The Sky

The Sky

2008/02/19
XML
テーマ: GUNの世界(4285)
カテゴリ: GUN

 修理をしてもらいながら、スタッフの方に、この手のカスタムモデルの
 展望について尋ねた。

 率直なところ、採算性なども問題もあり、今後はあまり計画に上ることは
 ないだろうという、残念な回答をいただいた。

 HOPに頼ることのない命中精度を、比較的近距離(ずばり室内)で楽しむ、
 初期のガスガンにおける、ひとつの解答のようなモデルであり、20m以上の
 ロングレンジでは、現行の機種と比べるべくもないが、”カスタム”という言葉の
 重みが、しっかりと体現されていた古きよき時代の名銃として、大事にしていく


 実銃の資料をみると、M92もM84も多くのターゲットカスタムがリリースされて
 いたようで、あの辺りを、片っ端から発売してくれると、またぞろ、マニアの
 血がざわざわと騒いでくれるのだが・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/20 02:31:06 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:M92FS SCORE MASTER ( WA ・RAILなし ) -2-(02/19)  
お魚01  さん
コンプ付は好みではないのですが、なかなか上品な感じもあってよろしいですね。
金属パーツが美しいのがうらやましい。
触発されてガンブルーペンで塗りなおしたのですが、余計に汚くなってしまいました。
私の持っているWAのM92は全て中古のせいか、亜鉛パーツが塩を吹いたようになってちょっと困ってます。 (2008/02/21 01:55:06 AM)

Re[1]:M92FS SCORE MASTER ( WA ・RAILなし ) -2-(02/19)  
kirk1701  さん
お魚01さん、コメントありがとうございます。

>コンプ付は好みではないのですが、なかなか上品な感じもあってよろしいですね。

同系統で、コンプ箱型のモデルがあるのですが、こちらは、さすがにちょっと美的には
評価できず、仕舞い込んだままです。
モデルガンですから、ルックスは重要ですよね。

>金属パーツが美しいのがうらやましい。
>触発されてガンブルーペンで塗りなおしたのですが、余計に汚くなってしまいました。
>私の持っているWAのM92は全て中古のせいか、亜鉛パーツが塩を吹いたようになってちょっと困ってます。

昔は、オイルを塗って防止していましたが、それでも斑になってしまい、結局、再ブルーイング
しか手がないんですよね~。

そう言えば、この銃のサイト、ドットの白丸が程よく小さいので、凄く狙いやすいんです。 (2008/02/21 09:25:32 AM)

ブラックスチールで・・・  
Wica さん
ブラックスチールで塗装がお手軽かも・・・。結構、色合いは良いですよ。喰いつきも良いですし。
ベレッタM92系はついつい手を出したくなるモデルですが私はいつの間にかブリガーディァスライドにすっかり慣れてしまい通常のベレッタが非常にすっきりと見えてしまう(^^;。WAさんもKSCにならって改良して本当の意味での完璧版を造ってもらいたいものです。特にハンマー周りとデコッキング。ガバで可能になったのだから・・・。 (2008/02/21 09:56:22 AM)

Re:ブラックスチールで・・・(02/19)  
お魚01  さん
Wicaさん
ご教授ありがとうございます。

>ブラックスチールで塗装がお手軽かも・・・。結構、色合いは良いですよ。

その手がありましたね。
そろそろ暖かくなってきたので塗装作業を始めたいと思っています。
いつもベランダで塗装するもので(部屋でやったら奥さんに怒られる)・・・。


>ベレッタM92系はついつい手を出したくなるモデルですが~ハンマー周りとデコッキング。ガバで可能になったのだから・・・。
ハンマー位置は是非ともリニューアルして欲しいですね。
ついでに90-TwoやPx4も出して欲しいです。 (2008/02/21 10:38:45 PM)

Re:ブラックスチールで・・・(02/19)  
kirk1701  さん
Wicaさん、アドバイスありがとうございます。

>ブラックスチールで塗装がお手軽かも・・・。結構、色合いは良いですよ。喰いつきも良いですし。

誠に、現実的かつ有効な解ですね。

目新しいスプレーが出ては買い込み、気がつけば、売るほどスプレーを持ちながら、
「集合住宅なので・・・」と言い訳をしつつ、ムラを恐れてトライしない私ゆえ、
せっかくの有効な手段に、思い至りませんでした(苦笑)

やはり、学生時代(もう25年前か・・・)にマルシンモデルガンの。M84や1910に、
惨い塗装をしてしまったのが、トラウマになっているようです(笑)

>WAさんもKSCにならって改良して本当の意味での完璧版を造ってもらいたいものです。
>特にハンマー周りとデコッキング。ガバで可能になったのだから・・・。

KSCの新型は私も気になっているのですが、やはり、自社のフラッグシップモデルを丁寧に
リメイクしてくれる姿勢は、素晴らしいでしすよね! (2008/02/22 09:09:22 PM)

マルシンの塗料は・・・  
Wica さん
あれは良くない。本当に良くない。それに比べて最近のスプレー缶は本当に楽です(笑) (2008/02/23 04:42:47 PM)

Re:マルシンの塗料は・・・(02/19)  
kirk1701  さん
Wicaさん、こんばんわ!
そうですね~私も、この春あたりは頑張ってみようと思います。
ジャンクのスライドで練習しなくちゃ! (2008/02/24 08:33:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: