全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日も、朝、施設周辺を、約5000歩歩いた。昨日、一昨日よりは気温が上がったようだが、それでもまだ朝のうちは涼しい。朝食後、大阪のマンションへ行き、残っているものの整理をした。残っていると言ってもこれまでに持ち帰ったものは、ほんのわずかで、殆どが元のまま残っている。帰りに春麗句会の会場に立ち寄り、俳句短冊の張替えを行った。妻は、ケアセンターに移って4日目、まだ何のことか、分かっていない様子である。夕食だけは、毎日、一緒に食べている。写真は、朝の散歩で写したもの。
2025.06.30
コメント(0)

今日も、朝起きてすぐ、施設周辺を散歩し、食後は、テレビや録画したテレビ番組を見て過ごし、午後は、テレビで阪神―ヤクルト戦、ネットで広島―中日戦を見た。夜は、妻と食堂で夕食を共にし、その後もテレビを見ながら過ごした。散歩コースとなった施設周辺の写真を、昨日は、少ししか撮らなかったが、今日は少し多く撮ったので、紹介する。下記は、あちこちにある公園と花たち。
2025.06.29
コメント(0)

今日は、朝、施設の周辺を散歩した。昼までは、ケアセンターへ妻の面会に行ったり、テレビを見たりしながら過ごし、午後は、大阪へ出て、デパートへ行き、用事を済ませた。帰りの電車の中では、スマホでプロ野球速報を見、帰宅後もパソコンで見た。夕食は、妻と二人で、施設のレストランで取った。箕面市の小野原東という所で、閑静な住宅地が広がっている。公園も多く、樹木も多い。鶯、ホトトギスなどの鳴き声も絶え間なく聞こえる。ただ、丘陵地なので、上り坂、下り坂があるので、特に上り坂はしんどい。
2025.06.28
コメント(0)
今日から、妻は、この介護施設内にあるケアセンターへ移った。この介護施設に来ても、妻の介護はほとんどすべて私がしていたのだが、施設の人にその実態を知ってもらいたいと、私が提案したものである。まだ、昼間1日過ごしただけなので、いいとも悪いとも言えないのだが、不便なのは、面会に制限があり、電話も出来なくなったことである。部屋には電話を引いてあるので、私が外出しても、外出先から電話が出来ていたのだが、それが出来ないのだ。妻は、私がどこへ行ったのか、いつ帰るのかが心配で、落ち着かないようなのだ。面会も、朝8時から夕5時までなら何度でもできるのだが、夜間は会うことができないのだ。朝、昼、夕の食事も、これまでは、一緒に食べていたのに、これもできなくなった。せめて、食事くらい一緒にしたいのだが・・・私は自由になったのだが、妻は、やはり急に一人にされて淋しいようだ。まあ、そのうちに馴れるとは思うが・・・私の外出の目的は、ヨドバシカメラへ、ハードディスクの修理を依頼するため行ったもの。大事なデータが入っているので、なんとかデータだけでも救出して欲しい。
2025.06.27
コメント(0)

今日は、午前中に介護部長のT氏と、今後の妻の介護について話し合いをした。21日の私の相談を受けてのことである。その結果、このままであれば、私の日常の介護の労を減らすため、明日から、妻だけはケアセンターへ移ることになり、そのための準備をした。その一つは、新しいパジャマの購入で、北千里のイオンまで買いに行った。ケアセンターへ行けば、24時間、スタッフの世話になることができ、私は自由な時間を過ごすことができる。妻は寂しがると思うが、仕方ない。面会はいつでもできるとのことなので、できるだけ行ってやりたいと思っている。そうなれば、私も、当施設の健康づくりの行事に参加でき、ジムの使用もできるようになるだろうと思う。夕食後は、昨日弟が持って来てくれた広島の金箔入り大吟醸酒「賀茂鶴」を楽しんだ。
2025.06.26
コメント(0)
今日は、弟夫婦が、この介護施設に来て2日目。昨夜と同じゲストルームで朝食を取ったあと、大阪のマンションに行き、施設の生活に必要なものを最小限に選んで施設へ持ち帰った。弟夫婦は、よく働いてくれ、予定していた以上の物を運ぶことができた。弟夫婦は、荷物を施設の運び入れたあと、14時ごろに広島に向け、帰って行った。この2日間、私がいない間は寂しそうにしていたようだが、弟夫婦といる間は、いろいろ昔話の会話が弾み楽しかったようだ。
2025.06.25
コメント(0)
今日は、朝食後、大阪のマンションに行き、11時に先ず、これまで借りていた介護用品を返却する作業に立ち会った。その後、広島から車で、弟夫婦が来阪し、宅配便では運びにくい品物などを運ぶ作業を手伝ってくれた。施設に運んだあと、まだ足りない品物をコーナンへ買いに行ってくれた。その後、組み立てもしてくれた。施設での生活もだんだんと充実したものになりつつある。 コーナンへ行っている間、義妹(弟の妻)と妻とは、いろいろな話をして妻を楽しませてくれていたようだ。弟夫婦とは、5月の法事以来1か月ぶりの再会で、妻も大変喜んでいた。弟夫婦は、施設のゲストルームに一泊して、明日も大阪のマンションから、施設へ荷物を運んでくれる予定である。
2025.06.24
コメント(0)
今日は、5日ぶりに大阪のマンションへ行き、必要なものをリュックに入れて持ち帰った。まだまだ必要なものはいろいろあるが、大きなものは、明日、広島から弟が来て、車に乗せて運んでくれることになっている。小さなものは、ほぼ週一くらいで、私が大阪に来て、リュックまたは宅配便にして持ち帰ることにしている。余り多くのものを持ち帰ると施設の部屋に収納しきれなくなるほで、ほどほどにしたいが、それが難しそうだ。
2025.06.23
コメント(0)

今日は、朝から、妻の就寝中のおもらしの跡片付けをし、朝食後、テレビで日曜美術館などを見た後、施設の近くにある「南の杜公園」を散策した。午後は、プロ野球交流戦の、広島ー楽天戦をネットで、阪神―ソフトバンクの試合をテレビで見た。妻は就寝中は、ベッド横のポータブルトイレに用を足すのであるが、今朝目覚めてトイレを見ると何もなく空なのである。紙パンツの中にしてしまったようで、漏れ出して寝具が濡れている。朝から、濡れた寝具を洗濯し、新しい寝具と交換したのだった。おもらしをしても、外部に漏れ出さないパッドがあるそうなので、施設の売店でそれを購入した。南の杜公園は、公園と言っても山であり、しかも、頂上の尾根が、阪大の敷地との境界線になっていて、立ち入り禁止なのだ。何か所かに、ベンチがおいてあるだけで、通常の公園のイメージではない。境界線の尾根の歩けるところだけを歩いたが、それもすぐに行き止まりになった。広島ー楽天戦は、0-2で迎えた4回裏の2アウト満塁の場面で、代打中村がランナー一掃のタイムリー3ベースを打ち、3-2と逆転し、その後も7回裏坂倉のタイムリー2ベースもあって5-2と快勝した。
2025.06.22
コメント(0)

今日は、朝は、施設の南方にある南の杜公園へ散歩に行き、午前中は、テレビで「超入門文楽」をたり、午後は、「関口宏の一番新しい近現代史」を見たり、スーパーへ買い物に行ったり、ネットで広島―楽天戦を見たりしたあと、施設の副館長と、今後の妻の介護方針について話した。南の杜公園は、阪大との境界にあり、全体が百数十メールくらいの山である。今日は付かれていたので、上までは登らなかったが、明日にでも登ってみたい。スーパーでは、飲み物や菓子、果物などを買った。朝の散歩とスーパーへの道で咲いていた花を撮った。副館長との話では、入居後1週間の感想を話し、今後改善して欲しいことを伝えた。
2025.06.21
コメント(0)

今日は、朝食前に、施設周辺を一人で散歩し、朝食後は主としてテレビでYouTubeをみながら過ごした。午後は、フィットネスの面談があり、30分ほど対応した。施設周辺は閑静な住宅街になっていて、立派な家が多く、街路などに植栽も多いので、気持ちいい。毎朝でも歩いてみたい。テレビのYouTubeでは、スマホの使い方教室もあり、いくつか見てみた。フィットネスは、施設内のフィットネス・ルームでいろいろな運動などをするもので、月から金まで利用できる。入居したのが14日で、1週間経ち、やっとフィットネス・ルームが使えることになった。ただ私は、来週水曜日まで大阪へ行く用があるので、実際の利用は26日からとなる。スマホは、昨年8月に入手して以来、ほとんど電話とLINEしか使っていなかったが、今後は、グーグルレンズやグーグルマップを使ってみたいと思う。ここへ来て、6日がすぎた。妻の介護の負担は、自宅のときよりぐんと増加した。ここへ来て介護の一部を施設のスタッフにしてもらうことになったが、それは私にとって大した負担になるものではなく、介護の大変な部分は相変わらず私がしているし、食堂へ妻を車椅子で連れている手間も増えた。私が過労で倒れないか心配だ。
2025.06.20
コメント(0)

今日も暑い日であった。朝食後、妻を車椅子で施設周辺の散歩に連れ出し、昼前に宅急便でプリンターが届いた。他の時間はテレビを見ながら過ごした。周辺の散歩では、坂が多く歩道も凹凸がひどくて、車椅子を押すのは大変だったが、木蔭も多く、妻にとっては快適な散歩であったと思う。途中には、スーパーもあり、久しぶりにスーパーでの買い物も楽しんだ。宅急便は、1つはプリンター、1つは衣類など。プリンターは無事に届き、プリントも正常に行われた。衣類はすぐにハンガーに吊るした。テレビは、新しく見られることになった、ディズニープラスとYouTubeどちらも見たいものがいろいろあり、通常の地上波、BS、4Kなどの番組をほとんど見泣くなるのではないかと心配している。今日は、白雪姫(実写版)を見たり、YouTubede落語を聞いたりした。写真は、今日、散歩の途中で見かけたフルーツの木。なんの果物なのだろうか?桃だろうか?
2025.06.19
コメント(0)
今日は、私は、大阪のマンションに行ったのだが、妻はその間、施設内にあるデイルームへ行き、デイサービスを受けた。10時前に車椅子で、部屋まで迎えのスタッフが来て、4階のデイルームに連れて行ってくれた。部屋は20人くらいが入れるところですでに10人くらいの人が来ていた。私は、そこで分かれて、バスに乗った。大阪での用事は、これまで使っていたインターネット用の機器を返却するためだ。12時から15時の間に来るということだったが、12時ちょうどに来てくれて、機器の取り外しは、10分ほどで完了した。あとの時間は、介護施設に持って行くものを、リュックと段ボール箱に詰め、段ボール箱2個は宅急便で送った。施設には、15時半に帰着した。デイルームへ行くと、妻は私の帰りを待っていたようで、すぐに皆さんとお別れして、部屋へ戻った。妻は、デイルームで何をしていたか、何も言ってくれなかったが、あとで、スタッフの方が来て、今日の出来事を説明してくれた。10時から10時40分までは、参加者の自由時間で、お互いにおしゃべりをする時間、10時40分から30分くらい体操、その後、クイズ、昼食、歌、入浴、おや、歌などがあり、その合間に自由時間があるようだ。妻は、紹介はされたが、あまり他の人と話をすることはなかったそうだ。妻がデイサービスに行っている間は、私は自由にできるので、毎日でも行って欲しいのだが、そうもいかないようだし、妻自身が、デイサービスに喜んで行くとようになるかどうか、それが一番心配だ。入浴はスタッフに入れたもらったようだが、大浴場に喜んでいら。夜は、ネットで、広島ーソフトバンク戦、テレビで、阪神―ロッテ戦を見た。今日は、ヤクルトを除いて、セリーグのチームが勝った。阪神も、広島も連敗を脱した。
2025.06.18
コメント(0)
今日は、午前中に、館の消防施設点検があったり、固定電話の設置工事があったり、昨日送った宅配便を開いたりしながら過ごし、午後は、妻の今後の介護計画について担当者と話し合った。14日にここに来て以来、私の方は介護以外の手続きのようなことが数多くなり、元のマンションにいたときよりもぐっと自分の時間が無くなった。介護のことも、食事の準備が減ったくらいで、介護そのものの時間はかえって増えたほどである。時間を取られる最大のものは、食事時間である。私は、10分もあれば食べるのに、妻は、40分くらいかかるのだ。家では、それでなんともなかったが、こちらはレストランなので、私はただ待つしかない。部屋へ配膳ということもできるようだが、折角広いレストランなのだから、私は、そこで食べたいのである。妻は、未だに、いつ帰るのかと訊くばかりだ。介護施設に入ったという感覚はないようである。妻の介護が楽になると同時に、私の老化を遅らせることも、入所の目的の一つだが、その話は、まだ何も出ていない。この4日間で、インターネットも快適に動くようになり、BS放送、4K放送、ディズニーチャンネルも見られるようになり、固定電話も使えるようになった。明日はまた大阪のマンションへ行く予定。
2025.06.17
コメント(0)
今日は、2日ぶりに大阪のマンションに行き、当面必要なものを箱1つに詰め宅急便で送るとともに、リュックに詰められるだけを持ち帰った。一昨日、施設に来るときは、とりあえずタクシーのトランクに乗るだけに留めたからである。足りなくなればその都度送ればよいという方針で、通常の引越しのような多量の荷物にはならないはずである。施設を8時30分に立ち、マンションには10時に着いた。荷物をまとめ、宅急便に出し、昼食は出来合いのカレーライスを食べ、マンションを12時30分に立ち、施設には14時に帰着した。帰宅後も、引越し直後のさまざまな手続きに追われた。笑い話のような話がある。30センチ×40センチ×60センチほどの箱に、体重計、血圧計、電気炊飯器などを入れ、クッションのため、衣類やタオルを詰め込んで、持ってみると意外に重い。さては30キロをオーバーしてしまったのか、(宅急便の最大重量は30キロなのだ)とにかく店まで持って行って、もしオーバーしていたら、血圧計を外そうと思っていた。店で重量を計ってびっくり、なんと17.4キロしかなかったのである。30キロの半分ちょっとしかないのだ。30キロ以上あるのではないかと思ったのは、それだけ体力がなくなったということだろう。荷物が無事遅れて嬉しかったが、体力の衰弱を知って悲しかった。
2025.06.16
コメント(0)

今日は、介護施設生活2日目、午前中は、前もって購入して搬入してあった、レンジ、トースター、扇風機、掃除機などの組み立て設置を行い、午後は、ネット、テレビで、プロ野球セパ交流戦を見たあと、施設のスタッフと一緒に、ニトリへ、バスタオル、フェイスタオルなどを買いに行った。夏布団、物干し竿、朝、昼、夜と全部食堂で食事をした。また、風呂は今日は、妻も入りたいというので、内風呂を利用した。下記は、今日、施設側から、「入居祝い」として贈られた花束。
2025.06.15
コメント(0)
今日は、朝から、箕面の介護施設へ移動する準備をし、10時50分にタクシーに乗り、11時30分に着いた。雨は、降ったり止んだりで、移動には大した障害にはならなかった。タクシーのトランクに乗る程度の量に留めたので、引越しというより、長期旅行くらいの荷物だった。着くと早速に、施設利用の説明、介護の具体的処方を始め、多くの説明があり、続いて、ガスの開栓、緊急呼び出しの使い方、インターネットの工事立ち合い、衛星放送受信の工事、ケーブルテレビの工事などの立ち合い、最期のときの伝言作成などが、つぎつぎに行なわれ、天手古舞いの半日となった。もっとも、4時からは大浴場で入浴でき、5時半からは、夕食がいただけた。今日からは、自分で料理をする必要がなくなったのだ。あとは、妻が、こんなところはいやだ、元のマンションに帰りたいと言い出さないことを祈るばかりだ。
2025.06.14
コメント(0)
今日は、午前中は、午後の訪問リハビリ士を迎える、準備をし、リハビリの終了後は、明日の介護施設への移動の準備をした。夜は、ネットで広島ー日本ハム戦、テレビで阪神ー楽天戦を見た。
2025.06.13
コメント(0)

今日は、午前中は、部屋の片づけなど引越しの準備をし、午後は、茨木市へ、インターネットの移設の申し込みに行った。夜は、ネットで広島ーロッテ戦、テレビで阪神ー西武戦を見た。14日の引越しに伴い、インターネットの移設が必要になるので、その申請に行ったのである。この契約で、BS放送の視聴、固定電話の新設も同時に出来るのだそうだ。また、有料の映画のチャンネルも見られということだ。
2025.06.12
コメント(0)

今日は、朝から、かなり強い雨の降る天気だったが、午前中は、まずO病院へH病院への紹介状を貰いに行き、スーパーにも寄って帰った。午後は、春麗句会に参加した。夜はネットで広島ーロッテ戦、テレビで阪神―西武戦を見た。紹介状は、14日から介護施設の方へ住むことになるため、妻が現在通院しているO病院は通院が難しくなるため、介護施設に近い病院への転院を勧められたからである。春麗句会の結果は、上々で、出句して5句が全てが先生から選ばれ、うち2句が特選であった。今は、この句会場まで歩いて10分もかからないが、来月からは、この会場に来るのに、1時間半弱かかることになる。写真は、マンションの庭に植えてあるムラサキシキブの花の蕾、秋には紫色のきれいな実になる。
2025.06.11
コメント(0)
今日は、昨日の句会のまとめ、句会報の作成、印刷、発送に、昼過ぎまでかかり、その後は、録画したテレビ番組を見ながら、夜は、ネットで広島ーロッテ戦を見ながら過ごした。句会報の作成もだんだんとしんどくなって来た。次回からは、先生を交えない句会になることを機会に、句会報を簡略化することを考えたいと思っている。録画したテレビ番組は、日曜美術館の「若きポーランドたち」、英雄たちの選択の「吉宗と大坂米相場」などである。野球は、パリーグ最下位のロッテに、1-6で惨敗した。一昨日は、10点を取った打線が1日おくとこうも打てなくなるものか。明日は、このリベンジをして欲しい。
2025.06.10
コメント(0)

今日は、午前中は大川沿いその他を散歩、午後は、いきいき俳句会に参加した。散歩は、大川沿いから大阪城、歴博を経て、谷四までと、阿倍野周辺、昼食後、天王寺から一心寺、恵美須町を経て長堀橋まで、9時から13時まで昼食時間を除いて、約3時間歩いた。写真は、途中で見た花、実など。いきいき俳句会の句会は、先生を迎えての会は、今日が最後となった。ご高齢でもあり、お住まいが奈良県と遠方であることもあって、だんだんと会への出席がしにくくなったためであるto。足掛け21年間続いた句会も、今日の457回で一応の区切りとなった。一方、会員の欠席者も多く、今日も8人のうち3人が欠席で、先生1人生徒5人の淋しい句会となった。私の成績は、6句出句して、先生から4句が選ばれ、残り2句も仲間からは選ばれた。しかし、先生の特選には選ばれなかった。特選は、H氏が2句、O氏とN氏が1句ずつだった。
2025.06.09
コメント(0)

今日は、午前中は、介護施設への移動について打ち合わせをするため、現地へ行った。11時から、担当者との打合せを行い、12時から躊躇軀取り、13時15分の施設の送迎バスで、14時半ごろ帰宅した。打ち合わせたことは、1,移動当日に必ず持参するもの、2.移動してなるべく早く持参するもの、3、持参の方法、固定電話、パソコンのインターネット、テレビのBS接続、などである。14日はとりあえず、タクシーに乗せられるものだけにして、残りは、引っ越し便か宅配便で送ることになるが、分量がどのくらいになるのか、まだ分からない。帰宅後は、ネットで広島―西武戦、テレビで、阪神ーおリックス戦を見たが、広島、阪神、両チームとも快勝した。今日の画像は、今日見つけた燕の巣と、ヤマモモの色づき。燕は卵が巣にあるのであろう。
2025.06.08
コメント(0)

今日は、朝から、高齢者大学校の受講同窓生と、城北公園の菖蒲園を見に行った。昼食、その後の喫茶を楽しんだあと、私は、15時過ぎに早退した。大阪駅に10時に集まり、バスに乗り、城北公園には10時半に着いた。12時過ぎまで園内を散策し、バスで大阪駅に戻り、昼食のため、最近できた「バルチカ03」(通称おっさんビル)へ行き、その中の一軒のすし屋で、寿司を摘まみながらビールで寒梅した。喫茶は、そのビルの6階にあるスタバで過ごした。園内には、250種、13000㈱の菖蒲が植えられていて、殆ど全部の種が見頃で艶やかな姿を見せていた。園内には、紫陽花も多く植えられていて、こちらも沢山咲き始めていた。2時になると、プロ野球の交流戦、広島―西武の試合が気になり、ときどきスマホで確認した。着々と加点をした広島が、5-2と快勝した。帰宅後は、すき焼きを作り、その後は阪神ーオリックス戦を見た。阪神は0-2から逆転し、最後は8-2と快勝した。
2025.06.07
コメント(0)
今日は、午後、妻が訪問介護を受けるので、午前中は、部屋の片づけや掃除を行った。また、昼食などを買いに、スーパーへも行った。少し動くと暑いくらいだったが、まだ、快適な初夏が続いている。このくらいの気候が続いてくれれば一番いいのだが・・・その他の時間は、介護施設への移動に伴い持参する品物をまとめることを始めた。先ずは、とりあえず最小必要品のリスト作りから始めた。夜は、ネットで広島―西武戦、テレビで阪神ーオリックス戦を見た。広島―西武戦は、両チーム互角の戦いであったが、8回裏、羽月の足で勝ち越し点を奪い、1点差試合を勝ち切った。阪神も、延長10回裏、木俣のタイムリーでサヨナラ勝ちを収めた。
2025.06.06
コメント(0)

今日は、令和7年6月5日と、日付の数字が、7,6,5と並ぶ日、先ずは、記念の押印を受けるため、朝一番に大阪中央郵便局に向った。その後、スーパーに立ち寄り、10時半に帰宅した。今日は今年の並び数日の最初の日。郵便局には数名の同好者が来ていた。今日の押印を次に示す。午後は、テレビ録画したアニメ映画「紅の豚」を見。夜は、ネットで広島―オリックス戦を見たが、広島は再々のチャンスに後続が出ず、1点差で負けてしまった。
2025.06.05
コメント(0)
今日は、懸案になっていた銀行の貸金庫のことでほぼ一日中てんてこ舞だった。テレビで、銀行の貸金庫に現金を入れておいたら銀行員に盗まれた、というニュースを見た。私も貸金庫を使っているので、現金が入っているのか、何を入れてあるのか調べたいと思って、午前中に銀行に行った。カードを入れると、暗証番号の入力を求められる。いつも使っている4桁を入れると「番号が違っています、もう一度入れて下さい」と出る。ではこれかなと別の番号を入れるがダメ、3度目もダメで、「3回間違えました。銀行のスタッフを呼んで下さい」と出たので、スタッフを呼んだ。いろいろ聞かれ、本人証明となるマイナンバーカードと、当銀行の預金通帳、キャッシュカードを持ってくれば、暗証番号を教える、とのこと。一旦、帰宅して昼食後、要求されたものを持ってもう一度銀行へ行った。30分ほど待たされたあと、スタッフとやりとりをし、やっと暗唱番号を教えてくれた。なんとそれは、はじめに私が思っていた番号そのものであった。どうやら、はじめに入力したときに押し間違えたらしい。押し間違いを、番号違いと思って他の番号を入れたのがいけなかったのだ。その番号で難なくドアは開き、7~8年ぶりに金庫の中身を見た。現金は入っていなかった。保管されていたのは、土地家屋の権利書、ゴルフ場会員権、バスポート、印鑑証明書などであることが分かった。今となっては、これらを貸金庫に預ける必要があるのかと思うのだが、またほかに保管したいものが出てくるかも知れず、一旦はこのままにしておくことにした。
2025.06.04
コメント(0)
今日は、午前中は、妻の病院行きに付き添い、午後は、自分の病院へ定期診察に行った。妻の病院は、O病院で、2016年3月以来、パーキンソン病の診察に通っていたが、この度、介護施設に移動することになったため、H病院で診てもらうことにし、その紹介状を書いてもらった。診察、会計、薬の受け取りを終り、マンションに帰ったのは11時半ごろだった。私は、空腹時の血液検査と内臓のエコー検査があるので、12時すぎに家を出て、地下鉄を乗り継ぎ、K病院へ行った。13時前に着き、血液検査、エコー検査のあと、昼食をし、2時からの循環器科の診察を待ったが、呼ばれたのは、2時40分。続いて、2時半予約の消化器科の診察を待ち、呼ばれたのは3時20分、会計を済ませ、処方された薬を受け取ったのは、4時20分、途中スーパーによって買い物をし、帰宅したのは17時であった。帰宅後は、薬の整理、レシートの整理、食品の整理、保険証・受診票の整理などをし、夕食の支度をした。食後は、今日から始まったプロ野球のセパ交流戦、広島ーオリックスを見た。今日は、広島が快勝した。阪神も日本ハムに勝った。なお、私の診察結果は、循環器、消化器とも、大きな異変はなく、何か自覚症状が出ればいつでも連絡して来てくれればいいということであった。血液検査の結果も正常だった。ただ、エコー検査の結果、前立腺が肥大しているので、生活に不便であれば、なんらかの処置をした方がいいとのことだった。
2025.06.03
コメント(0)
最近の妻の状態から、早急に介護施設への移動を考えなくてはならないのではないかと思い始めた。介護施設の方は、いつでも行ける状態になっているのだが、問題は、妻自身が行きたがらないことである。妻の介護にとられる時間も、私の身体の負担も、日々大きくなっている。カレンダーで縁起のいい日を調べると、6月14日、20日が大安であることが分かった。とりあえず、移動日は14日、もし何かの都合でダメだった場合は20日ということにして、施設および大阪のケアマネさんに伝えた、当日は、タクシーで移動するとして、後は、それまでに、当日持って行くものを決めてまとめておくこと、それに、固定電話の移設、パソコンのインターネットなどの移動手続きなどがあるので、これから2週間はその解決に当らなければと思う。しかし、一番、難しいのは妻への説得である。
2025.06.02
コメント(0)

今日は、午前中、久しぶりに大川沿いを散歩した。冬鳥もいなくなり、草花も少なくなったので、散歩をしてもあまり被写体になるものはないが、それでもいくつかは目を引くものがある。午後は、日曜美術館の録画を見たあと、テレビで広島-阪神戦を見た。マンションの敷地内を含めて、今日目にした動植物のいくつかを紹介する。姫リンゴ、キンシバイ、タイサンボク、ジュウヤク、ヘメロカリス、ガザニア、カルガモ、マガモ、アオサギ。
2025.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1