The Sky

The Sky

2006/01/11
XML
カテゴリ: 子どもたち&孫
姉二人の下に、末っ子の男子。
どういう風に育つかが、本当に楽しみで毎日眺めている。

生後すぐから、積極的に面倒を見てくれた長女には、甘える一方、かなり言うことも
聞き、半分親子のようである。

長女は、本当にありがたいぐらい、末っ子に調子を合わせて遊んでくれるので、子育て
に関しては、非常に楽である。
あまり誉めると図に乗る家系なので、注意しながら、それでも時々、真顔で感謝する
ように、私も家内も留意している。

もっとも、父親は、ほとんど面倒は見ないので、偉そうなことを言う権利はないが。


面倒はみない。

当然、末っ子からすれば、食い物を奪い合う、単なるライバルでしかなく、また、
親から怒られたときの、八つ当たりの対象となっている。

長女も、末っ子の面倒をみたりというストレスを次女にぶつける。

まさに”スケープゴート”となっており、実はちょっと心配していた。

が、それでも、次女はマイペースである。一番良く食べ、一番体格も良い(笑)
「ストレス解消」なんて生意気なことを言いながら、習い事にも積極的だ。
口ごたえも多く、私にもよく叱られる。

「なんで、アタシばっかりやられんのよ~」と、末っ子から苛められながらも、それでも
陽気な次女に、なぜか、末っ子が最近なついてきた。

今朝も、朝5時頃、いきなり起きてきた末っ子が、次女を探し求め、自分の部屋に


また、我々夫婦と一緒に寝ていたのが、最近は、お姉ちゃんたちの部屋に、
”お泊り”することも度々になってきた。

段々、親は”審判”程度の存在になってきており、いい傾向だと思う。

”子離れ”してきた長女は、最近、友達と外で遊ぶ時間が増えてきた。

こうして、家庭内では、末っ子を頂点とした三角形での綱引きがあり、長女・次女は


「3人子どもがいれば、小さな社会ができる」と期待していたとおり、複雑な関係を
楽しんでいる一方、子どもは、本当に自分で学んで成長していくということも、実感
させられる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/11 09:22:24 AM
コメント(2) | コメントを書く
[子どもたち&孫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
なんとも絶妙な力関係と人間関係の形成がなされて
いるのが興味深い・・・と言ってしまうと少々
不謹慎かもしれませんが、面白いものですね。
何より、三人も子供さんを育てる苦労を、楽しめる
ところに、ご両親の懐の深さを感じます。
自分なら、三人子供がいるだけで、ヘトヘトに
なりそうです^^;

どうも、兄弟の中間に存在する者は、バランス感覚が
身に付きやすいのかな?と常々感じます。
いわゆる中間管理職(?)でもあり、おっしゃる
とおり、スケープゴートにされることもしばしば
あるのですが、そこで腐らずマイペースでやって
これる人は、大抵知らず知らずのうちに、バランス
間隔を身に付けるのだと思います。
言うなれば、上下からの荒波にもまれて、脂の乗った
美味しい魚に成長するように・・・(笑)
(2006/01/11 10:34:35 AM)

Re:こんにちは(01/11)  
kirk1701 さん
久遠2873さん>不謹慎かもしれませんが、面白いものですね。

全くそのとおりなんです。
持論ですが「楽しくなければ続かない」という言葉のとおりで、
子育ても、楽しくなければ世界中でこれだけの親が正気で
子育てできるとは思えませんし。

>自分なら、三人子供がいるだけで、ヘトヘトになりそうです^^;

その辺、うまくモティベーションして、長女を使わせてもらっています。
実際、2人目より、遥かに楽だと思います。

ただ、かわいそうに、3人目ともなると、乳児時代、末っ子を抱っこした
ままカミさんが居眠りし、脇のごみ箱に頭から落とされたりと、かなり
手抜きされているのは、うちだけではないようです。

その分、本人も生き残りに必死で、自己主張も要領よくなってきました。

>どうも、兄弟の中間に存在する者は、
>バランス感覚が身に付きやすいのかな?と常々感じます。

これまた同感です。一種、ふてぶてしさすら出てきました(苦笑)
女の子としてはどうかとも思うんですが、学校でも非常に率なくやっている
ようで、不気味です。

>言うなれば、上下からの荒波にもまれて、脂の乗った
>美味しい魚に成長するように・・・(笑)

お見せしたいぐらい、実際、脂が乗ってるんですよ(笑)

特に、ひもじい思いをさせた記憶はないんですが、食事のスピードと量は
呆れるくらいです(笑)
その上「身体にいい」とか「健康」というキーワードに以上に敏感で、
やはり「身体が資本」という、自立性が身について来たんだと思います。 (2006/01/11 11:23:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: