・教授秘書に関するよくある質問

HOME  > 教授秘書に関するよくある質問

■■■ 教授秘書に関するよくある質問 ■■■


緑カジュアル教授秘書
教授秘書に興味のある女性のためページです。


   20代独身の女性から、子育て中の主婦まで幅広い年齢の女性が、教授秘書として活躍しています。
   学生さんたちと、毎日おしゃべりしながらすごせる、楽しい職場です。
   勤務時間、勤務日など、相談可能ば場合が多いので、教授秘書の気になる求人をみつけたら、ぜひ応募してみてはいかがですか。

   独身女性なら、だれもが気になる職場恋愛事情ですが・・・
男性は多いものの、大学教授をはじめとする大学教員は既婚者が多く、友だちはできますが、出会いは少ないです。

 服装は↑こんなかんじで、カジュアルです。

 もっと教授秘書について知りたい方は日記( 教授秘書 )も見てください。
教授秘書の求人募集 も掲載していますので、ご覧ください。 



■■■ 教授秘書の仕事内容は? ■■■


 大学教授のスケジュール管理
 研究室内の経費の管理
 来客応対・お茶だし
 研究室内書籍・備品の管理
 郵便物を事務棟まで取りに行く
 もろもろ雑用


 研究室にもよりますが、一般的にさほど忙しくなく、 残業はありません



■■■ 教授秘書の給料・年収はいくら? ■■■


時給 1000円前後

 ・ほとんどの教授秘書が、正社員ではなく、 非正規社員 のため時給制の場合が多い。
 ・派遣社員として、教授秘書になる場合は、もう少し時給がよい場合もある。

 ・週に3日から5日の勤務。
 ・1日の労働時間は、4時間から7時間くらいです。



■■■ 教授秘書の求人・募集はどこでみつける? ■■■


 新聞広告
 ハローワーク
 各研究室のホームページ上
 知人の紹介

   ・働きたい大学がある方は、検索サイトで「(希望の大学名)○○大学 教授秘書募集 」で調べてみると見つかる場合もあります。

オフィスレム job・com   大学の直接採用の大学教授秘書の求人が載っています。
教授秘書の求人募集コーナー   このサイト内にある募集コーナーです。 



■■■ 秘書検定について ■■■


 秘書検定(秘書技能検定)とは

    秘書の業務を理解し、一般的な知識・技能をもっている、秘書としての資質や職務知識、一般常識、ビジネスマナー技能などを問う検定。

 受験資格  制限なし。

 時期     例年:2月・6月・11月に実施されている

 試験形式・合格基準

   ・試験形式 : 準1級・2級・3級は選択問題(マークシート方式)と記述問題。
   ・1級はすべて記述問題。
   ・1級及び準1級は面接試験あり

   60%以上正解すると合格

 費用  1級: 6,000円 準1級: 4,800円  2級: 3,700円  3級: 2,500円

 秘書検定   秘書検定公式ホームページ

教授秘書は、秘書検定をもっていなくてもなれます




■■■■ メニュー ■■■■



■  日記の最新記事          ■  サイトの利用方法    ■  用語解説

■  大学教授に関する、よくある質問                 ■  教授秘書に関する、よくある質問

■  大学教授のQ&A(1)       ■  大学教授のQ&A(2)

■  准教授のQ&A          ■  助教のQ&A

■  リトル生協 大学教授の関連商品のお店

■  結婚したい理系男性       ■  研究者と結婚したい女性
  (別サイトに移動)            (別サイトに移動)






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: