私の渾身の映画・アニメ感想ブログ

私の渾身の映画・アニメ感想ブログ

2024.05.26
XML
カテゴリ: アニメ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「鬼滅の刃」遊郭編[DVD] 1 [完全生産限定版] / アニメ
価格:5,445円(税込、送料別) (2024/5/20時点)




ド派手なバトルシーンだったしド派手に面白かった。
煉獄さんの死闘から始まるのか、涙腺がもう刺激される。
「心を燃やせ」始まりから悔しくて、悔しくてなきますな。
青い彼岸花。
炎柱を倒した報告を無惨様にしにきて、こんなに怒られるとは思いもよらんよな。
猗窩座、猗窩座、猗窩座。
伊之助ギャン泣き。
掛布団をきちんとたたんであるの律義な男だな炭治郎は。
あまりにもひどい言い方をする父親だな。

クソジジイ呼ばわり。
自分の弱さに打ちのめされている。
炎柱の書がズタズタ。
一瞬で強くなれない、足掻くしかない。
煉獄さんの鍔。
息子が死んで悲しくないわけないよな、受け入れられなかったって感じなのかな。
アオイちゃんめちゃかわ。
4か月後になった。
善逸の体がムキムキなのウケる。
地味に引っ張ってんじゃねぇよ。
カナヲちゃん炭治郎の後ろで無言で声援を送ってんの良い、かわいい。

アオイちゃんの尻を叩きやがってよ、羨ましい。
いいか、俺は神だ、お前らはゴミだ。
具体的には何を司るかみですか?
派手を司る神だ。
俺は山の王だ。

吉原遊郭。
花魁はトップオブトップ。
嫁が三人でブチギレてる善逸わかるよ、その気持ち。
嫁もう死んでんじゃねってボソッと言う伊之助ウケるな。
ブサイクが三人生まれた。
善逸のため息雷を纏っているのか。
宇髄天元様のノーメイクイケメンすぎる。
花魁道中、歩き方、下駄の運び方のアニメーションよいな。
猪子ヘッドハンティング。
三味線うますぎる。
足抜けとは、借金を返さずに逃げる人。
正直者過ぎて嘘がつらい。
須磨花魁足抜け疑惑。
天元様の嫁マキヲ。
囚われのマキヲ、超セクシーだな。
三人それぞれ仕事してて偉い。
ヒナツルさん捜索。
一大事だ、女の子が泣いている、善逸の良さ。
善逸が当たりを引く。
わらび姫花魁が鬼。
耳から血が出るほど耳引っ張るの痛い。
あんなにビビってたのに善逸手を出す。
独特のポーズで集中してる猪子ウケるな、シャチホコみたいな。
二日前に無惨様視察してた。
堕姫、柱を7人葬った鬼。
あの一撃で善逸を鬼殺隊だと見破る。
この街の夜は濁った臭いがする。
コイナツ花魁私も大好き。
男だとバレてたの恥ずかしい。
炭治郎とコイナツ花魁との温かい会話の後だからこそ絶望感が増す。
ムキムキネズミだ。
音もなく情報を聞き出して去るのバットマンみたいだな宇髄天元様。
帯が能力。
堕姫VS炭治郎。
コイナツ花魁が閉じ込められているところをうまく切り離す判断力。
やれるかじゃない、やるんだ。
影の鬼殺隊ムキムキネズミ。
戦闘が始まっている。
ハリウッド映画でよく観る刀の構え方だ。
ヒノカミ神楽は強力過ぎて連発はできない。
心を燃やせ。
遅いわね、あくびが出るわ。
上弦の鬼とギリギリの戦い。
よくこんな細い穴に入れるよな、怖すぎる。
何だこのミミズキモ。
気持ち悪いんだよミミズ帯。
霹靂一閃はやっぱり良いな。
頭ポンポンって嬉しいだろうな。
さすが俺の女房だ。
鬼からの解説で伊之助や善逸が強くなったんだなってわからせてくれる。
堕姫の姿が変わった。
惨劇を目の当たりにしてブチギレる炭治郎。
引けない時、引いちゃいけない時。
無惨様の細胞に刻まれた記憶。
美しく強い鬼は何をしてもいいのよ。
ああああああああ惜しい、惜しすぎた、あともうちょっとだったのに。
息をしていなかった、炭治郎はゾーンに入っていた。
素晴らしいタイミングでネズコちゃん参戦。
堕姫VSネズコ。
急成長ネズコちゃん、急成長したら対価がすごいぞ。
人のために怒る人は自分を顧みないところがある。
堕姫を踏みつけて見下ろしてるネズコちゃんかっこよすぎる。
無双状態の炭治郎圧倒的だったな、寿命縮めてる感ビンビンに伝わりました。
今のネズコちゃんは何か凄まじい犠牲を払っているに違いない、心配。
姉ちゃんが姉ちゃんじゃなくなる。
爆血。
ネズコちゃん最強説。
天元様登場アツい。
もう首を斬ってるとかかっこよすぎ登場。
子守歌でも歌ってやれ。
お母さんとの会話思い出してネズコちゃん号泣、復活。
寝た。
母さん寝た、寝ました。
首を斬っているのに体が崩れない謎。
妓夫太郎背中から登場。
妬ましいな妬ましいな死んでくんねぇかな。
任せて安心しとけコラ。
宇髄天元様を中心にソナーのように建物に人がいないことを把握するの良い。
飛ぶ血の斬撃、追跡もするし血だからぐちゃっとなるだけで相殺できない、強い。
第七話の大正コソコソうわさ話のネズコちゃんの話で泣かされる、ネズコちゃんは本当に良い子だ。
完全に鬼化したかと思ったよな、危なかった。
ゆっくりとお休み。
俺程度に才能があるように見えるか。
そう、俺は煉獄のようには出来ねぇ。
あの宇髄天元様の息が上がっている。
お館様は心の内を言葉にしてくれる。
ヌンチャクみたいなや刀の刃先をもって刀身を伸ばすという荒技。
とんでもなくイカれてる感じさせておいて戦いは冷静なの恐ろしい敵。
勝つぜ、俺たち鬼殺隊は。
逃げねぇ根性がある。
宇髄天元様に煉獄さんの面影を感じるのアツい。
自分がされて嫌だったことは人にしちゃいけないんだ。
違うなぁ。
妓夫太郎速すぎる。
大量のクナイ攻撃。
活路。
今こんな攻撃するかどうかを考えてる妓夫太郎手強い。
クナイが体に刺さりながら突っ込んでくる天元様の本気度。
戦いの中で統制がとれてきている。
凄まじい攻撃を受けている中で上から降り注ぐ帯の攻撃大変に厄介。
炭治郎はアシストすることしかできないって感じが良いよな。
力に力ではかなわない、水の呼吸で受け流す。
髪の毛についた花びらを取ってもらいたくて自分でつけるマキヲちゃんカワイイ。
忍だから無かったであろうお墓を自分で兄弟たちのために作ったのかな天元様、そんなことを思うとグッとくるよ。
斬撃が爆ぜるのかっこいい。
ヒナツルさんが大ピンチ。
「上弦の鬼を倒したら」のタイトル回収、過去回想沁みる。
庇われてていいのか、少しは役に立て。
「動け、動け」とか言い聞かせて戦っているということは体が思考に追いついていない、考えたことを実行に移せていない、悔しさが募るな。
今の俺にできることは。
土壇場で呼吸を混ぜるという荒技成功アツい。
呼吸が分かれて増えていった意味を知る、自分に合った呼吸を探求していったから。
竈門炭治郎お前に感謝する。
作戦変更、3人で堕姫を倒す。
何のために修行してきたのか、何のために。
3人なら勝てるぜぇ。
伊之助の刃を堕姫に届かせるために迫りくる帯を弾く炭治郎と善逸良い、信頼関係。
首を斬り落とすことに集中してるから攻撃で怯まない。
ノコギリのようにして切断。
首をもって逃走。
まさか伊之助がやられるとは。
天元様もぶっ倒れてるし、絶望的状況、どうやってひっくり返すのよこの状況を。
全部自分のせいだって思っちゃうのわかるよ。
ごめんとしか思えない。
お願い、謝らないで。
みっともねぇ、みっともねぇな。
今どんな気持ち。
鬼の勧誘。
炭治郎は諦めていなかった。
天元様の「譜面が完成した、勝ちに行くぞ」からの猛攻がすごすぎる、アニメーションの気合がすごい、観てて腹に力が入る、心の中で叫んだ。
アツすぎて体が沸騰した。
第10話凄まじい、Twitterで『体感5分』って流れてたけどまさにそれ。
吉原爆発とともにエンドクレジット突入とか渋すぎる。
伊之助ぇぇぇぇぇ倒れてるし、毒が回ってるやんけぇぇぇぇぇ。
ネズコちゃんの力。
言い残す余裕あったのに周りが騒がしすぎて言い残せないのウケる。
火葬が早すぎるってネズコちゃんにキレてるのウケる。
鬼の過去回想で泣きまくり、つらくなりまくり。
俺から取り立てるな。
二人なら最強。
何度生まれ変わってもお兄ちゃんの妹。
生き残って抱き合って喜びながら泣いてんのに泣いた。
天元様引退寂しい。
派手に凱旋。
最終話のEDでかっこいいイラストが観れてエモい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 23:30:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: