きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2011.04.27
XML
カテゴリ: 子供の勉強


遊ぶ時間が長くなる=散らかしっぱなしで出て行って、疲れて帰ってくるので、片付けが手抜き
なので、私が帰宅する頃には、一番ひどい時には、玄関にはランドセル、テーブルにはおやつの食べ散らかした後など、散々だ。
コレ↑だと、1週間外遊び禁止になるので、かなり雑な感じで「一応は片付け」ているけれど、プラゴミが、普通のゴミ箱に入っていたり、豆乳飲んだコップも水にはつけてあるけれど洗っていなかったりする。

何だ、この中途半端なやっつけ仕事は!

仕事のある平日は、18時に夕食の仕度を始めて、子どもたちはお風呂掃除→入浴。
19時に食事、という段取りなので、18時の時点で、おやつの後始末が残っていると、かなり腹立たしかったりする。

でもって、「宿題を終わらせてから、遊びに出る」という約束も、夕方、帰宅してから、「あ、計算ドリルはしたけど、音読忘れた」と確信犯的な台詞。

チャレンジの赤ペンの締め切りが近くなって、1週間前から「○日までに投函できるように」と言っていたにもかかわらず、それを「今日」まで延ばし延ばしにして、「今日中に仕上げないと、チャレンジ止めますよ」と言われて「うわ~、だってもう今日、時間がないじゃん~」とごねるのが、かお。

小学生のうちは、目イッパイ遊ばせてあげたいけれど、これじゃあねぇー‥。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.05 16:19:24 コメントを書く
[子供の勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: