The Sky

The Sky

2017/07/04
XML
カテゴリ: 星・天文


 観ているのだが、終盤45話「大ピンチ!エースを救え!」
 でロストした人工衛星を、小学生たちが探そうと言い出し、
 一人の子供が「自作望遠鏡」で夜空を掃天するシーンがあるの
 だが、この望遠鏡、子供の観望シーンが素晴らしいのだ。

 この自作望遠鏡(5~6cmの屈折)が当時の天文少年の
 バイブル「天体望遠鏡の作り方」で紹介されている屈折経緯台
 どおりの代物で、非常に良くできているのだ。

 子供たち同士の会話で「お前の手製望遠鏡じゃまともに見えないよ」

 当時の子供たちには堪らないセリフがキッチリ織り込まれている。

 「ウルトラマンA」は「帰ってきた~」よりも子供路線に走って
 はいるが、本作の脚本は石堂淑朗で、ドラマ部分が非常に丁寧に
 描かれている。

 特に少年のお父さんが「自分の誕生日だから」と酒をもう一杯
 飲むか飲むまいかのどうでもいいシーンで、ちゃぶ台に並ぶ夕食の
 メニューなどは、今見てもなかなか味のあるものである。

 終盤、超獣が少年の家を踏みつぶそうとする。
 家に向かって走り出す少年。危ないと止める北斗。
 「僕の望遠鏡が!」叫ぶ少年に「よし俺が取って来てやる」
 ・・・この流れ。そう、望遠鏡は命よりも大事なものだったのだ。



 「TACが悪いんだ!」となじる少年。そして事件解決。

 壊されてしまった望遠鏡を縁側で修理している少年のところに、
 北斗が。

 「これを持って来たんだ。"明るい"レンズだよ。」

 と取り出したのは、小さな黒い箱に入ったアクロマートレンズ


 「明るい」というセリフは残念だったが、カメラに詳しい人は
 それなりに多かったことに合わせたのだろう。

 いや~ここまでリアルに天体望遠鏡を描いてくれた作品、珍しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/17 05:59:42 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: