The Sky

The Sky

2006/08/13
XML

 子どもたちと一緒に観た。

 昭和天皇に裁判で有罪を言い渡すほどのNHKなので、どう誘導されるかも
 含め、日本のマスコミのレベルを知る意味でも、子どもたちには、しっかりと見て
 欲しかった。

 内容は、昨年発見された蒋介石の日記を中心に盧溝橋事件から、南京制圧までの
 話で、なぜ戦火は拡大したか?というサブタイトルどおりだった。

 終盤、南京での被害者の写真を巧みにインポーズするが、うちの子供たちも
 気がついた。

 米国人神父が写したというフィルムでは、捕虜を連行する日本兵の姿は映っている


 様々なメディアで報道されている、巧妙な捏造は子どもにも見破られるレベルの
 ものであった。

 「ここで30万人を虐殺したことになっているんだ。」と子どもたちに言うと、大笑い。
 それほど、日本兵には迫力がなく、「やっと陥落させた」という疲労感すら見える。
 原爆以上の殺戮が、当時の日本軍で、短期間に出来るわけがない。

 それよりも、蒋介石は盧溝橋事件の1年も前から、ドイツなどから最新兵器を購入し、
 ドイツ人から近代戦闘を伝授された精鋭部隊を、幾重にも布陣していたこと。

 対して、楽観的な日本軍は、徴兵した新兵も含めた「精鋭部隊」ではなかったにも
 かかわらず、蒋介石は敗走を続け、諸外国に支援を求めたが果たせず(当然だが)、
 南京まで放棄してしまったこと。

 これも、兵及び民を「死に兵」に使った非道な作戦・行為ではないのだろうか?


 この番組では一切、触れられなかったが、盧溝橋事件前の「租界」で何があったか、
 南京になぜ中国人民までが逃げ込んできたのか?

 ここでは日本寄りになりそうなので書かないが、この番組の構成では、日本軍が
 なんの理由もなく、中国制圧に向けて進軍したかのようである。

 日本軍が行った行為の中には、当然、謝罪・補償をすべき内容のものもあるだろう。


 自国民を大量に虐殺した張本人を冷静に見つめる言論の自由を保証することが
 最低条件であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/14 10:10:44 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
最近は戦争の真実についてわからなくなりました。
今まで正しいと思ってきたことが、信じられなくなりました。中国、朝鮮の言っていることがかなり怪しく思えてきます。日本の行為を正当化できないが、彼らは自分達の悪行を日本人に擦り付けているようでならない。日本のメディア、政治は日本人以外の人種にのっとられているかもしれませんね。 (2006/08/14 07:39:55 PM)

Re:こんばんは(08/13)  
kirk1701  さん
es9-ジョージさん、どうもです。

>最近は戦争の真実についてわからなくなりました。
>今まで正しいと思ってきたことが、信じられなくなりました。
>中国、朝鮮の言っていることがかなり怪しく思えてきます。

他のケースでもそうですが、多少、客観的な記録が残っている近隣諸国の
証言が、真実にアプローチする際は大切だと思います。

知人で中国の研究を専門にしている方から聞いたところでは、中国は共産党政権が
確立したときに過去が全て塗り替えられ、千万単位の虐殺が行われ、真実に近づこう
としても出来ない国になってしまい、その分、モンゴルなどに比較的精度の高い記録が
残っているということです。

また、私の場合、祖父が台湾に駐留(警察関係)していたので、マスコミが報道する
日本の悪行が必ずしも真実ではないことが、証言でわかりました。

何しろ、うちのオヤジは台湾人のお手伝いさんにポカスカ殴られていたそうですから、
両者の関係が「侵略者vs被害者」でなかったことは子どもでもわかりました。

さらに、祖父の家から嫁に出したり、敗戦後の帰国時には涙の別れだったこと、
そして、戦犯で一度は捕らえられた祖父が、台湾の方の証言ですぐに釈放されたこと。

日本軍を正当化するのではなく、事実、上記のような側面もあったのも事実です。

>彼らは自分達の悪行を日本人に擦り付けているようでならない。
>日本のメディア、政治は日本人以外の人種にのっとられているかもしれませんね。

戦後の日本は、米国の民主主義を植民地に刷り込む「実験」によって、自分で判断する
ことができなくなってしまいましたね。
その米国は、実は、一部の財界(○○○人)がコントロールしているわけで、結局、
理念ではなく金でうごく、醜悪なものに、間接的に支配されていますね。日本も。 (2006/08/15 06:30:44 AM)

こんにちは  
久遠2873  さん
この番組、ハニーと二人でみました。
恥ずかしながら、こういった部分の歴史に特に興味も
なく、知識もない二人が観ていたので、こういうことが
あったのか~と普通に鵜呑みにするところでしたが
南京の虐殺についてなどは、思ったよりも触れられて
いなかったので、ますます真実はわからなくなって
しまいました。
結局のところ、こういった事実は、何十年も何百年も
先にならないと公開されないものがほとんどなので
しょうが、ドイツ仕込みの近接戦法を会得した兵が
あっさりと日本に負けたのは少々驚きでした。 (2006/08/16 01:24:06 PM)

Re:こんにちは(08/13)  
kirk1701  さん
久遠2873さん、どうもです。

アンケートなどでは、20~30代の世代に、右傾化の傾向が強いようです。
私みたいな、やや右寄りの人間には喜ばしいことのはずなのですが、
正直、怖さを感じております。
深く考えずに判断しているとも思えず、また、家族を抱えた上でのイデオロギーで
なければ、「ニッポン チャチャチャ!」の延長ですから。

>恥ずかしながら、こういった部分の歴史に特に興味もなく、知識もない二人が観ていたので、こういうことが
>あったのか~と普通に鵜呑みにするところでしたが南京の虐殺についてなどは、思ったよりも触れられて
>いなかったので、ますます真実はわからなくなってしまいました。

戦後教育の特徴(狙い?)の結果だと思います。
比較的、負け戦馴れしているドイツは、憲法も教育制度も死守しましたが、
初敗戦の日本は、価値観が迷走してしてしまい、憲法も教育制度もアメリカの実験台に
なり、結果、本来、直近の歴史から遡るべき歴史教育を、わざわざ親戚もハッキリしない
邪馬台国まで遡って教え、WW2あたりは時間切れという悪弊が続いています。

>ドイツ仕込みの近接戦法を会得した兵があっさりと日本に負けたのは少々驚きでした。

やられた側(中国)にはその記憶が鮮明にあるが故に、日本の軍国主義を過度に
警戒しているんですね。 (2006/08/17 07:38:56 AM)

Re[1]:こんにちは(08/13)  
久遠2873  さん
kirk1701さん
こんにちは。

>邪馬台国まで遡って教え、WW2あたりは時間切れという悪弊が続いています。

言われてみればそうですね。
いや、無知とは恐ろしく、お恥ずかしいです。
確かに、いい国作ろう鎌倉幕府なんぞはテストに
ガンガンでるけれど、世界大戦あたりになると
もはや、どうでも良さげな扱いでテストに出ますね。

全般的に今の小学生や中学生の教科書をみたことは
ないのですが、子供でもいないかぎり見る機会の
ない、こういった内容はもっと一般が見ることがで
きる機会を増やすべきだと、今更ながらに思いました。
子供ができてから、「こんなの習ってる」なんて
知っても後の祭りですしね・・・。 (2006/08/17 10:44:06 AM)

Re[2]:こんにちは(08/13)  
kirk1701  さん
久遠2873さん、どうもです!

>世界大戦あたりになるともはや、どうでも良さげな扱いでテストに出ますね。

現在の国際情勢に、直結しているんですけどね~。上手くすれば祖父母から
証言を得られたりして「生きた」勉強ができると思うんですが、国内で解釈がまちまちに
なっているので、教えられないという面もあるかもしれませんね。

>こういった内容はもっと一般が見ることができる機会を増やすべきだと、今更ながらに思いました。
>子供ができてから、「こんなの習ってる」なんて知っても後の祭りですしね・・・。

私も、娘の中学校教科書を見て、愕然としました。恐ろしいです、「ゆとり教育」って。
また恐ろしく左傾化しているのは事実です。

そんなこともあって、私学志向の親御さんも増えるのだとも思います。

うちの場合、とうちゃん(私)がコメンテーターそこのけで喋り捲るので(笑)、多少、バランスは
とれていると思うのですが。子どもは迷惑しているかもしれませんが(笑) (2006/08/17 12:19:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: