The Sky

The Sky

2008/01/12
XML

 数日前の夕方。

 近所の警察署から、警官がうちを訪ねてきた。

 「ムムッ、タレこまれたかっ!?」と、体内に噴出するアドレナリンを鎮めるのに
 苦労した(笑)

 もちろん、”合法的”と自負するコレクションに、イチャモンをつけられるのを危惧
 してのことである。

 その上、警察官の孫だというのに、正直、若い頃から警官とは相性が悪い(笑)

 ”行政判断”とやらで俺の大事なコレクションをどうにかしようモンなら、とことん

 戸外に居る警官を確かめた。一人のようだ。しかも、制服だ。

 「令状執行にしちゃ、舐められたモンだ。」などと思いながら、イザとなったら、
 ドアで相手を突き飛ばせる余裕を残し、30cmほど、ドアを開けた。

 「どうも」と非常に緊張した若い警官の顔がそこにあった。

 「防犯の~」という言葉に、こちらも良き小市民に心が戻り、それでも、固辞する
 警官を強引に玄関内に引き入れた。

 もちろん、何かあったら出さないためである(笑)

 住民調査ということで、「何か気になることはありますか?」というので、最近、
 近所で防犯上、気になっていることを数点話した。

 「いや~、おまわりさんも大変ですよね~」と、散々持ち上げ、気持ちよく送り
 出した。「な~んだ」と一服つけたが、気分は収まらない。


 オヤジがうろうろし、夜になると、大砲のようなものが、ニョキッとベランダ
 から突き出ているのは、丸見えである。

 ”大砲”は望遠鏡なのだが、今の国産望遠鏡の前は、口径30cmの米国製
 を使っており、これにフードをつけると、私自身が自分の部屋を下から見て、
 ギョッとしたことすらあるのだ。気をつけなければ!


 いっていないようで、「えっ?」という顔をしていると、旧知の年配の方から、
 「目えつけられてんじゃないの?」とからかわれてしまった(笑)

 う~ん・・・どうも釈然としない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/13 05:05:59 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私は秋葉原で・・・  
WICA  さん
腰に携帯していたシュアファイアを特殊警棒と勘違いした警官に呼び止められて、その横に携帯していたレザーマンを発見されてしまい、そのままパトカーで秋葉原の警察署の生活安全科に連行されてしまいました。鞄の中も一応調べられたのですが、その中にたまたま入っていたガスガンは巧妙に隠しましたが(笑)。さて、レザーマンのウェーブというモデル。刃渡りもあり、しかもロック機構が付いていると言う事で敢無く銃刀法違反。一応、「仕事で使っていると言ったのですが東京に仕事しに来たわけじゃないでしょう?」の一言でぐうの音もでません。今回は始末書で勘弁してくれると言う事で事なきをえましたが、以前は空港でもお咎めなしだったのに、これからは次に同じ理由でひっかっかったら、弁明の余地無しで逮捕だそうです(笑)。まあ、仕事などの正当な理由がある場合は問題ないそうですが・・・。刀狩の犠牲者になってしまった顛末でした・・・。ところで私を職質した警官はえらく親切で、「細かいんだよねぇ」と一言。でも、だったらその場で見逃してくれよぉ~(笑)。 (2008/01/15 01:49:08 AM)

Re:私は秋葉原で・・・(01/12)  
kirk1701  さん
WICAさん、始末書で済んでよかったですね~(笑)
コメントを拝見していて、私が警官なら、きっと逮捕していたカモと思いまた(笑)

WICAさんが危険人物に見えなかったから、始末書で済んだんでしょうね。
私の場合、自信がないですね~。

MGC閉店セールのとき、モーゼルカービン(委託販売品)を店員さんが、新聞紙で
くるんでくれたのを持って電車に乗っただけで、ドキドキでした。
だって、持っているうちに、思いっきりシルエットが(笑)

それにしても、シュアファイアはともかく、レザーマンは何のために携帯して
いらっしゃったのでしょうか???

「男のアイテムだから」という洒落っ気は、日本では通用しないんでしょうね。

>ところで私を職質した警官はえらく親切で、「細かいんだよねぇ」と一言。
>でも、だったらその場で見逃してくれよぉ~(笑)。

「だって、日報が埋まるも~ん」という、おまわりさんの声が聞こえてきそうですね(笑) (2008/01/15 09:22:43 PM)

子供の頃から・・・  
WICA  さん
ナイフは良く使ってました。デイサービスで働いていた時、利用者のいろんなものを直したり、警備員の仕事でも細々としたものを直したり電気工事の手伝いにとツールナイフの特にツールをよく使っていました。まあ日常生活にかなり溶け込んでいました。まあ、ですからあまり深くは考えていませんでした(笑) (2008/01/15 09:39:13 PM)

Re:子供の頃から・・・(01/12)  
kirk1701  さん
WICAさん、合点がいきました(笑)
ツールとして、愛用されていたのですね。

以前、研修で面倒を見たドイツの学生が、帰国するときに同様の(もっと小さいですが)
ナイフをプレゼントしてくれました。
大切なものなので、使っていないのですが、私も興味はあるので、今度、アメ横で
じっくり見てみることにします。 (2008/01/16 08:24:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: