| 曲 名 | 作曲家 |
|---|---|
| Divertiment k136-Ⅱ | モーツァルト |
| アダージョ | アルビノーニ |
| アラベスク | ドビュッシー |
| アヴェマリア | グノー |
| アヴェマリア | シューベルト |
| アニトラの踊り | グリーグ |
| 愛の夢 | リスト |
| 亜麻色の髪の乙女 | ドビュッシー |
| イエスよ、私は主の名を呼ぶ | バッハ |
| イタリアーナ | レスピーギ |
| 歌の翼に | メンデルスゾーン |
| うつろの心 | パイスィエッロ |
| 美の五月に | シューマン |
| おお、スザンナ | フォスター |
| カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲 | マスカーニ |
| きみが欲しい | サティ |
| 金髪のジェニー | フォスター |
| 結婚行進曲 | ワーグナー |
| 小舟で | ドビュッシー |
| 隆誕祭 | フォーレ |
| さくら | 日本古謡 |
| G線上のアリア | バッハ |
| シシリエンヌ | フォーレ |
| ジムノペディ1 | サティ |
| ジムノペディ2 | サティ |
| ジムノペディ3 | サティ |
| セレナーデ | シューベルト |
| セレナード | グノー |
| タイース瞑想曲 | マスネ |
| 七月 | 童謡 |
| 月の光 | ドビュッシー |
| 展覧会の絵 | ムソルグスキー |
| ドリーの子守歌 | フォーレ |
| ミャリー | フォーレ |
| ドリーのお庭 | フォーレ |
| キティのワルツ | フォーレ |
| 峠の我が家 | フォークソング |
| 亡き王女のためのパヴァーヌ | ラヴェル |
| 母が教えたまいし歌 | ドヴォルザーク |
| パヴァーヌ | フォーレ |
| ノクターン | ショパン |
| スラヴ舞曲第10番 | ドヴォルザーク |
| 尼僧の墟にて | フォーレ |
| 恋とはどういうものかしら? | モーツァルト |
| ピカデリー | サティ |
| ピアノ協奏曲21番第2楽章 | モーツァルト |
| 旅の秋 | ロシア民謡 |
| 暁の歌 | グノー |
| 深き川 | 黒人霊歌 |
| マギー若き日の歌を | フォークソング |
| マリアの子守唄 | マックス・レガー> |
| 水のほとりにて | フォーレ |
| メヌエット | ダンディ |
| メヌエット | ドビュッシー |
| 夢 | ドビュッシー |
| 夢のあとに | フォーレ |
| 宵待草 | 多 忠亮 |
| はつなつ | 草川 信 |
| 春が来た | ドビュッシー |
| そよ風 | ドビュッシー |
| 五月 | フォーレ |
| 花 | 滝 廉太郎 |
| 浜辺の歌 | 成田 為三 |
| 夜の歌 | フォーレ |
| ラクリモサ | モーツァルト |
| ロッホローモンド | スコッチェアー |

