The Sky

The Sky

2008/09/07
XML
テーマ: GUNの世界(4285)
カテゴリ: GUN

 「持ってなかったかな~」と思いながら、オークションで入手。

 ※これがあるから在庫リストが必要なのだ(苦笑)

 黄色箱世代のものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/07 07:05:00 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:HI-CAPACITY .45 SPEED COMP 1 ( WA ) -1-(09/07)  
烈風@ さん
これ、懐かしいですねー。これがあちこちのショップに出ていた頃から、もう7、8年前後経っているのでしょうか。箱出しだと、スライドとシャーシーレールがタイトにフィットしており、その高精度感が嬉しかったです。また、マガジンのバルブも、他の同社ハイキャパよりも元気な物が装備されていたようですね。当時一丁入手して惚れ込み、その翌月にはもう一丁買い足してしまいました。
 これのビジュアル的なポイントはハイグリップ加工の抉れですね。この抉れが有ることで、全体にシャープな印象を感じます。 (2008/09/07 09:13:25 AM)

Re[1]:HI-CAPACITY .45 SPEED COMP 1 ( WA ) -1-(09/07)  
kirk1701  さん
烈風@さん、コメントありがとうございます!

>その高精度感が嬉しかったです。また、マガジンのバルブも、他の同社ハイキャパよりも
>元気な物が装備されていたようですね。当時一丁入手して惚れ込み、その翌月にはもう
>一丁買い足してしまいました。

この銃は中古入手ですが、黄色の箱の頃は、正直、箱を開ける時のワクワク感が
今とはケタ違いでした。価格相応の満足感もありました。

> これのビジュアル的なポイントはハイグリップ加工の抉れですね。この抉れが有ることで、
>全体にシャープな印象を感じます。

これは記事にも書く予定だったのですが、手が小さい私の場合、このハイグリップ加工は
実用面でも非常に価値のあるものです。 (2008/09/07 10:06:22 AM)

ハイキャパは・・・  
WICA  さん
私はこの頃のが好きです。私が現在所有しているのはフレーム側はシルバーのものを知人がばらばらの状態で購入して組み込みましたが、シルバーを落としてブルーイングしようとして挫折。ブルースチールで塗装し、ロングスライドストップと左側のみのロングセイフティに変え、スライドはシリーズ80のスライドにウィルソンのナイトアイサイト。バルブはプロキラー用の穴の大きな奴に交換と・・・。まあ気に入ったスタイルに下のですが、フレームの塗装を落としたことによりスライドとフレームのガタは大きくなりました。プラグカップなどでガタは減らして・・・。どんどん長文になりますのでこの辺で・・・(笑)。 (2008/09/07 09:45:03 PM)

Re:ハイキャパは・・・(09/07)  
kirk1701  さん



>私はこの頃のが好きです。

毎回、「オッ」と思わせるデザイン(選定)と、期待を裏切らない出来の良さの
好循環の時代でしたね~。
バシュン!という軽快なスライド動きは、やっぱりいいですね~。

>ウィルソンのナイトアイサイト。

おおっ!これは格好良さそうですね~。
是非、拝見したいものですね~。

>バルブはプロキラー用の穴の大きな奴に交換と・・・。

WAサードパーティパーツを許容すれば、色々なパーツが出回って、楽しかったでしょうね。
もちろん、法定範囲内での話ですが、例えばKSCの製品など、バルブ形状や方式によって、
調子や集弾性が変わったりして、楽しかったのですが。

WAから発売されている赤・青バルブは、正直、あまり大きな差は無かったし。

その点、JACの流量可変バルブは良かったですね~。 (2008/09/08 08:16:36 AM)

Re[1]:ハイキャパは・・・(09/07)  
WICA  さん
kirk1701さん

>おおっ!これは格好良さそうですね~。
>是非、拝見したいものですね~。


サムライエッジについているサイトがウィルソンのないとサイトのコピー品です。大きさは違いますが・・・。そのうち機会(現在カメラの調子が非常に悪いもので)がありましたらアップします。 (2008/09/08 06:36:48 PM)

Re[2]:ハイキャパは・・・(09/07)  
kirk1701  さん
WICAさん、おねだりしちゃってすみません!(汗)

>サムライエッジについているサイトがウィルソンのないとサイトのコピー品です。
>大きさは違いますが・・・。そのうち機会(現在カメラの調子が非常に悪いもので)
>がありましたらアップします。

すみません、じっくりお待ちしますので、宜しくお願いします! (2008/09/08 09:20:04 PM)

Re[3]:ハイキャパは・・・(09/07)  
WICA  さん
kirk1701さん
>WICAさん、おねだりしちゃってすみません!(汗)

いえいえ(笑)。

>すみません、じっくりお待ちしますので、宜しくお願いします!
-----

カメラ騙して(笑)、載せておきました。サイトは自分の記憶の曖昧さを露呈してしまいました(笑)。別物が載っていました(爆)。
(2008/09/09 01:32:33 AM)

Re[3]:ハイキャパは・・・(09/07)  
WICA  さん
kirk1701さん
>WICAさん、おねだりしちゃってすみません!(汗)

いえいえ(笑)。

>すみません、じっくりお待ちしますので、宜しくお願いします!
-----

カメラ騙して(笑)、載せておきました。サイトは自分の記憶の曖昧さを露呈してしまいました(笑)。別物が載っていました(爆)。
(2008/09/09 01:32:48 AM)

Re[3]:ハイキャパは・・・(09/07)  
WICA  さん
kirk1701さん

私のブログでいじくっているベレッタに載っているサイトがウィルソンナイトアイタイプのサイトです。WAのガバ用は一回り大きいですが・・・。 (2008/09/09 01:45:24 AM)

Re[4]:ハイキャパは・・・(09/07)  
kirk1701  さん
WICAさん、デジカメさんにも無理させてしまい、恐縮です。
おかげさまで、頭の中でモヤモヤしていたイメージが、バチッと明確に
なりました。

たっぷり手をかけたモデル、私の場合、MGCのG17などがそうなんですが、
久しぶりに引っ張り出すと、結構、嬉しくなってきます。

WICAさんのように、カスタマイズされていらっしゃる方々は、そうした喜びが
多いんでしょうね~。 (2008/09/09 07:41:33 AM)

Re:HI-CAPACITY .45 SPEED COMP 1 ( WA ) -1-(09/07)  
烈風@ さん
9/7の自分のコメントに補足させて下さい。
当時のWAハイキャパシリーズに搭載されたスライドは、一括りに「シリーズ80」と申しましても2種類ありまして、両者は見た目も内部ブリーチも作動も精度感も大きく異なります。シリーズ80スライドでもボマーサイトが着くタイプはLTDスライドと称していたと記憶してますが、それが精度の良い方です。
反対にパッとしない方は固定サイトの着いたタイプでした。横から眺めるとスライド底辺が逆への字にカーブしており、シーソー効果でワニグチになります。しかも、そのワニグチをゴリ押しするかのように、リム部がデカ過ぎるプラグが無神経装備されていました。
 当時のWAハイキャパで期待に応えてくれたのはLTDマスター系スライド搭載シリーズの物(スピードコンプ含む)であり、鈍重な固定サイトスライド搭載タイプではないことをお断りさせて頂きます。 (2008/09/09 08:53:15 AM)

Re[1]:HI-CAPACITY .45 SPEED COMP 1 ( WA ) -1-(09/07)  
kirk1701  さん
烈風@さん、非常に重要かつ興味深いコメントありがとうございます!

>反対にパッとしない方は固定サイトの着いたタイプでした。横から眺めると
>スライド底辺が逆への字にカーブしており、シーソー効果でワニグチになります。
>しかも、そのワニグチをゴリ押しするかのように、リム部がデカ過ぎるプラグが
>無神経装備されていました。

これに当該する機種もうちにはあるはずで、今度、じっくり見てみたいと思います。

各パーツの事情にまで精通されている、烈風@さんの深い知識には頭が下がる思いです。 (2008/09/09 04:22:59 PM)

Re:HI-CAPACITY .45 SPEED COMP 1 ( WA ) -1-(09/07)  
烈風@ さん
Kirkさん、ごめんなさい!知ったかぶるつもりは無かったんです(冷汗)。
当時を知らない人がこのコメント群を読んでカン違いしないか、心配になって補足しちゃったのです。
 こんな説明不足な自分に対する罰として、今夜は嫌いなボブ・ディランのCDを一枚、通しで聴くことにいたします。どうかお許しを~。 (2008/09/09 05:55:19 PM)

Re[1]:HI-CAPACITY .45 SPEED COMP 1 ( WA ) -1-(09/07)  
kirk1701  さん
烈風@さん、とんでもございません。

私の文体が慇懃で誤解されたかも知れませんが、本当に凄いと思っております。

実際、多くのメーカーの当時のパーツの状況なんてわからずに、オクなどで中古品を
入手することが多いわけで(もちろん私も)、御懸念されるように、万一、ここの記事を
参考に、無条件で「当時のガバ」の括りで高額入札でもされたら、という可能性もある
こと、充分理解できます。

私自身は、ほとんどアーパーね~ちゃん状態で、深く考えずに褒めてしまうところが
あり、反省するところ大です。

新製品に関しては、努めて客観的にコメントしているつもりなのですが、この時代の
WA製品には相対的に甘くなってしまっているようです。

私は最近では、自分でチューニングすることも先ずないので、本当に、知識不足です。
これからも、烈風@さんの知識で、私はじめ、多くのファンを導いてください!

> こんな説明不足な自分に対する罰として、今夜は嫌いなボブ・ディランのCDを一枚、
>通しで聴くことにいたします。どうかお許しを~。

私は、明日の健康診断に備えて、量を抑えるつもりでいた酒を、いつも以上に
飲む罰を自分に科すことにします!(笑)
どうせガンマGTPは下がらないだろうし。 (2008/09/09 07:58:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: