kirk1701さん

>持っていないのですが、1万円程度でいい色のものを見かけますよね。

ですが、その金額を本体に回し続けていたのも事実(爆)。ただ木製グリップをつけると愛着が沸くのも事実(笑)。

ちなみにコクサイM29ですが絶版品のコクサイ純正のスピードローダーを入手、試してみましたがこちらは流石純正だけあって新型カートでもばっちりでした。 (2008/07/26 02:55:32 AM)

The Sky

The Sky

2008/07/21
XML
テーマ: GUNの世界(4286)
カテゴリ: GUN



 幼稚園から、小学校に上がった頃、夜更かし(子どもにとっては)観ていた、
 「ナポレオン・ソロ」のアンクルスペシャル。

 「コンバット」や「レマゲン鉄橋」で、ちらりと映るその姿。

 なんと、ショートリコイルまでして排莢するルパン三世の愛銃として。

 モデルガンは、中田、CMC、MGCと出ていたが、どれもイメージとは違う。

 MGCのMJQは、中学~高校時代の宝物だった。
 リコイルスプリングなんて、片方しかついていなかったけど、外観的には素晴らしかった!

 マルシンの擬似ショートリコイルは、飛びついたが、ダブルアクションの粘っこさが・・・。



 何丁組んだことか・・・・。

 グリス代りに使ったポマードの匂いが、30年以上経った今でも、脳裏に染みついている。

 WAのフィクスドスライドのシリーズも、リアルだった!

 マルゼンからこうして安定供給されるのはうれしい限りだ。

 今回は、メタルフィニッシュをしばらく維持したいので、試射はご勘弁の程。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/21 08:37:26 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


サトウです。  
サトウ さん
更新頑張って下さい。
FXとか教えてます。
http://nooobfx.blog43.fc2.com/blog-entry-14.html (2008/07/21 08:38:12 PM)

また勝手なアドレスコピーですが  
WICA さん
http://vickers-cal45.jugem.jp/?month=200806

Archivesで一つづつ見る感じですが、なかなか面白い。モデルガンの魅力全開な感じも良いですし。

先日、タナカのM29のモデルガンを購入したのですが、カートリッジがコクサイの方が格好良く、結局コクサイ製も購入。今更ながらコクサイ製M29にはスピードローダーが使えないことが判り、急遽、絶版品のコクサイ製スピードローダーをオークションにて落札。散財ついでにコクサイ製M19を購入。こちらは実物スピードローダーがばっちり使える。←何やっているのだか(笑)。コクサイの新型357マグナム系はカートリッジも含めて大変良い感じでパイソンも旧型はあるのだが新型が欲しくなった次第。M29に関してはABSではあるがコクサイ製のものより重量感もあり刻印の再現性も遭わせタナカが断然良いようです。が、さすがはコクサイと言うかカートリッジの仕上げ(弾頭部)はコクサイの方が断然良いですね。タナカ製のM29はコクサイ製よりもバレルが太くがっちりしているが、やはりシリンダーにカウンターボアードがあったほうが・・・。なんか暴走気味のコメントすいませんでした(笑)。 (2008/07/22 08:49:53 PM)

Re:また勝手なアドレスコピーですが(07/21)  
kirk1701  さん
WICAさん、ご紹介ありがとうございました。
暴走コメント、こちらまで興奮して読んでしまいました(笑)

ご紹介のサイト、いいですね~。
フローリングの床が結構、カートでボコボコに見えたのは錯覚でしょうか(笑)

>先日、タナカのM29のモデルガンを購入したのですが、カートリッジがコクサイの方が
>格好良く、結局コクサイ製も購入。

うれしいですね~。
もちろん、国際のM29も、火災前・後と持っていますが、カッチリした動きは素晴らしく、
大切なコレクションなのですが、ここまで完成度が上がると、逆に、「リンッ」という
シリンダの回転音が、「鋳物」という感じで、このあたり欲が出てきてしまいます。

音に関しては、小型リボルバーの方が、いい感じに思っています。

>M29に関してはABSではあるがコクサイ製のものより重量感もあり刻印の再現性も遭わせタナカが断然良いようです。

ぐあああっ!そうなんですか~・・・店頭で確認します!

>さすがはコクサイと言うかカートリッジの仕上げ(弾頭部)はコクサイの方が断然良いですね

タナカのNewモデルガンのカートは見ていませんが、国際の方は、確かに良くできています。
が、火災後のチープなカート箱が・・・・・(涙)

でも、WICAさんの熱い気持ちに、私もモデルガン熱が再発し、早速、某社のSAAをウォッチリストに
入れました(笑) (2008/07/22 10:11:24 PM)

Re[1]:また勝手なアドレスコピーですが(07/21)  
WICA さん
kirk1701さん
>WICAさん、ご紹介ありがとうございました。
>暴走コメント、こちらまで興奮して読んでしまいました(笑)

(笑)

えたのは錯覚でしょうか(笑)

そこまでは見てい無かったです(笑)

>もちろん、国際のM29も、火災前・後と持っていますが、カッチリした動きは素晴らしく、

加えて新しいカートリッジ・サイズの違いが気にならないほどの流石はコクサイという出来です。


>音に関しては、小型リボルバーの方が、いい感じに思っています。

スナブに手を出すと切無いからな~(笑)。


>ぐあああっ!そうなんですか~・・・店頭で確認します!

タナカの方がカート込み実測で30gは重いです。グリップ内の重りとサイドプレートが金属製の効果が大きいようです。さて木製グリップにすると軽くなるな~というのが問題と言えば問題か(笑)。


>タナカのNewモデルガンのカートは見ていませんが、国際の方は、確かに良くできています。

弾頭の形状、質感は流石コクサイで、シリンダーのインサートの小型化もあわせ、結構グッと来ます(笑)。

>でも、WICAさんの熱い気持ちに、私もモデルガン熱が再発し、早速、某社のSAAをウォッチリストに
>入れました(笑)
-----

それはいい事だ(笑)。
(2008/07/23 08:31:08 AM)

Re[2]:また勝手なアドレスコピーですが(07/21)  
kirk1701  さん
WICAさん、どうもです!

>タナカの方がカート込み実測で30gは重いです。
>グリップ内の重りとサイドプレートが金属製の効果が大きいようです。

確かに、エアガンでもサイドプレートは効いていますね。

>さて木製グリップにすると軽くなるな~というのが問題と言えば問題か(笑)。

手が小さいのであまり食指が動かず、Lフレーム用の木グリは、たいしたものを
持っていないのですが、1万円程度でいい色のものを見かけますよね。

私の場合、多少軽くなっても、木製グリップを取ります。
肌触りと、見た目が全く違うので。 (2008/07/24 06:45:16 PM)

Re[3]:また勝手なアドレスコピーですが(07/21)  
WICA さん

Re[4]:また勝手なアドレスコピーですが(07/21)  
kirk1701  さん
WICAさん、ローダーといえば、一時期、オクで知己を得た同好の方から、
カート式にカスタムしたリボルバーを数丁、譲っていただきました。

久しぶりにローダーで、装弾したときの気分は、最高でした。

S.A.Aのカシオペア、AM誌の扉に大々的に、載ってましたね~。 (2008/07/26 11:59:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: