海外旅行紀行・戯言日記

海外旅行紀行・戯言日記

2005.08.05
XML
カテゴリ: Overseas Europe
昨日の「NHK世界遺産の旅」はウィーン郊外にあるシェーンブルン宮殿の紹介でした。
シェーンブルン宮殿内部と共に、庭園、付属動物園も紹介され、それと同時にヨーロッパの名家であるハプスブルク家の盛衰にも解説が入って充実していた様に思います。



ハプスブルク家の夏の離宮だったシェーンブルン宮殿は、ヨーロッパ有数のバロック宮殿のひとつである。1569年、皇帝マクシミリアンII世が入手したカッターブルクは、1605年反乱を起こしたハンガリー人によって焼き払われ、マティアス皇帝によって再建された。シェーンブルン(ShoenBrunn:美しい泉)の名も、当時マティアスが発見した泉に由来する。
その後、歴代皇帝によって建築が進められ、マリア・テレジア女帝が最終的に完成、夏の離宮とした。1805年と1809年にはナポレオンが、また第二次大戦後はイギリス軍が総司令部を置き、1961年にはケネディ・フルシチョフ会談の舞台となった。
1441室のうち、約40室が一般公開されている。見学コースには、1762年に6才のモーツァルトが御前演奏した「鏡の間」、1814~15年のウィーン会議で舞踏会が催された大広間などがある。


私が訪問しましたのは1995年10月ですから、既に10年経過しました。市内観光バスに乗ったこともあり、シェーンブルン宮殿には30分程しかおらず、庭園も散策する時間もなかったのは残念です。


この写真は「鏡の間」で撮影した様に思いますが定かではありません。大広間の天井画は暗く、フラッシュ無しでは撮影出来ませんので、多分そうだろうと推測するに過ぎません。


出てきた時刻は午後5時、10月の夕刻は早く、既に夕日が地平線に沈む時でした。ハプスブルク王家の色とされる、黄色の壁が夕日に映えて綺麗でした。

NHK番組の中でも言っていましたが、世界遺産の宮殿に250余りの民間人居住室が100年以上に亘って存在していると言うのも、驚きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.05 10:47:58
コメント(0) | コメントを書く
[Overseas Europe] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(209)

My Town

(712)

Little Journey

(820)

Overseas US

(247)

Overseas Europe

(197)

Opinion

(1361)

Classic Music

(547)

Technology

(208)

Flower

(664)

Books

(218)

Goto Islands

(274)

Gardening

(217)

PC

(177)

Social Security

(34)

Stock

(148)

Politics

(805)

技術士

(19)

Overseas Oceania

(19)

Paintings

(91)

TV

(89)

Profile

カーク船長4761

カーク船長4761

Favorite Blog

東京タワー New! 七詩さん

こどもの森の紅葉 New! 隠居人はせじぃさん

雲の上はいつも蒼空 蒼空0205さん
旅でのひとり言 旅行好き2002さん
Der Loewenzahn(たん… G-panさん

Comments

七詩 @ Re:今年のノーベル文学賞は東欧の作家(10/10) 凡人にはわからない自然科学系のノーベル…
maki5417 @ Re:江戸東京たてもの園-小金井公園(09/25) むかしここで家内が働いていました。
maki5417 @ Re:仙崎の蒲鉾は絶品(09/23) 食べてみたいです。
maki5417 @ Re:昨晩はカツ丼(09/22) ヒレでカツ丼ですか、私はロースです。 玉…
tckyn3707 @ Re:マルセイバターサンドを購入(09/14) こんにちは。 マルセイバターサンドは北…

Freepage List

東京都多摩市


多摩市周辺


神代植物園


自宅周辺で良く行くお店


近くの低山


低山でも注意を


供養登山-低山トレッキング


西海国立公園


上五島日記


下五島日記


海外旅行の思い出


ホテルが見つからない


レンタカーが変調


大都会の一方通行


北米家族旅行


北米家族旅行(2)


ヒューストンの住居


アメリカは広い!


テキサス州の州花


Deep South


住み良い都市統計


パクス・アメリカーナ


キャンプ生活


カリフォルニア1号線


カナダお国自慢


温泉国立公園


化石の森国立公園


カールスバード鍾乳洞


Everglades国立公園


Great Smoky Mt.


ニュージーランド南島


珈琲が美味しくない


Kingston Flyer


南ヨーロッパ旅行


チロルでは寄り道


パンと湯はホテルで


ザルツブルクの魅力


美しい夏の行方


北ヨーロッパ旅行


夏の個人旅行は難しい


天才アーベル


Clara Haskil ?


ディヌ・リパッティ


ホルン信号


Charllote Church


ヨーゼフ・シゲティ


エミール・ギレリス


ナルシソ・イェペス


キリ・テ・カナワ


半額チケット


ブレンデル


Andras Schiff


バレンボイム


コレルリ


ヘルマン・プライ


へブラー


グレン・グールド


ラズモフスキー3番


デュ・プレ


カール・ライスター


油絵を描く楽しみ


美術館での写真


レンブラント


如意輪観音


拙いパステル画


スケッチと模写


ゲーテの詩は如何?


陶淵明の雑詩


奥の細道


ヨーロッパとは何か


魔法使いの弟子


ボードレール


杜甫


すみれ-ゲーテ


北米の国立公園


米国 国立公園


カナダ国立公園


ドイツ旅行


遅れてきた国民


プロテスタント


フランクフルトと京都


Riemenschneider


ドイツとゲルマン


ベートーベン生家


シュヴァイツァー博士


フランス旅行


星の王子さま


落葉


ボードレール


東欧旅行


幻想都市プラハ


スイス旅行


アインシュタイン


ハイジの道


シオンの城


ベネルックス三国旅行


夢の跡-ブリュージュ


英国旅行


三越のライオン


オーストラリア旅行


海外生活


JCBが使える


Globalization


レッド・ドラゴン


「大学」-宇野哲人


世界の美術館 訪問記


読書評


イタリア旅行


ポルチーニ


カナダ旅行


メキシコ旅行


インド旅行



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: