こっぱんの日記

こっぱんの日記

2009.12.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、昨日から少し風邪気味だったので外出は控え、一日中在宅で、定例のテレビを見たほかは、年賀状の作成、プリントなどで過した。体調がよくなったので、夕方から、御堂筋~中之島一帯で行われている「大阪 光のルネッサンス2009」を見に行った。

OAPの送迎バスで北浜2まで行き、はじめに御堂筋の銀杏の木の電飾を見た。銀杏の幹だけが光の棒のように見え、通常の御堂筋とはまったく違った雰囲気を漂わせていた。見物人も大勢詰め掛けていた。この電飾、昨年は60メートルの区間だけだったが今年は1.2キロも続いているのだそうだ。

続いて、毎年行われている市役所、中央公会堂を中心とした中之島一帯の電飾を見に行った。昨年までと違っていたのは市役所や公会堂の外壁を装飾していること。これは大変きれいだった。なお、府立図書館正面玄関の電飾は、場所が狭いので入替え制になっていて、順番待ちの長い列が出来ていた。列には並ばず、ここの電飾を見るのは諦めた。

期間中は、大川の乗船場も遊覧船もきれいな電飾をしていて川面を見るだけでも楽しい。八軒家浜では秋に人気を呼んだラバー・ダックも浮かんで、大噴水も復活していた。1時間ほど見て、7時45分のバスでOAPに帰着した。

写真は、御堂筋の銀杏の電飾、大阪市役所、淀屋橋から大川の眺め、市役所から中央公会堂への通路の電飾、同、同、東洋陶磁美術館前の電飾、中央公会堂、電飾して船。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.14 10:20:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: