The Sky

The Sky

2013/02/23
XML
 近代空手では寝技はほとんどなくなり、組手では崩し技を時々見かける


 総合格闘技は一時期盛んになったが、ルール制限があるので、私はあまり
 評価していない。
 もちろん、ファンとしては楽しく見ることもあり、素晴らしい選手が居る
 のも事実だが。

 これらの興行とは別のレベルで、古くは講道館の招きで、空手(唐手)が
 沖縄(琉球)から本土に紹介された頃から、本土に古くからある柔術や
 合気術などとの交流は、修行者レベルではそこそこ行われていた記録が


 欧米では、今でも柔道や柔術、そして空手を並行して学ぶ者も少なくない。

 うちにも過去、他流の空手はもちろん、柔道、柔術、剣道など他の格技を
 経験した者が来ていた。

 もともと空手自体がスタイルが多岐に亘り、統一性のないことが特徴に
 すらなってしまっているものなので、変な垣根を作るのはナンセンスだ。

 従って、うちの稽古では、危険さえなければ自身が経験・習得してきた
 他の格技の技術を組手に用いることを特に禁じてはいない。

 私自身も、齧った程度だが柔道経験はあり、寝技は結構好きなので、
 土曜日のクラスなどでは、子ども相手に楽しみながら使っている。

 効用は、打撃系の稽古で培ったスタミナと、寝技で使うスタミナの質が
 まったく異なることが体感できること、子ども側にとっては、中途半端な

 やられてしまう、「当たり前」の現実を体感できることである。

 これを経験した子は、していない子に比べ、突きにしろ蹴りにしろ、子ども
 ながら、凄味のようなものすら見せるようになる時がある。

 「この突きが当たれば相手は簡単に倒れる」なんて自惚れを自戒させる意味
 でも、こういう副次的な稽古も効果はあると思う次第。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/03/02 08:13:24 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: