地を這う虫

2025/10/25
XML
カテゴリ: 釣り
今夕は北風が結構強そうですが追い風なんでまぁ問題なし、潮は中潮で日没後1時間くらいのゴールデンタイムはほぼ潮止まりか緩い西流れ予測です。これはアオリイカ狙うべきでせう。

いつもの場所に夕方16時半過ぎに出かけたのですが、平日なのに結構人が多い(汗
ルアー投げて青物を狙ってるらしい人や遠投カゴ釣りしてる人もいるが、多くはエギンガーですな。秋アオリイカのハイシーズンでコンディションがいい日は平日でも人が多いちゅうことかな。今日は金曜日だから多いのかも。月とか火あたりの方が多分人が少ないことが期待できるんだろうな(汗

右側に浮き釣りのお爺さん、左側に竿を三本出してて今はルアーを投げてる若いにいちゃん、の間のスペースを確保しました。右側の浮き釣りのお爺さんは日が落ちると多分帰るだろうとの読みもあります。左側のルアーマンも日が暮れたら帰るんだろうなとの期待していたのですが、結果的には日が落ちても電気ウキを使って帰ってくれません(泣

まぁ、釣りを終えるまで潮はほぼ止まったままだったので、こちらの釣りに悪影響はなかったのですが、電気ウキがゆらゆらしてるのは気になります。ラインがオマツリしないかとの懸念が頭から離れません。

結果、タイムリミットギリギリの最後の一投でなんとか一杯釣れてくれました。記憶が飛んでいるのですが、エギをしゃくるとエギがなんかフワフワ上下動してる、あれっ、イカが乗ってるの?、って感じでした。リールを巻き始めてもあまり引かないのですが、何かが乗ってることは間違いない。水面に浮いてきたらアオリイカさんですた。目測350~400gくらいかなぁと思いましたが、帰宅後キッチンスケールで測ると349gですた。

このヒットの10~20分くらい前に右側40mほど離れたエギンガーさんがアオリイカをタモ入れしてるのを現認したし、左側の50mくらい離れたエギンガーさんもアオリイカを釣ったのを現認しています。チャンスタイム到来と判断し、タイムリミットギリギリまで集中力を切らさなかったのが一杯の釣果に繋がったんでせう(苦笑

ヒットエギは前回と同じヤマシタのエギ王Kの3号。カラーは「ムラムラチェリー」です。最初からこのエギを使ってやっていたのですが、イカさんの反応がないので、途中別のエギに変えました。だけど、右側、左側のエギンガーさんの釣果を現認したので、実績あるエギ王Kの3号、「ムラムラチェリー」に戻しました。これが功を奏したのかもしれませんな。。。



↓ エギはヤマシタのエギ王K3号、ムラムラチェリー






↓ 計量結果 349g






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/25 12:43:46 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: