The Sky

The Sky

2008/07/08
XML

 考えてみれば、その昔、TBSは日本キックボクシングの興行を、ブームの
 終焉近くまで放映していた局である。

 中量級のキックに関しては、老舗らしいいい放映スタイルだったと思う。

 過剰な選手紹介は辟易するが、フジテレビ程ではない。

 試合の方は、ここ数年来の御贔屓、佐藤嘉洋のブアカーオへのリベンジマッチが
 目当てだった。

 ☆佐藤 × ブアカーオ

   序盤~中盤にかけて、身長差をモノともしないブアカーオの切れの良いパンチと


   佐藤も、パワーアップを図ったようで、背中の筋肉も発達し、ブアカーオと互角に
   近い展開を見せた。が、会場の大半の観客は、ブアカーオの悪くても判定勝ちを
   確信していたと思うし、そう思わせる展開が続いた。

   最終ラウンド、ややローが効いたようにも見えたブアカーオが、タイ式の選手らしく
   脱力した状態で、佐藤の右側に逃れようとしたときに、佐藤の右フックが追い打ち。

   なんと、ブアカーオはそのまま倒れこみ、ノックアウト。

   私から見ると、ブアカーオには佐藤のパンチは見えていた。
   顎を狙われたと思い、首を傾げるようにして、パンチの威力を減殺しようとした
   ところ、パンチはテンプルに来た。つまり、自分から当たるように動いてしまった
   ように見えた。

   決して打たれ強くないブアカーオに、パワーアップした佐藤のパンチが効いて

   ないだろうか?

   本来のムエタイなら、あの時、顎を引き、腕を伸ばしてその中に頭を埋めるように
   ブロックしたはずである。

   ブアカーオは目もいいし、通常のムエタイ選手よりボクシングテクニックに優れて
   はいるが、やはり本来のスタイルではない点で、ボロが出た。


   手わざ攻防の必要性はわかるが・・・。

   実力的には互角と思える両者だけに、後遺症がなければ、ブアカーオには今後も
   活躍してほしい。

   佐藤は、下手なパフォーマンスはやめて、「実力派」に徹して欲しい。
   今のスタイルでは、A・サワーには勝てないだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/08 10:58:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: