを一斉にあげるのは、午後7時です。本堂の前に、ランタンを持った人が集まってきました。写真の右側がランタンを飛ばす場所のようです。午後7時、一斉にランタンが空に放たれました。すぅ~っと、たくさんのランタンが夜空に上がっていきます。ランタンには、それぞれ、飛ばす人の願いごとが書かれていました。おいらも、奥さんの病気が治りますように、と書いて飛ばせばよかった、と思いましたが、後の祭りです。ランタンは、どんどん高く飛んでいき、夜空に消えていきました‥ということはなく、一定の高さで止まります。ランタンは糸で繋がれています。環境問題もありますので、ランタンは一度放った後に糸を巻いて回収、それぞれ自宅に持ち帰ることになっているとのことです。ランタンは、ヘリウムガスで飛ばす仕組みです。昔のようにろうそくの炎とその熱気で飛ばすのではありません。ランタンの灯かりも、小さなLEDライトの豆球のようです。ランタンに使うヘリウムガスも、ランタンの材質などを改良して、従来品よりも40%少なくなっている、ともチラシに書いてありました。その後は、奥さんとまた15分ほど歩いて、駐車場にもどりました。風もなく穏やかな夜でした。折りたたみ椅子 パイプ椅子 4個セット 会議室 ミーティングチェア 黒 背もたれあり 完成品 座面高さ43.5cm 軽量 コンパクト 折り畳み椅子 背もたれ付き 折りたたみ 椅子 折り畳み チェア おしゃれ 折り畳みチェア 軽い 幅44cm 奥行49cm 高さ82.5cm シンプル ブラック折りたたみ椅子 パイプ椅子 3個セット 会議室 ミーティングチェア 黒 背もたれあり 完成品 座面高さ43.5cm 軽量 コンパクト 折り畳み椅子 背もたれ付き 折りたたみ 椅子 折り畳み チェア おしゃれ 折り畳みチェア 軽い 幅44cm 奥行49cm 高さ82.5cm シンプル ブラック
2025.11.18
コメント(8)

令和7年11月16日(日)毎月第3日曜日は、子ども食堂猫の開催日です。午前中から、お手伝いに行ってきました。11月は、ハヤシライスです。右の椀は、スープではなく、お茶です(笑)。スープ、つけられなかったのか、画伯女史の勘違いだったのかも‥。猫のハヤシライスです。ハヤシライスのルーに、ケチャップやホールトマト缶詰、洋風だしなどを入れたオリジナル。酸味がやや強いのですが、なかなかに美味しい、と好評でした。サツマイモのレモン煮も、さっぱりしていい感じでした。さて、子ども食堂を応援してくださっているマルト水谷さん(速達生のトラックで有名です。)は、毎年、ハッピーリングチャリティという活動を取組んでおられます。今年も、今月からスタート、生ビール1リットルにつき、1円のご寄付を集めて、それを原資に子ども食堂への助成をされています。昨年度のチャリティで、猫も助成金をいただきました。そして、今回、購入したのがこちらです。下駄箱です。いつもスノコの前にずらりと並んでいたので、下駄箱の要望が強かったです。はい、この下駄箱は、昨夜、おいらが遅くまで家で組み立てて、本日、猫に持ち込みました。木製で、スノコの柄に合っている、とスタッフからは好評でした。今日も大勢の子ども連れが来られました。可愛い靴が下駄箱に並びました。もう一つ、購入したのがこちら。オーブンレンジです。下ごしらえなどに活躍しそうです。マルト水谷さま、ありがとうございました。今年も、開催されています。おいらも外食の時は、生ビールを飲むことにします。マルト水谷さま ハッピーリングチャリティ【即日発送中】青森 りんご ぐんま名月 10kg・5kg・3kg箱から選べる ご家庭用/訳あり【送料無料】旬シリーズ【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 10キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【2590円~】★選べる重量 名月 家訳【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱シューズラック 幅85cm 7段 天然木 スリム 省スペース コンパクト ダークグレー ホワイトウォッシュ 可動棚 靴置き シューズ収納 靴収納 靴用ラック 天板付き 玄関収納 ひとり暮らし おしゃれ 北欧 カントリー ヴィンテージ オープンラック 送料無料
2025.11.17
コメント(0)

令和7年11月15日(土)この日は、朝10時から打合せで金山に出向きました。仕事が休みの日でも、なかなか奥さんと一緒に行動できません。この日、金山の南口には、名古屋市内の各商店街からの出店が並んでしました。打合せを終えての帰り道、これらのお店の中から、奥さんにランチを買って帰ることにしました。創業明治2年という老舗の東鮨本店で、ちらし弁当と穴子寿司を買って帰りました。海鮮類は、イカが2枚だけですが、お米が美味しかったですね。驚いたのは、器が全部、木でできていました。普通のお店なら、横の部分は発泡スチロールで、底板は厚い紙が多いのですが、底板も薄く切った木でした。驚きました。器にこだわっているんですね。湯気を吸ってべとつかないための工夫かもしれません。穴子寿司も変わっていて、具の右のみ穴子で、左は生麩を味付けしたもの。へぇ~、と驚くばかりです。デザートに、今池「いしかわ」の鬼まんじゅうとよもぎ餅を買って帰りました。ちょうど、今夜のネットニュースで、鈴木農林大臣が愛知ご当地のスイーツに驚くという記事が配信されていました。はい、驚いたご当地スイーツが鬼まんじゅうです。さて、今月は忙しいです。すぐに民生児童委員の月例訪問。いつものように、竹藪がスタート地点です。包括支援センターが作ってくれたチラシを配布しがてら、近況のお伺いです。今月は、ヒートテック、じゃない、ヒートショックです。特に寒暖差が大きくなるこの季節に気をつけないといけません。おいらの親戚も、お風呂で亡くなっています。気をつけてくださいね、と声をかけて訪問しました。訪問コースの終盤に、多治見市街を一望できる高台があります。秋空が澄み渡る気持ちのいい穏やかな午後でした。★絶対チェック! 3つのイベント開催中★ \光センサー選果/ 3kg 5kg 10kg 蜜 サンふじ ぐんま名月 ぐんま 名月 シナノゴールド トキ ふじ 送料無料 家庭用 りんご サン 青森 フジ 青森県産 訳あり リンゴ 青森県 林檎 果物 リンゴジュース 3キロ 5キロ 10キロ 自宅用
2025.11.16
コメント(6)

令和7年11月9日(日) その2第1部のファミリーコンサート、第2部のサヘル・ローズさんの講演会も、無事に終了しました。後片付けが終わって、打ち上げに参加させていただきました。あ、失礼しました。打ち上げではありません。認定NPO法人CAPNA 設立30周年謝恩パーティーでした。CAPNAは、児童虐待防止の取組みをしている民間団体です。児童虐待防止法施行前に、日本で3番目の虐待防止に取り組む団体として設立しました。会では、創立時のご苦労などのお話しなども披露されました。おいらは、立派な業績や取組をあげられてきた方々が並ぶ席の末席を汚させていただきました。畳の会場でしたが、椅子席なのは助かります。90歳を超える方も参加されていましたので、料理は和食コースです。鰯でしょうか、一夜干しにしたものを焼いたものです。お刺身も、小皿に適量。久しぶりに、土瓶蒸しをいただきました。前菜的な盛り合わせが、中盤にでてきました。ちょうどマラソンで言うところの折り返し点です。少し箸休め、というところでしょうか。メインは、フィレステーキです。和風にソテーしてありました。お箸で切れるほどの柔らかいお肉でした。デザートに甘く煮たかぼちゃが添えられているのは、新鮮でした。30年って、長いです。〆のあいさつで、役員の方が、「普通は、ここで、ますますの発展を願って、と言うのでしょうが、やっぱり児童虐待がなくなって、こういう団体がなくなる社会が来ることを願いましょう。」と。11月は児童虐待防止推進月間です。「赤ちゃん縁組」で虐待死をなくす 愛知方式がつないだ命 (光文社新書) [ 矢満田篤二 ]
2025.11.15
コメント(2)

令和7年11月9日(日)この日は、おいらが会員登録している認定NPO法人CAPNA(児童虐待防止ネットワークあいち)の設立30周年記念イベントのお手伝いに、午前中から出かけました。残念ながら、あいにくの雨です。プログラムは、第1部は里親会によるファミリーコンサート、第2部は、サヘル・ローズさんの講演会となっています。はい、ステージの看板です。右側には、サヘル・ローズさんの講演会と書いてあります。会場は、ウイルあいちのホールです。ステージから見ると、こんな感じです。午前中は、コンサートのリハーサル。本番さながらに、音響や立ち位置のチェック。通しでのリハ、なかなかにすごい腕前の方々もいます。里子さんたちの音楽活動をサポートしているプロの方のようです。準備終了。ランチタイムです。お弁当が用意されていました。スタッフ弁当は、幕の内弁当などが準備されていることが多いのですが、ボリュームたっぷりの牛丼弁当です。冷めても、脂っぽくない美味しい牛丼です。さあ、いよいよ本番です。おいらは、幕間にステージの演台や司会台のセットや撤去、そして開演中は客席誘導などでした。コンサート、ほんと、フルートやサックスのソロも素晴らしく、それに併せるピアノ伴奏もお見事でした。そして里親・里子さんたちのコーラスやダンス、ほっこりして、感動できるステージでした。第2部のサヘル・ローズさんの講演会も、よかったですね~。彼女の話を聞くのは2回めですが、イランで生まれたサヘルさん、イラン・イラク戦争で小さい時に戦争孤児となり、里親に引き取られたという経歴があり、そこから母子で日本に来て、色々とご苦労をされた、というお話しです。会場の里子からの質問に、ステージから降りてきて、きちんと質問した子どもたちと向き合って、丁寧にかつ真摯に答えておられました。「サヘルさんが想像する家族って、どんな家族ですか?」「う~ん、難しい質問ですね。私は家族っていうものを経験していないから、正直、家族っていう感じがわからないです。でも、家族って、これが家族、これがなければ家族じゃないって決めるのではなく、人それぞれが、これが家族っていうイメージを持てればいいんじゃないでしょうか。」会場には、特別養子縁組となった里親里子家庭の方も来られていました。血縁などがなくても、しっかりとした「家族」になっておられるファミリーもおられます。うん、そうだよ、そうだよ、と何度もうなづきながら、彼女のお話しを聞きました。さすがテレビでコメンテーターとして活躍したり、先日は「相棒」にも出演されたりした方ですね。プロの話術、聴衆を魅了する話し方ができる人でした。家族になろうね 特別養子縁組で子どもを迎えて [ 奥田哲平 ]これから大人になるアナタに伝えたい10のこと 自分を愛し、困難を乗りこえる力 [ サヘル・ローズ ]
2025.11.14
コメント(4)

令和7年11月11日(火)この日、夕方に、ばあちゃんの主治医から電話をいただきました。ばあちゃん、心臓が悪くなってます、と。年齢が年齢なので、万一のこともあるので、と。「延命治療はどうしますか?」「口で食べられなくなったら、もう寿命だ、と思ってます。意識がなく生かされているのは、ばあちゃんもいやだ、と言ってました。じいちゃんの時もそうでした。」「わかりました。自分の手の尽くせるところまでにします。」その後、ばあちゃんに会いに行ってきましたが、元気です。ただ、食欲は少し落ちているそうです。書類に自筆の署名が必要だったので、サイン。ただ、住所は、ばあちゃん、手本があっても書けませんでした。ばあちゃんの看取りも、考えないといけない時期に来たようです。さて、先月に開催された営業本部のOB会の写真が残っていました。先日報告したのは営業部のOB会です。その営業部は、こちらの営業本部から分かれた子分的な組織でした。親方営業本部のOB会は、規模が違いますね。会場は、名鉄グランドホテル。このホテルも、来年3月に、再開発のため閉館予定。ここでのOB会も最後ですね。席は、退職年次ごとにまとまって。気心の知れた人のテーブルですから、安心です。口取り。銀杏が美味しかったです。料理は、和洋折衷。和食が出たら、次は洋食という流れだったかと。このあと、刺身が出ましたが、写メとらず。メインディッシュは、フィレ肉のステーキ。フィレ肉で終わりかと思ったら、和食のメインディッシュでしょうか、大きな西京焼きが出てきました。その後、コーヒーとデザートでお開き。コース料理なので、なかなか席を立っての会話ができませんでした。といっても、現役時代によく注意された上司のところは、避けていました‥。来年からは、別のホテルの会場になるようです。おいらは、来年以降の参加はどうしようか、悩むところです。
2025.11.13
コメント(4)

こわごわと楽天ブログにアクセスする。管理画面に無事到達することを確認。もう大丈夫でしょうか。令和7年11月8日(土)この日はオフです。午前中は、子ども食堂交流会のオンラインミーティング。グループミーティングでは、函館、山梨、大阪、沖縄の方々とオンラインで情報交換。コロナ禍で、zoomという便利なツールが定着しました。その後、リビングの床の張り替え工事の打合せ。リビングのフローリングが凹んで、ベコベコになっているので、その補修。工事の仕方は、フローリングの上から、もう1枚フローリングを貼るという工事と、凹んでいる部分をはがしてそこに新しいフローリングをはる工事、など色々な工法があるようです。「それにしても、リビングのフローリングって、キッチンの入り口とか、窓の近くなどよく通るところが凹むことはあるのですが、リビングの真ん中が凹むなんて、珍しいですね。」と業者さん。まさか、おいらが春夏秋冬寝オチしているところです、とは言えませんでした。さて、多治見駅前には20年近く前にはラーメン屋さんがあったのですが、閉店してからは、駅前のラーメンは、居酒屋ロマンスの中華そばぐらいになっていました。ところが最近、ようやく、豚骨ラーメンのお店ができたと聞いたので、突っ込んでみました。「博多豚骨 ぶたギン」というお店です。少し離れたところに「ぶたキン」という二郎系のラーメン店がありますが、運営会社は同じようです。カウンターだけの小さなお店です。紅生姜、高菜などのほか、ニンニクなど、調味料が沢山並んでいます。味変を楽しめそうです。シンプルに、豚骨ラーメンを注文。お値段は、900円ぐらいだったかと。4ケタには届いていないと思います。見た目は、シンプルな、大人しい感じ豚骨ラーメンです。はい、大人しい豚骨スープです。全国区の一風堂や名古屋の一番軒の豚骨スープに比べると、あっさりしすぎているような‥。もう少し、ガツンとくる豚骨スープを期待したいです。麺は、お約束の細いストレート麺。替え玉もお願いできます。高菜を入れてみました。はい、味にアクセントがつきますね。最近は多治見駅前には、あまり行きません。名古屋に出て働いて、飲んで帰ってきた時には、ラーメン屋さんが欲しかったのですけど‥。
2025.11.12
コメント(6)

ようやく、楽天ブログが機能回復(したと思います。)。楽天ブログから、正式な説明なども見当たりません。そろそろ楽天ブログも、アブナイのかもしれません。日記がたまっています。令和7年11月7日(金)一週間、早かったですね~。奥さんは3日間、旅行で不在でした。毎月第1週は、月例の会議があるので、バタバタしています。この日は、学区の福祉協議会の月例会です。会場は、新装改修された公民館です。床がきれいに張り替えられています。壁もきれいになりました。机や椅子などの備品も新調されています。気持ちがいいものです。さて、この会議が終わると、反省会です。いつもは、町中華の「光陽」に行くのですが、この日はお休みでした。ということで、3人だけで少し離れたところにある居酒屋に突っ込みました。まずは生ビール、です。口取りは数種類の料理の中から1点選べます。おいらは白身魚の甘酢あんかけを注文。一緒に行った先輩が、もろきゅうを注文。「もろきゅう」って「もろみ味噌」と「きゅうり」からの造語のようです。きれいな飾り切りが施されています。へぇ、町の中の片隅にある居酒屋で、こういうオサレな切り方ができるお店なんですね。少し感動しました。と和風料理ばかりかと油断していると、トマトと茄子のチーズ。グラタン風に焼いて出てきます。チーズがびよ~んと伸びて、からめて食べるとかなり美味しいです。と思ったら、今度は豆腐ステーキ。和風ですね。とろとろのとろろに、アツアツの豆腐。すみません、日本酒、ください。〆は、焼きそば。これも、なんか一味違う焼きそばですね。出汁を効かせているかと思います。さて、ここまで書いて、下書き保存をしようか、と悩みます。昨夜は、下書き保存をしたら、フリーズして全部が消えてしまいました。え~い、この時間に投稿だ!
2025.11.10
コメント(2)
ようやく管理画面が現れて、日記を書き、下書き保存をしようとしたら、フリーズ。書いた記事が全てなくなってしまいました。ほんと、なんとかしてください。日記を書けているブロガーさん、どうして書けるのかな‥。この文章をあげるのがやっとです。
2025.11.10
コメント(6)
こんばんは~。楽天ブログを始めて、15年以上になるのですが、こんなことは初めてです。まだ管理画面が復旧しません。日記を文字しか書けず、画像がアップできません。楽天は、ブログを見限ったのでしょうか。
2025.11.08
コメント(6)
楽天ブログが不調です。アクセスできません。特に、ネットでも説明がありません。どうしたんだよう?
2025.11.08
コメント(4)

令和7年11月6日(木)楽天ブログを更新しようと思ったら、全然つながらず。メンテナンスの案内もなく、どうなっているんだろう?と思ったら、ようやく午前8時過ぎに回復したので、急いで更新です。さて、かつて食べたい食べたい、と思っていた藤枝の名物「朝ラーメン」。この前の伊東行の日に、立ち寄ることができました。こちら、藤枝のPA。遠州森町・掛川・藤枝と3つのPAが並んでいる中で、比較的すいているPAです。時間は午前10時45分。こちらがメニューの看板。朝ラーメンは、8時から11時までの限定。藤枝の朝ラーメン。温と冷があるのですね。藤枝流は、一食で温&冷2杯食す!と書いてありましたが、無理です。温をいただきました。700円と比較的お値打ちかと。まんま、昔ながらの中華そばっていう画です。よしよし。細目のメンマがバラバラと。スープは、濃い醤油色。節も効いているのか、このスープにうどんを入れても美味しそうです。厚めのチャーシューが4枚入っています。肩肉でしょうか、脂身は少な目です。麺は平打ち。醤油スープにマッチしていると思います。全体的に、バランスの取れたラーメンではないかと思います。間に合えば、午前中に食べてみたいラーメンですね。ほんと、冒頭に書いたように、ブログが不調で書き込みができませんでした。今から仕事です。時間がないので、拙文(いつもですが)で失礼しました。いったい何が原因だったのでしょうね。
2025.11.07
コメント(1)

令和7年11月5日(水)この日は、オフ。今日から奥さんは、九州のお友だちに会うために、旅行に行きます。それで、朝6時に多治見駅に送ってほしい、と。はい、喜んで!ということで、奥さんを駅まで送りました。帰宅して、家に入ろうと思ったら、なんと鍵がかかっています。用心深い奥さん、たとえ短時間であっても、鍵をかけちゃうんですね~。おいらは、まさか鍵をかけるとは思ってないので、家の鍵を持たずに家を出たので、家に入れません。どこか鍵のかけてない窓はないか、探しましたが、さすが奥さん、しっかりと全部のカギをかけています。困ったなぁ‥、どうしよう、そうだ、名古屋に住む次男が鍵を持っていたので借りに行こう‥。ということで、朝から名古屋まで往復のドライブです。次男から鍵を受け取り、Uターン。ところが、ちょうど出勤時間に重なり、大渋滞です。しかも、お腹が痛くなってきて、大ピンチ。ガマンしながら車を運転していたのですが、これは家までもたんぞ、ということで、定光寺公園の駐車場にあるトイレに突っ込みました。個室が空いていて、トイレットペーパーもありました。助かった~と思って、用をたしてトイレから出てくると、お巡りさんがおりました。おいら、朝、奥さんを送っていくということで、スウェットの上下に裸足という恰好です。はい、当然、職務質問というか、「ご主人、今日はお仕事はお休みですか?」と声をかけられました。ほんと、朝からついていない一日のスタートです。あ、次男も、おいらのために鍵をもってアパートの外に出たのですが、おいらに鍵を渡したあとで、自分の部屋の鍵を持ってこなかったので、オートロックの入り口が開けられず、部屋に入れない(涙)とラインがきました。さて、10月の体重です。こちらも、涙なしには見られない結果です。なんと、またまた95キロを超えてしまいました。前月比プラス0.78キロという大幅増です。後半に原因不明の1キロ増。これが痛かったです。過去1年の体重の記録です。24年 9月 95.07キロ(前月比 プラス 0.15キロ)24年10月 94.08キロ(前月比 マイナス 0.99キロ)24年11月 94.55キロ(前月比 プラス 0.47キロ)24年12月 94.80キロ(前月比 プラス 0.35キロ)25年 1月 94.98キロ(前月比 プラス 0.18キロ)25年 2月 94.75キロ(前月比 マイナス 0.23キロ)25年 3月 94.85キロ(前月比 プラス 0.10キロ)25年 4月 95.27キロ(前月比 プラス 0.42キロ)25年 5月 95.08キロ(前月比 マイナス 0.19キロ)25年 6月 94.84キロ(前月比 マイナス 0.24キロ)25年 7月 94.63キロ(前月比 マイナス 0.21キロ)25年 8月 94.34キロ(前月比 マイナス 0.29キロ)25年 9月 94.54キロ(前月比 プラス 0.20キロ)25年10月 95.32キロ(前月比 プラス 0.78キロ)過去一年での一番前年比で増加が多いのが、0.47キロですから、いかに10月がリバウンドしているか‥。11月も、ずっと95キロ台、しかも96キロに近いところをキープしちゃってます。これは、気をつけないとすぐに3ケタになってしまいます。ラーメンも、我慢しているのですが、運動量が少ないのがいかんですね。さて、毎日お参りしている新羅神社の月例のお鈴です。これをつけて、がんばっていきまっしょい!青森県産 りんご ぐんま名月 訳あり 10kg 全国送料無料!青森 りんご ぐんま名月 3kg 5kg 10kg 5キロ箱 10キロ箱 訳あり 青森県産 りんご 送料無料 リンゴ 林檎 ぐんめい 名月 めいげつ お買い得 まとめ買い 人気 青森県産 青森 もぎたて ジューシー 産直 産地直送 10キロ apple táo apple 蘋果 苹果 사과 ပန်းသီး Apel
2025.11.06
コメント(2)

令和7年11月4日(火)月曜日が祝日だったので、この日から11月のスタート。頑張っていきまっしょい!さて、伊東に帰っていた時に食べたラーメンです。いつも楽しみにしている花月に突っ込みました。日曜日の11時半、お昼前に突っ込みましたが、すでにテーブル席は満席。一人客なので、カウンターに座ることができました。さて、このお店は、事前に券売機で注文するのですが、花月は、スタンダードのメニューに加えて、期間限定メニューや、餃子などのサイドメニューも多く、タッチパネル式の券売機は、なかなかに難しい‥と思う66歳のおいらです。いかん、券売機でモタモタしているおいらの後ろに、人が立ってるぞ。看板メニューのニンニクげんこつラーメンはすぐにみつかりましたが、辛いラーメン「バリ辛ニンニクげんこつラーメン」のボタンが‥あった、あった。ボタンをタッチすると、味(味噌・醤油・塩)と麺(細麺・中太麺)のタッチパネルが出てくる。醤油をチョイスして、タッチ‥しまった、横の味噌を押してしまった!これはどうやって取り消しができるんだ?「取消ボタン」はどこだ?ないぞ?「戻る」を押して初期画面にもどっても、バリ辛味噌が残ってます。仕方がありません。購入ボタンを押さざるを得ませんでした‥。お値段は4ケタ、1,080円です。醤油も味噌も塩も同じ値段です。ということで、バリ辛ニンニクげんこつラーメンの味噌を注文してしまいました。よく考えたら、食券を渡す時に、「味噌を押してしまいましたが、醤油にしてもらえますか?」と店員さんに言えばよかっただけなんですよね‥。としょりは、何事にも遠慮深くなってしまいます‥。はい、味噌スープです。醤油と比べて背脂が少ないように感じます。醤油、食べたかったなぁ‥。麺は、いつもの中太ストレート麺。この麺を醤油で食べたかったのになぁ‥。次に伊東に行くのは、年末かな。今度は、バリ辛醤油ラーメンを注文しよう。【即日発送中】青森 りんご ぐんま名月 3kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】大小様々【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 3キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【2980円】★名月 家訳 3kg箱【お買い物マラソン★P最大24倍】 インクのチップス最安値!1,480円インク福袋BCI-371XL+370XL BCI-351XL+350XL BCI-325+326 RDH-4CL IC80 IC70 IC69 LC211 LC111 LC12 型番が選べてネコポス送料無料互換インクカートリッジ キヤノン用 エプソン用 ブラザー用
2025.11.05
コメント(1)

令和7年11月3日(月・祝)この日は、オフ。やっぱり歳ですね、新東名を5時間(渋滞で約1時間余分にかかりました。)運転の疲れが出てます。実家から持ち帰ったオヤジの書類を分別して処理。ばあちゃんの衣類も一箱、持ち帰りました。あっという間にお昼になりました。休みの日のお昼は、おいらが当番です。冷凍うどんを使って、鍋焼きうどんを作ってみました。冷蔵庫に春菊が残っていましたので、ぶっかけました。なんじゃこりゃ!という感じになりましたが、味はよかったですよ~。うどんが全く見えませんが。そういえば、前夜、新東名を帰る時も、うどんでした。新東名高速道路(下り)掛川PAで食べたうどんです。こちらのフードコートは、3店とも松屋系列。中華料理、丼物と麺類、トンカツなどの定食類、と3つの系列になってます。肉うどん、650円。大盛りにしても、お値段同じ(だったと思います。)。天ぷらうどんが食べたかったのですが、天ぷら系はありません。残念。細目のうどん、腰もなく、なんだかなぁ‥って感じです。昼食べた冷凍うどんの方が、うどんらしいです。具の肉は、牛丼の具と同じですね。味的には、いい感じです。こちらのシステムが面白いです。完全にセルフサービスです。券売機で事前にチケットを購入するのですが、購入するとチケット番号がこのモニターに出てきます。チケットに「あと〇分」という表示がでます。1分毎に表示が更新されて、時間が1分ずつ少なくなっています。そして、できあがると、右側の出来上がり欄に番号が移り、「〇〇番の料理ができました。取りにお越しください。」という音声案内が流れます。この日は、ものすごく混んでいて、うどんでも、10分待ちぐらい待ちました。それでも、あと〇分と出るので、見通しがもてるので、いいですね。さて、奥さんの退職祝いで、次男からお花が届きました。あまり見たことのない花です。切り花ではなく、鉢植えです。「におい桜 ココ」というようです。花 プレゼント 鉢植え ギフト 鉢花ギフト 『登坂園芸の におい桜 ルクリア ココ 5号鉢』 誕生日プレゼント お花 母親 義母 70代 77歳 80代 還暦祝い 女性 古希 お祝い 喜寿 米寿 傘寿 祖母 おばあちゃん 桜 花鉢 クリスマス FLEGRE【マラソン先行戦★最大777円オフクーポン配布】 インクのチップス最安値!1,480円インク福袋BCI-371XL+370XL BCI-351XL+350XL BCI-325+326 RDH-4CL IC80 IC70 IC69 LC211 LC111 LC12 型番が選べてネコポス送料無料互換インクカートリッジ キヤノン用 エプソン用 ブラザー用
2025.11.04
コメント(2)

令和7年11月2日(日)この日は、午前中に、チェーンソーデビューです。親方さんが使われているプロ仕様と比べると、赤ちゃん使用のバッテリー式チェーンソーです。ちゃんと、チェーンソーオイルも入れました。この日は、こちらの木の朽ちた枝を切りました。白いコケみたいなものが幹について、どんどん枯れてきました。ばっさりと切りました。気持ちいい~。これまでは、のこぎりでギコギコ切っていたのに比べると、圧倒的に素早く、かつ、簡単に切れます。もっと早く買っておけばよかったです。さて、チェーンソーを使っておられる親方さんのブログにも、よく登場するこいつが出てきました。ヘビです。顔は小さいのですが、胴体は少し膨らんでいます。カエルでも食べたのでしょうか。さて、この日は、午後6時過ぎに伊東を出発。3連休ですが、中日(ちゅうにち、ではなく、なかびです)なのでしょうか、伊豆縦貫自動車道は渋滞もなく、スムーズに流れています。ところが遠州森町PA近くで、渋滞に巻き込まれました。電光掲示板では、5キロ60分、と。この区間は新東名の最高速度120キロの区間で、3車線あります。左側の走行車線、そして真ん中の走行車線、そして右側の走行車線。運転する皆さんは、どの車線を走りますか?そもそも渋滞の発生原因は、色々とあります。交通集中によるもの、事故によるもの、工事によるものなど。この日は、事故渋滞でした。となると、この3車線のうちいずれかが、事故車両が車線をふさぐか、交通事故の検証などで車線を封鎖するか、が渋滞の原因でしょうね。事故車両が車線をふさぐ場合は、やっぱり、路肩の方、すなわち左側の車線が封鎖されることが多いと思います。5キロの渋滞、ようやく残り1キロになったところで、ようやく電光掲示板に、「事故渋滞 追越車線規制 左に寄れ」の案内。ということで、右側の車線のクルマがどんどん真ん中に車線変更するので、真ん中が一番進まず。左側は、他の2車線に比べると、流れていました。おいらも、左側車線に車線変更。ということで、この日の正解は、左車線でした。渋滞の影響で、家に着いたのが午後11時過ぎになりました。でも、渋滞中の車内で、spotify で、ジャズを流して、久しぶりにじっくりと聞くことができました。マルウォルドロン:レフトアローンリー・モーガン:アイ リメンバー クリフォードMGQ(モダン ジャズ カルテット):エイプリル イン パリサド・ジョーンズ:同じく、エイプリル イン パリ などなど好きなミュージックが聞ければ、渋滞もまた、楽し、ですね。さて、帰宅後にyoutubeでワールドシリーズのゲームセブンの番組をじっくりと見ました。優勝後のシャンパンファイト、インタビューを受ける選手の言葉が、やっぱり野球の国だなぁ‥、と。日本なら、「サイコー」「うれし~い」など感情の言葉しかないのですが、ドジャーズの選手は、この優勝が自分の人生にどういう意味をもつか、などの感想から、「スライダーが来たら、ごめんなさい。」と言っていたのに、どうして今日はホームランを打てたのですか?などのかなりの専門的なものまで。インタビュアーも、しっかりと野球を勉強しているなぁ、と感じました。日本のインタビュアーの人にも、もっと野球を勉強して、選手からのコメントを日常的に集めてもらいたいな、と思いました。【マラソン先行戦★最大777円オフクーポン配布】 インクのチップス最安値!1,480円インク福袋BCI-371XL+370XL BCI-351XL+350XL BCI-325+326 RDH-4CL IC80 IC70 IC69 LC211 LC111 LC12 型番が選べてネコポス送料無料互換インクカートリッジ キヤノン用 エプソン用 ブラザー用
2025.11.03
コメント(2)

令和7年11月1日(土)今日から、11月です。今年も残すところあと2か月です。この日は、伊豆の空き家となっている実家のメンテナンスで伊東に向かいました。伊東市といえば、あの市長。議会解散後の市議会で不信任が可決されたそうです。午前9時に多治見を出発。3連休ですので、やっぱり高速道路も混雑しました。伊豆縦貫自動車道も、ご覧の通り渋滞です。お昼過ぎに到着。今回は、前回の時に刈り残した生垣の剪定から。実家には、こういうツツジの生垣が4列あります。じいちゃんが大事にしていたツツジです。本当は、剪定の時期は、花芽の出る前、花をつけて落とした時期がいいそうですが、年に数回しか帰省できず、その日が雨なら剪定もできないので、お天気がいい時に、刈ってます。こちらが、施行前。こちらが施工後。電動バリカンを使って整えました。これだけやったら、バッテリーが終わってしまいました。バッテリーは、作業時間30分弱、充電6時間です。その後は、いよいよ電動チェーンソーのデビューです。こちらも、バッテリー仕様です。ところが、チェーンソーオイルがついていません。別売で購入しないといけないようです。確認ミスです。もう夕方に近くなっていたので、明日から使うためにホームセンターに行き、オイルを買ってきました。こんなにもいらないのですが、一番小さいので1リットルでした。水溶性なので、油が服についても、洗濯しやすいようです。さて、夕食です。いつもと同じですね。アピタで買ったお寿司とお惣菜です。さあ、明日は、チェーンソーデビューです。楽天1位55冠達成【先着15名限定 1500円引き】 チェーンソー 充電式 ブラシレスモーター 15000mAhバッテリー 6インチ チェーンソー8インチ ハンディチェーンソー 充電式ハンディソー コードレス 小型チェーンソー 電動ノコギリ PSE 片手 小型 家庭安全 充電式ハンディソー
2025.11.02
コメント(4)

令和7年10月31日(金)10月も、一瞬に駆け抜けてしまいました。朝晩、めっきり冷えて、今日はジャケットを着て出勤です。11月からはネクタイ着用が義務付けられている職場です。さて、ネタ切れ、ということでラーメンです。ラーメン1杯600円というのが相場だったころに、仮想通貨単価「ラー」というものを提唱しました。1ラー=600円です。ところが、諸物価高騰により、今や一杯の平均は安くても税込み750円=1.25ラー、しっかりとスープを作っている豚骨系は税込み900円=1.5ラーになっています。そうのような状況でも、安いラーメンを提供しようと頑張っているお店があります。春日井市内、国道19号線沿いにある「若草家」は、1杯=550円(税込み)と、1ラー以下です。ということで、先日の名古屋からの帰り道に突っ込みました。他にも応援しないといけない方々がいます。豊橋をはじめとするうずら玉子生産者の方々です。給食でうずら玉子誤飲事故から、消費量が減少しているそうです。これは応援しないといけません。ということで、うずらラーメンを注文。普通のラーメンにプラス150円の700円です。注文って言っても、先に券売機で食券を購入するのですけど。店内で食券を店員さんに渡す時に、横浜家系のお約束、麺の硬さ、味の濃さ、油の量を聞かれます。全部、普通でお願いします。それよりも、このポップの上にあるカツカレーらーめん950円が気になります。家系のスープにカレーって、合うのでしょうか。着丼。大きなチャーシューが1枚。これはスープに浸すと、トロトロになるタイプですね。野菜は、ほうれん草のお浸し。刻み玉ねぎは、ありません。家系のスタンダードスープ、豚骨醤油です。脂が浮いていますが、これで普通、です。太めのストレート麺。短くカットしてあるので、汁が跳ねません。こちらがうずら。5個入っています。5個で、プラス150円。アツアツのスープで膨れてパンパンになっているうずらをいただきました。疲れた時には、茹で玉子がいい、とテレビでやってました。さあ、11月だ。今年も、あと2か月です。頑張っていきまっしょい!11月中旬〜下旬 サンふじ 訳あり りんご 減農薬 長野県産 5キロ レビューを書いたら200円クーポン【5%オフクーポン配布中11月30日まで】11月26日から発送開始「サンふじ5キロ箱訳あり品」農林水産大臣賞 訳あり りんご サンふじ ふじ 長野県産 安曇野 信州産 産地直送 送料無料 5キロ 箱使用 果物 フルーツ 鮮度抜群【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱青森りんご☆送料無料☆訳あり早生ふじ5キロ14〜20玉 発送は10月10日頃から【即日発送実施中!】産地厳選 品種おまかせりんご 5kg(ご家庭用/11~30玉入り/生食可)【山形県産 青森県産 リンゴ 林檎 蜜入り 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋 送料無料 秋の味覚 冬の味覚 さんふじ 5キロ わけあり 訳あり おうち用】
2025.11.01
コメント(4)

令和7年10月30日(木)この日は、仕事を終えてから、飲み会でした。飲み会というか、まあ、地域のご長老からいろいろとアドバイスをいただくという場で、その場所が、居酒屋くっくるでした。居酒屋「くっくる」は、地元では美味しいお酒と料理のお店と評判です。メニューの表紙に、お通し代300円、と赤字で書いてあります。こちらが、そのお通し。これで300円はお得かと思います。生ビールを飲みながら、まずはお通しをつついていると‥注文したお刺身の盛り合わせが出てきました。くっくるは、洋食メニューも充実しています。ハンバーグやグラタンもあります。こちらはアジフライ。フワフワの柔らかいアジフライ、タルタルソース付です。「くっくる」の看板メニューの一つ、ねぎだれおでん。色々なおでん種があります。1人前1ラーの盛り合わせを2つ注文。薄いおだしの汁で煮込んだおでんに、刻み葱のたれがのってます。2人前の盛り合わせ、奥のお皿と手前のお皿、同じ種が一つもありません。二つに割って、全種類いただきました。おでん、となると、やっぱり日本酒ですね。「くっくる」は冷酒も沢山ありますが、熱燗は「三千盛」。沢山のぐいのみをお盆の上に並べて、お好きなものをお使いください、と。大き目のぐい飲みをチョイス。アツアツの熱燗の三千盛です。しみじみ旨い辛口です。この徳利は2合。しっかりと飲んで食べた夜でした。帰宅後に計量。辛うじて94キロ台でした。〆ラーを食べてませんからね。
2025.10.31
コメント(6)

令和7年10月29日(水)水曜日は、お休みです。昨夜は、午前3時ごろまで、水曜日の夜の会議資料の作成。朝は、子ども食堂ネットワークの330余会員へ、提供品情報をメール配信。一度に送信すると、迷惑メールだと判断されて、送信ができない仕組みなので、70件ほどずつ5回に分けて送信。手間がかかります。さて、大変なことになってました。日曜日にオヤジ会主催の芋煮会で6時間、ひたすら飲み食いしていたら、その日の就寝前体重が、96.85キロ!こんな体重は、今まで記録したことがありません。やばいぞ。体重増え易く、体重減り難し、です。ということで、今日は、朝食と昼食はこれだけ。茹で玉子のオープンサンド。キャンプで使う調味料をぶっかけていただきました。さて、午後3時過ぎに名古屋に向かいました。北区内のハブステーションに行き、来月の配達用のお米を受け取ってきました。お米を積んで、夕方からの会議会場に向かいます。秋の陽はつるべ落とし。午後4時半過ぎで、もう日が沈みそうです。こちら、新築された愛知県体育館です。IGアリーナというそうです。音響設備もかなりいいらしいので、コンサートでも使われそうですね。伏見のオフィス街です。午後5時半からの打合せが、終了したのが午後9時過ぎ。疲れました。帰宅して就寝前(というか、家飲み前)に体重を図ったら、94.15キロ。2キロ強も体重が落ちていました(そのあと、ビールを2缶飲んだのですけど)。飲まなければ、体重が少なくなるのは、当然です。インチキではないのですが、少しでも月間平均体重を少なくしたいという涙ぐましい努力です。
2025.10.30
コメント(6)

令和7年10月28日(火)この日は、出張のため、朝7時30分に出勤して、社用車で高速道路を走って出張先に向かいました。午前中に用務終了。出張の楽しみと言えば、ランチです。ということで、帰り道の中央高速道路(上り)内津峠PAに突っ込みました。内津PAは、比較的小さなPAです。でも、お昼時なので、たくさんのクルマやトラックが停まっていました。屋台もあります。フランクフルトや豚まんを販売していました。おいらは、この日は食べるものを決めていました。うつつラーメン、950円(税込み)です。分厚くて、大きいチャーシューが1枚のってます。このチャーシューは、アツアツのスープに浸すと、トロトロになってかなり美味しい。写メでは、わかりづらいのですが、もやしのてっぺんに、ニンニクがのってます。二郎系のラーメンかと思うのですが、なぜか横浜家系のような刻み玉ねぎがのってます。スープは、オーソドックスな醤油スープ。これが、なかなかにいい味を出しています。麺は、がっつり二郎系の極太麺。汁が染みて、色がついています。ワシワシといただくのが流儀かと。追加トッピングではなく、半熟味付け玉子が1個ついてきます。ということは、950円は比較価格では玉子抜きで800円になると思います。高速道路のPAやSAで、いくつものお店のラーメンを食べてきましたが、今のところ、この歳になっても美味しくいただけるということで、ここが一番の推し麺です。【予約】早割最大299円引きクーポン★青森 りんご ぐんま名月 10kg・5kg箱から選べる ご家庭用/訳あり【送料無料】旬シリーズ【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 10キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【4180円~】★選べる重量 名月 家訳【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱
2025.10.29
コメント(2)

令和7年10月27日(月)新しい一週間の始まりです。頑張っていきまっしょい!といきたいところですが、冷えてきました。奥さんは、おいらの寝オチ防止のために、まだホットカーペットを出してくれません。早く出してくれないかなぁ‥。さて、先日名古屋駅に出向いた時に、やっぱり立ち寄ってしまいました。ラーメン店が数店集まっている「驛麺通り」。もう15年以上も前になるのですが、名古屋駅を経由して通う職場で働いていました。帰り道によく、立ち寄りました。お店も数店、入れ替わりましたが、残っているお店もあります。その一つ、和歌山ラーメンの「きのかわ軒」。久しぶりに突っ込みました。お店の名前を冠した「きのかわラーメン」950円(税込み)と、辛うじて3ケタです。トッピングを一つ加えると、4ケタになってしまいますね。和歌山らしく、梅の形のかまぼこが特徴です。スープは、醤油豚骨。かなり濃厚で美味しいスープかと思います。麺は、九州ラーメンにも通じる細いストレート麺。おいらが好きなタイプの麺です。テーブルに、刻みニンニクが置いてあったので、たっぷり入れてみました。案の定、翌日、お腹が爆発しました‥。お腹が爆発しても、食べたいラーメンかと思います。さて、もう一つ。奥さんの親戚から、愛媛宇和島のかまぼこをいただきました。左側は、油揚げを広げて巻いた「あげ巻き」というものです。ワサビ醤油で。お酒のアテに合いますね~。あげ巻 小|お中元 安岡蒲鉾 お取り寄せ グルメ 楽天ランキング1位 ギフト 愛媛 宇和島土産 蒲鉾 お取り寄せ 蒲鉾 愛媛の味 宇和島の味 えそ かまぼこ 練り物 ねりもの お揚げ お土産 ごちそう グルメ おつまみ おかず 高級かまぼこ お買い物マラソン【人気】じゃこ天かまぼこ揚げ巻きギフト|お中元 安岡蒲鉾 お取り寄せ グルメ 楽天ランキング1位 宇和島土産 かまぼこ お供え プレゼント 内祝い お返し 初節句 練り物 ねりもの お土産 ごちそう おつまみ おかず 高級かまぼこ お買い物マラソン
2025.10.28
コメント(3)

令和7年10月26日(日)この日は、オフ。朝から、奥さんと一緒に、スーパーに特売の玉子(1パック99円 税別)を求めて、朝市におでかけ。その後は、オヤジ会のイベント「芋煮会」の準備です。いつもは、町内の公園で開催するのですが、あいにくの雨模様。急遽、集会場開催に変更になりました。テーブルを用意。参加者は、二十人弱の見込みです。鍋は、カセットコンロで4個準備しました。芋煮に使う野菜や蒟蒻、油揚げを、4つ分用意。4つの鍋で煮込みます。味は、醤油ベース。だしの素には、あごダシを使いました。このあごダシのお汁、かなり美味しくできますね。さあ、ぐつぐつと煮立ってきました。鍋以外には、キャンプの達人オヤジが、コンロでアヒージョを作りました。カマンベールチーズを使ったアヒージョです。さあ、乾杯です。飲みはじめは、11時30分。お酒は、幹事がたっぷりと用意し、各自も持ち込みました。ビールでの乾杯のあと、日本酒、にごり酒、焼酎、ワインと、なんでもござれ、です。アテは、なくなると、料理上手のオヤジ会メンバーが、色々と作ってくれます。こちらはオヤジ会ファーマーズが収穫した茄子。焼いてから、とろけるチーズをかぶせて、イタリアン風にして美味しくいただきました。今日が誕生日だったオヤジ会メンバー。サプライズでショートケーキが用意されていました。ハッピバースデーの歌の合唱が始まりました。彼も今回の誕生日で還暦です。役職定年制のはずですが、会社都合で、そのままの役職で来月以降も働くことになったそうです。ただし、給料はガクンと減るそうで、やってられん、とぼやいていました。まあ、皆さん、延々と飲み続けて、新しい参加者も遅れての参加で、また盛り上がる‥って感じでした。おいらは、6時間経過した午後5時半にリタイアです。もうヘロヘロで、アウト。残った人は、あと2時間ぐらい飲む、と言ってました。みなさん、おいらと年齢も同じぐらい、年金受給者が多いのですが、ほんと、元気です。
2025.10.27
コメント(2)

令和7年10月25日(土)この日は、雨が降りそうで降らない、と思っていたら、パラパラと降ってきて、傘がいるかな、と手にすると、止むという、微妙な天気でした。午前中は、ばあちゃんのお薬をもらいにクリニックへ行き、処方箋を出してもらってから薬局へ。毎月最終土曜日の恒例になりました。奥さんも久しぶりに、ばあちゃんに会いに行きたい、ということで一緒にでかけました。薬を受け取ってばあちゃんの施設へ。ばあちゃん、冷えてきたので、ストーブが欲しい、と。はい、ばあちゃん、この施設は、エアコンですよ。帰り道、珍しく奥さんと二人で外食です。帰り道にあるお蕎麦屋さん「石山」に突っ込みました。10月から始まった「天ぷらとうじそば」を注文。二千円とお値段もまあまあです。とうじそばというのは、冷たい蕎麦を熱いそばつゆでいただくメニューだとか。蕎麦は、北海道石狩地方の新蕎麦の十割そばです。うん、これは美味しい蕎麦です。揚げたての天ぷら。サクサクです。緑色の細長い天ぷらは、水茄子です。トロトロで美味しい天ぷらです。蕎麦湯と蕎麦ちょこ。こちらに器の汁を入れて、蕎麦湯で薄めていただきました。この蕎麦湯を飲んで、ごちそうさま、になりますね。夕方、次男が帰ってきました。行きつけの床屋さんに行くためだそうです。ということで、今冬初めてのしゃぶしゃぶになりました。家族になろうね 特別養子縁組で子どもを迎えて [ 奥田哲平 ]【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱199円引きクーポン!【予約】青森 りんご ぐんま名月 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】旬シリーズ【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 5キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【4180円】★名月 家訳 5kg箱
2025.10.26
コメント(6)

令和7年10月24日(金)今週も、あっさり終了です。週末は、お天気が悪そうです。さて、水曜日に出かけた名古屋駅前です。お昼は、こちらを狙っていました。名古屋駅前の名古屋の台所、名古屋駅前中央市場のマルナカ食品センター内にあるラーメンの名店「大河」に行きたい。大河の分店が千種駅前にかつてはあって、時々寄ったのですが、コロナ禍で閉店、お店が代わってしまいました。ということで、いつかは大河本店に行きたいな、と思っていました。ところが、すごい行列です。並べばよかったのですが、午後はイベントの約束時間があったのでパス。マルナカ食品センターは、朝早くは魚などの卸売商がお店を開いていますが、お昼時には、食堂に模様替え。中央通路にコンパネのような簡易な机と丸椅子で食堂通りに変身します。海鮮丼とか、天丼とか、いろいろなお店が軒を並べますが、どこも混雑しています。時間がありません。残念ながら、こちらのお店には入ることができませんでした。ということで、イベントが終了してから、ミーティングのために、同行者の皆さんと一緒に、「Cafe de Crie」に突っ込みました。このお店は、ブロ友姐さんもよく行かれるチェーン店で、名古屋市内にも数店あります。エスプレッソとナポリタン。セットで2ラー弱。キッチンを見たら、冷凍麺をスチームで戻して、ソースで混ぜていました。フライパンは、使わないのかな‥。せっかく名古屋に来たのだから‥、美味しいラーメンを食べたかったです‥。家族になろうね 特別養子縁組で子どもを迎えて [ 奥田哲平 ]\高評価★4.69/ 栗きんとん 生食パン 1斤 2斤 3斤 4斤 / 中津川 ちこり村 スイーツ 栗きんとん 7個分の栗を贅沢に しっとり もちもち 生 食パン 栗 高級 パン 母の日 お母さん 母 父の日 ギフト 誕生日 感謝 常温 冷凍 プレゼント お取り寄せ 送料無料 GN
2025.10.25
コメント(2)

令和7年10月23日(木)すっかり冷えてきました。朝晩の通勤時、長袖ワイシャツ1枚では、寒いくらいです。残業がなければ、いつも午後5時30分には、退社できます。この日の駐車場の夕焼けです。突然、昔よく聞いたNSPの「夕暮れ時は寂しそう」を思い出しました。さて、昨日、名古屋からの帰り道、多治見駅のKIOSKで、中津川にあるちこり村の商品を販売していました。つい先ごろもテレビで紹介されて話題になっている「栗きんとん生食パン」を売っていたので、奥さんへのお土産に買って帰りました。普通の食パンよりもかなり小さいサイズなんですが、7個分の栗きんとんを練り込んでいるそうです。パン生地は、しっとりしていて、ひと頃流行った高級食パンのような柔らかさ、きめの細かさです。練り込まれた栗きんとんが、このパン生地によく合います。あまりおいらが買って帰るお土産に、美味しいと言わない奥さんも、「これは美味しい」と満足してくれました。よかった、よかった。お値段は、一斤3.5ラー(税込み)ですが、満足できる食パンだと思います。子どもたちが帰省した時にも食べさせてあげたいな。さて、ネタ切れなので、もう一つ。少し前に販売されているレモンサワーです。「本物レモンスライスが入ったオリジナルレモンサワー」と「本物果実を味わう甘くないプレーンレモンサワー」という長い商品名のサワーです。おいらがいつも飲んでいる缶チューハイの約2倍のお値段です。アル度は5%。缶の上部が、全部オープンするパッカンタイプ。缶を開けると‥飲み口のところにシュワシュワと泡が立ちます。すると沈んでいたレモンスライスが浮上してくるという仕掛けです。はい、それだけなんです。もう一つ。リンゴは、いつもネットで買ってます。こちらは、青森県の訳ありリンゴ、トキという種類です。見た目は、黒ずんだりしている部分もありよくありませんが、程よい酸味があって、美味しいリンゴかと思います。スーパーでもリンゴを買って食べ比べているのですが、あまり満足できるリンゴに出会えません。リンゴに関しては、安曇野などの長野産や青森市などの青森産をネットから購入しています。さて、今日は、夕方からドラフト会議です。ドラゴンズが指名した選手、活躍してくれないと困ります。\高評価★4.69/ 栗きんとん 生食パン 1斤 2斤 3斤 4斤 / 中津川 ちこり村 スイーツ 栗きんとん 7個分の栗を贅沢に しっとり もちもち 生 食パン 栗 高級 パン 母の日 お母さん 母 父の日 ギフト 誕生日 感謝 常温 冷凍 プレゼント お取り寄せ 送料無料 GN【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱
2025.10.24
コメント(2)

令和7年10月22日(水)水曜日は、仕事はオフ。朝一番で、家の中の不用品になったものを、市の焼却工場に捨てに行きました。奥さんが剪定した枝と、押し入れの肥やしになっていた座布団。座布団は、伊東の実家から持ち込んだものもあり、合計10枚。わが家にお客さんなんて来ませんから、処分することにしました。おいら一人だけで捨てに行く予定でしたが、出発間際になって奥さんが「私も行く」と。待つことしばし、奥さんが大きな袋を抱えて乗り込んできました。「ゆうくんのトイレとか、座っていた座布団とか、捨てることにした。」と。ゆうくんが虹の橋を渡って5年です。今まで大事にしまっていたゆうくんの思い出の品を、奥さんは処分することにしたようです。ということで、焼却工場に搬入です。投入口のゲートが開き、そこから持ち込んだ品々を放り込みます。奥さんは、一つだけ、ゆうくんの思い出を投げ込みました。そして、合掌。一つの区切りをつけたようです。持ち込んだゴミは、全部で40キロ、処分費用320円です。多治見市の45リットルのゴミ袋は、10枚500円を超えます。座布団を処分する時も袋詰めしないといけません。やっぱり持ち込みした方が、コスパは高いと思います。その後、銀行に出向きました。先日OB会で、当日体調を崩して欠席だったかたへ、参加費の返納です。参加費8,000円を振り込むのに、手数料が990円でした。ほんと、窓口の手数料は高くなってますね。そのまま名古屋に向かいました。今日も子ども食堂ネットワークの仕事です。駅前のななちゃん人形。かかりつけの薬局を持ちましょう、というキャンペーンです。その後、寄付金の贈呈式に出席しました。寄付金をいただけるのは、とてもありがたいことです。ネットワーク会員の子ども食堂に、運営費として分配する予定です。今日は、頑張って歩きました。11,225歩です。それでも、ブロ友先輩の足元にも及びませんが。
2025.10.23
コメント(9)

令和7年10月21日(火)おいらのお昼は、奥さんが作ってくれるお弁当です。子どもが高校に行くようになり、弁当が必要になり、おいらの分も、ついでに作ってくれるようになりました。子どもたちが、高校を卒業して弁当作りが必要になくなっても、おいらの分だけになってもずっと、作り続けてくれています。ありがとう、と手を合わせてお弁当を毎日いただいています(本当です。)ただ、ごはんをパンパンに詰め込んで、梅干を潰すのはやめてもらいたい‥です。さて、お弁当のご飯ですが、当然、冷めています。テレビで冷めても美味しいお米というのが紹介されていたので、ネットから買ってみました。栃木県のお米は初めて購入します。新米です。「ゆうだい21」というお米です。宇都宮大学農学部が開発したお米で、栃木県では「宇都宮大学」のことを「うだい」と呼んでいるので、お米にも「うだい」から「ゆうだい21」と名付けたと、テレビで紹介されていました。奥さんに、このお米でお弁当を作ってください、とお願いしたところ、「どうしてお米を買うって言ってくれんの?昨日、お米を買って、重いのに抱えて米櫃に入れたばかりよ。それを食べ終えてからよ。」と。う~ん、いつまでたっても、意思疎通がうまくいかない熟年夫婦です。食べたら、食レポします。この日は、早めに帰宅で来たので、おいらが夕食当番。奥さんが豚ロース肉を買ってくれていたので、トンテキを作りました。タレは、コーミソースをベースにしています。新米【R7年産】ゆうだい21 栃木県産 10kg(5kg×2袋)【送料込み】希少価値の高いお米です【5%オフクーポン配布中10月31日まで】11月26日から発送開始「サンふじ5キロ箱訳あり品」農林水産大臣賞 訳あり りんご サンふじ ふじ 長野県産 安曇野 信州産 産地直送 送料無料 5キロ 箱使用 果物 フルーツ 鮮度抜群【5%オフクーポン配布中10月31日まで】10月24日から発送開始 「シナノゴールド5キロ箱訳あり品」上品な酸味 農林水産大臣賞 りんご 長野県産 安曇野 信州産 産地直送 送料無料 5キロ 箱使用 果物 フルーツ 鮮度抜群 超希少品種
2025.10.22
コメント(6)

令和7年10月20日(月)さあ、新しい一週間の始まりです。頑張っていきまっしょい!土曜日の大谷さ~んの10奪三振、3ホームラン、すごかったですね~。ナショナルリーグの優勝決定戦、ドジャーズは4連勝でワールドシリーズ進出です。対する日本。セ・リーグは阪神がアドバンテージを含めて4勝。早々に日本シリーズへの進出を決めました。パ・リーグは、ソフトバンクがアドバンテージを含めて3勝したのですが、今日までに日本ハムが3連勝で、逆王手をかけました。残念ながら、今日は1-2でソフトバンクに負けたみたいですが。地上波中継もなく、あまり盛り上がってない東海地方です。さて、ネタ切れです。ラーメンネタも、1個しかありません。先日、伊東に帰った時に食べたラーメンです。吉田にある「吉田家」です。究極のラーメンという看板が出ています。「家」とつくことからわかるように、横浜家系のラーメンです。こちらは、ベースの醤油ラーメン、お値段は、1.5ラーです。麺の硬さ・油の量・味の濃さを注文時に聞かれます。全部、並でお願いしました。他の家系ラーメンと大きく異なるのが、大量にキャベツがのっていること。しかも、生で角切り大の切り方。キャベツが1個500円ぐらい高かったころには、こんなに沢山はのせられないでしょうが、この時にはキャベツも安くなっていたのかと思います。熱々のスープで出てきます。このスープにキャベツを沈めて、しんなりさせてから食べると、スープの味がキャベツに浸みて、かなり美味しいです。ニンニク、豆板醤などのトッピングもしっかありますね。ほうれん草の横に見える白いのは、おろしニンニクです。かなりの量をぶっこみました。元気がでるぞ。家系お約束の太い麺です。よく見ると、平打ち麺のようです。この麺は、腰があって、ワシワシと食べることができます。スープにも合っていますね。伊東に行く時には、ここのラーメンと、花月に行くことが多いです。今回は残念ながら、「ラーメンは週1杯」という呪縛に負けて、花月には行けませんでした。次回は、花月と、そして、こっそりと吉田家にも行きたいな。【予約】早割最大300円引きクーポン★青森 りんご ぐんま名月 10kg・5kg箱から選べる ご家庭用/訳あり【送料無料】旬シリーズ【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 10キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【4180円~】★選べる重量 名月 家訳
2025.10.21
コメント(6)

令和7年10月19日(日)毎月第3日曜日は、子ども食堂猫の開催日。お手伝いに行く予定でしたが、地元の会議と重なったので、不参加です。学区の福祉委員会です。民生委員としても、情報交換などが必要なので、出席。地域包括支援センターさんが、講師として来られて、認知症の方への支援や、介護保険の手続きなどの講義をお聞きしました。お昼前に終了。段ボール箱の処分など、家の雑務も残っているので、子ども食堂猫には迎えず。こちら、子ども食堂猫の今日のメニューです。秋らしくきのこごはんとサラダ、蒸かし芋など。きのこごはん、食べたかったですね~。残念。秋の夜長に、焼酎をチビリチビリとやっています。なぜか、この日の夜のアテは、ケーキです。蒸留酒たとえばウイスキーには、ポッキーやチョコなども出てきます。焼酎も蒸留酒なので、ケーキでも、美味しく飲めるとおいらは思います。特に好きなのが、大福餅。これが焼酎に合うとおいらは思います。リフレ はくパンツ レギュラー M 20枚×6袋(ケース販売) 大人用紙おむつ リハパン パンツタイプ /リブドゥ/病院・施設用/送料無料【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱【予約】早割最大300円引きクーポン★青森 りんご ぐんま名月 10kg・5kg箱から選べる ご家庭用/訳あり【送料無料】旬シリーズ【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 10キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【4180円~】★選べる重量 名月 家訳
2025.10.20
コメント(4)

令和7年10月18日(土)多治見や瀬戸のように、陶器の街は、窯焼きのスタミナ補給でしょうか、鰻料理で定評のあるお店が多いと思います。奥さんが、ガンの治療中ということで、栄養をつけなければいけません。ということで、今日のお昼は、奥さんと長女と一緒に、うな丼を食べに行きました。この日は、「うな千」です。ひつまぶしもありますが、この日はうな丼の「中」です。鰻が4切です。一切れあたり700円、ライスとお澄ましが300円というお値段かと。上は5切です。うれしいのは、タレが足りない時には、テーブルに置いてあるタレを足すことができます。うな丼です。奥さんも、長女もおいらも、上うな丼を注文。4切ずつです。文句が出ないように、しっぽの部分と胴の部分、切り身を割り振って盛ってあると思いました。外側はパリパリ、身はジュワっと。美味しい鰻です。ご飯も、美味しい、一粒ずつが立っているご飯。はい、奥さん、ガン治療に頑張ってください。毎月1回は、多治見の名店巡り、鰻を食べに行きましょうね。【予約】早割最大300円引きクーポン★青森 りんご ぐんま名月 10kg・5kg箱から選べる ご家庭用/訳あり【送料無料】旬シリーズ【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し 名月 10キロ箱 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋】【4180円~】★選べる重量 名月 家訳【即日発送】旬のもぎたて♪ 青森 りんご トキ 5kg箱 ご家庭用/訳あり【送料無料】サンふじと王林の交配品種♪【青森 リンゴ 林檎 訳あり お試し トキ 5キロ箱 自宅 家庭用 果物 フルーツ】【時期で品種変わるりんご】【2880円~】★選べる小トキ 家訳 5kg箱
2025.10.19
コメント(1)

令和7年10月17日(金)さあ、今日で一週間が終わるぞ。毎朝、事故やトラブルが起きませんように、と新羅神社にお参りしてから出勤しています。季節は、秋。新羅神社の境内にある金木犀が橙(だいだい)色の花をつけてます。木の下には、オレンジのじゅうたん。ところで、この木は、どうして花をつけるのでしょう?柿とかリンゴのように、実をつけることはありません。種子ができるのかな‥。でも、一つずつの花弁に実ができるなんて、聞いたこともありません。サツキやツツジも、花が咲いて、落ちた後に実をみたことがない‥だけかもしれませんが。さて、ばあちゃんが暮らす施設から電話があり、オムツ類がなくなってきたので、持ってきてください、と。尿取りパッド(2回)、同(6回)、夜にあてるオムツ、そして写真では下に隠れていますが、日中すごすリハパンを、仕事帰りに持ち込みました。ばあちゃん、元気です。おいらが到着した時には、誰よりも早く夕食を完食していました。来月、姪っ子が訪ねてくるよ、と伝えると、ばあちゃんは、「それは大変、わたしゃ、今週末に退院するからね。」と。ばあちゃん、それは無理です。帰宅したら、長女が帰省していました。今日は仕事はお休みで、奥さんと可児市のぎふワールド・ローズガーデンに行ってきた、とのこと。ということで、夕食は、帰り道にロピアで買ってきたお寿司と、長女のリクエストで奥さんが作った筑前煮です。ロピアのお寿司、1個ずつのシャリの量とそれにあわせたネタの大きさ、確実に大きいと思います。ブロ友さんは、回転寿司ではシャリハーフを注文されますが、これはシャリビッグで、かつ、ネタも確実に大きいと思います。ブロ友さん、検証をお願いします。アクティ におわないのは良いパンツ レギュラー M 20枚入×4袋(ケース販売)/日本製紙クレシア/送料無料リフレ はくパンツ レギュラー M 20枚×6袋(ケース販売) 大人用紙おむつ リハパン パンツタイプ /リブドゥ/病院・施設用/送料無料
2025.10.18
コメント(4)

令和7年10月16日(木)朝から小雨。秋は、駆け足で、冬に向かっていると思います。この先、日本は、夏と冬の二季になってしまうのでしょうか。さて、ネタ切れです。おいらも、今年で66歳。健康で暮らせるのは、あと10年もあるでしょうか。おいらが死んだ時に、残ったら子どもたちが困るものは処分しないといけません。これまで、本とレコードを処分。残りは、お酒ですね。さあ、がんばって飲み干そう。ということで、まずは西酒造の「天使の誘惑」です。数年前に開栓してそのままになっていました。ラベルを見ていつも思うのですが、天使のお顔、もう少し可愛いものにできなかったのかな‥。作り方は、ウイスキーと同じく、蒸留酒である芋焼酎を樽の中で熟成させたもの。アル度は40度。ウイスキー類とは異なるように、色が琥珀色まではつけられない、と聞きました。製造は、2006年。もう20年近く前の製品です。さあ、飲もう。なんと、栓のコルクが折れてしまいました。これをボトルに押し込んで、ロックで飲みました。う~ん、美味しいなぁ。秋の夜長に、テレビでも見ながら、ちびりちびりといきたい焼酎です。【マラソン期間中エントリーでポイント5倍!】【在庫限りの衝撃価格!】 西酒造 天使の誘惑 芋焼酎 40度 720ml
2025.10.17
コメント(8)

令和7年10月15日(水)水曜日は、仕事はオフ。仕事以外はてんこ盛り。朝から、岐阜市を目指しました。多治見から岐阜市って、多治見から名古屋市中心部よりも遠いです。途中、長良川べりを走りました。金華山の上の岐阜城です。この日は、午前中は、岐阜大学で先生と打合せです。岐阜大学の駐車場は大きいのですが、注射するには、この守衛室の裏にあるタッチパネルで、氏名や行先、自分のクルマの車番を入力して、QRコード付きの入場証を発行してもらわないといけません。みなさん、自分のクルマの車番、自治体名とひらがなと車番、全部覚えてますか?おいら、自分のクルマまで戻って、確認しないといけませんでした。どこの大学でも、特に、国立系(今は独立行政法人系とでも言うのでしょうか)は敷地が広いので、先生の研究室に行くのも大変です。矢印だけでは、迷子になりますよ~。へぇ、岐阜大学には、動物病院もあるのですね。フィールドセンターって、何をしているのでしょうか?で、先生は、おいらが研究室にはたどりつけないだろう、ということで、待ち合わせ場所を大学入り口のミニストップにしてくれました。よかった、よかった。打合せは、30分ほどで終了。二つ目の用件、今週の子ども食堂の開催にあわせて、食料品を名古屋市守山区のハブステーションに受取りに行きました。その前に、はらごしらえ。久しぶりにCOCO壱番屋に突っ込みました。期間限定の海老カレーも魅力的でしたが、やっぱり、この時期は、これ一択です。カキフライカレーです。ライス200ℊ、5辛に、スクランブルエッグのハーフをのっけました。カキフライのコロモが硬い、とおいらをはじめブロ友さんからも同意、という書き込みを以前はいただきましたが、今はかなり良くなったと思います。硬ければ、こういうふうに、カレールーに浸せばいいだけなんですが。でも、やっぱり、あのサクサクのコロモが食べたいな。中身はアツアツです。26年1月までの売り切れご免のカキフライのようです。どうして、通年販売してくれないのかな‥。意見ハガキに書いてみようか。ブロ友さんから、としょりは、たんぱく質が大事、と教えていただきました。ということで、スクランブルエッグのハーフを追加しました。ごちそうさまでした。今日の5辛は、全然効かなかったです。7辛ぐらいにしようかな。さて、その後は、守山区のハブにより、配達用の食品を受け取り、子ども食堂猫の開催場所のビレッヂに搬入しました。しんどい時期にいるご家庭に配ります。きっと、お役に立てると思います。新米【R7年産】ゆうだい21 栃木県産 10kg(5kg×2袋)【送料込み】希少価値の高いお米です
2025.10.16
コメント(3)

令和7年10月14日(火)昨日はお休み、ということで今日から新しい1週間の始まりです。頑張っていきまっしょい!さて、ネタ切れです。先月おいらも事務局として企画したOB会総会&懇親会の報告をしていませんでした。このOB会は、全社のものではなく、各営業部ごとに開催しているものです。営業部、事業部などの部単位以外にも、支社単位のOB会もあります。営業部や事業部などを異動した社員は、2つも3つもOB会に所属することもあります。おいらも、2つOB会の会員になっています。さて、その部単位のOB会の総会や懇親会ですが、参加者が年々少なくなっています。参加者は、やっぱり退職時に管理職になっていた社員が多く、それ以外の参加者は少ない状況にありました。また、席も、退職年次ごとにテーブルを固めていたので、現役時代にあまり親しくない社員同士がテーブルを囲むことになり、盛り上がりに欠けることもありますし、料理もコース料理でしたので、なかなか席を動きにくくなっていました。また、年配者が増えているので、昨年までのように、夜の参加は難しい方も多いようです。ということで、今年から、思い切って土曜日の昼の開催にしてみました。そして、料理も、コース料理ではなくビュッフェスタイルに変更です。席も指定ではなく、好きな席に、気の合う仲間と座ってください、と。このような宣伝をしたので、昨年よりも、参加者は2割増えました。こんな感じで料理を並べて、食べたい料理をお皿に取り分けてもらう方式です。お昼時でしたので、お蕎麦も用意してもらいました。女性の出席者向けに、スイーツも充実してもらいました。ということで、こんな感じで、お皿にお好きなものを取り分けて、テーブルで食べることができます。このお皿の料理を食べたら、他の種類の料理をお皿にとって、別のテーブルに移ることができます。立食では、疲れますので、テーブル席も、出席者数の1.2倍ぐらい用意しました。これなら席に余裕があるので、空いた席にどんどん移って、色々な人と会話ができますね~。堅苦しくなく、ざっくばらんの雰囲気で、参加者に好評でした。来年は、もっと参加者が増えるかもしれません。もっと大きい会場はありますか?と聞いたら、ありますよ~、とホテルマンさん。その会場を見せてもらいました。モーニングの食事提供をする会場で、100人のお席はご用意できますよ、と。ちょっと100人は多すぎるかなぁ(汗)。さて、今夜はサッカーの国際マッチで、日本が3-2で、ブラジルに初めて勝利しました。おいら、0-2になったところで、もう駄目だな、とテレビを消してしまいました。まさか、その後に3点も取るなんて、誰が信じますか?歴史的勝利を見逃してしまいました。残念です。応援しているチームは、信じないといけませんね。おいらは、ドラゴンズを信じていたのですけど(涙)。新米【R7年産】ゆうだい21 栃木県産 10kg(5kg×2袋)【送料込み】希少価値の高いお米です
2025.10.15
コメント(4)

令和7年10月13日(月・祝)スポーツの日、祝日です。予定もなくオフ。昨夜は、子ども食堂ネットワークの助成金精算事務にかかりきりになりました。全部で、150枚以上の書類をスキャンしてPDF化して、メールで提出。Yahoo!メールで送信できるのは、1メール当たり25MBまで、というので、4通に分けて提出。パソコンに詳しい人なら、圧縮ファイルのソフトなどを駆使して、ちゃちゃっと済ませちゃうのでしょうが、IT弱者のオヤジには無理です。ということで、9時過ぎに起きました。奥さんは、おいらを置いて散歩にでかけていました。ということで、10時過ぎに家を出て、民生委員活動で月例の高齢者宅訪問です。いつものように、雑木林の抜け道からスタートです。訪問するのは、単身独居世帯です。多くは男性の方が早く亡くなられて、子どもも独立して家を出て就職、その後、そちらの地方で所帯を構えているという単身世帯の人が多いですね。おいらのばあちゃんも、じいちゃんが死んでからは、単身高齢者世帯で、周りの人が一人暮らしで大丈夫?と心配していました。ばあちゃんのように、最後の一人暮らしの人がいなくなると、家は空き家になります。相続しても、遠方の子どもたちが暮らすことはできずに、空き家になります。ということで、空き家になった家は、そのまま売却するか、更地にするか、悩ましいです。今日回った地域でも、数か所、取り壊された空き地ができていました。階段が多いなぁ。でも、「階段は無料の体育ジム」というぐらい、足腰の老化防止には効果があるようです。がんばって上り下りしないといかんなぁ。でも、この階段を登れなくなったら、どうしよう‥。そんなに先の話ではないと思うのですが。帰宅後のお昼は、久しぶりにインスタントラーメン。マルちゃん正麺の味噌です。ゆで時間が4分、太めの麺ですね。鶏肉と白菜の炒めた具をのっけました。お隣さんから、関西万博土産をいただきました。今回で3回めの万博だそうです。ご夫婦でいかれたとか。関西万博は、本日閉幕。おいらは、おくさんを関西万博に連れて行ってあげられなかったヘタレおやじです。
2025.10.14
コメント(4)

令和7年10月12日(日)この日は、先週に雨で順延となった町内一斉清掃日です。午前8時に集合。担当エリアの草刈りです。九州の親方さんのように、広大な清掃エリアがあるわけでもなく、皆さん、鎌を手にシコシコと刈り取るだけで済みます。名古屋など大都市では、町内会に入らない人が増えているので、一斉清掃なども参加しない人もいるとか。町内会に参加している人も、もし参加しないなら、お金を払うようにしているところもあると聞きました。幸いなことに、おいらの町内会の加入率は、ほぼ100%。今回の町内一斉清掃も、単身世帯の高齢者の方々も含めて、参加率は100%に近いのではないでしょうか。ごみステーションに一杯たまりました。これでは次回の収集日にゴミが出せません。町内会の役員さんが、町内の数か所のゴミステーションに運んで分散するとか。こういう町内会の役員も、なかなか引き受けてくれる人が少なくて、困っている町内会も多いようです。役員の皆さん、お疲れさまです。さて、奥さんは、町内清掃ではなく、野鳥の会の観察会に出かけていました。日曜日の朝、多治見市内各所で野鳥の観察会が開かれているようです。無趣味で、自分のためにお金をほとんど使わない奥さんです。なにか楽しみができるといいですね。奥さんからは、北海道でシマエナガを見たい、と言われております。なんとか、今冬にかなえてあげられないかな‥。さて、奥さんが野鳥の会の観察会の前に、昼食を買ってきてくれていました。日曜日は、うどんが多いです。今日は、お惣菜のかき揚げ天ぷらを買ってきてくれたので、天ぷらうどんです。先週は、白だしでしたが、今回は黒い汁で作ってみました。日曜日特売の一つ、うどんが一玉28円(税別)です。おにぎりが1個200円の時代に、安すぎるような気がします。確かに、28円のうどんは、丸亀製麺のうどんのように、腰もキレもありませんが、これはこれで、まあ、ありかな、というレベルです。玉子を入れて、卵黄に絡めて食べるのが好きです。ところで、今日の午後は、子ども食堂ネットワーク関連の助成金の精算事務に追われました。まあ、テレビを見ながらですけど。ジャイアンツ対DeNA戦。たまたま今日は、NHKが地上波で初回から中継をしていました。ところが、ジャイアンツが1回の表に5点を先取。もう、あかん、とすぐにテレビを消しました。しばらくして、途中経過を見ようとテレビをつけると、なんと5対5で同点。DeNAが1回の裏に5点をとって追いついていたようです。ということで、その後はずっとテレビをつけながら作業。8回のDeNAのチャンスのところでは、巨人のマルティネスが見事な寺家氏。そのままテレビをつけていましたが、11回にジャイアンツが勝ち越し。あ、こりゃ、決まったな、と思ったのでテレビを消しました。30分ほどたってから、またテレビで結果を確認すると、DeNAが逆転サヨナラ勝ち。すごい試合でしたね。肝心なところは見ていないおいらでした。残念!金満巨人軍が敗退です。と言いつつも、DeNAも金満球団に成り上りしていそうです。お金がないのは、わがドラゴンズだけかも知れません。A4 軽量 賞状額 金ラック A4/OA-A4 サイズ兼用 万丈 賞状 額縁 賞状額縁 表彰状 認定証 許可証 感謝状 フレーム 記念品 贈答 卒業
2025.10.13
コメント(8)

令和7年10月11日(土)台風の影響でしょうね、朝から曇天。時々霧雨が降るあいにくのお天気です。この日は、朝9時から、町内の保育所の運動会の見学。地域の民生児童委員として、来賓扱いです。天気が心配でしたが、なんとか大丈夫でした。運動場には、万国旗が飾られていました。保育士さんたち、飾り付けが大変でしたでしょうね。年少、年中、年長、3学年の運動会です。かけっこ、みんな頑張れ~。運動会を1時間ほど見学して、退席。次のイベント会場に向かいました。学区の防災イベントです。「午前6時58分に震度6の地震が発生。どうしますか?」をテーマに、グループ討議。わが家は、もうずっと、夜は家庭内別居状態で寝る場所は別々。おいらが2階で奥さんが1階です。あ、おいら、リビングで寝オチしているので、1階になりますね。地震発生後、まずは奥さんの無事を確認しにいくのでしょうね。6時58分なら、奥さんはもう起きて朝ごはんを作っていると思うので、キッチンに行き、ガスを閉めることもしないといけません。そんなことを話し合い、その合間に、水のいらないトイレづくりの実習です。まず、洋便器に透明のビニール袋をかぶせて、下の水がつかないようにします。その上に、黒いビニール袋を装着します。黒いビニール袋に手を入れて、便器の奥に、ぐっと突っ込みます。黒いビニール袋を手前に引いて、あとは入り口を広げてから便座をおろして黒いビニール袋を固定してできあがり。そこに凝固剤(使用前に入れるタイプと使用後に入れるタイプがあるようです)を入れて、黒いビニール袋の端を持って混ぜるように振りながら取り出し、口を2回縛って、燃えるゴミとして処理できる、と。参加者全員が1回ずつ体験できました。これでわが家も大丈夫です。お昼に家にもどり、午後から、本日3つ目のイベントへ。多治見市の福祉センターで開催されている「ふくしの日」のイベントに行ってきました。ニジマス釣り&塩焼きというのが、目新しい企画だと思います。ということで、ニジマス釣り会場へ。公園内の池に、ニジマスを放流。ニジマスって、集まる習性があるのでしょうか。エサをつけて釣るのですが、うまく釣れないと、スタッフが網ですくっていました。炭火で焼いてくれるんですね。本格的です。魚を焼く香りが、あたりに漂いました。こちらは、ミニチュアのSLの展示。これらは動かすと、人間をのせた小さな客車を引っ張ることができるようです。この日は、実演はなく、展示のみでした。ふくしの日です。多治見市内や近郊の障害者の作業所などが出店して、いろいろと作業所で作っているものを販売していました。こちらは、優しい木のおもちゃ類です。お天気がよければ、ステージももう少し広いところだったのでしょうが、雨模様のなってきたので、屋内のピロティで。「ボンバーシスターズ」というお二人が、子どもたちもよく知っている歌を披露していました。輪島からの出店もありました。まだまだ復興支援が必要ですね。輪島産のわかめを購入。頑張ってください。ということで、あっという間に3連休の初日が終わりました。楽天 優良 店舗 認定 \光センサー選果/ 3kg 5kg 10kg 早生ふじ 弘前ふじ サンふじ ぐんま名月 ぐんま 名月 シナノゴールド トキ ふじ 送料無料 家庭用 りんご サン 青森 フジ 青森県産 訳あり リンゴ 青森県 林檎 果物 リンゴジュース 3キロ 5キロ 10キロ 自宅用
2025.10.12
コメント(6)

令和7年10月10日(金)少し前までは、体育の日で休日だった10月10日。晴の特異日ということで、昭和39年に東京オリンピックの開催日とされ、それを記念して、ずっと10月10日は祝日でした。でも、今は、第2日曜日が祝日ということで、今日は出勤日です。ネタ切れなので、少なくなったラーメンネタです。毎日のお昼は、奥さんがお弁当を作ってくれますが、出張などがある時には、外で食べます。ところが、その出張もドタキャンとなることもあり、そうするとお昼は、クルマで近くのお店とかスーパー、コンビニに突っ込みます。この日は、スーパーのフードコートに行きました。混雑もそれほどしていないし、早く食べられるのが利点です。比較的大きなフードコートです。有名店が入っているわけでもなく、パートの方が数人で取り回しているお店です。高齢者が買い物のついでに、お昼を食べるのでしょうね。結構、レパートリーが広いお店です。ラーメン類、丼類以外にも、カレー、鉄板スパもあります。この中から、味噌ラーメン単品を注文。730円+税、とセルフサービスのフードコートにしたら、まずまずのお値段。醤油ラーメンは、ほぼ1ラーですが。見た感じは、雰囲気ありますね。スープも、本格的に見えます。モヤシの量も、そこそこあります。チャーシューは、ありません。最近は、家で作ることのできる袋麺も、結構美味しいスープがありますが、ここのお店の味噌スープも、悪くありません。今見ると、少し脂が浮いてますね。じゃあ、麺はどうかな?スープにあう麺かな?少し縮れが入った中太の麺。ところが、これが、もう、久しぶりに食べるハズレ麺。たぶん、麺を茹でる器械のお湯をきちんと管理していなくて、お湯の量が少ないのか、ずっと茹で続けてお湯を替えたりしていないのか、麺にドロドロしたものがまとわりついています。これは、いけません。素麺やスパゲッティを茹でる時も、注意書きに「たっぷりのお湯で茹でてください。」と書いてありますよね~。少ないお湯で茹でると、こうなりますよ、という感じの麺でした。たまたまなのか、いつもなのか、もう一度、確かめにいかないといかんな、と思ってしまいました。
2025.10.11
コメント(8)

令和7年10月9日(木)10月になって朝晩は、半袖では涼しいぐらいになりました。でも、日中は30度超え。名古屋は今夏100日めの夏日だそうです。2025年夏は、暑かった、と記憶されるのでしょうね。さて、ネタ切れです。先日の伊豆行きの途中で突っ込んだお店です。伊豆縦貫自動車道を大仁南インターで降り、そこから伊東に向かう国道沿いにあるお店です。このお店の前は、何回も通りましたが、入るのは初めてです。店内は、テーブル席が二つに、炉端の席、そして畳敷きのあがりのちゃぶ台席が数席あります。メニューは、シンプル。うなぎとお蕎麦のお店のようです。炉端の席には、自在鉤がぶら下がっていました。天ざるを注文。1,430円(税込み)です。4ケタになっても、天ざるはそんなもんか、と納得してしまいます。正統派の天ざるです。更科蕎麦に通じるような極細麺。瑞々しくて、つるっと喉を通ります。お蕎麦は、あまり詳しくないおいらですが、このお蕎麦は美味しいと感じました。揚げたての天ぷら、海老が二尾入っています。蕎麦湯でお汁を飲み干してしまいました。ラーメンの汁は残すのですが‥。
2025.10.10
コメント(9)
全7336件 (7336件中 1-50件目)

![]()
