The Sky

The Sky

2006/08/11
XML
テーマ: GUNの世界(4286)
カテゴリ: GUN


 驚きながらも、本家・マルイ製はもっていなかった。

 夏祭りで、ガンマニアの同僚がタニオコバのカスタムスライドに更に手を加えた
 モデルを撃たせてくれ、その快調さに、自分でも揃えようと、夏休み(7月下旬)の
 1週間で、計3丁も買う羽目になったが、まったく後悔していないほど、楽しいモデルだ。

 このモデルは新品の5.1に、Z社のスライドを換装したもの。
 BUREAUはモデルガン(MGC)でもデザインが気に入っているので、「快調なHi-CAPAに
 乗せたら楽しいだろうな~」と期待は膨らんだが、予想以上の結果となった。

 ノーマル同様の快調さだ。ものすごい迫力である。


 ピクチャーも良好だ。
 結果、スタンディングでの実射性能も、ハッキリ、ノーマルより良い。

 3丁とも共通の傾向として、セフティの動きが渋い。プランジャが細すぎるような
 気がする。
 実銃サイズなのかもしれないが、同じ材質を使用できないエアガンでは、多少形状
 変更しても、よいのではないだろうか?
 ま、USERがアタリを調整するのも簡単だが、色染めが面倒だ。

 嬉しいことに、このスライド、先般発売されたマルイのGMにまったくそのまま使える。
 試しに組み合わせてみたが、重量感・作動・命中精度ともに良好だ。

 但し、マガジンが細くなる分、スライド動きは、ノーマルには劣るが。

 一昔前では考えられないような、互換性が少なくとも同メーカー内では確保されつつ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/11 06:29:55 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
久遠2873  さん
こういう互換性は、非公式ながらもユーザーには
嬉しいですよね。
WAのガバ系はこの手のスライド感想が容易なので
よくスライドだけ交換して遊ぶことも多いですが
デッドコピーとはいえ、こういう互換は嬉しい!

このハイキャパは、どうにもマグバンパーの太さが
個人的に好みではないので見送りの機種ですが
やはり、性能・形(造りは別ですが)は十分に楽しめる
ものなので、今後の展開にも期待です。 (2006/08/11 10:13:10 AM)

Re:こんにちは(08/11)  
kirk1701  さん
久遠2873さん、確かに、マグバンパーはなんでこんなに
ゴッツイのかっていう程ですね~。

以後、ノーマルモデルも続けさせていただきますが、4.3なんて、
SMGみたいに連射できて、本当に楽しいです。 (2006/08/11 06:37:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: