基礎から考える英語学習

基礎から考える英語学習

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

東 清史

東 清史

Calendar

Comments

Mokotowianka @ Re:星の王子さまが100種類の国語に翻訳されたナゾ(07/10) 私は星の王子さま多言語本コレクターなの…
gaga621 @ いいですね パリですか。 いいですね、憧れの町です…
ナイトサファリ @ Re:パリ7月3日午後オペラ座見学(07/05) パリオペラ座・・・・ あの怪人が住んで…
なごやん後藤 @ Re:パリ7月3日午後オペラ座見学(07/05) ちょうど今、フランスに行っている友人が…
ナイトサファリ @ Re:7月3日昼はフランス食堂(07/04) わたしは地図だけで歩きましたけど・・・

Freepage List

2007.07.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
フランス食堂で食べてから
外に出たら、少し晴れてきた。

歩いて、オペラ座に。
中に入ると、映画オペラ座の舞台のように暗い。
お店は小さく、入って右手突き当たりに、そう5坪ほど。
絵はがきとか、オペラ座の解説ブック、スカーフ、
傘、など何かあまり種類もなく、買いたいものも少ない。
解説本を手にとって窓口へ。中年の女性が誰かと電話をしていて
なかなか会計をしてくれない。私の後ろにも2,3人並んでいるが


支払いをすませたら、「日本人ですよね」と声をかけてきた女の子が
「ここで歌劇椿姫のチケット買えますか」と聞いてきた。
今日は、夜の演奏会に歌劇椿姫があるそうだ。

向こう側に多くの人が並んでますので、そちらでないですかと
返事をした。少ししてから向こう側へ行ったが、そこでは
このオペラ座の中を見学するチケットを売っていた。
8ユーロ。今日はリハーサル中なので、客席まではいけないので
客席までのまわりを見るだけだったので、躊躇したが、結局
8ユーロを払って中に入った。


薄暗い階段をあがると、いろいろな人の胸像、衣装の展示
図書の壁、舞台の紙模型、絵画、彫刻、食堂準備の様子


へぇ~、歌劇を見るまでにも見て回るところが
いっぱいあるものだと驚き。ほんとうに席について
歌劇鑑賞をしたら、130ユーロはいくだろうから
まあ少しだけでも見て回ることができてよかったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.12 21:32:30
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パリ7月3日午後オペラ座見学(07/05)  
ちょうど今、フランスに行っている友人がいます♪
5月に行ってきたという人も。

私は10数年前に一度行ったきりだから、また是非行ってみたい国のひとつです。

お話楽しみにしていますね! (2007.07.12 22:38:27)

Re:パリ7月3日午後オペラ座見学(07/05)  
パリオペラ座・・・・
あの怪人が住んでたとこですよね? (2007.07.13 02:21:38)

いいですね  
gaga621  さん
パリですか。
いいですね、憧れの町です。
いっぱい体験談聞かせてください。 (2007.07.16 00:39:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: