The Sky

The Sky

2006/07/10
XML



発射の動機を探るテーマを設定しているものが多かったが、そんなことは推測を
重ねてもあまり意味のない話だと思う。

 問題は、対応をどうとるかで、そのあたりは専門家(政治家)に聞くばかりで、しっかり
したテーゼを出している番組はなかった。
 結局、「実際ミサイルを撃ちこまれるようなことは、考えたくもない」というところが
マスコミの本音でもあるかのようである。

 本来は、ミサイルを撃ちこまれる最悪のケースから逆算して、対応策を順次討議して
いくことが、民間レベルでも必要になるのだろうが、そこまでの情報分析力もなく、

と契約し、実のある提案・提言を持った上で、放送内で政治家などにコメントさせれば、
はるかに有意義な時間になると思う。

 麻生外務大臣の、「拒否権を持った安保理理事国の顔色は窺う必要はない」と
いうコメントは多少ホッとさせられたが。

 問題は、例によって田原総一郎の番組だ。

先週予告された、田原の中国訪問は、予想以上に酷いもので、何より、中国閣僚との
会見で「うちの番組は日本で1000万人が観ています」と、尊大に自己紹介したのには
呆れた。まるで、日本の代表として訪中しているような態度である。

 中国側出演者と田原の間での会話は、結局、靖国問題であった。

 既に、中国側は日本首相の靖国参拝は織り込み済みで動き出しているのに、
相変わらず田原が蒸し返している形だ。


論理を必死で組み立てようとしている。

 桜井よし子さんが、指摘していたように、北朝鮮を「出島」として今後も戦略的に利用
しつづけたい中国は、北朝鮮の体制は、このままで居て欲しいだけなのだ。

 予告された「中国では毛沢東批判が出来るようになった」という件は、まったくそれを
証明する映像は流れず、結局、一部の人間の個人的なコメントを、田原が、あたかも


 これを情報操作といわずに、なんと言うのだろうか?

 中国の民主化が進んでいることを、いくら声高に宣伝してみても、今の情報化社会では、
すぐにネットなどで裏が取られてしまう。

 田原自身が、日本国民のレベルすら見えなくなってきていることは明らかである。

 日曜日の朝という、ビジネスマンには貴重な時間帯には、もう出てきて欲しくない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/10 11:33:53 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: