らご@INCHEON

らご@INCHEON

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らごやん

らごやん

フリーページ

2005年02月11日
XML
カテゴリ: 仁川(韓国の日常)
11日に、田舎(江華島)から、旧正月を終えて、一足先に帰ってきた。(王子とハン様は、土曜までいるというので)

先に帰ってきた理由は、もちろん、オークションの連絡もできてなかったりという心配もあったけど、何より、ずっと、祭祀料理ばかり食べて、胃がもたれて、お腹が痛くて、半日くらい寝込んでいて、ハン様から、どうして田舎に来るたび腹痛で寝込むんだと嫌味を言われたことも大きい、、、
そして、家に戻ってから気がついたが、ボイラーが凍ってたからか故障し、オンドル(床暖房)もきかない部屋で、寝るしかなかった^^;

かろうじて、誇りをかぶった電機ストーブを見つけ出してきたので、少しは、寒さから開放されたが、、、
食べるものもなく、作るのも面倒で、日本から送ってもらったお茶漬けを、一人すすりながら、これも一人じゃなかったら食べれないから今のうちに食べておかないとなんて、考えがよぎってしまった。
私は基本的に料理は苦手なので、一人だと作る気もしないが、食べてくれる対象がいてこそ、つくりがいがあるというものだ。

やはり、家族がいてこそ、料理を作る気にもなるし、ほめ言葉はなくても、おいしそうに食べてくれる姿を見ると私も、うれしいのが事実だ。

今年は、もうちょっと、料理の腕をあげて、小姑のヒョンニム(ハン様のお姉さん)に、ガス台が汚いから、いつもステンレス用たわしで磨けとか、突っ込まれないように、気をつけないと、、、とひそかに思った(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月13日 21時48分52秒
コメント(22) | コメントを書く
[仁川(韓国の日常)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一人でお茶漬けをすすりながら、、   
tenne238  さん
お疲れ様でした。
韓国は日本以上に家族の輪やしきたりが厳しくて
大変ですよね。ご苦労様です。
でも、一人だとまともな物を作る気がおきない気持ちは
私も同じなので、わかります。
お茶漬けすすってるのには笑いましたが。
私も今年はもう少し料理のレパトリーを増やさないと
まずいかな?! (2005年02月13日 21時59分22秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
お帰りなさい!
そしてお疲れ様でした。

私もおとーにゃんがいない間に自分の好きなもの食べてます。じゃないと、出せないしねー。オール和粗食とか・・。

お茶漬けもお茶漬けの素じゃなくて、普通にお茶だけでお茶漬けして、いかの塩辛なんてあったらいいねー。韓国のいかのコチュジャン漬けってゆうの?とか明太子でもいいよね・・・白菜の塩もみでもいいわ・・。(夢が膨らんできすぎた)

ああ、食べたくなってきちゃったわ。
(2005年02月13日 23時21分38秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
うぃはよ。  さん
チェーサの料理だけだと飽きちゃいますよね^^
私はたまにスパゲティとか簡単ピザと貸して気分を紛らわします^^ (2005年02月14日 10時39分41秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
tenne238さん
>お疲れ様でした。
>韓国は日本以上に家族の輪やしきたりが厳しくて
>大変ですよね。ご苦労様です。

そうですね、、、常に何か食べるものを勧めてる?って感じですかね(笑)

>お茶漬けすすってるのには笑いましたが。
>私も今年はもう少し料理のレパトリーを増やさないと
>まずいかな?!
-----
お茶漬けを見られたら、犬のえさ扱いされるのが落ちなので(笑)
やはり、常に、チゲとスープじゃないとね~
(2005年02月14日 19時45分49秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
クロネコの母ひーにゃんさん
>お帰りなさい!
>そしてお疲れ様でした。

ひーにゃんさんもお疲れさま~です^^

>お茶漬けもお茶漬けの素じゃなくて、普通にお茶だけでお茶漬けして、いかの塩辛なんてあったらいいねー。韓国のいかのコチュジャン漬けってゆうの?とか明太子でもいいよね・・・白菜の塩もみでもいいわ・・。(夢が膨らんできすぎた)

う~ん、、、今私の中でも、いかの塩辛が浮かんできました~なつかし~い、あの味!
明太子じゃない、ふつうのたらこでお茶漬けもしてみたいもんやわ~
(夢はどんどん膨らみ続けますね^^”) (2005年02月14日 19時50分03秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
うぃはよ。さん
>チェーサの料理だけだと飽きちゃいますよね^^
>私はたまにスパゲティとか簡単ピザと貸して気分を紛らわします^^
-----
おお、うぃはよ。さんは洋食党だった?んですね~
我が家のスパゲティも2年くらい冬眠し続けて?いますが(笑)
(2005年02月14日 19時52分01秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
( ̄□ ̄;)小姑までっ いるのねっ・・・
やまらごさん 大変そうだわっ でも 帰ってきたのね
良かったお疲れ様でした^^
日本の嫁より 絶対韓国の嫁の方が 大変だと 最近思うように・・・(=_=;)皆さん 偉いわ
私なんてっ 田んぼの 手伝い する位で・・・
後は 飲んだくれてますから・・・(汗) (2005年02月14日 21時29分02秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
リュ・サトコ(≧∇≦)さん
>( ̄□ ̄;)小姑までっ いるのねっ・・・
>やまらごさん 大変そうだわっ でも 帰ってきたのね
>良かったお疲れ様でした^^

小姑といっても、一緒に住んでるわけではなくて、^^" 近所に住んでて、注文カバン業を経営しているんですが、昔はよく手伝わされましたわ(笑)

>日本の嫁より 絶対韓国の嫁の方が 大変だと 最近思うように・・・(=_=;)皆さん 偉いわ
>私なんてっ 田んぼの 手伝い する位で・・・
>後は 飲んだくれてますから・・・(汗)
-----
え、田んぼの手伝いされてるのね!えら~い~
うちでは、最近、農協に委託して田植えは代行してもらってるみたいですが、おととしまでは、稲を運んだり位は手伝ってました(他に何もできないので) (2005年02月15日 09時31分42秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
類似品にご注意 さん
一人でお茶漬けなんて寂しすぎるウ~~;わたしも誘って(爆)。正月料理は本と、消化悪いですよね。意識しなくても気使うから何食べたのかわかんないくらいだし。早く回復してくださいね。 (2005年02月15日 12時20分49秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
chuei  さん
この名節が過ぎるたびにほっとしますよね。
お疲れ様でした。お互い。

>私は基本的に料理は苦手なので、一人だと作る気もしないが、、、

私もおんなじです。
誰かが作ってくれた料理は何でもおいしく感じられる、ありがたがれる舌ももってます(笑)。 (2005年02月15日 22時43分18秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
めみ さん
お体は だいじょうぶですか?
私も 一人のときは 料理をしないで、お茶漬けでじゅうぶんです。 でも、一人になるということがないもんで、お茶漬けもないし。。。 (2005年02月16日 08時59分13秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
知印良品  さん
私は、正月料理の胸焼けで、どうしても『チョルミョン』が食べたくなって、
でも、出掛けたくないし、(旦那と子供は、挨拶に行ったので、1人だったんですよ)
・・・っで、パスタの麺を茹でて、チョジャンをかけて
ビビョソ食べました。
一度、冷水で締めれば良かったんだけど
アルデンテな麺が暖かくて、酸味のあるソースが絡まなくて、
それでも、それなりの満足感でした。
今度お茶漬けすする時は、私も誘ってね!
(2005年02月16日 09時02分05秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
類似品にご注意さん
>意識しなくても気使うから何食べたのかわかんないくらいだし。早く回復してくださいね。
-----
おかげさまで回復して、また残り物の祭祀料理を食べてます(泣) (2005年02月16日 21時09分06秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
chueiさん
>私もおんなじです。
>誰かが作ってくれた料理は何でもおいしく感じられる、ありがたがれる舌ももってます(笑)。
-----
そうそう私もごちそうになるのが一番だったりして(笑) (2005年02月16日 21時10分38秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
めみさん
>お体は だいじょうぶですか?

おかげさまで、なんとか?なってるみたいですーー

>私も 一人のときは 料理をしないで、お茶漬けでじゅうぶんです。 でも、一人になるということがないもんで、お茶漬けもないし。。。
-----
おお、そうだったんですか、、
お茶つけ食べれるだけありがたいことですよね~
すみません^^;
(2005年02月16日 21時12分42秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
知印良品さん
>・・・っで、パスタの麺を茹でて、チョジャンをかけて
>ビビョソ食べました。
>一度、冷水で締めれば良かったんだけど
>アルデンテな麺が暖かくて、酸味のあるソースが絡まなくて、
>それでも、それなりの満足感でした。
>今度お茶漬けすする時は、私も誘ってね!
-----
うう、こちらもご苦労されてますね~
でも知印さん、お料理上手だから、何でもあるもので工夫されてえらいですよね~
私も見習って、ラーメンで冷やし中華でもやってみようかな~(無理だって?)
(2005年02月16日 21時15分51秒)

Re[2]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
知印良品  さん
やまらごさん
>私も見習って、ラーメンで冷やし中華でもやってみようかな~(無理だって?)
----
ノグリの麺は、冷やし中華に最適ですよ!
一度お試しおあれ・・・。
(2005年02月17日 07時15分27秒)

Re[3]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
知印良品さん
>ノグリの麺は、冷やし中華に最適ですよ!
>一度お試しおあれ・・・。
-----
ノグリですか~
さすが、すでに試されてますね(笑)
それは私も試さないと、、、ってゴマだれはどうやってつくるか?
しょうゆ 砂糖、酢にごま?? (2005年02月17日 17時41分51秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
遅くなりましたが

お疲れ様でした!
お茶漬け、私も大好きで、(特に永○園の)
過去の日記にも書いたくらいですが、
たまに、サササッとすすりたくなるんですよね。

たしかまだ、5袋くらい残ってたはずやわっ。
(2005年02月17日 19時51分56秒)

Re:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
お疲れ様でした!!
韓国のお嫁さんはこの時期が一番大変と言いますよね。
ほんとお疲れ様。
でも少しでも早く帰ってこれてよかったですね。

お茶漬けは日本の味だし、美味しいでしょ?
うちのKANAも大好きで1日ご飯あまり食べないなあ~って感じた時はお茶漬けにすると2杯くらい食べちゃいます。
でも主人は消化に悪いから食わせるな!っていうけどね(笑)

お茶漬けはハンさまの前では食べられないの? (2005年02月18日 10時26分02秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
ブラウニー1926さん
>お茶漬け、私も大好きで、(特に永○園の)

家にあるのも(永○園)のですよん(笑)

>たまに、サササッとすすりたくなるんですよね。

そうそう、そういうときがありますね~(特に祭祀の後とか、、)

>たしかまだ、5袋くらい残ってたはずやわっ。
-----
やはり、面倒でも、日本に帰った時にまとめてもってこないと、、、
なんてたって、韓国のデパートとかでは、2~3倍くらいの価格で売られちゃうからね~(笑) (2005年02月18日 20時45分35秒)

Re[1]:一人でお茶漬けをすすりながら、、(02/11)  
やまらご  さん
ともかなままさん

>お茶漬けはハンさまの前では食べられないの?
-----
う~ん、食べれないわけではないのですが、犬のえさみたいだとか馬鹿にされてしまうので、あまり食べたくないですね(日本人のいらない自尊心?) (2005年02月18日 20時47分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

国宝(観た) New! はんらさん

Happy Happy Happy L… hero6500さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
~らんらん家族~ chihaeさん
プチトマト日記 chueiさん

コメント新着

らごやん @ Re[1]:オモニ会=重荷会?(03/20) chihaeさん >お久し振りです! >ほん…
chihae @ Re:オモニ会=重荷会?(03/20) お久し振りです! ほんと読ませてもらっ…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) エルマチャイ13。さん >家で学習する…
エルマチャイ13。 @ Re:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) 入学おめでとうございます! 日本の学校…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) はんらさん >ご子息のご入学、おめでと…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: