「こば爺の部屋」~直感と直観!?の国~

「こば爺の部屋」~直感と直観!?の国~

PR

プロフィール

こば爺

こば爺

お気に入りブログ

曹操注解 孫子の兵法 曹操閣下さん
水曜どうでしょう等… 百年遅れの屯田兵さん
music607080 浜bay1998さん
やっぱり本が好… Re-kaさん
つれつれくさ 四谷さいだあさん

コメント新着

こば爺 @ Re:一口から楽しむ競馬16 今週はレッドアクトゥール!(09/24) 好発から好位追走! 期待したような展開だ…
こば爺 @ Re:一口から楽しむ競馬13 マーテル残念ながら…(05/03) 正直、上の兄弟が走っていること。また募…
こば爺 @ Re[1]:ご無沙汰してしまい… Re-kaさん、コメントをいただきなが…
こば爺 @ Re[1]:ご無沙汰で申し訳ございません! おばこさん、コメントに返信できず 申し…
Re-ka @ Re:Fs、ここまで来て大ピンチか…(08/18) 少々難あって試合が見れない日々が続いて…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月16日
XML
鉄壁の防御



アレクシス・アルゲリョ (ニカラグア)

90戦83勝(67KO)7敗

元WBA世界フェザー級チャンピオン
元WBC世界J・ライト級チャンピオン
元WBC世界ライト級チャンピオン

短評:
レナード、ハーンズ、デュランらとともに
70年代後半~80年代、怪物王者の一人として君臨していたアルゲリョ。

貴公子と呼ばれたマスクも「鉄壁のディフェンス」があったから。
そして「象をも倒す」と言われた強打は、
通算16度の防衛戦全てをKO勝ちしていることが証明しているでしょう。

82年11月12日、ラスベガス。
ボクシング史上初の四階級制覇、そして母国の英雄の姿を一目見ようと
ニカラグアの人々も一番安いチケットを手に会場に集まっていました。
「挑戦者が王者にボクシングのレッスンを施すであろう」
そんな前評判が示す通り、アルゲリョの四階級制覇は確実なものとして
人々に受け取られていました。
運命のゴング。
リング上では信じられない光景が繰り広げられていました。

そしてプライアーのパンチを浴び続けるアルゲリョ。
試合終了後、グローブ工作、薬物使用等
王者には様々な疑惑がかけられましたが
一つの時代が終焉したことは会場を去ろうとしないニカラグアの人々の
すすり泣きが示していたといえるでしょう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月22日 10時26分47秒
コメントを書く
[サッカーほかスポーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: