らご@INCHEON

らご@INCHEON

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らごやん

らごやん

フリーページ

2006年01月31日
XML
韓国ミョヌリの皆様、お疲れ様です~
今年も、何とか無事に、旧正月が終わったかな?

過ぎてみればあっという間なのですが、過ぎるまでの過程にいろいろなことがあり、さまざまな心情を通過させられるの時期でもあり、、、
今年で、すでに7年目になると言うのに、相変わらずクンミョヌリ(長男の嫁)としては、頼りないのですが~~~^^;

今回は特に、弟さんのところの長男、チョッカー(甥)が、来月軍隊に行くということもあり、弟さん家族は義母をお連れして、上海へと孝行旅行(弟さんが某飛行機会社勤務のため、もちろん無料?)に22日から25日まで行かれていたので、もちろん準備は一人でしないと覚悟してたんだけど、、、
旅行に行く前に、「支度金として、5万円位渡して来い~」とヒョンニム(ハン様のお姉さん)から言われて、金浦空港近所の弟さん宅まで王子を連れて行ってきたので、お土産くらいは買ってきてくれるだろうという下心もあったのだけど(笑)
今回は、チョッカー(甥)が、来月軍隊に行くので旧正月に連れてこい~とアウニム(弟さんの嫁)のお兄さんから言われたみたいで、歳拝(セベ、新年の敬礼)を義母にして、お年玉をもらって逃げるように去っていった。。。

まあ、こういうとき、どうせ実家が遠い私は、どうせ実家には帰れないので変ににさびしい思いをしないから長男の嫁でよかったのかな~なんて思ったりもする。
長男の嫁と言っても、結婚が遅かったので、弟さん夫婦のほうが私よりかなり年上だし、ハン様の姉弟は結婚が早かったので甥や姪もみんな大学生以上になるので小さい子供はうちくらいしかいない。

まあ、いつまでもそれに甘えず、どんどん長男嫁としての仕事を積極的にこなしていかないとならんのだろうけれど~(わかっちゃいるけど、、、ってやつですね~)
あっ、でも今回、一番感謝すべきことは天気が比較的温かくて、例年のごとく水が凍って出なくなるとかいうことがなかったってことかな(笑)

最近は、洞事務所で、「カラーミックス」を習い始めた王子の初作品の韓国人形を、ハルモニ(お義母さん)か、ウエハルモニ(私の母)にあげるか王子に聞いたら、「これは、しばらくここに置いておくんだ~」とあさっり言われてしまった。
(たとえ顔が、汚れてしまっていても王子にとっては大事な初作品でお気に入りなのらしい。。。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月01日 10時19分01秒
コメント(11) | コメントを書く
[シジブサリ(嫁暮らし)@江華島] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
知印良品  さん
昨日はありがとうねぇ~…
とっても助かっちゃったぁ~…
おなかも大きいのに、ソルの大仕事!ご苦労様でした!!
私は、赤ちゃんもいないのに大きなおなかで、
お風呂に浸かってきたたわけ者ですぅ~…┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

(2006年01月31日 21時50分51秒)

Re:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
はんら  さん
作品、すっごく上手過ぎるんですけどぉ~(@@)
マジ、幼稚園生の作品なんでしょうか?!?(^^;)
(2006年01月31日 21時55分25秒)

Re:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
lovely_eko  さん
子供さん 上手ですね 尊敬してしまいます。

うちも長男の嫁ですが 出来ないことが 多くて 将来しきらないといけないと思うと ぞっとしてしまいます。 (2006年01月31日 22時04分18秒)

Re:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
王子君、かわいいーー!!
うちの子もそのカラーミックス?とやらで額みたいなのになにやら作ってくれましたが、全然きれいではないです。ピカソみたいで面白いけど。
王子君の作品、立派ですねー。

そうかー、私も長男宅は早くに結婚してうちは結婚するのが遅かったから、なんとなーくヒョン二ムがシオモニっぽくて、シオモニはハルモ二って感じなんです。だけど、ヒョン二ムは私が全然足りないのを文句いいながらでもよく教えてくださいました。

でも、らごさんみたいに長男の嫁だったら、色々それは辛いでしょうねー。だけど、きっと段々いろんなこと覚えてうまくできるようになりますよ。。。
(未だに私はあきれられてるような気がしますが。。)
(2006年02月01日 00時03分23秒)

あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月   
tenne238  さん
お疲れ様でした。
正月疲れを出さないようにして下さいね。
それにしてもえらい!の一言です。
私には真似できないな。(汗) (2006年02月01日 08時13分09秒)

Re[1]:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
やまらご  さん
知印良品さん
>私は、赤ちゃんもいないのに大きなおなかで、
>お風呂に浸かってきたたわけ者ですぅ~…┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
-----
いいですね~
新年そうそうのお風呂は気持ちよさそう~^^
(2006年02月01日 10時20分18秒)

Re[1]:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
やまらご  さん
はんらさん
>作品、すっごく上手過ぎるんですけどぉ~(@@)
>マジ、幼稚園生の作品なんでしょうか?!?(^^;)
-----
たぶんいつも幼稚園から直行で遅れて行くから、かなり先生が手伝ってくれているのでは(笑) (2006年02月01日 10時21分53秒)

Re[1]:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
やまらご  さん
lovely_ekoさん
>うちも長男の嫁ですが 出来ないことが 多くて 将来しきらないといけないと思うと ぞっとしてしまいます。
-----
本当に韓国の嫁修行ってレベル高いですよね~
でも、いつか、気がついたらこなせていたってなってたらいいんですが、、、
(2006年02月01日 10時23分16秒)

Re[1]:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
やまらご  さん
エルマチャイ13。さん
>王子君、かわいいーー!!
>うちの子もそのカラーミックス?とやらで額みたいなのになにやら作ってくれましたが、全然きれいではないです。ピカソみたいで面白いけど。
>王子君の作品、立派ですねー。


これは、先生の見本を見て作るので、ある程度形になってますが、好きに作ったら、うちもかなりピカソで楽しいです(笑)

>でも、らごさんみたいに長男の嫁だったら、色々それは辛いでしょうねー。だけど、きっと段々いろんなこと覚えてうまくできるようになりますよ。。。
>(未だに私はあきれられてるような気がしますが。。)
-----
私も、あきれられていることは多いのですが(笑)
まあ、それでもひたすら水戸黄門の歌のようにめげずに進むしかないかも?
(2006年02月01日 14時01分49秒)

Re:あわただしく過ぎし歳の瀬 旧正月(01/31)  
やまらご  さん
tenne238さん
>お疲れ様でした。
>正月疲れを出さないようにして下さいね。
>それにしてもえらい!の一言です。
>私には真似できないな。(汗)

私よりも田舎に住んでいる方はもっとたくさんご苦労されているはずだと思うと、なんか申し訳ないくらい、今回は楽でしたね~
(神経が据わってきたのか?) (2006年02月05日 20時47分26秒)

とうとう出ちゃったね  
ゆう さん
うわさは本当だったよ。
http://himitsu.ath.cx/5
(2006年03月06日 23時45分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

国宝(観た) New! はんらさん

Happy Happy Happy L… hero6500さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
~らんらん家族~ chihaeさん
プチトマト日記 chueiさん

コメント新着

らごやん @ Re[1]:オモニ会=重荷会?(03/20) chihaeさん >お久し振りです! >ほん…
chihae @ Re:オモニ会=重荷会?(03/20) お久し振りです! ほんと読ませてもらっ…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) エルマチャイ13。さん >家で学習する…
エルマチャイ13。 @ Re:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) 入学おめでとうございます! 日本の学校…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) はんらさん >ご子息のご入学、おめでと…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: