こっぱんの日記

こっぱんの日記

2019.01.26
XML
カテゴリ: 俳句・エッセイ
今日は午前中は、句会資料の印刷をいたり、俳句を作ったりして過ごし、昼前から出かけ、ホテルアウィーナ大阪で開催された関俳連(関西俳誌連盟)の平成31年度総会並びに第59回年度賞表彰式に参加した。

会場の設営が12時から始まり、受付が12時半から、総会は1時から始まった。総会は、菊池委員長の開会挨拶に続いて物故者への黙祷、長寿主宰のお祝(米寿、喜寿、古稀)があり、議事としては、30年行事及び決算の報告、31年行事予定、予算の説明・承認、新役員の紹介のあと、年度賞担当結社「蘇鉄」浅井主宰の挨拶、記念俳句手帳編集結社「杭」の米岡主宰の挨拶、さらに今年の吟行句会の担当結社「ぶどうの木」の杉本主宰から概要説明があった。

この後10分の休憩後、2時から、年度賞各賞の受賞作品と受賞者の表彰が行なわれた。応募者162名の内、連盟賞、毎日新聞賞、俳句文芸賞、担当結社賞各1名、最優秀賞6名、優秀賞13名、佳作9名、計21名が表彰を受けた。続いて、17名の選者先生の選んだそれぞれ特選1作、順特選1作について、講評と表彰が行なわれた。各先生とも俳句の面白さ、素晴らしさを感じさせる、的確な講評であった。

このあと、主宰の先生方を囲んで懇親会が行なわれたが、私は参加せずに会場をあとにした。

写真は関俳連総会の模様。左上より、横断幕と連盟旗、式次第、主宰の先生方、司会の川嶋氏、委員長菊池氏の開会挨拶、年度賞担当結社「蘇鉄」浅井主宰の挨拶、俳句手帳担当結社「俳句春秋」米岡主宰の挨拶、夏季吟行大会担当結社「ぶどうの木」杉本主宰の挨拶、連盟賞の表彰を受けるN氏。


帰宅後、テレビで大坂なおみの全豪オープンの決勝戦を見た。手に汗を握る好ゲームだったが、見事大坂が優勝を果した。すごい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.27 08:25:09
コメントを書く
[俳句・エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: