The Sky

The Sky

2008/05/14
XML
テーマ: GUNの世界(4285)
カテゴリ: GUN



 先に記したとおり、サイトなどにホワイトが入っている他に、6mmでは不細工に
 水色で埋められていたサイドの刻印には、8mm版では何も入っていない分、
 非常に精悍な印象である。

 外観を(主観であるが)差別化することにより、8mmを売らんとするマルシンさん
 の8mmに賭ける情熱がヒシヒシと伝わってくる。

 しっかし、なんで8mmなんだろう?

 しかも、この銃、実銃口径が6mmもないというのに(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/16 11:14:37 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Five-seveN USG 8mm HW ( Marushin ) -1-(05/14)  
WICA  さん
アウター兼用のインナーバレルは素晴らしい発想だと思います。機種によっては難しい面もありますが(笑)。購入するならやはり6mmになるかな?8mmはね~(笑)。マルシンもなんというか・・・。8mmはやはりマグナム系等の大口径のモデルアップを希望する次第です(笑)。 (2008/05/16 01:08:49 PM)

静岡ホビーショーから  
お魚01  さん
なんと次はグロック21だそうです。


http://lagunshop.militaryblog.jp/ (2008/05/16 02:05:03 PM)

Re:静岡ホビーショーから(05/14)  
WICA  さん
横からすみません。

マルイのMEUが良さそうですね。マルイガバを買わずに待ってたかいがありそうです。 (2008/05/16 08:07:47 PM)

Re[1]:Five-seveN USG 8mm HW ( Marushin ) -1-(05/14)  
kirk1701  さん
WICAさん>購入するならやはり6mmになるかな?8mmはね~(笑)。

感覚的なものなので、記事にはもっと検証してから書きますが、リコイルが
8mmの方が強いように思います。

BHでも8mmが圧倒的に早く売り切れていましたし。

>マルシンもなんというか・・・。8mmはやはりマグナム系等の大口径のモデルアップを
>希望する次第です(笑)。

BHでの噂では、「ブレンテン」という単語が飛び交っておりました。 (2008/05/17 07:20:40 AM)

Re:静岡ホビーショーから(05/14)  
kirk1701  さん
お魚01さん、貴重な情報&コメントありがとうございます!

>なんと次はグロック21だそうです。
>8mm専用モデルかしら?

思ったほど売り上げが伸びなければ6mmでしょうね(笑)
それにしても、「新開発の機構」っていうのが、気になりますね~。

マルイのPx4は、待ってました!という感じです! (2008/05/17 07:25:30 AM)

Re[1]:静岡ホビーショーから(05/14)  
kirk1701  さん
WICAさん、どうもです!

>マルイのMEUが良さそうですね。マルイガバを買わずに待ってたかいがありそうです。

へんっ!マルイガバを散々遊びつくしてこそ、MEUの有り難味がわかるってもんです!
(悔しくないやいっ:爆)

それにしても、NOVAK社正式契約とは、マルイさん、ついに渋谷の某社に正面切って
喧嘩売る気になったのでしょうか?

期待しちゃうな~。

・・・・M712・・・6mmが・・・・マルシン・・・・・(最初から出してよ!) (2008/05/17 07:31:15 AM)

Re[2]:静岡ホビーショーから(05/14)  
WICA さん
kirk1701さん

>へんっ!マルイガバを散々遊びつくしてこそ、MEUの有り難味がわかるってもんです!
>(悔しくないやいっ:爆)

こういた先人の投資がるから後に良い製品が出るんですよね。感謝!!
しかしこれでスライドストップを気にせず遊べるMEUがでるわけで、高価なカスタムスライドを買った人は少し複雑でしょうね(笑)。WAのMEUはレイトモデルを買うかとも考えていただけに楽しみです。

>喧嘩売る気になったのでしょうか?

より良い製品を出して欲しいですねぇ~(笑)

ところで、kirk1701さんの独断と偏見でKSCとマルイのP226はどちらがお勧めでしょうか?(笑)
(2008/05/17 11:25:40 AM)

Re[2]:Five-seveN USG 8mm HW ( Marushin ) -1-(05/14)  
Wica さん
kirk1701さん

ファイブセブンは8mmのほうがキックg強いというのはガスルートの切り替えとガス流量が違うんでしょうかね?初速と違いデータを数値化しにくいだけに感覚だけがたよりですね。ブレンテンは当然出すだろうと勝手に思っていました(笑)。 (2008/05/17 11:33:25 AM)

Re[2]:静岡ホビーショーから(05/14)  
WICA  さん
kirk1701さん

>・・・・M712・・・6mmが・・・・マルシン・・・・・(最初から出してよ!)
-----

マルシン製品は口径違いが絶対に出ることを念頭においておいた方が良いようですね(笑)。しかし、あまり迷走したラインナップはユーザー離れにならないかな?

本当に欲しいモデルは両口径とも買ってしまいそうですが・・・。←これが狙いか!?
(2008/05/17 06:38:06 PM)

Re[3]:静岡ホビーショーから(05/14)  
kirk1701  さん
WICAさん>ところで、kirk1701さんの独断と偏見でKSCとマルイのP226はどちらがお勧めでしょうか?(笑)

では、お言葉に甘えて独断と偏見で(笑)というより、主観で。

ズバリ、KSCのP226です。
握り比べてしまえば、もう、比較にならないと思います。

命中精度ではマルイに軍配が上がりますが、モデルガンとしての要素も踏まえると、
握り心地は非常に大きい要素です。 (2008/05/17 06:43:30 PM)

Re[4]:静岡ホビーショーから(05/14)  
WICA  さん
kirk1701さん


>命中精度ではマルイに軍配が上がりますが、モデルガンとしての要素も踏まえると、
>握り心地は非常に大きい要素です。

KSCのほうですか。KSCを買える値段でマルイのライトチューンが買える値段。加えてマルイのMEUも意外と早く出そうな感じ。う~ん。KSCの中古を探してみます(笑)。ありがとうございました。

しかし、タナカさんがんばってくれ~

(2008/05/20 10:09:46 AM)

Re[5]:静岡ホビーショーから(05/14)  
kirk1701  さん
WICAさん>しかし、タナカさんがんばってくれ~

228,229などのシリーズ展開はもとより、モデルガンを出してくれている点で
SIGに関してはタナカさまさまです。

ただ、無骨すぎる握り心地と、緩んでくるファイアリングピンをホールドする
パーツなど、細かい点で、量産品として問題があるのは事実ですね。

それでも、タナカ版は結構レアなモデルまで持っている私ですが。 (2008/05/20 07:24:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: