The Sky

The Sky

2008/12/17
XML
テーマ: GUNの世界(4285)
カテゴリ: GUN

 CMCのS.A.A。 SMG世代のモデル。

 最初に購入したCMCのピースメーカーは、バレル内発火時代のもので、
 平玉火薬を仕込んだカートの弾頭部が、ハンマノーズに押されて前進し、
 バレル内に仕込まれた前撃針により発火する方式で、円形スリットの
 おかげで、ファイアリングも楽しめるモデルだった。

 しかし、シリンダ内発火のタイプ(MGCなど)に比べて、紙火薬の発火カスにより
 弾頭部がバレルと離れなくなり、シリンダの回転にトラブルが生じることもあったと
 記憶している。


 に乗り、今は関東有数の広さの自然公園になった近所の森林に行き、日がな一日、
 食事もとらずにひたすら発火を楽しんでいた当時の私にすれば、

 「そんなヒマねえよ」というところだったろう。

 そんな遊び方をしていれば、当然、ジャンク化してしまうわけで、高校生~大学生に
 なった私は、まさかCMCがなくなるなんて思わず、WA(六研)と同時期に、CMCからも
 発売されたABS製のSAAに興味が移っていった。

 トリガーガードを取り付ける部分が良く割れたが、こちらもかなり遊んだ。

 他の銃でも早くからロストワックス製パーツなどを盛り込んでいたCMC。
 造りも、パーツも量産品では、他社より一歩抜きんでていた印象が残っている。

 冬は風の吹き抜けるあの店頭で、食い入るようにショウウィンドウを覗いていた頃が
 無性に懐かしくなり、わざわざCMCのあった場所のすぐ隣にあるカバン店で、出張用の


 往時茫々。

CMC-SAA

CMC-SAA posted by (C)kirk1701





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/17 05:41:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: