全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんにちは(=^^=)最近、体調が悪いので、この曲で元気を貰います。「勇気100%」です(^^)なんと、光GENJI。忍たま乱太郎の主題歌ですよ~子供が小さい時は、よく見ていましたこの動画、ちょっとふっくらに見えますね(^^)先週、風邪をひいた後、土日ゆっくりして臨んだ今週・・・頭が重くて痛いので、熱はないし、花粉症かな~?と思っていたら、水曜日位から虫歯が痛むような、頭を傾けると、ガンガン割れるような痛みになり、この痛みは・・・・・そう、前にもなった事がある痛みがやってきました。前になった時は、なんでこんなに痛むのか全然わからず、虫歯でも痛いのかと歯医者に行こうとしたんです。鼻が出るので、とりあえず内科に行ったら、「とりあえず抗生物質を出しておくけど、早目に耳鼻科に行った方がいいよ」と言われ、殆ど行ったことのない耳鼻科に行ったら「ちくのうで、膿が溜まっているから毎日、来てね」と言われ、1か月通いました。それまで、鼻が悪いなんて自覚が全くない人生を送っていたので、驚きました。その経験から、今回も多分ちくのうだと思い、病院に行こうとしたら、木曜日は何処もお休みでした。1箇所、以前かかっていた耳鼻科がネット予約になっていたので、見たら「330分待ち」ビックリしたってもんじゃありません(笑)15時からで、330分待ちって、9時になるじゃんこの病院、人気が高くて、すごい人なんです。以前通っていた時も、毎朝、子供を保育所に送って行く時に、5時半位に予約を取ってから行っていました。辛いのに、そんなに待てないので、木曜日は病院を諦めました。木曜日は、朝から、割れるように痛くて、でも仕事がどうしても休めなくって、痛み止めを飲みながらでしたが、全く効きませんでした・・・。ぼっ~と倒れそうなくらいしんどい中、仕事をこなし、5時に終わって家に帰り、そのまま家事もせずに横になりました。きらりんくんに、晩御飯と、市販のちくのうの薬を買って来て貰いました。こんな時、頼れるものは、息子ですね~翌日は、ちくのうの薬が少し効いたのか、木曜日より頭痛がマシになっていました。でも、しんどくて起きれませんでした。先週に続いてお休みしてしまいました比較的、待ち時間が少なそうなので、新しく出来た病院に行ってみました。あまり、待つことなく、診て貰えて、通院も一週間後と言われ、思わずラッキー☆と思いました。実はこの病院、家からちょっと遠い所にあるんです。診療時間も遅くまでやっているし、日曜日も開いているので、この病院に決めました。評判は・・・・今一つですが・・・(笑)顔のレントゲン撮るのに、座って、レントゲン台にうつぶせになるように「印におでこをつけて」と言われたのに一生懸命、届きもしない「あご」をつけようとして、看護婦さんに笑われて、おっちょこちょいは相変わらず・・・です(笑)血液検査をすると、かなり体が弱っていると、点滴をされました。点滴したの何年ぶりだろう?しばらく無理をしないようにと言われました。少し、ゆっくりと仕事をしないとね。もう若くないから・・・。心臓の薬と、ちくのうの薬とで、山のようなお薬ですそうそう、水曜日の夕方、待ちに待っていた1本の電話が掛かって来たんです。内定をしていた人からでした。入社のインプットは早々にしていたのですが、連絡がないので取り消しをするかどうか、金曜日が取り消しの締め切りなので、決めなければならない期限が近づいていたのです。電話の中身は、ビックリするものでした。そして、木曜日、来社いただき話を聞きました。その人の家に、二年間ほどホームステイしていた人がいて、一度遊びに来てほしいと前々から言われていたそうで、転職を機に一度行こうと1月の末から、一週間の予定で海外に行ったそうです。帰る頃になり、熱や嘔吐が始まり、病院に入院、本人もよく覚えていない位の状態になり一週間が過ぎ、感染症なので、病院を変わったり、色々検査をしたり、英語が通じない所で帰国に必要な書類を整えたりして、やっと帰った来たとの事でした。携帯は、外国では使えないので、自宅に置いていき、また、ご家族には、保険会社から連絡があったけど、転職の話をしていないので、連絡の取りようがなかったとのことでした。ご本人も、内定を取り消されても仕方がないと思っていたそうです。私達は、来ていただいた方が助かるので、ほっと胸をなで下ろすやら、もう入社の準備をやめてしまっていたので、慌てて入社の準備をするやらで、バタバタです。「この人と一緒に仕事をしたい」、と、履歴書をみた時から、私と仲良しのK君二人のイチオシだったので、どんな責任を取らされるのか、人を見る目がなかったのか、と色々と考えさせられた1か月弱でした。取り敢えず、嫌な事が一つ片付いた木曜日です。今日も一日、ゆっくり休んで明日に備えます。みなさまにとってもよい一日でありますように。寄っていただき、また長文を読んでいただき、ありがとうございました。
2015.02.22
コメント(0)

こんばんは(=^^=)今日は、随分前にUPされた「レイニーブルー」を聴きながらお読みくださいね。私がまだオカリナを始める前ですね・・・オカリナ教室に申し込んだ頃かな?初めて、オカリナ教室に行って、先生の用意してくださったオカリナを初めて手にして吹いた時、音があまりにもちゃんと出なくて、ビックリした記憶があります。家にあったおもちゃのオカリナは、吹けばピーヒャラ~♪と音が簡単に出ていたので・・・。簡単に吹けると思っていたオカリナの難しさを感じた日でした。穴を抑えるのに、肩が凝って・・・今思えばなんであんなに力が入っていたのかと笑いが出ます「レイニーブルー」・・・久し振りにこの曲を聴くと、なんか胸がキュンとなります。この頃、徳永さんよく聴いていたなぁ・・・。雨女のせいか(笑)、この歌好きだったな。こうしてみると雨の画像もいいなぁ・・なんてね最近、あれからスピッツをよく聴きます(^^)マサムネさんの歌声、なんか好き本島さんのオカリナも、なんか好き(笑)オカリナの音色も沢山いろんな人が吹いているのに、なんで本島さんの音色が好きなんだろう?でも、これはなんでかと答えれるものではないんですよね。好きなものは好きなんです(笑)本島さんのオカリナが好きになり、お二人とお友達になりたいと思った日から、あっと言う間に、2年経ちました。ちょうど2年前の今頃の時間かな?長い間放置していたブログを書いて、かずさんの所におじゃましに行ったのは・・。かずさんのブログも、偶然今日がお誕生日でした。会った事もない人なのに、とても懐かしい感じがして、交換日記をしているようでとても楽しかったなぁ一時期、あまり書かなくなったけど、日々流れていくFBより、ブログの方が、ホッと落ち着ける時があって、最近は週一くらいで、またブログを書いています。まあ、殆どお二人のネタですけどね(笑)オカリナの音色を聴きながら書いている時間も幸せの時間なのですこれからも、こちらでは、お二人にまつわる私の気持ちを中心に書いて行きますのでまたお暇な時に寄ってみて下さいね寄っていただき、ありがとうございました。
2015.02.17
コメント(0)

こんばんは(=^^=)今日は、「愛が生まれた日」ですそういえば、今日はバレンタインデーでしたね。私には、とっても思い入れのある日でしたこの曲懐かしいですね~この頃、結婚して2~3年は、会社の同僚にカラオケ好きがいて2週間に1回くらいの割合で、週末はフリータイムでカラオケに連れて行かれていました。6人位で、いつも同じメンバー(笑)この曲もよく歌っていましたね。ドリカムとかをよく歌っていた気がする・・・青春時代だった80年代前半、よくカラオケに行った90年代前半、この頃の曲が今でも好きな歌が多いです・・・。名曲も多いと思いますよ最近の歌は、覚えれないし、すぐ忘れる(笑)話がそれてしまったけれど、この曲、優しい音色のRANさんと本島さんのコラボという事でみんな大興奮のようです本島さんとRANさん、両方のチャンネルでUPしてありますがカウンターの上がり方が物凄いです。お二人の人気ぶりを表していますね・・。私、最近UPされて、一桁代が多いですが、一番はまだ取った事がありません(笑)そういえば、お二人ともお若いのに、懐かしい曲をUPされる事が多いですね(^^)先週末から、なんとなく体調が思わしくなくて、日曜日の夜、「寝なきゃ体調が・・・」と思えば思うほど眠れなくなり、月曜日は、雪もチラチラする程寒くて、半日会議室にいましたがエアコンが殆ど効かず、みんなで震えながら会議・・・・さらに体調が悪化してしまいました休めない日が続き、体調は益々悪化・・・・とうとう、木曜日はお休みを戴きました。金曜日も、休めない用事があって、行ったのですが、元気がなく、上司に言って欠席させて貰い、仕事を片付けて途中で帰らせて頂きました。体調が悪くてお休みするのは、久し振りの気がします。体調が悪くなったのは、精神的な影響も大きいのだと思います。せっかく、決まった中途採用の方。就職承諾書が来たので、入社の準備を進めていたのですが制服と靴のサイズの調査の連絡をして以来、何の連絡もないんです。メールをしても、電話もしても、郵便を送っても・・・・・一斉返事がないし、連絡が取れません。来れないなら、来れないと連絡して貰えればいいのですが、何の連絡もなし。仕事が出来そうな聡明そうな人で、一緒に仕事が出来るのをとても楽しみにしていたので残念でなりません・・・。また、一から求人活動をしないといけないかと思うととても気が重いです・・・。沢山の応募をいただき、断った方にも申し訳ないし、その中に他にピンと来る人もいなかったし・・・。人間不信になりそうです・・・若い人の怪我も続いて、スノボで転んだ人は今週手術。仕事中に転んだ人も、来週手術して入院となりました。機械の調子も悪くて、本当に仕事が次から次から湧いてくる感じ休んでも代わりをしてくれる人もなく、出社拒否になりそうですそう言いながら、もう2年もこんな生活を続けてます(笑)明日、もう一日ゆっくりして、また月曜から頑張ります。寄ってくださりありがとうございました沢山チョコもらいましたかぁ~?(^^)あっ、男の人は多分少ないですね(笑)そういえば、今日PC打ちながら、他の人がUPしていた曲を聴いていたのですが、すぅっ~と心の中に入ってきて、素敵なオカリナの音だな~と思いながら聴いていて画面をよく見たら、本島さんのオカリナでした・・・やっぱり・・・
2015.02.14
コメント(0)

こんばんは(=^^=)今日は、本島さんのオカリナですが、よそのチャンネルからお借りして来ましたよ。今迄、バージョンが全く違う事に気がついていなかった・・・・です。「春なのに」切ない曲ですね。さすが、みゆきさんです。本島さんのオカリナに乗せるとさらに切なさが増す気がします。ピアノも素敵だなぁ私が高校を卒業する時に、流行った曲です。当時、好きな人がいて、涙しましたよ(笑)私は、学生時代、自分から告白した事もなく、友達にも好きな人を打ち明けられないくらい純情?でしたが、友達には、好きな人を見抜かれていたようです(笑)卒業してから、○○さんの事好きだったでしょって、言われました卒業の頃、好きだったのは、同じクラブの一つ後輩。当時、弓道部だった私。私達の代から急に部員が増えて、一人に一本ずつ弓がなかったので、一つ下の男子部員と弓を共有するようになり、私は好意をもっていたA君と一緒に使うようになりました。当然、弓が空くのを待つのに、いつもお互いの側にいるし、お互いを指導し合ったり誰よりも近くにいる事が多かったので、好意が強くなって行きました。でも、悲しい事に、彼には小さい頃から、想いを寄せる女の子がいて、しかも同じクラブだったのです。その子もかわいい後輩だったので、私は暖かくその恋を見守っていました。つかず、離れず、はっきり付き合う訳でもない二人の関係・・・。見ていて、切ない時もありました。そんな切なさを思い出す曲です自分では、年上のお兄さんのような人に憧れていたハズだったのに、今思えば、この頃から年下が好きだったのかも同じクラブで私と仲良しの同級生の男の子がいて、写真部にも入っていたので、文化祭に作品を見に行ったら、私の弓を引いている大きな写真のパネルがあって、ビックリした事がありました。卒業の時、くれると言っていたのに、貰わずじまいでしたこの写真は全然関係ない所からお借りしたものですが、そのパネルの事を思い出しましたよ。結構いい写真だったので、残念だったなぁ・・・。今日は、主人のサッカーの話題を書こうと思ったのでした・・・。息子がサッカーを始めたのは、小学1年の秋でした。そのクラブは、今は私のママ友さんになっているグループで立ち上げて作ったものですが、その時から監督を引き受けてくれていた人が、結構ワンマンなザ☆昭和って感じの人で、昔から色々と問題があり、監督が嫌で沢山の子が辞めて行きました。息子達の代は、中でも一番人数が多く、30人近くいましたが、6年になった時には、11人になっていました。何度も保護者と話し合いを重ねましたが、6年の秋に保護者と喧嘩別れとなりました。監督は5年以下をみて、6年生は、違う人に監督をお願いする事になりました。残りの半年は、交代要員のいないまま6年生はよく頑張りました。多い時には、100人位の部員がいましたが、30人位に減りました。監督自身も、可愛がっていた子供達に言われた事がショックで、しばらくは辞めていました。その間、主人はコーチを任され、その後、監督をするようになりました。各学年人数がたりず、小さい学年まででチームを組んでいたので、当然勝てる訳がありません。ところが、一人、また一人と入団してくるようになり、60人位まで増えてきました。年々強くなってきた頃、元監督が総監督となり復帰して来ました。お孫さんが入団してきたのです。すべての事に口出しするようになり、また保護者とトラブルになる事が多くなりました。今回も子供の一人がうつ病のようになり、5年生の保護者から、もう総監督に口出しして欲しくないとの要望で、もうチームから辞めて貰おうと、話し合いの場を持ちました。今晩がその話し合いの日でした。さっき、帰ってきましたが・・・・・・・・「辞めたい奴は辞めたらいい。わしは辞めん」と言われたそうです。何年たっても、何度繰り返しても、人間はかわりませんね・・・・。時折、そんな事を繰り返している主人がかわいそうになります。明日も朝早いので、頑張れ~と応援するだけです。頑張っているかずパパに良い事がありますように。愚痴を聴いてくださりありがとうございました。
2015.02.07
コメント(2)

こんばんは(=^^=)立春も過ぎて、暦の上では、「春~」でも、外は寒~い、日が続いています。節分の日は、買い物に行ったら、遅すぎて、何にも残ってなくて、ガックリ・・・今日は、疲れて帰ったら、鍋が作ってありました(^^)きらりんくんありがとう今日は、スピッツの「楓」を聴きながら、暖かくなってくださいねスピッツ聴いたの、久しぶりで、すごく懐かしくって、当時好きだった「チェリー」「空もとべるはず」「涙がキラリ☆」「楓」そして、一番好きな「ロビンソン」を何回も聴きましたよ。「ルーララ♪宇宙の風に乗る~♪」いいですね。オカリナに合うのかどうかわかりませんが、吹いてみたいですよ~本島さんのような、綺麗な高音出せるようになりたいな先日、オカリナ友達さんが、私の先生とお友達になったとメッセをくれました。私の先生だから、ずっと気になっていた、との事。いろいろ話していて、「あの時、申請してなかったら、今も知り合いになってなかったかも?。お友達申請してよかった(^^)」と言ってくれて、嬉しかったですこのお友達、いつも、お笑い系なんです(笑)でも、逢うとシャイなんです(笑)初めて逢った時、「あっ」と思って、私、自分から声かけたんですよ・・・人見知りの私には、とっても珍しい事です。自分でも不思議ですね。なんか気が合うんだろうな・・・・たぶん・・・FBも登録して2年が過ぎました。少し古い記事を読ませて貰いました。私がお友達になる前から、みなさんお友達で、私は、ブログの中でしか知らなかったけどこんな会話もしてたのね・・・こんなにみなさん仲良しなのね・・・と新しい発見がありました。二年前がとても懐かしいです・・・少しはオカリナ上手になったのかな?聴く方が好きだった私ですが、最近、もっと上手になりたい、と思うようになりました(遅っ)公園とかで、色んな曲をさらっと吹けるようになりたいなぁ・・・頑張ろう寄っていただきありがとうございました。
2015.02.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1