きてぃ♪の☆お気楽ほーむ☆

きてぃ♪の☆お気楽ほーむ☆

河口湖・湖上の舞♪



週末は「晴れ」らしい♪

そうだ!
河口湖の「冬花火・湖上の舞」(1・15~2・20)を見に行こう♪
と思い昼過ぎに出発。

首都高も中央道も「どうしちゃったの?」というくらいのガラ空きでルンルン気分のドライブ♪

途中の談合坂SAで昼食(ダンナ=煮込みハンバーグ、私=ソースかつ丼)
を食べ、お土産に地元の漬物やドライフルーツなどを早くも買い漁り(おいおい;)←ダンナ

エリアを出ると貸切り道路?というくらい1台も車がいない!

ガラ空きの中央道♪


おかげで「あっ」と言う間に着いて、二人で時差ぼけ!で思わず大笑い(笑)

太陽の下で雪を頂いた富士山が輝いている!最高~♪

雪を頂いた河口湖の富士山♪

3時ジャスト、ホテルに入る。
品の良いフロントの方や優しいスタッフのお出迎えで
中に入るとレトロな雰囲気がなんとも心地よい。
それもそのはず、ここは天皇や皇族方がお泊りになられたことのある由緒正しきホテルだった(驚)

年代は否めないものの、さすが趣きある造りがあちらこちらに感じられる。

お部屋は洋室ツインで茶色とベージュがメインのシックで落ち着いた感じ。
部屋の窓からは富士山が見える(ラッキ~)

荷物を片付け早速お風呂に入る(4階、展望風呂)男性(河口湖&富士山)女性(富士山)がそれぞれ展望できる。

墨シャンプー&墨トリートメント&墨洗顔フォーム&墨石鹸が備えてあり、お陰でお肌スベスベ(笑)
(あとで売店で見たら墨シャンプーが1900円←普通のサイズで)ヒエ~!高っ;

女性風呂の温度はかなり熱めで、ぬるめが好きな私(39~40℃)
はひざ下しか入れなかった(><;)

日没の富士山(インお部屋)(笑)

日没の富士山♪


夕食はメインの「牛肉のしゃぶしゃぶ」を始め、先付け3種盛り・煮物・焼き物・椀物・酢の物と種類も多くかな~り豪華♪

ビール飲み飲みつまんでいたので、おひつに入ったご飯は手付かずでお腹いっぱいになりました。

夜8時から花火があると聞き、どうせなら湖畔で観覧♪
そう思って目の前の花火会場までテクテク2分!(笑)

会場の木々を彩るイルミネーションが綺麗~♪

イルミネーション河口湖♪


湖上から冷たい風は吹くものの、やはり生で見る花火は迫力がある!

河口湖の花火その1♪

河口湖の花火その2♪

スターマインを始め、湖上に半円を彩る花火やなんやら(笑)最高の思い出になりました♪(どんど焼きや縁日屋台もありにぎやかだった)

ホテルに
河口湖ホテル♪
帰ってからまたお風呂に入りサウナで温まってお部屋でまったり過ごし、本日はそろそろおやすみタイム(笑)


朝、早めに起きて展望風呂から紅富士を堪能♪最高のロケーションに、思わずうっとり♪

朝食は前もって時間をオーダー出来たのでダイニング行くとメインは「ほうとう鍋」ほかにも焼き物始め、いろいろなおかずがあって普段は食べないご飯を朝から2杯づつ食べてしまいビックリ(笑)

ホテルをアウトしてから河口湖畔で富士山を乗っ取り!(爆)

富士山乗っ取り!(笑)


それから「オルゴールの森」に行き、メインホールで空気をエネル
ギーとする自動演奏楽器(コンサート・オーケストリオン)を聞いたり

自動演奏楽器♪

自動演奏楽器その2♪


女性4人の弦楽四重奏の生コンサート(演奏中撮影禁止)でハンガリア舞曲等も聴けたりとステキな時間を楽しんだ♪

↓これもオルゴール(お城のパーティ)

お城のパーティ♪


お昼は邸内のレストランでビーフシチュー・パイ包みとオニオンスープを頂く。
庭園と噴水を眺めながら散策。暖かい日差しのお陰で、冬を忘れ優雅にゴージャスに過ごせました。

ってクマと記念撮影ですから~!残念っ!あはは(笑)

クマと記念撮影?ゾォ~;



帰りは東名にしようと東富士五湖道路を走っていたら「忍野」(おしの)の表示が。。。

そだっ!

折角だから「忍野八海」(おしのはっかい)に行ってみようと山中湖で下り
向かう。
着いてみると湧き水があり「30秒手をつけてみて」の立て札があったので、やってみた!

つ・冷たい; さすが富士山の湧き水なだけある!(ヒエ~)水深5~10mもある池があちらこちらに。

歩いていると何やら香ばしい香りが・・・行ってみると手焼きせんべいであった!
それも顔くらいもあろうかと思えるものだった(笑)さっそく焼き立てを買ってパリポリ食べながら散策。

満足したのでそろそろ帰ろうかと一路、東名に御殿場から乗る!帰りも「うっそ~」というくらい空いていた!

東京まで1時間の旅は快適そのもの♪う~ん楽しい休日だった!満足♪満足♪


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: