サラリーマン兼業アパート経営者

サラリーマン兼業アパート経営者

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

山下善治

山下善治

Calendar

Favorite Blog

早瀬久美 有林 誠二さん

デニムデザインの虜… @norisanさん
HiroHirori's Blog ひろひろり。さん

Comments

zectcooper @ トラックバックさせてください! zectcooper お疲れさまです! はじめまして、イラス…
人間辛抱 @ Re:特別な人間(08/16) 本当に御疲れ様です。
seie @ Re:驚異のリピート率(10/17) へー!!行ったことがないのでなんとも。…
seie @ Re:驚異のリピート率(10/17) 行ってみたいと永遠に思うかも??
siinomi1566 @ ごめんなさいm(__)m せっかく「お気に入りブログ」にいれて頂…

Freepage List

2007.10.13
XML
カテゴリ: 解説
ステップ償還なるものをご存じだろうか?

たいへんおそろしい返済方法である。ぜひ、この機会に覚えておいてほしい。



ステップ償還とは、早い話、最初の10年間返済額を少なくして、

11年目から返済額を上げる返済方法である。

もう一度言う。「 11年目から返済額が上がるのである



通常、3000万円のローンを返済すると、月々の返済額は105,648円である。

(金利2.4%、35年、元利均等、の場合)

ところが、このステップ償還を利用すると、





78,665円?

家賃にちょっとプラスするだけで夢のマイホームが手に入る?

家賃は払っても捨てるだけ。戻ってはきませんよ。

こんなチラシを見たことはないだろうか?

こんな文句にだまされて家を買ってしまうお馬鹿さんが後を絶たないのである。

実際にはこの他に固定資産税や修繕費が発生するとも知らずに・・・




問題は11年目以降である。

11年目以降は月々121,863円返済しなくてはならない。

いきなり43,198円も返済額が上昇するのである。



10年後には給料も上がっていますよ、とか、

10年後には家の資産価値が上昇していますよ、とか



営業マンにうまいこと言い含められてはならない。



払えるのか?121,863円。

年間1,462,356円だ。

年収500万円~800万円クラスの人は、はっきり言って無理である。

あなたのお勤めはどこだろうか?



イオン?(平均年収602万円・平均年齢40歳) 無理である。

りそな銀行?(平均年収662万円・平均年齢37.9歳) 無理である。

ダイハツ工業?(平均年収641万円・平均年齢35.8歳) 無理である。

京セラ?(平均年収630万円・平均年齢38.6歳) 無理である。

TOTO?(平均年収659万円・平均年齢42.2歳) 無理である。

神戸製鋼?(平均年収665万円・平均年齢41歳) 無理である。

伊藤園?(平均年収539万円・平均年齢32歳) 話にならない。



誰もが名前を知っている一部上場企業ですら、給与はこの程度である。

NTTとか、トヨタ自動車とか、フジテレビとかの出世頭なら話は別だが、

この程度の給与しか貰っていない人は、マイホーム建築を根本から見直してほしい。

まして、地方の中小企業に勤めている方には全くもって無理な話である。



いま、私の住んでいる町では、H団地という大規模な宅地造成団地が、

完成12年目を迎える。

H団地には「売家」の看板が溢れている。

あなたのマイホームがこうならないよう、十分気をつけてほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.07 12:54:38
コメント(7) | コメントを書く
[解説] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10年後にマイホームを手放す理由(10/13)  
kuonitban  さん
 うちは大丈夫です。
 月々63,000円ほどで19年で終えます。
 ボーナスは既に繰上げで終えてます。 (2007.10.13 21:59:42)

Re:10年後にマイホームを手放す理由(10/13)  
naomiya0111  さん
我が家も大丈夫☆
それにしても、大企業でも給料低いんですね!!
時間売りしている人達はそんな額だよね。 (2007.10.13 22:36:48)

こんばんわ  
確かに
今、米国ではサブプライムローンが問題で、日本人投資家は「アメリカはどうしようもないな」と嘆いてますが、実は言うと、日本は10数年前までは国が牽引してステップ返済を推進していたんだから
日本人は忘れやすい民族だと思います。
 この住宅金融公庫と年金資金のステップ返済問題は、全くクローズしてるから相当の闇があると思います。年金原資が崩れたのはステップ返済の焦げ付きだと思います。日本は結局救済しないまま放置・アメリカは現在のニュース報道のように一生懸命国策で回避しようとしてます。自分は公庫は嫌いなので、銀行の住宅ローン一本ですが、本当に日本人は「固定金利」という一言でコロッと騙され易いと思います。本当に気おつけましょうね、ステップ返済は時代と共に名前を変えていますからね (2007.10.13 23:02:24)

こんばんわ  
続き
でも、自分のマンション(中古でぼろい為)も借り入れが低く、現在賃貸住宅として貸していて利回りが6%なので、結局は住宅ローンは払ってないのと一緒ですね。お陰で現在の貯蓄を使えばローンは完済できますが、そんな事に労力を使うなら、まだまだ貸し続けていたほうが得だと思います。20年後は等価交換を狙いますけどね。駅前で土地持分が約24坪あるので、非常に魅力的です。でもそういう部分は報道しないのが政府なんですけどね。 (2007.10.13 23:06:42)

今朝・・・おじの家へ行きました。  
よきん  さん
今朝おじの家へ行きました。

おじの年収は、大企業の半分ぐらいです。
支払いはおっしゃるとおりです。
13年目にして破綻しました。

気の毒になるほど、頑張ったのに70歳目前で一家4人全員がホールドアップせざるをえません。
任意売却をあきらめることになりました。

恥をさらすのは、同じような思いをするひとがおられませんようにとの願いからです。

山下さんのお言葉は真実です。
あまい資金計画でマイホームを夢見ないで下さい。

このブログをご覧になっている全ての方のお幸せをお祈り申し上げます。

(2007.10.14 10:48:59)

Re:10年後にマイホームを手放す理由(10/13)  
これは、我が家だヮ(_ _) (2007.10.14 23:30:52)

ごめんなさいm(__)m  
siinomi1566  さん
せっかく「お気に入りブログ」にいれて頂いていたのですが。
私は数字に弱いので、訪問しなくなり、ごめんなさいね。 (2007.10.24 23:08:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: