津部ちゃん!
やっと音が出るようになったよー
あちこちたらいまわしにされて、どうなっても知らんぞ!
とか言われながら、汎用のでインストールしたらできた。

クランベリーズのは途中で止まっちゃんだけどな。 (2007.04.26 11:53:16)

こだわりマダム別館

こだわりマダム別館

PR

Profile

こだわりマダム

こだわりマダム

Freepage List

UVカットアイテム


サングラス


UVカットウェア


日傘


帽子


手袋など


アフィリアート美術館


友友曼荼羅


10000


蓮華曼荼羅


愛しのアンディ


レクイエム


目玉おやじの数式


分かる算数(スイ加算)


増殖する微笑~Love and Peace!


増殖する模倣~Smiles for all


●●にこたま○●


●陰陽○~ケイゾク


●陰陽○~ケイゾク2


シュール?


自然発生的コラボによるケイゾク


自然発生的コラボによるケイゾク2


花咲く乙女たち***


三色万歳!!!(団子から国旗まで)


ある昭和な一日


HAPPY TOGETHER


ザ・カルトマスター


Fight!(双龍拳)


伏龍


お散歩マーチ


無窮動


無窮動2


新たなる年に


四季を感じる


夏・青の世界


夏・ゆかたで出かけよう


夏・グリーティングカード


夏・妖怪


秋・紅葉


冬・クリスマス


冬・お正月


冬・バレンタイン


太極拳・カンフーグッズ


太極拳ウエア・剣


太極拳シューズ


その他の武術シューズ


太極拳パンツ


太極拳シャツ


和柄シャツ


チャイナカラーのブラウス


サポートアンダーウエア


T&C


太極雑貨


教材テキスト


教材DVD・VHS


達人養成DVD・VHS


太極拳音楽


*


色色色








モノトーン


わたしの好きなもの


蓮~ロータス


がらくた


民族衣装


自分みがき


脳(鍛える/癒す)


映画


*


*


1


音楽


ヨーヨー・マ


全国禁煙店一覧


関西(大阪・兵庫)


関東・中部


北陸・東北・北海道


「喫煙コーナー」


倉庫


*


*


*


*


*


*


*


*


テンプレート


2007.04.20
XML
カテゴリ: 映画や音楽など
華麗なる一族 」、いったんは見ずに返したものの、また回ってきた。

211分ということは3時間半。。。(見れるかいな!)

たまたま時間ができてちょっとだけと見出したら、
案外一気に全部見てしまった。

テレビの方は、2回ぐらい部分的に見た程度。
なんだかリアリティが無くて評判なわりに面白くなかった。

映画「 華麗なる一族 」は1974年東宝作品。
昔の画面づくりがかえって新鮮に感じる。
(同じ理由で、先日「 足ながおじさん 」をなんとなく見た。 フレッド・アステアの映画はこれが始めてだった。)

個人的に 仲代達也は苦手だけど、 佐分利信の好演は噂どおりだったし、個性豊かな美人女優たちの競演も見もの。
京マチコ 酒井和歌子 月丘夢路 香川京子 大空真弓 中山麻理まで出ている。
(鉄平夫人役の 山本陽子にほとんど台詞が無く存在感が希薄なのがかえっておもしろい。テレビでは少し改善?されてはいたもののやはりそういう役どころなのだろう。)


1974年といえば33年前、
自分はいくつだったかなと、つい計算してしまう。

加齢。。。





カレー。。。

ちがうよ!よく見て!



おやくそくどおりねー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.20 11:27:42
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カレーなる一族  
carry0812  さん



 月岡夢路と京マチコと佐分利信の三つ巴のシーン
 がけっこう強烈でした。。

 正直、映画の重厚感が圧倒的で
 ドラマには感情移入できんかったな~ (2007.04.20 10:51:18)

Re:華麗なる一族(04/20)  
テレビ全部みましたよ~
わたしはおもしろかったです。
昔のを知ってる人は主人公がお父さんだったとか?
苦悩も立場次第で見方が変わったりするんでしょうね。
映画も気になります。
それから山本陽子が口数の少ない役というのも(笑 (2007.04.20 15:05:02)

Re:カレーなる一族(04/20)  
carry0812さん
> その映画、わたし、CSで見た!!
-----
CSのを録画したのを借りたのだ。

> 月岡夢路と京マチコと佐分利信の三つ巴のシーン
> がけっこう強烈でした。。
-----
最後の月岡夢路の反撃シーンがなかなか。。
本妻はテレビ版よりしたたかだ。

> 正直、映画の重厚感が圧倒的で
> ドラマには感情移入できんかったな~
-----
ずばり!
なんだか演技が空回りしていて入っていけなかった。
(2007.04.20 22:59:00)

Re[1]:華麗なる一族(04/20)  
★彼方野(あなたの)まりあ★。さん
>テレビ全部みましたよ~
>わたしはおもしろかったです。
-----
人によって感じ方はいろいろですね。
良かったという人は多いと思います。

>昔のを知ってる人は主人公がお父さんだったとか?
北大路さんが、末娘のフィアンセ役。

>苦悩も立場次第で見方が変わったりするんでしょうね。
>映画も気になります。
-----
比較して見ると面白いですよきっと。
16歳のときリアルタイムで映画を見た人がその後すぐに小説を読んだんだけど、違和感がなかったと言っていました。

>それから山本陽子が口数の少ない役というのも(笑
-----
気の強い役ばっかり(笑
(2007.04.20 23:07:37)

カレー  
ここむ123  さん
本で読みました。
山崎豊子さんの作品は本で読むに限るっ!!
一応キムタクのドラマも偽DVDで買って見ましたけど、
ちょっと安っぽくて最後まで見れませんでしたね(^^;
映画版があったの知りませんでした。
さすがに豪華キャストですね。
あっ、1974年。
僕の生まれた年です(・ω・)ノ (2007.04.21 17:12:15)

カレーじゃなくて、石鹸  
ここむ123さん
>本で読みました。
>山崎豊子さんの作品は本で読むに限るっ!!
-----
本読んだこと無い。。(恥

>一応キムタクのドラマも偽DVDで買って見ましたけど、
>ちょっと安っぽくて最後まで見れませんでしたね(^^;
-----
さすが、もう見たのね(^^;
あれは時代の空気感が伝わってこなかった。。。
といっても2回、中途半端に見ただけだけど。

>映画版があったの知りませんでした。
>さすがに豪華キャストですね。
>あっ、1974年。
>僕の生まれた年です(・ω・)ノ
-----
ひぇ~、ズバリだ! (2007.04.21 18:30:27)

よう!津部(番外)  
灯屋兆助  さん
他人のブログで勝ってに 「よう!津部」w

http://youtube.com/watch?v=HQ81f-EJdUU
わたし スッチーになるわ。。。

http://youtube.com/watch?v=u9AE8QQfx_E
元歌で。。。

http://youtube.com/watch?v=jSk8t8sKDRM
おまけ 最後の琴の音がw


おわり
(2007.04.25 19:11:18)

実は。。。  
津部ちゃん!
いつか言おう言おうと思っていたんだけど。。。

うちのパソコン音がでないのー
リカバリしてから。。。

サウンドデバイスがどうのこうので、
使えませんそうです。 (2007.04.26 00:06:07)

Re:実は。。。(04/20)  
灯屋兆助  さん
こだわりマダムさん
>うちのパソコン音がでないのー

(´□`;)ハゥ

(2007.04.26 09:11:36)

最初の着信音  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

灯屋兆助 @ Re:それはしんどすぎます(09/17) こだわりマダムさん >耳寄りな情報あり…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: