The Sky

The Sky

2006/06/30
XML


 今回、ブアカーオと佐藤が実力的に抜きん出ており、二人に肉薄するのが、
 昨年優勝の A・サワーとA・クラウスだったと思う。

 事実、サワーはマサト相手に圧勝し(顎を上げてしまう小比類巻と比べれば、
 サワーの実力は明らかだ)、クラウスは残念な結果に終わったが、ブアカーオは
 佐藤をKOした。

 佐藤のKO敗は、立ち方まで変えてきたブアカーオのパンチ主体のスタイルの変化
 によるものだ。

 佐藤がもらってしまったブアカーオのフック。従来のムエタイ式のアップライトでは、


 ムエタイとの闘いを知り尽くした佐藤は、間合いが身体でわかっており、当然、
 ブアカーオのフックは、鼻先を掠めるだけと読み、ギリギリで交わして、ヒザなり
 を合わせようしたところに、予想外に延びたフックが直撃してしまった。

 レーサーが走り馴れたコーナーの曲率が、いきなり変わったようなものである。

 カウンターまで狙っていたからこそのKO敗であり、佐藤の失敗よりも、ブアカーオの
 スタイルチェンジを称えるべきだろう。

 この佐藤×ブアカーオが事実上の決勝戦だった。

 本当の決勝戦。サワーはレフリーの方に目をやってしまった隙に、ブアカーオの
 下から振り回すようなフックを貰ってしまった。

 一緒に観ていた次女が「目を離した方が悪い」とコメントしていたが、それはその
 通りだが、実は、正道会館系の興行のレフリー。

 気になっていた。

 素晴らしい顔合わせの決勝だっただけに、こんなKO決着よりも、双方実力を
 存分に出し合う、判定決着の方が、より嬉しかったのだが。

 本場ムエタイではあまり評価されない、パンチの技術を主体に戦う覚悟と実力を
 備えたブアカーオ。素晴らしいチャンピオンだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/01 08:02:21 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: